色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年|あらすじと読書感想文【今日の本vol.72】

全世界で注目される作家、村上春樹さん。この記事では、ニューヨークタイムズベストセラー第1位の「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」のあらすじや読書感想文をまとめました。

等身大のつくるくんと、周りのみんなの心の葛藤が描かれる小説です。文庫で読みやすいので、村上春樹さんが初めての人にもおすすめです。

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年のあらすじ

主人公の多崎つくるは、夢だった鉄道の駅をつくる仕事をしています。彼は高校時代に、親友5人組がいました。女子2人・男子3人の完璧に調和した、すごく良い友人たち。それがハタチの時に突然絶縁されてしまいます。

・・・それから彼は心に蓋をしたまま、16年が過ぎていました。36歳になったつくるは、新しい恋人・沙羅に諭され、あのとき何が起きたのか、探しに行く旅を始めます。

著者の村上春樹さんとは?

今さらながら村上春樹さんを簡単にご紹介すると、「1Q84」「ノルウェイの森」「海辺のカフカ」「騎士団長殺し」「スプートニクの恋人」など数々のヒット作を生み出している日本の小説家です。1949年生まれの2020年現在で71歳。

1987年に発表した「ノルウェイの森」は、2009年に上下巻1000万部声のベストセラーとなり、英語に翻訳された小説も数多く、国内外での人気を集めています。

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年の読書感想文

「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」を読んだ感想や魅力をまとめると、以下の3つです。

①タイトルから想像しすぎた
②多崎つくるは、等身大のつくるくんだった
③リアルな36歳が描かれている

それぞれについてみていきましょう。

①タイトルから想像しすぎた

1つ目は、タイトルから想像しすぎたことが逆に衝撃だったこと。「巡礼」と聞いて、スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラのような聖地巡礼を想像していました。しかし意外にも拍子抜け。3度挫折してやっと読み始めましたが、実はつくるくんはどこにでもいそうな人でした。

②多崎つくるは、等身大のつくるくんだった

読んでみて意外だったのは、多崎つくるは、36歳のつくるくんでした。何も巡礼するほど高尚な人ではないし、彼は彼なりに悩んでいます。大学のときに名古屋から東京に出てきましたが、心の拠り所は名古屋の4人。

それが突然、拒絶され、彼は帰る場所をなくしました。かといって東京に馴染むわけでもなく、ただ淡々と悩みながら日々を過ごしていました。

③リアルな36歳が描かれている

私は感情の起伏が激しいから、つくるくんのようには冷静には自分を保っていられないけれど、きっとこういう男性はいるんじゃないかという気分になりました。

そういうどこにでもいそうな人が主人公の物語。舞台は東京、名古屋、フィンランドと移動をしていきますが、つくるくんの淡々さのおかげで落ち着いて旅をしていきます。

行列・徹夜で読みふける人は超人

そもそも、わたしがこれだけこの本を「すごい本だ!」と思い込んでいた原因はニュースだったと思います。発売当時のニュースは今でも覚えていて、発売前日の夜中から本屋の前に行列を作って並び、さらに買ったらすぐに本屋さんに座り込んで徹夜で読破していた人が続出していたというもの。

読んでみて、確かにすごく面白いし、村上春樹さんの言葉の巧みさ、深さは何度も感じて、なんども読み直したページがたくさんあります。ただ、そこまでのめり込むのは「超人」だなと思いました。ハマるのは人それぞれ。それで良いと思います。

まとめ

この本を読んだばかりだというのに、続きが気になって、気になって、仕方ありません。頭の良い人は、この続きがどうなるのか想像がついているのでしょうか。その後どうなったのかの考察やレビューは、その方達に譲りましょう。

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol40/”]

