【東京発】日帰り女ひとり旅におすすめのスポット7選

「1人でどこかに行ってみたいな」、「今日1日予定があいちゃった!」というときは、日帰りで女ひとり旅に出かけてみませんか?
誰に気を使うこともなく、気のおもむくままにのんびりお出かけすれば、日頃の疲れをいやすご褒美旅になること間違いなしです。
今回は東京から気軽に行ける、関東の日帰りスポットをご紹介します。
目次
1. 23区と思えない森林浴「等々力渓谷」|東京都世田谷区
View this post on Instagram
最初にご紹介するのは、渋谷から20分ほどでつくことができる「等々力渓谷」です。
東急大井町線「等々力」駅から徒歩3分と、思いついたときにぶらりと行けるところが魅力です。
東京都内にある唯一の渓谷で、敷地内に入ると街から離れてリラックスすることができますよ。
View this post on Instagram
等々力渓谷を流れる谷沢川は、多摩川につながる川。川沿の散策路をお散歩しながら、川のせせらぎや自然に癒してもらいましょう。
春には桜、夏には新緑、秋には紅葉と四季折々の景色を楽しめるので、いつ来ても癒しの時間が過ごせますよ。
【等々力渓谷】
住所:東京都世田谷区等々力1丁目22番、2丁目37~38番外
電話:03-3704-4972(玉川公園管理事務所)
等々力渓谷公園
2. 世界で1番観光客が集まる「高尾山」|東京都八王子市
View this post on Instagram
続いてご紹介するのは、東京都八王子市にある「高尾山(たかおさん)」です。
都民におなじみの山ですが、実は外国人観光客も多く、世界で1番観光客が集まる山としても注目されているのをご存知ですか?
年間260万人以上の人が訪れるので、ひとりで行ってもさびしくないのも高尾山の良いところ♩
View this post on Instagram
紅葉が見頃になる秋には、さらに人で賑わいます。
初心者でも安心して登れるコースが揃っているので、女子ひとりでも安心して登ることができますよ。
お酒好きな人なら、頂上でカップ酒で一杯なんてのはいかが?大人の女性ならではの楽しみ方ですよね♡
アクセスは京王線「高尾山口」駅からケーブルカー乗り場まで徒歩5分と楽チンです。
【高尾山】
住所:東京都八王子市高尾町
電話:042-664-7872(東京都高尾ビジターセンター)
東京都高尾ビジターセンター
3. 下町風情にひたる「谷根千散歩」|東京都文京区・台東区
View this post on Instagram
続いてご紹介するのは、下町風情が今も残る「谷根千(やねせん)」エリアです。
「谷根千」は、文京区から台東区周辺の谷中・根津・千駄木エリアで、昔ながらの商店街や、根津神社などが有名です。
起点にするのはJR「日暮里」駅。徒歩でぶらぶらしながらぐるりと散歩していきましょう。
View this post on Instagram
商店街では揚げたてのメンチカツや、スイーツ、そしてビールなんかも飲めてしまいます。
気が向くままにぶらりとお散歩していきましょう。
石段の上から眺める夕日がきれいなことでも有名なので、時間の都合がつくときには狙っていきましょう^^
【谷根千】
住所:東京都文京区・台東区
谷根千|東京の観光公式サイトGO TOKYO
4. カメラ女子におすすめ「秩父エリア」|埼玉県秩父郡
View this post on Instagram
続いてご紹介するのは、東京都から一歩飛び出した埼玉県の「秩父(ちちぶ)エリア」です。
池袋駅から電車に揺られること1時間40分、思わず息を呑むような景色が待っています♡
ここ長瀞(ながとろ)町は、圧巻の天然記念物「岩畳(いわだたみ)」が見られ、川の流れと四季折々の自然を楽しむことができる関東屈指の名勝地として有名なんですよ。
View this post on Instagram
運が良いと、長瀞駅でSLを見られるかもしれません…♡
思わず撮りたくなってしまうものがたくさんあるスポットなので、カメラ好きな女性には特におすすめのスポットです。
温泉地としても知られているので、帰りにはぜひ汗を流してくださいね。
【秩父エリア】
住所:埼玉県秩父郡長瀞町
電話:0494-66-3311(長瀞町観光協会)
長瀞町観光協会
5. 都会派なら「横浜散歩」|神奈川県横浜市
View this post on Instagram
都会派の女子におすすめなのは、神奈川県の「横浜散歩」です。
ショッピングが楽しめる横浜駅周辺、横浜中華街、赤レンガ倉庫、山下公園など1日かけて歩き回れるスポットが揃います。
今まで知らなかった雑貨屋さん探しもできたり、気になっていたカフェやビストロに入ってみるのも良いですね♡
View this post on Instagram
異国情緒に包まれる「横浜中華街」では、ぜひ食べ歩きをしてみましょう!
