ホットヨガは熱中症に注意|原因とレッスン中におすすめの5つの対策を解説

ホットヨガは、高温多湿なスタジオの中で、たっぷり汗がかけて気持ちがいいと人気です。しかし、スタジオ内で「熱中症」にならないか心配になってしまいますよね。そこでこの記事では、レッスン中におすすめの熱中症の対策方法をまとめました。熱中症になる原因、現役ホットヨガインストラクターの私の体験談もご紹介します。

ホットヨガで起こる熱中症は起こる?

高温多湿の中で行うホットヨガですが、熱中症になる可能性があります。熱中症になると、以下のような症状が現れます。

  • 頭痛
  • めまい
  • 倦怠感
  • 無気力
  • 過呼吸

ほかにも、ホルモンバランスの乱れや自律神経の乱れ、心筋梗塞、脳梗塞になる場合もあります。ホットヨガは一般的な運動よりもハードな環境で行われるので、熱中症になった時の症状が重いといわれていますので、心配なときには病院へ行き、医師の診断を仰ぎましょう。

ホットヨガで熱中症になる原因

まずは熱中症になる原因について知っておくことが大切です。熱中症になる原因を3つ解説します。

体温が上がりすぎる

まずひとつ目は、体温が上がりすぎること。人間の身体は36〜37℃に保つために、皮膚の下に流れる血液の量を増やして熱を外に逃がしやすくしています。ホットヨガで体温が上がると全身に血液がいきわたるので、血圧が下がり、脳が酸欠状態になってしまうのです。これがめまいや立ちくらみ、フラフラする、意識を失う原因になります。

水分不足

また汗をかくことで体内の熱を外に逃がしますが、体内の水分を失ったまま水分補給をしないと、脱水症状になってしまいます。脱水症状が続くと全身の倦怠感、嘔吐、吐き気、ホットヨガ後の頭痛などにつながります。

塩分不足

汗は血液から作られますが、汗には電解質(イオン)が含まれているので、大量に発汗することで水分と電解質も失われます。電解質でもっとも多いのがナトリウム(塩分)なので、水分摂取だけしていると塩分不足に。しかも塩分は筋肉の収縮を調節する機能があるので、手足がつる、筋肉の痙攣などが引き起こります。ここまでいく前に、気づいて予防していきましょう。

ホットヨガで熱中症を予防する5つの方法

ここからは、ホットヨガで熱中症を予防する方法について見ていきましょう。5つの対策方法を解説します。

1.水分をこまめに取る

高温多湿の環境でホットヨガをする時には、水分をこまめに取ることが必要です。インストラクターからお水の案内がある以外にも、自分のペースで飲んで大丈夫です。「喉が乾く」と感じるときには熱中症が始まっているともいわれているので、こまめに水分補給をしましょう。大切なのは以下のタイミングです。

  • レッスン前
  • レッスン中
  • レッスン後

このタイミングでしっかり水分を補給して、流れた汗の分を補給していきます。レッスン中は30分で500mlのお水をとることが目安です。

2.塩分補給を忘れずにする

意外に忘れがちな塩分補給!汗と一緒にミネラルも流れてしまっているので、しっかりと補給をしておきましょう。

● 塩
● 梅干し
● スポーツドリンク
● 経口補水液
● スイカ

などで補給できます。身近なものでパパッと体調を整えておきましょう。とくに夏場はスタジオの外も中もとても暑いので、注意しましょうね。

3.無理をしない

真面目な人ほど、要注意です!無理をしないことがホットヨガにとってはとても大切。周りの人は気にしなくて大丈夫なので、心臓がドクドクして来たり、呼吸が苦しくなったら休みしましょう。その場で座ったり、チャイルドポーズで呼吸を整えても良いです。一度スタジオから出て涼しいところで一息ついてから戻るのもアリです。少し休憩するだけで、頭がスッキリします。

4.体調が悪いときは休む

体調が悪い時に無理やりホットヨガに参加すると、さらに体調が悪化します!当たり前のことかもしれませんが、ちょっと無理しがちな人は陥ってしまうので気をつけてくださいね。ちなみに、私も生理中に参加したことがありますが、とにかく気持ち悪くなりました(苦笑)体調が悪いときには、予防のためにも潔くお休みしておきましょう。

5.しっかり睡眠をとる

睡眠不足のままホットヨガをすると、自分が思っている以上にフラフラしてしまいます。しっかりと睡眠をとってからレッスンに参加するようにしましょう。

現役ホットヨガインストラクターの熱中症体験談

最後に、現役ホットヨガインストラクターをしている私の体験談について少しだけご紹介します。

経験したことがあるホットヨガの熱中症

ちなみに私が体験したことがあるのは、

● 頭痛
● 倦怠感
● めまい
● ふらつき
● のぼせる

です。どれも軽いものだったので、少し休めば回復しました!これには全部理由があって、自分で原因もよーくわかっていたんです。たとえば頭痛は、塩分不足が招いたこと。そしてめまいは、具合の悪い時にレッスンに参加してさらに悪化してしまいました。つまり原因がはっきりしている自己責任で症状が出ているので、体調を整えれば熱中症にならないことがわかりました。ホットヨガのインストラクターをして3年目の今は、熱中症になることがほとんどありません。

効果的な熱中症対策

私の中で効果的な熱中症対策は、ポカリスエットとタブレットです。

ポカリスエット

ポカリスエットは、お馴染みのポカリスエットです。ペットボトルもすぐに飲めるように箱買いしていますが、普段使い用には粉タイプが便利です。市販のペットボトルでは味が濃い、太るのが心配と思ってあまり量を飲まないようにしているのですが、粉タイプなら自分好みの薄さで作れるので、太る心配も少なくなります。いつでも作れるように、常に冷蔵庫に常備しています。

塩分タブレット

塩分タブレットは、レッスン前・後に必ず1粒ずつ食べるようにしていると、とくに熱中症にはなりません。ドラッグストアに色々な種類が売っているので、自分好みの味を探してみてください。冬場はどこのドラッグストアにも売っていなくて、探すのが大変なのが注意点です。秋の終わりには大量買いしてストックしておくようにしています。他にも種が邪魔になってしまいますが、梅干しも簡単に塩分補給ができておすすめです。

ホットヨガの体験でおすすめのスタジオ

ホットヨガは熱中症になるリスクもありますが、きちんと対策すればリスクは下げられます。それ以上に汗をかいて、代謝アップを目指したい!という人は、体験してみるのがおすすめです。

ホットヨガスタジオロイブは、女性限定のホットヨガスタジオです。たっぷり汗がかける環境にこだわって、レッスンプログラムが充実しているのが魅力です。体験は60分0円で、手ぶらで体験できます。まずは近くの店舗を探してみてください。

ホットヨガスタジオロイブ 

まとめ

熱中症にならずにホットヨガを楽しむためのポイントをご紹介しました。どれも少しの心遣いでできる簡単なものばかりですが、少しでもサボってしまうと、一気に熱中症の可能性が高まってしまいますので気をつけてくださいね。ホットヨガは汗をたっぷりかけて、デトックス、ダイエット効果が抜群です。ぜひその面白さをたくさんの人に味わってもらえたら嬉しいです。