クリスマスに読みたくなる「羊男のクリスマス」【今日のセレクト本vol.40】

クリスマスの時期が近づくと読みたくなるのが「羊男のクリスマス」です。1989年に村上春樹さん文・佐々木マキさん・絵で、講談社から出版されています。設定が不思議世界なのですが、最後には心がほっこり温まるような物語。癒されたい人、ちょっと不思議な本を読みたい人、村上春樹さん好きな人も読みいやすい絵本です。バレないあらすじや羊男(ひつじおとこ)とはをまとめました。

「羊男のクリスマス」のあらすじ

ドーナツ屋さんで働く羊男は、音楽の才能があるということで、聖羊上人様をお慰めするためのクリスマスソングを作曲するように依頼されます。それなのに、ちっとも作曲が進まない!アパートの大家さんに注意されてピアノが弾けないからです。そこで羊博士から、昨年のクリスマスイブに、穴のあいたドーナツを食べた呪いだということを知ります。そこで、呪いを解くために秘密の穴に降りていく・・・という物語。

羊男とは

羊男はイラストから分かるように羊の形をした生き物。羊なのか、人間なのかはわかりません。とくに羊男である意味は説明されていないので、解釈は人それぞれで大丈夫でしょう。一生懸命なのでついつい応援したくなります。ちなみにこの羊男、同じ村上春樹さん文・佐々木マキさん絵の「ふしぎな図書館」にも出てきます。

 

キャラクターはなんだか違うような気がするのですが、見た目は同じ。そして「ダンスダンスダンス」という小説にも羊男が出てくるようです。

羊男のクリスマスの魅力

羊男のクリスマスの魅力は以下の3つ。

①大人になると忘れてしまうファンタジーな世界
②ドーナツが食べたくて仕方がなくなる
③クリスマスにプレゼントしたくなる本

摩訶不思議な世界に引き込まれてしまいました。それぞれについて詳しくご紹介します。

①大人になると忘れているファンタジーな世界

まず羊男という設定も謎、落ちていく穴で出会う人(?)たちも謎でした。こういうファンタジーって大人になるとどうも忘れてしまいがちです。頭をもっと柔らかく、想像力豊かにしていきたいものだと感じました。セリフもいちいち考えさせられるし、そして村上春樹さんの世界観がとにかく広いので、ちょっと騙されたり、がっかりしたり、羊男と一緒に冒険するような気持ちになりました。

②ドーナツが食べたくて仕方がなくなる

ドーナツって普段食べないのですが、ドーナツがやたらと出てくるのでドーナツを食べたくなりました。読んだ人は思わず共感しちゃうと思いますが、中でもシナモンドーナツと、ねじりドーナツは外せません!本と一緒に食べ物も食べたくなる話って個人的にすごく思い出に残る気がします。

③クリスマスにプレゼントしたい本に決定!

こちらの本はクリスマスになるとよくインスタグラムにpostされているのを見ます。今回読んでその理由がよくわかりました!まずかわいい。そして、子供から大人まで楽しめるような本になっています。子供ができたらプレゼントしたいし、大人同士のクリスマスプレゼント交換にもこの本をプレゼントしたらオシャレだなと思いました!うん、ぜひ今年のクリスマスにはそうしよう!

何度でも読みたくなる楽しい本

ドーナツを買いたくなるのはもちろん、思い出も一緒に積み重ねていきたくなるような気持ちになりました。子供が生まれたら読み聞かせる、とか、大人になっていく自分の思い出とともに積み重ねていく、とか。

ドーナツと一緒に、この本をクリスマスには楽しみたいと思います。また素敵な本を紹介しますので、お楽しみに♡

おすすめの関連記事

村上春樹さんの本や、文学的な世界に入りたくなったときに読みたくなる本を紹介します。こちらの記事も参考にしてみてください。

>色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年|あらすじと読書感想文【今日の本vol.72】

>小鳥「リボン」の愛がつまった本、つばさのおくりもの【今日のセレクト本vol.57】

>ゴッホの魅力がかる小説!たゆたえども沈まず【今日のセレクト本vol.17】