普段恥ずかしいなーと思ってしまうあなたでも、中華街なら食欲をそそられて思わず食べてしまいたくなってしまうこと間違いなし!
将来に悩むことがあったら、占いにチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね♩
【横浜散歩】
住所:神奈川県横浜市
横浜観光情報|横浜観光コンベンションビューロー
6. 海と山のイイトコどり「江ノ島・鎌倉散策」|神奈川県藤沢市・鎌倉市
View this post on Instagram
続いてご紹介するのは神奈川県の「江ノ島」「鎌倉」エリアです。
小田急線の終点「江ノ島」で降りたら、ぶらりと江ノ島へと渡ってみましょう。江ノ島神社にお参りしたり、水族館に足を運んでみるのも素敵ですね。
さらに江ノ電に乗って湘南エリアにくり出したら、海の大パノラマが望めます。思いついた駅で途中下車してみるのもひとり旅ならではの醍醐味!
カフェがたくさんあるので、海をのんびり眺めながらステキなカフェ探しをするのもおすすめです。
View this post on Instagram
鎌倉エリアは海だけでなく、山も楽しめるエリアで、空気もしっとりと少し大人な雰囲気が楽しめます。
鶴岡八幡宮にお参りしたり、小町商店街を食べ歩きしたりと楽しいことが盛りだくさん!
これらを1日で回ることもできますし、「江ノ島」「湘南」「鎌倉」とそれぞれじっくり回るのも良いと思います。
【江ノ島・鎌倉散策】
住所:神奈川県藤沢市・鎌倉市
江ノ島|藤沢市観光協会
鎌倉|鎌倉市役所
7. レトロなトロッコ列車「小湊鐵道」|千葉県市原市
View this post on Instagram
最後にご紹介するのは、千葉県の房総半島を走るローカル線「小湊(こみなと)鐵道」です。
通称「トロッコ列車」と呼ばれていて、列車も駅舎も風景もレトロでとってもかわいいんです!
アクセスは東京からJR総武線に揺られて約1時間、「五井」駅の連絡通路を抜けると「小湊鐵道」にたどり着きます。
トロッコ列車は窓付の「普通車」と窓なしの「展望車」から車両を選ぶことができますが、晴れているなら断然風を感じられる「展望車」がおすすめです!
View this post on Instagram
上総牛久駅〜養老渓谷駅間を運行しますが、養老渓谷には滝があるのでぜひみておきましょう。
6つの滝巡りをすると、ご利益があるとか…♡
【小湊鐵道】
住所:千葉県市原市
電話:0436-23-5584(10:00〜16:00)
小湊鉄道
ぶらりと日帰りひとり旅に出かけよう
東京から気軽に行ける、日帰りひとり旅スポットをご紹介しましたが、気になる場所は見つかりましたか?
思い立ったら吉日!ぜひ直感を信じて訪れてみてくださいね。
新しい発見と、ステキな出会いがありますように。またステキな旅スポットをご紹介していきますので、お楽しみに^^
こちらの記事もおすすめです