もっと汗をかきたい人は、以下の記事も参考にしてください。

※参考:ホットヨガでもっと汗をかく5つの方法

ホットヨガの前後におすすめの食事とは?ダイエット効果を高める方法を解説

ホットヨガでダイエット効果を高めるための食事方法について気になりますよね。ただ週6で通っていても、ホットヨガでダイエット効果は得られないのも事実。そこで今回は、ホットヨガにおすすめの食事をご紹介します!ダイエット効果を高めるレッスン前後の食事方法、おすすめレシピをまとめました。

ダイエット効果を高めるホットヨガの食事方法

ホットヨガでダイエット効果を高めるには、食事方法も大切なポイントです。レッスン前・レッスン後に分けて食事のポイントを解説します。

レッスン前の食事のポイント

ホットヨガのレッスン前の食事方法は、2時間前までに済ませることが大切です。ヨガは全身を使ってポーズをし、中には逆さまになるポーズもあるため満腹状態で受講すると気分が悪くなることがあります。空腹状態の方が集中力が高まり、瞑想効果を高めるのにも向いているそう。つまりメンタル面でもストレスなく受けられるんです。

そして腹7分目までにしておくのがベターです。呼吸や動きに合わせてエネルギーをとても使うので、エネルギーになる米やバナナなど、消化が良くてエネルギーになる食べ物がおすすめです。

レッスン後の食事のポイント

レッスン後にシャワーを浴び、プハーッと一杯ビールを飲みながら食事をとれたら最高ですが、これでは逆効果です。レッスン後は吸収率が通常の3倍ともいわれているので、1〜2時間以上あけてから食べることを意識し、腹7分目でストップします。特に揚げ物などカロリーの高いものは控えて、なるべくカロリーの低いメニューを選びましょう。ヘルシーに仕上げることがポイントです。

これを守っていないといくら週4回など頻度をあげても逆効果になる可能性もあります。ホットヨガで痩せたい人は、こちらの記事もおすすめです。

※参考:ホットヨガで痩せるコツ!ダイエットを成功させる11の方法

ホットヨガレッスン前におすすめの食事方法

レッスン前の食事に適した食材とおすすめのレシピを解説します。

ホットヨガレッスン前におすすめの食材

まずはホットヨガ前におすすめの食材は以下のとおりです。

◎ ごはん、パン
◎ 野菜、フルーツ
◎ ナッツ類

消化が良くてエネルギーになる食材が向いています。とくにごはんは腹持ちがよく、2時間ホットヨガでハードに動いても持ってくれるので「本当にエネルギーになるんだな」とすごく実感しています。ごはんやパンは2〜3時間で消化しますが、肉・魚は3〜4時間、揚げ物は4〜6時間かかると言われるので食材選びも大切です。

ホットヨガレッスン前におすすめのレシピ

レッスン前に何か作るなら、スムージーとおにぎりがおすすめです。

スムージー

スムージーはお好みの野菜と果物を入れて、ガーッとブレンダーで混ぜるだけで完成します。水溶性のビタミンを壊さずに摂取でき、食物繊維もとれるのでお腹にも体にも優しいんです。甘い味が好きな人には、以下のレシピがおすすめです。

◎ いちご3つ
◎ バナナ半分
◎ 小松菜
◎ 酵素ドリンク
◎ 豆乳
→ガーっと混ぜて完成

甘いスムージーよりも、ピリリと生姜が効いた大人な味のスムージーが好きな人、より食事寄りのスムージーが飲みたい人は、以下のレシピがおすすめです。

◎ 人参
◎ りんご
◎ 生姜
◎ 飲むヨーグルト
◎ 酵素ドリンク
→ガーっと混ぜて完成

その時冷蔵庫にある食材で楽しんでみましょう。難しそうに感じてしまう人は以下のタンブラーがあると便利です。新発売したばかりで使っていますが、ふたのボタンを押すだけで中についている刃がまわり、スムージーが完成!洗い物も少ないので楽チンです。

おにぎり

中途半端な時間にごはんは食べたくない!という人も、お気に入りの具材を入れたおにぎりなら食べやすいはず。コンビニでも手軽に買えるので重宝します。また消化がいいお茶漬けもおすすめです。

ホットヨガレッスン後の食事方法

レッスン後に摂るのにおすすめの食材と、レシピを紹介します。

ホットヨガレッスン後におすすめの食材

ホットヨガレッスン後におすすめの食材は以下の通りです。

◎ ささみ
◎ 大豆製品
◎ ヨーグルト
◎ ナッツ類

さっぱりとした食材ばかり並べられているのがデメリットとも言えますが(笑)、ダイエットするなら仕方ありません。ちなみに空腹のまま寝るという方法もありますが、翌日に相当な量のカロリーを摂取したくなるのであまりおすすめできません。頑張ったご褒美に揚げ物やお酒が飲みたい!という人は週1回など、回数制限を設けて無理なく取り入れていくことがおすすめです。

ホットヨガレッスン後におすすめレシピ

最後にホットヨガのレッスン後にオススメのレシピとして、豆のスープとアボカドナッツサラダを紹介します。

豆のスープ

豆のスープは、大豆やミックスビーンズを入れて、野菜をたっぷり使って作ります。大鍋で作ってしまえば何日も食べられるので、作り置きにも便利です。

材料
◎ 大豆、ミックスビーンズなどの豆類
◎ キャベツ、人参、しめじなどお好みの野菜
◎ コンソメ
◎ トマト缶
◎ 塩胡椒
レシピ
① 全ての材料を鍋に入れて火を通す
② コンソメ、トマト缶を入れて煮る
③ 塩胡椒で味を整えてできあがり

大豆が入っているので筋肉のもととなるタンパク質も摂れますが、お肉が食べたい人は「ささみ」、魚が食べたい人は「サバ缶」がおすすめです。ホットヨガ後は「疲れて料理もしたくなーい!」という時もあるので、そんな日はスープに頼って栄養補給してしまいましょう。

アボカドナッツサラダ

最後にご紹介するのはアボカドナッツサラダです。

材料
◎ レタス、ベビーリーフなど葉物野菜
◎ アボカド
◎ トマト
◎ ゆで卵(半熟がおすすめ)
◎ ナッツ類(アーモンド、くるみなど)
◎ オリーブオイル
◎ 塩胡椒
レシピ
① お皿に葉物野菜を入れ、食べやすく切ったアボカド、トマトを入れる
② ゆで卵をトッピングしたら上から砕いたナッツ類をパラパラ
③ オリーブオイルをまわしかけ、塩胡椒をたっぷりと

こちらも材料はあるもので、もし付け加えられそうならパプリカなども彩りがきれいになります。とっても簡単です。ポイントは見た目をきれいに仕上げること!女子力も上がった気分になるので、ぜひInstagramに投稿してみてください。笑

