食材にこだわって時短も叶える。「食材宅配サービス」の選び方とおすすめのサービス

毎日忙しく過ぎていく日々。「食べ物にこだわりたいけれど、スーパーに行く時間も削りたい」「時間がなくて調理に手が回らない」というお悩みを抱えた方も多いと思います。
そこでおすすめなのが「食材宅配サービス」。
作り方や産地にこだわった食材を扱っていて、事前にオーダーするとおうちまで届けてくれるんです。選択肢の1つに入れておくと、時短も健康的な食事も叶えてくれる理想の生活にグッと近づきます。
そこで、今回は食材宅配サービスの選び方のポイントと、サービスについてご紹介します。自分にぴったりなサービスを探す参考になれば幸いです。
食材宅配サービスの選び方のポイント
食材宅配サービスには興味があるけれど、何を基準に決めたら良いんだろう?という方にポイントをご紹介します。ポイントは4つ。
POINT①宅配サービスを受け取れるか
働く女性にとって届いた食材を受け取れるかどうかが1番の問題ですよね。「受取り時間指定ができること」や「土日配送サービス」、「玄関に置いておいてくれる」などが可能かどうかを確認しておきましょう。
POINT②食品の安全性
食べ物は私たちの体を作るもの。せっかく食材宅配サービスを頼むなら、美味しくて安全性の高い食材を食べたいですよね。農薬や食品添加物などに配慮された会社を選びましょう。
POINT③時短アイテムが揃っていること
疲れて帰ってきたときに助けてくれるのは「時短アイテム」。安心安全な食材を使ってすぐに調理できるようなメニューは、多くの会社が扱っているので要チェックです。中身や価格に注目しながら効率よく利用しましょう。
食材だけでなく、日用品の取り扱いがある会社もあります。買い物に行かなくて済むと一気に時短につながります。
POINT④続けられる価格設定か
いくら宅配サービスをしてくれると言っても、スーパーよりも高価すぎるのは家計も苦しくなってしまいます。利用し続けられる価格設定かということにも注目して会社を選びましょう。
おすすめの食材宅配サービス5選
それでは食材宅配のサービスをご紹介します。特徴とポイントをまとめましたので、あなたにピッタリのサービス選びの参考にしてもらえたら嬉しいです。
1.関東・信越エリアで大きなシェアを誇る「co-opdeli」
関東・信越1都7県(東京、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟)で175万人が利用している生協の宅配サービスが「コープデリ」。圧倒的なユーザーをもつ生協のサービスで、ポイントは「時短」。
簡単調理のメニューが豊富で、茹でるだけで一品できる「冷凍野菜」や、カット・下ごしらえされている10分で完成する「料理キット」など働く女性の味方のメニューが魅力!日用品まで4000品が揃うので、買い物もいっぺんに済ませると思うと、とても便利です。
POINT
①宅配:担当者が週1回宅配、不在時は玄関先に留置OK
②安全性:国の基準で判断
③品揃え:食材〜日用品まで幅広く揃う
④価格設定:お手頃価格
2.神奈川・静岡・山梨で最大シェアの「おうちコープ」
次にご紹介するのは神奈川・静岡・山梨県で利用者数No.1の「おうちCO-OP(おうちコープ)」です。生協の宅配サービスで、安くて良い食品がそろうのが魅力!1つ目で紹介したコープデリとはエリアが違うんです。
スーパーに負けないくらい安い豆腐や食パンなどの日常食品から、野菜、お肉や魚介類、冷凍食品まで豊富に揃います。日用品まで幅広いラインナップなのでポチッと買い物できてとっても便利です。
今なら500円で5品もらえる「お試しセット」があるので気軽に試して見てください。
POINT
①宅配:担当者が週1回宅配、不在時は玄関先に留置OK
②安全性:独自の基準で選定
③品揃え:食材〜日用品まで幅広く揃う
④価格設定:お手頃価格
▽資料請求するだけで1品プレゼントもやっています!お得!
3.注文してから収穫する新鮮野菜「Oisix」
注文してから農家の方が収穫してくれるから新鮮野菜がたっぷり楽しめるのがオイシックス。独自の厳しい基準で食品を選定しているので、安心して小さなお子さんにも食べさせることができます。
私のイチオシは20分で晩御飯ができる「ミールキット」という時短メニュー。どれも美味しそうで、作っているうちに嫌なことも忘れてしまいそう!
デパ地下で買えるようなENOTECAやDEAN & DELUCAなどの商品も扱っているので、忙しい方にはピッタリのサービスではないでしょうか。
POINT
①宅配:土日含め日時と時間の指定可能
②安全性:独自の基準で選定
③品揃え:約3,000点
④価格設定:やや高め
4.日にち指定ができて便利「らでぃっしゅぼーや株式会社」
全商品を独自の厳しい基準で選定している「らでぃっしゅぼーや」。農薬、添加物、放射能を気にせずにいただける、美味しくて安心な食材を提供しています。
「注文しているヒマがないよ」という方におすすめなのがS/M/Lサイズから選べる野菜&食材セット。毎回自動で食材がセットされていて便利。締め切り日まではネットで中身の変更や調整も可能です。
配送は専用の配送車(都市部のみ)かヤマト便で、自分のペースで配送日を指定できるので便利です。
POINT
①宅配:都市部では日にち指定OK、留置OK
②安全性:独自の厳しい基準で選定!
③品揃え:年間11,000品
④価格設定:やや高い
5.旬の美味しい食材を厳選!「大地宅配」
利用者の「96%が野菜の味に満足」しているという大地宅配の野菜。契約農家さんが有機質肥料を使って丹精込めて育てたので、味が濃くて健康的な野菜なんです。
新鮮な野菜を試したいという方は、「定期会員」が断然お得です。最初は続けるかわからないのにと不安かもしれませんが、登録すると①毎回送料値引き、②商品価格がいつでも10%OFF、③定期会員限定商品が楽しめるという特典があります。
毎回注文しなければいけないことものなく、お休みもできるので各自のペースでサービスを利用することができます。
POINT
①宅配:日時(土日も含)の指定OK、留置OK
②安全性:独自の厳しい基準で選定!
③品揃え:-
④価格設定:やや高い
迷ったらココ!
食材宅配サービスをご紹介してきましたが、もしも迷ってしまう方がいたら参考にしてください。
- 日用品までサクッと注文したい▷コープデリ(東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟)、おうちコープ(神奈川・静岡・山梨)
- 配送日も自分のペースで注文したい▷
らでぃっしゅぼーや株式会社
- 美味しい野菜が食べたい▷Oisix、大地宅配
- レシピ付き食材でサクッとごちそう料理を作りたい▷Oisix
おわりに
いかがでしたか?食材宅配サービスをご紹介しました。働く女性にとっては「時短」も「安心な食材」もどちらも大事。少しでも興味を持ったら気軽にお試しサービスを試してみましょう。便利なサービスを取り入れて、毎日健やかに過ごせますように!
こちらの記事もおすすめです