レッスン前後に作れないときにおすすめのスープ

レッスン前後に時間がなくて、おいしくてヘルシーなごはんが作れない!という人も多いでしょう。ここでは、電子レンジで温めるだけで健康に配慮して作られた食事が食べられるスープと食事を解説します。

レンジで5分の本格スープ

ホットヨガのレッスン前後は時間がなく、自炊が難しいという人におすすめなのが、Green Spoonです。カラダの悩みと生活習慣から、必要な栄養素を無料で診断チェックし、その栄養素を含む野菜と食材が詰まった一食のスープをご提案してくれます。お好みの水分を加え、レンジで5分で、本格スープになるので、時間がないときや作るのが面倒なときにあると便利なスープです。

Green Spoon 

まとめ

ホットヨガレッスン前後は食事方法に注意が必要です。レッスン前は2時間前までに食事を済ませエネルギー補給をすることが重要です。レッスン後は吸収率が高まるため、1〜2時間あけてから食事を摂り、カロリー摂取をしすぎないことを気をつけてみましょう。自分で食事を準備するのが大変な人は、簡単に調理できる食材を利用するのもおすすめです。

Green Spoonは、1人ひとりに必要な栄養素を含む野菜と食材で作られたスープを届けてくれるサービスです。水分を加えて、レンジで5分で、本格的なスープができあがります。レッスン前の栄養補給や、レッスン後のエネルギー補給にも最適です。初回限定キャンペーンから始めてみてください。

Green Spoon 

ホットヨガの頻度が毎日はよくない?やりすぎるデメリットを解説

ホットヨガの通い放題を始めたら、せっかくなら毎日でも通いたくなってしまいます。しかしホットヨガの頻度が多すぎると、デメリットもあるので注意が必要です。この記事は、ホットヨガに通う人に向け、ホットヨガの頻度や毎日通うのに良くない理由・デメリットをまとめました。実際に毎日ホットヨガに通っていた私の体験談も織り交ぜるので、納得してもらえるはずです。

ホットヨガの頻度が毎日はよくない?

ホットヨガの頻度が毎日というのは、体に負担がかかるためよくありません。ホットヨガはダイエット効果・代謝アップなどの効果が期待できますが、あまり毎日やりすぎると、逆にダイエット効果が半減してしまうこともあるため注意が必要です。通う際は自分の体に合わせた頻度、通い方を見つけた通いましょう。

ホットヨガに毎日通うとよくない理由・デメリット

ホットヨガに毎日通うと良くない理由は、5つあります。

温度差が身体に負担をかける

ポーズを取っているときはドバーッと汗がかけて気持ちいですが、ロッカールームや屋外との温度差で、身体に負担がかかってしまうこともあるので注意が必要です。ホットヨガは、スタジオによっても異なりますが温度40度前後、湿度50〜60%の高温多湿の空間で行います。特に真冬の時期は外が5度、室内が40度だとすると、その差35度!気づかないうちに負担がかかってしまうこともあるので、シャワーを浴びてリセットするなど工夫して対策しましょう。

熱中症・脱水症状を引き起こすことがある

レッスン中はインストラクターがこまめにお水休憩の時間を取ってくれますが、それでも汗をかく習慣がない方は、熱中症や脱水症状を起こしやすくなります。特に、以下の2つの時期には注意が必要です。

  • 暑くなり始めの梅雨時期
  • 真冬にホットヨガを始めた方

この時期は温度差に体が慣れていないので、水分不足になりがちです。「喉が渇いた」と思うときは脱水症状が始まっているので、自分のタイミングでこまめに取るようにしましょう!

汗で必要な栄養素が流れすぎてしまう

汗の中に含まれている以下の成分は、体内から流れ出てしまうことがあります。

  • ナトリウム
  • マグネシウム
  • カリウム

これらの栄養素が足りないと、手足のしびれ、めまい、頭痛などを引き起こすこともあるので注意してくださいね。ミネラルやマグネシウムは「バナナ」「海藻類」に多く含まれているので、吸収率が通常の3倍になるといわれるレッスン後の2時間に食べるのがおすすめです!

肌トラブルにつながる

発汗して老廃物が流れていきますが、汗をシャワーなどで流さないまま放置すると肌トラブルにつながる可能性もあります。肌が荒れてしまったり、乾燥肌になってしまったりとさまざま。汗は流して、しっかり保湿して未然に防ぎましょう。

自律神経が乱れることがある

ホットヨガのやりすぎは、自律神経のバランスが崩れやすくなり、体が緊張状態になるので注意が必要です。特に毎日2レッスンを2日連続は当たり前のホットヨガのインストラクターたちは、自律神経が乱れやすく、退職があとをたたないともいわれています。ポーズを頑張りすぎると息が止まり、交感神経が優位になって緊張してしまうので、次の日も疲れが残ってしまうことも。深い呼吸を意識して、リラックス効果を高めれば、自律神経のバランスを整えることができるでしょう。

やりすぎるとダイエット効果も半減するかも

ホットヨガはダイエット目的で始める方も多いですが、やりすぎると効果が半減するかもしれません。頻度が多すぎると、上記のような身体への負担がかかるほかにも「これだけ汗をかいたから、食べても大丈夫!」という甘えが出てきてしまう人が多いんです。「痩せたい」「これ以上太るのはストップしたい」という方は、運動量だけでなく、食事を見直すことも大切です。

目的別に見るホットヨガおすすめの頻度

目的別のおすすめの頻度をまとめました。

目的 おすすめ頻度 レッスン回数
ダイエット 週3 1日1レッスン
リラックス 毎日でも◎
ヨガを学びたい 週3

レッスン回数は、どのレッスンを受けるにしても1日1レッスンがおすすめ。「ダイエット」「ヨガを学びたい」という人は週3くらいがよいでしょう。もちろん最初は週一回から、徐々に体を慣らして、増やしていくと安心です。リラックス系しか受けない方は、「毎日疲れる」という疲労感がなければ毎日受けても大丈夫でしょう!回数や頻度については、詳しくはこちらの記事を見てみてくださいね!

※参考:ホットヨガの頻度やおすすめの回数!現役インストラクターが徹底解説

私の経験上は週3回がベスト

私の経験上は、週3回のホットヨガのレッスンが理想的です。週5本のホットヨガのレッスンをしていた頃は、エネルギーが枯渇してしまい、ホットヨガをしていてもただ汗が流れていくだけで、何も産まれませんでした。常温ヨガではレッスンをすればするほどエネルギーが湧いてきて、気持ちよく楽しくなるのに、ホットヨガは逆効果でした。しかし週3回ほどは、汗も気持ちよく流れ、代謝も上がり、ヨガの効果も得られます。週1回では少ないし、週2回はちょうどよいくらい、週3回は体に適度に負担がかかります。もちろん1回で十分な方もいるので、体の調子や気分に合わせて使い分けてみてください。

ホットヨガをお休みした方がよいタイミング

女性は、生理や体に負担がかかるタイミングはホットヨガをお休みした方がよいです。お休みした方がよいタイミングについて解説します。

体調が悪いとき・生理中

普段は問題なく通えている方でも、体調が悪いときや生理中はなるべく無理せずレッスンを休みましょう。生理が軽めの方は大丈夫かもしれませんが、重めの方は貧血でフラフラしてしまうかもしれません。高温多湿のスタジオは体調不良の場合、思った以上に体に負担がかかるため、さらに体調不良になることも。無理せずお休みしてから、また再開するのがおすすめです。

伝統的なヨガでは生理中は休んだ方がよいと言われますが、現在はさまざまな考え方があるため、休みたいと思ったら休めばよいし、動きたければ動いて問題ありません。(私はヨガインストラクターなので生理中でも1日何本もレッスンしています…!)

控えた方がよいケースもある

ホットヨガを控えた方がいいのは、以下のケースです。

● 妊娠中の方
● 高齢の方
● 高血圧の方
● 心臓疾患のある方
● 汗をかくと肌がかゆくなってしまう方

こちらの情報のほかにも、ホットヨガをしてみて体調不良を感じる場合は、お休みした方がよさそうです。ちなみに私も以前、どうしても肌が痒くなってしまうので一時期お休みしたことがありました。現在は体調も元に戻ったので、問題なくできていますよ。

無理なく通えるホットヨガスタジオは?

ホットヨガに通うなら、通いたいときにたくさん通えて、お休みしたいときに休めて、自分のタイミングで通いやすいスタジオに通うことが重要です。おすすめはホットヨガスタジオロイブです。通い方が3種類あり、以下のとおりです。

  • 月4回会員
  • デイタイム会員(15:00スタートまでのレッスンが通い放題)
  • フルタイム会員(通い放題)

私のおすすめの週3回通えそうな人はデイタイムやフルタイム会員、ひとまず週1回から始めたい人は月4回会員から始めれば、無理なく続けられます。補足長く続けるのが1番のポイントなので、まずは無料体験から始めてみてください。

ホットヨガスタジオロイブ 

まとめ

ホットヨガに通うデメリットをまとめると、以下の3つです。

  • ホットヨガは毎日通うと、体調不良になったり、肌トラブルにつながることもある
  • できれば週3くらいのペースがおすすめ
  • 合わない体質もあるので、体と相談しながら無理せず取り組んでいくのがおすすめ

まだホットヨガをしたことがない人は、スタジオによって違いが大きいので2つ以上のスタジオを体験予約してから始めるのがおすすめです。気持ちのよい汗がかける、ステキなヨガの時間が過ごせますように!

ホットと常温ヨガどっちがおすすめ?両方の違いや効果を徹底比較!

ホットヨガと常温ヨガ(普通のヨガ)はどっちがおすすめなのでしょうか?始める前に、両方の違いや効果について知っておくのがおすすめです!この記事は、ヨガを始めたい人向けに、ホットヨガと常温ヨガの違いについて徹底比較しました!インストラクターをしている私の体験談や、それぞれがおすすめな人もまとめたので、参考にしてください。

ホットと常温ヨガの違いとは

ホットヨガと常温ヨガの違いはどこにあるのでしょうか?温度、湿度、痩せやすさなどの特徴を解説します。

ホットヨガとは

ホットヨガとは、気温40度・湿度60%前後の高温多湿のスタジオで行うヨガのことです。そこにいるだけで大量の汗をかくため、デトックス効果が期待できます。ヨガのポーズを行いながら呼吸を深め、血流を促進します。冷え性の改善、生理痛改善など、日々の体質改善効果も可能です。

常温ヨガとは

常温ヨガとは、普通の気温と湿度で行うヨガのことです。スタジオによっては窓を開けたまま行う、エアコンをつけて快適な温度に保つなどの違いがありますが、通常のオフィスや部屋と同じような快適な状態の中でヨガを行います。ホットヨガのように体に負担がかからず、無理なくポーズをとれます。インナーマッスルを刺激し、体の内側から血流を促進するため、常温ヨガといっても汗をかきます。普段体を動かさない人は、汗だくになることも多いです。

目的別にみるとホットヨガ・常温ヨガはどちらが向いている?

ホットヨガと常温ヨガの魅力は、それぞれ異なります。ダイエット、健康、リラックスなど、目的別に向いているヨガのスタイルを解説します。

ダイエットに向いているのは?

ダイエットに向いているのは、ホットヨガ・常温ヨガどちらも向いています。ただし内容が違うので、押さえておくと良いでしょう。ホットヨガがダイエットに向いているのは、汗をたっぷりかきたい、代謝が良くなり痩せやすくなりたいという人が向いています。ドバッと汗をかくので、充実感も味わえるでしょう!

一方常温ヨガは、適温の中で身体を動かすため、身体が内側から温めたい、血流促進したい、筋肉がつき痩せやすい身体を作りたいという人に向いています。1回1回のレッスンでは汗をかかないかもしれませんが、インナーマッスルが鍛えられて、着実に身体が変わっていくはずです。

健康によいのは?

ホットヨガ、常温ヨガともに健康に良いですヨガで大切にしているのは、ポーズだけでなく、呼吸や瞑想です。瞑想をするクラスは少ないかもしれませんが、深い呼吸を通して心も体もリラックスしてきます。

またヨガのポーズは背骨を整えるポーズが多いので、終わったあとに身体がスッキリしているのを感じることができるでしょう。「肩こり」「足のむくみ」などを解消してくれるので、自分の体の不調を取り除くことも可能なので、どちらも健康に良いこと間違いなしです。ちなみにホットヨガが「健康に悪い」という噂については、こちらの記事も参考にしてくださいね。

※参考:ホットヨガは健康に悪い?健康効果を調査せよ

リラックスできるのは?

リラックスできるのは、常温ヨガです。個人差もありますが、常温ヨガでは汗をかかずにリラックス重視のクラスもあるため、自分の心と身体を完全に解放することができるでしょう。

逆にホットヨガは高温多湿の環境になるので、完全にリラックスすることが難しいと言われています。実際に私がホットヨガをするとき、完全燃焼したあとのシャバーサナは最高のリラックスになります。ただし日のよっては、集中するための交感神経のスイッチが入り、逆に目が冴えてしまうことも…。リラックスできないどころか、夜眠れなくなってしまう日もあるのが正直なところです。

初心者向きなのは?

どちらも初心者向きですが、どちらかといえば常温ヨガが初心者向きです!常温ヨガは無理のない適温の環境の中でヨガをするので、初心者さんでも無理なく始められます。ただしときどき寒いこともあるので、服装には注意してくださいね!

逆にホットヨガは高温多湿の環境の中で動かなければいけないので、人によっては息苦しいのに動かなければいけない過酷さを感じてしまうかもしれません。(過去の私)慣れるとホットヨガは気持ちがいいのですが、最初は要注意です!ただどちらの場合もレッスンによってはとても難しいので、「初心者むけ」のレッスンを受けた場合と考えてみてくださいね。

ポーズが難しいのは?

ポーズが難しいのは、常温ヨガです。ホットヨガは激しく動くと身体に負担がかかるため、休憩を挟みながらポーズを行っていきます。そのためヘッドスタンド(三点倒立)や、難しいポーズはほとんどはいりません。

ただし常温ヨガでは、経験によってレベルの高いレッスンも受けられますが、どんどん難易度の高いポーズも入ります。そのため難しいレッスンを受けて自分を高めたい人は、常温ヨガの方がいいでしょう。

身体が柔らかくなるのは?

ホットヨガ・常温ヨガ共に身体が柔らかくなります!ホットヨガの環境は「身体が柔らかくなるのに適した温度」に設定されているので、身体を動かしやすいです。そのため実は常温よりも身体が柔らかくなりやすい!というメリットもあります。

ただし常温ヨガも続けていれば、その分身体が柔らかくなります。ヨガのポーズは無理にグイグイ押さなくても良いですが、やればやるだけ柔らかくなるので、徐々に体の変化を感じることができるでしょう。

スタジオ数が多いのは?

スタジオ数が多いのは、ホットヨガです。現在、日本最大級のヨガスタジオと言われているホットヨガのLAVA は、全国に420店舗以上を展開しています。駅近のスタジオが多いので、近所で通いやすいスタジオといえば「LAVA」という人も多いのではないでしょうか。

ほかにも多店舗展開しているのは、ロイブカルド などホットヨガが主流です。常温ヨガで多店舗展開しているスタジオはなかなかないため、近所でスタジオ体験を気軽にするなら、ホットヨガの方が良いでしょう。

ホットヨガ・常温ヨガの比較表

ホットヨガと常温ヨガの特徴について、以下にまとめました。

【ホットヨガと常温ヨガの違い】

違い ホット 常温
ダイエット向き
健康に良い
リラックスできる
初心者向き
ポーズが難しい ×
身体が柔らかくなる
スタジオ数が多い

ホットヨガも常温ヨガもベースが「ヨガ」なので、ダイエットや健康に良いことに違いはありません。ただしリラックスできるかや、初心者向きでは常温ヨガの方が向いています。特徴ごとに効果にも違いがあるため、自分がどのようなスタイルを求めているのかを考えた上で選んだ方が、失敗がなさそうです。

【体験談】私のホットヨガと常温ヨガ

私はヨガインストラクターとして、ホットヨガと常温ヨガで指導をしています。もちろんデビュー前は、どちらのヨガも体験していました。ここでは、その当時の体験談を紹介します。

ホットヨガは苦しかった

(最初)
なんでこんな息苦しいところでヨガをしなくちゃいけないんだろう…!苦しい!

(だんだん慣れてくる)
気持ちよすぎ〜♡頑張ったあとのシャバーサナ最高!
汗かきまくって運動できるし、ヨガもできるし最高じゃん。

という感じでした。最初は苦しくて、なんでこんなヨガをしなくちゃいけないのか訳がわかりませんでした。笑 でも慣れてくると本当に楽しくて、今はそのまま資格を取得して、ホットヨガのインストラクターになってしまったくらいです!それくらい、レッスン後の爽快感が気持ち良いところがトリコです。

常温ヨガは最高すぎた

続いて、常温ヨガの感想です。

(最後のシャバーサナで)
やっぱりヨガが好き♡
気持ちよすぎて寝ちゃいそう。(そして寝る)

という感じです。絶対に思うのが「やっぱりヨガがスキー!!!」ということ♡常温ヨガでは毎回感じられるので、常温ヨガは心おだやかになれるところが気に入っています。現在、常温ヨガのレッスンも多く担当していますが、インナーマッスルを刺激し、普段動かさない筋肉をほぐしながら伸ばすことで、滝汗をかくことがわかりました。常温ヨガも、レッスンによってはかなりダイエット効果や滝汗効果が期待できます。

【迷ってしまう人向け】ホットヨガと常温ヨガがおすすめな人

迷ってしまう人向けに、ホットヨガと常温ヨガは特徴についてまとめました。それぞれおすすめな人をみていきましょう。

ホットヨガがおすすめな人

ホットヨガはとにかく汗をかきたい人におすすめです。まとめると以下のとおりです。

<ホットヨガがおすすめな人>
・汗をかきたい
・ダイエットしたい
・冷え性改善したい
・リーズナブルに通えるスタジオを探している

汗をかきたい・ダイエットしたい人には、断然ホットヨガがおすすめです。実際、私がレッスンをすると、食べすぎたお腹もスッキリしてすぐにリセットすることができます。また二の腕の振袖や、太ももの内側など、落ちにくいブヨブヨのお肉も、ホットヨガを本気でやりだしてから、すっかり痩せました!

個人差もあると思いますが、私はホットヨガの効果を十分すぎるほど感じているので、心の底からおすすめします!あとはスタジオ数が多いので、リーズナブルに通えるスタジオを探している人、体験を気軽にしてみたい人にもぴったりでしょう。

体験してみるのがおすすめ

ホットヨガはスタジオ数が多く、体験できるスタジオが多数あります。おすすめは以下の2つです。

ホットヨガスタジオロイブ」はおしゃれな女性専用スタジオで、60分手ぶらで0円体験ができます。ウェア上下、バスタオル、フェイスタオル、ヨガマット、水までついているので、気軽に試せます。ロイブは滝汗を流して脂肪燃焼効果が高められように、レッスンが豊富なのが魅力。スタンダードなレッスンから、ビート・ドラム・ダイエット、SUMO YOGAなど面白いレッスンが多数受けられます。

ホットヨガスタジオロイブ

ホットヨガスタジオLAVA」は日本最大級のホットヨガスタジオです。全国に多数店舗を展開しているので、家や会社の最寄駅に見つけやすいのが魅力です。LAVAも体験レッスンは手ぶらセット付きで60分0円で受けられます。通い放題月額1,980円(税抜)、29歳以下の人はU29割が利用できるなど、プランも豊富です。常時40種類以上のプログラムが用意されているので、毎回違うレッスンを受けて楽しめるのも魅力でしょう。

ホットヨガスタジオLAVA

どちらか迷ってしまう人は、両方無料体験してみて選ぶのもおすすめです。スタジオは雰囲気がそれぞれまったく異なるため、自分にぴったりなスタジオを選ぶのが通い続けられるポイントです。

常温ヨガがおすすめな人

続いて、常温ヨガがおすすめな人はこちら。

<常温ヨガがおすすめな人>
・無理なくヨガを始めたい
・ベーシックから経験者レベルまでうまくなりたい
・穏やかな心を取り戻したい
・筋力をつけたい

常温ヨガがおすすめな人は、無理なくヨガを始めたい人です。ホットヨガのように呼吸が苦しくなることもないので、
初心者でも始めやすいのが魅力!そして経験者レベルまでさまざまなポーズに挑戦できるので、今後ヨガを深めたい人にも最適でしょう。穏やかな心を取り戻す時間が味わえ、またじっくりとポーズをとることで筋力をつけることもできます。長期的にヨガを楽しみたい人は、ぜひ常温ヨガにチャレンジしてみてくださいね!

まとめ

ホットヨガと常温ヨガは、それぞれ良さが異なります。ホットヨガは何もしなくても滝汗をかける環境でヨガができ、常温ヨガは体の内側から血行促進し、ポカポカ温まるヨガができます。どちらもダイエットや健康にも最適で、リラックス効果が期待できます。目的に合わせて選ぶことで、効果を最大限得られるでしょう。

「ホットヨガスタジオロイブ」は女性専用のホットヨガスタジオです。滝汗をかけるプログラムが豊富で、95%の人が期待した効果が得られたと実感しています。体験は手ぶらで0円でできます。まずは気軽に予約してみてください。

ホットヨガスタジオロイブの体験予約 

私のホットヨガ体験談|始めたきっかけとダイエット効果、おすすめのスタジオも解説

最近はどっぷりホットヨガにハマり、ホットヨガが人生の中心というくらいな生活を送っています。汗をかくからとっても気持ちよくて、ヨガのおかげで体がのびのびできて、最高のリフレッシュ効果が得られます!今では1年以上週3回ほど続けています。この記事では、ホットヨガを始めようか迷っている人・どんな感じなの?と疑問の人に向けて、ホットヨガを始めたきっかけについて私の経験談を紹介します。

ホットヨガを始めようと思ったきっかけ

ホットヨガを始めようと思ったきっかけは、体質改善するためでした。

ヨガを始めたのは体質改善

もともと会社員でデスクワークをしていたので、肩こりや運動不足に悩まされていました。少しでも良い方向になればいいなと思い、近所のジムに通い始めました。ヨガのスタジオレッスンがあったので受けてみると、わたしが1番若かったくらい、高齢の方もたくさんいました。老若男女が楽しくレッスンを受けています。

内容はベーシックなものでしたが、初めてのわたしにはついていくのに必死!でもレッスンが終わる頃には気持ち良くて、「ヨガって大好きー♡」とどっぷりとハマることになりました。しかも、良いことがたくさんありました。

  • あんなにひどかった肩こりもほぐれてきた
  • 同じ動きを繰り返すことで、毎日の体の変化にも気づけるようになった
  • 体のあちこちをねじったり、伸ばしたり、いつもの生活ではしないような体制(ポーズ)を取ることで、体の新しい発見!

などなど、たくさんの発見です。負けず嫌いなわたしは、うしろの方でよくレッスンを受けているおじいちゃんに負けないように、家でもこっそりと練習を重ねてスタジオレッスンを楽しみにしていました。

慣れてくると物足りなさを感じるようになった

だんだんジムでのスタジオレッスンを重ねてくると、週1のレッスンなのに、初心者用のレッスンだったので物足りなくなってしまいました。そこでヨガ専門のスタジオに通いたいと思うようになりました。

ホットヨガを始めたのは仕方なく(笑)

ところが!ヨガスタジオが近所にないという事件が発覚しました!田舎の駅なので、ジムはあるのですが、ヨガスタジオがなかったのです。。。唯一あったのが、ホットヨガスタジオ。常温ヨガをしたかったのに、汗をたくさんかくホットヨガスタジオはどうなんだろう…という気持ちもありましたが、とりあえず体験だけ!と初めてみることにしました。

ホットヨガをしてから変わったこと

仕方なく始めようという気持ちで体験に行ってみたホットヨガですが、思っていた以上に気持ちが良くて、ホットヨガがわたしに合っていることがわかりました!始めてから変わったこと・気づいたことを4つ紹介します。

1.ホットヨガもヨガだった

常温ヨガも、ホットヨガも、汗をかくという点では大きく違いますが、ヨガに変わりなかったのは大きなサプライズでした! ←当たり前?

常温ヨガは、通常の室温の中行うヨガのこと。
一方、ホットヨガは、室温40度ほど、湿度60%程度の汗をかきやすい空間で行うヨガのことです。

汗をかきやすいとは言え、そんなに暑い空間でやるなら、ヨガの内容も違うのかな?と思っていましたが、暑さ以外は普通のレッスンと違いがありませんでした。もっと大きく違っているのかと思っていたのですが、ヨガの先生はヨガのインストラクターの先生なので、ヨガは普通のヨガでした。途中でお水を飲んだり、休憩を挟んだりする以外は、ヨガスタジオのレッスンを受けているのと同じようなレッスンが経験できます。

わたしはホットヨガスタジオ専門の通い放題のスタジオに通っているので、たくさんのレッスンを受けることができて便利です。リラックス系からパワー系まで、自分の気持ちや体の状態に合わせて好きなレッスンを選ぶことができるので、オーソドックスなジムのヨガレッスンよりも、「満足度が高いかも♡」と感じています。

2.汗をかきやすい体に変化した

普段から汗をかくようになったので、汗をかきやすい体に変化しました。夏本番が来る前に、暑い空間でヨガをしているので、暑さ対策もバッチリ!暑さにも強くなりました!6月くらいから、一足先にもう夏を感じています!体が芯から冷えている冬には、体の内側から燃焼しているので、冷え性対策になっています。

3.体質改善・体も柔らかくなった

だんだん続けていると感じて来るのが、体の変化です。まずは肩こり、最近は全くなくなりました!肩こりのせいで起こっていた偏頭痛も、今では年に数回出るか出ないかという程度まで落ち着きました。「暑い空間の中だと、柔軟性が高まる」と良く言われているのですが、それを実感できたのが、180度開脚。家でお風呂上がりにしていたのですが、なかなか完璧に開脚ができませんでした。それがレッスン中に開脚をすることになり、トライしてみたところ、なんと180度開脚ができたのです!180度開脚ができると気持ちがいい♡

4.体が引き締まった

最後に変わったところは、体が引き締まったところです。ヨガはなかなか変化がわかりづらかったり、ダイエットには向かないと言われることもありますが、ホットヨガは体の変化がわかりやすいと思います。実際にわたしは、体がどんどん引き締まってきたのを感じています。

特に二の腕!今は筋肉がモリッとするほど筋肉がつきました。振袖と言われるプニプニのお肉もいつの間にか消えていました。お腹周りや太もも、体が全身引き締まってくる変化を感じることができているので、だんだんウェアも楽しめるようになったのも嬉しいなと感じています。もっとオシャレなウェアを格好よく着こなすのも今の目標です。

ホットヨガを続けてインストラクターになっちゃった

最初は仕方なく始めたホットヨガ。体や心の変化を感じられるので、毎日の生活に欠かせないものとなりました。始めた頃には、そんなことを考えられないほど意外な変化で、しかもヨガインストラクターにまでなってしまいました。

目標ができて楽しくなった

好きなレッスンや好きな先生が見つけられると、毎回のレッスンも楽しみになります。すると、新しいポーズに出会得ます!負けず嫌いなわたしはできないと悔しいので、家でこっそり練習しています(笑)するとできるようになって来るんですよね!

体の柔らかさや筋力が足りないときは、できるようになるまで数日〜数ヶ月かかることもありますが、だんだんできて来ると楽しさを味わうことができます。あとはコツさえつかめばできるポーズの場合は、すぐにできるようになるので、それもまた楽しいんです。時々褒めてくれる先生もいるので、見つけてもらうのをお楽しみにして、今日もレッスンに通っています。

ストレス解消法が定着した

わたしにとってストレス解消法は「ヨガに通うこと」。気持ちの良い先生の声と、呼吸に集中すること、少しきついポーズをしながら汗をかいていると、悩みも吹っ飛んでしまいます!というかそんなことを考えることができないほど、追い込むことができます。汗をかいて、息を吐ききって、ストレスまで流していくイメージです。すると、終わるととってもスッキリするから不思議!そんな風にわたしにとってホットヨガはストレス解消法の一つ担っています。

その結果ヨガインストラクターになった

楽しくて仕方なく、もっと勉強したいとRYT200という資格を取りました。せっかくなら教えてみようとインストラクターを始めることに。今ではレッスンを受けるだけでなく、提供できる人になり、幸せも倍増です。

ホットヨガを始めるならどのスタジオがよい?

ホットヨガの体験談を読んでみて、やってみようかなと思った人も多いのではないでしょうか。始める場合は、いくつかのスタジオを体験することがおすすめです。私も実際にいくつか行ってみましたが、室内の温め方やスタジオの雰囲気が全然違うことに驚きました。最低2つはみた方が、通いやすいスタジオが見つけられるはずです。おすすめは以下の2つです。

ロイブ

ホットヨガスタジオロイブ」は女性専用のホットヨガスタジオで、カフェのようなおしゃれな雰囲気が魅力です。88%の人が未経験から始めているので、インストラクターが丁寧に導いてくれます。レッスン量も豊富で、全国に店舗があるので、近くに通いやすいスタジオを見つけやすいことが魅力です。手ぶらの0円体験を行っているので、気軽に訪れてみましょう。

公式サイトをみる

LAVA(ラバ)

ホットヨガスタジオLAVA」は日本最大級のホットヨガスタジオです。店舗が多い分、休日は自宅近く・平日は会社近くと最寄りの2店舗を選んで通えるのも魅力です。多くが女性専用ですが、一部男性も通えるスタジオもあります。LAVAも手ぶらの0円体験を行っているので、気軽に試せます。

ホットヨガスタジオLAVA

まとめ

ホットヨガを始めたきっかけは、近くにホットヨガスタジオしかなかったことが理由でしたが、今はとことんはまっています。汗をかいてデトックスできるだけでなく、冷え性や肩こりなど日常生活が苦しかった悩みまで解決しました!今ではヨガインストラクターにまでなってしまったので、その効果はご想像いただけるかと思います。ホットヨガスタジオは、大手のスタジオが全国展開しているので見つけやすいでしょう。試してみたい人は、無料体験を上手に活用してみてください。実際にホットヨガに行く際の持ち物については、以下の記事で詳しく解説しています。参考にしてください。

※参考:ホットヨガの持ち物で必要最小限の6つの荷物|ヨガインストラクターの持ち物を具体的に紹介

ホットヨガを復帰するときに気をつける3つのこと。再開時の注意点

コロナの自粛が解除されて、徐々にホットヨガに復帰するという人も多いのでは?しかし再開時に、張り切ってしまうと危険なことも。この記事では、ホットヨガを再開するときに気をつけたい3つのポイントについてまとめました。実際に復帰日に経験した私の失敗談をもとにご紹介します。

ホットヨガを復帰するときに気をつけること

ホットヨガは高温多湿の空間でヨガをするので、日常よりも汗をたっぷりかきます。気をつけたいときのポイントは以下の3つです。

● ストーブや加湿器の近くに行かない
● 水分補給は十分すぎるほどに
● 初めからとばさない

無理しすぎると、熱中症の症状で具合が悪くなることもあります。注意点について、詳しく見ていきましょう。

1.ストーブや加湿器の近くに行かない

まず1つ目は、ストーブや加湿器の近くに行かないことです。店舗によってエアコンを使って温めているスタジオもあるので、スタジオの形態に合わせる必要はありますが、とにかく温かい空気の出る場所に近づかないこと!ホットヨガに通うのにあえて離れるのは、急な温度変化に身体がびっくりしてしまうからです。

いつも慣れていたとしても、急にホットヨガの環境で汗をかくのは無理しないほうが身体の負担も減らせます。最初の数回は様子を見るつもりで、比較的涼しい場所、温度変化が少ない場所をとるようにしましょう。

2.水分補給は十分すぎるほどに

水分補給は十分すぎるほどにとったほうが良いです。普段は水を飲まない人も、1時間で500ml〜1リットルを目安にとるようにしましょう。

一緒に塩分も補給する

汗でミネラルが流れてしまう分、水分だけでなく塩分やミネラルが補給できるスポーツドリンクもおすすめです。冬はスーパーやドラッグストアで購入しづらくなってしまいますが、塩分補給できるタブレットがあると便利です。レッスン前後に食べておけば、汗のかきすぎによる貧血やふらつき防止にもなります。

3.初めからがんばらない

経験者はよく「ここまでできるだろう」と過信して望んでしまいますが、とにかく無理は禁物です。私はインストラクターまでしているので「いくら何でも大丈夫でしょう♡」と思ってしまったのですが、フラフラになりました!最初はゆっくりしたポーズ、ハードすぎないレッスンをしているヨガから始めるのがおすすめです。数回やってみて身体が慣れたところで、元どおりのホットヨガを楽しんでみてくださいね。

ホットがきつくなったら常温ヨガを習うのもあり

ホットヨガがキツく感じてしまったら、常温ヨガを習うことも有効です。常温ヨガは、ホットヨガとは違って大量の汗は出ませんが、じんわりと内側から汗がにじみ出ます。ポーズをしっかり取れば、同じようにデトックス効果を高め、インナーマッスルを鍛えます。常温ヨガはホットヨガよりも快適な環境で行うため、体の負担がかかりません。

ヨガステ」は女性専用常温ヨガスタジオです。東京都内の恵比寿・自由が丘・五反田に3店舗あり、どれも東京都内の駅近3分以内です。休日や会社帰りに通いやすさが魅力です。月間250本以上の豊富なレッスン量があるので、リラックス〜アクティブなヨガまで好みに合わせて通えます。2か月通い放題キャンペーン・0円体験を行っており、オンライン体験もできます。

ヨガステを体験する

まとめ

ホットヨガに復帰するときは、急に無理をするのは禁物です。最初の数回はゆっくり焦らず、「ちょっとゆるいかな?」という程度に参加しましょう。気持ちよく汗をかいて、デトックス効果を高められるホットヨガで楽しい時間が過ごせますように。ホットヨガがきついと感じた人は、常温ヨガもトライしてみましょう。体験レッスンで、常温ヨガの心地よさをぜひ味わってみてください。

ヨガステを体験する

おすすめの記事

ホットヨガのレッスンで役立つ情報について、以下の記事でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

ホットヨガで痩せるコツ!ダイエットを成功させる11の方法

ホットヨガ初心者のよくある疑問のまとめ。服装、おすすめのポーズは?

ホットヨガで熱中症に注意。レッスン中におすすめの5つの対策

ヨガで大切にしている私が好きな言葉【Column vol.1】

ヨガをしている人は楽しそうだったり、穏やかに見えませんか?私もヨガを始めた頃、先生たちのその落ち着いた姿に驚きました。レッスン中に繰り返し聞く心に響く言葉を聞いているうちに、すっと自分の中に落ちてきた素敵な言葉たち。この記事ではそんな私が大好きなヨガの言葉・教えを6つご紹介します。ご自身の中でピンとくるものがあれば、心の片隅に書き留めておきましょう。きっとふとした時に役立ってくれますよ。

ヨガで大切にしている私が好きな言葉

ヨガのレッスンや先生との会話の中でもらった、好きな言葉がたくさんあります。その中から抜粋して、以下の6つを紹介します。

1.思い込みの枠を外す
2.人と比べない
3.体で遊ぶ
4.呼吸に意識を向ける
5.細胞は7年で生まれ変わる
6.シャバーサナ

そのままで意味が通じるものもありますが、背景のストーリーや意図を合わせると、もっとピンと来ると思います。それぞれの言葉の背景について、以下で紹介します。

1.思い込みの枠を外す

「体が硬いからきっとここまでしかできない」と無意識に思っていることはありませんか?「怖いからできない!」と思ってしまうこともあるかもしれません。でも、それって思い込みの部分もとっても大きいんです。

痛めていた肩が思うように曲がらなくて困っていた時に、先生から「こう動かしてみて」と誘導のアドバイスをされたことがありました。今までの私だったら考えつかなかった身体の動かし方でしたが、今まで届かないと思っていた肩甲骨の方まで腕を動かして曲げることができたんです!自分が「できない」と思っているよりも、コツさえつかめば体は動くもの。

思い込みの枠を外す=バカになる

これがポーズを深めていくときのコツです。一度勇気を持ってトライしてみましょう。

2.人と比べない

本来のヨガでは人と比べません。ヨガの時間は自分との対話、今日の自分の心や体を見つめていく時間です。スタジオやレッスンで人と比べてしまうと「できなくて悔しい」思いや、「こんなポーズもできなくて恥ずかしい」など人の目を気にしてしまいがちになります。

でもそんなことは必要なくて、ポーズの完成形も人それぞれで構いません。ヨガインストラクターの誘導の言葉にしたがって、呼吸に集中して自分を見つめるように考え方や見方をシフトチェンジしていくのがおすすめで、ヨガの時間はもっと楽しくなります。レッスン終わりのヨガの締めの言葉があるまでは、ぜひ自分だけに集中してみてくださいね。

3.体で遊ぶ

「体で遊ぶ」という感覚、覚えていますか?子供の頃は恐怖心もなく、うんていでブラブラぶら下がったり、アスレチックですっ転んでも思いっきり楽しんでいたのではないでしょうか?そんなときの記憶を思い返してみてください。

大人になると経験や知恵など余計な情報がついてしまい「これ以上は危ない!」と頭でストップしてしまうことがあります。でも、体で遊ぶということを意識してみると、余計な力が抜けて「もっとこんなことができたら楽しくなりそう♡」とワクワクしてきますよ。ヨガインストラクターの誘導に素直に耳を傾けて、リラックスして遊ぶ気持ちを持って、取り組んでみましょう。

4.呼吸に意識を向ける

普段無意識に行なっている呼吸は、浅くなりがちです。ヨガで呼吸の練習をしていると、深く、長く、呼吸をすることができるようになっています呼吸をすると心が落ち着いてくるので、感情的になったり、怒りを感じてしまったら深呼吸してみましょう。

ヨガのポーズやストレッチを行うときには体の隅々に酸素を送るように意識してみると、体の伸びが感じられるはず。気持ちもリフレッシュしてきますよ。全身にエネルギーを送るような気持ちで呼吸をすると、細胞が活性化して元気が出ます。呼吸が苦手な人は、ヨガをルーティン化すると呼吸も得意になってきます。

5. 細胞は7年で生まれ変わる

もしも今の自分の体に不満を抱えていたら思い出してください。

細胞は7年で生まれ変わる

ということを。誰もが新しい自分になれるチャンスがあるんです。体が硬くても、できないポーズがあっても大丈夫。魔法は使えなくても毎日の努力によって誰にでも平等にチャンスがあります。体の中から綺麗になれるように食べるものや飲むものも意識をし、柔軟性が高められるように練習を重ね、しなやかな筋肉と理想の体型を手に入れるために鍛錬をつむ毎日の積み重ねで新しい自分になれる準備をしていきましょう。

6.シャバーサナ

私は「シャバーサナ」という言葉が大好きです。癒しの言葉というより行為ですが、共感してくださる方はきっと多いはず。「しかばねのポーズ、死者のポーズ」とも言われるヨガの時間の最後に行われることの多いリラックスポーズです。仰向けに寝転がって両足を腰はばに広げ、両手も軽く開いて目を閉じます。究極のリラックスポーズで、ヨガのポーズの中でも1番難しいともいわれています。

疲れたときやリラックスをしたいときにぜひ取り入れてみてください。ポンポン浮かんでくる感情や考えは「こんなことを考えているんだな」と受け止め、流していきます。すると今の自分の状態を観察する時間にもなります。先生のヨガの終わりの挨拶の言葉もゆったりと心に染み渡り、心も体もリラックスでき、頑張ったなという気分を味わえます。

ヨガの思想や言葉のまとめ

ヨガの中で大好きな言葉や考え方をご紹介しました。言葉の意味はヨガの時間だけでなく、日常生活にも活かしていける思想です。仕事で困ったことが起こったり、感情的に乱れてしまうことがあれば、一息ついて考え方を思い出してみましょう。きっと役立つヒントがふと浮かび上がってきて助けてくれます。ヨガは日々の鍛錬です。幸せを感じられる時間で1日を満たしていけますように。

ホットヨガに通ってみたい人におすすめのスタジオ

まだホットヨガを体験したことがない人は、体験レッスンで試してみることがおすすめです。ホットヨガは気持ち良く汗をかきながら、体のデトックスを促します。上記で説明したようなヨガの思想や哲学、気持ちよさが味わえます。とくに最後のシャバーサナは、頑張った分だけ心地よく感じられるはず。

ホットヨガスタジオロイブ」は全国に店舗がある女性専用スタジオです。おしゃれでレッスン内容が豊富で、3つのレッスン料金から通いやすいプランを選べます。無料体験0円で開催しているので、ぜひ参加してみてください。

>ホットヨガスタジオロイブ

ヨガの考え方に関する関連記事

ヨガをしていると、心や体への効果を感じることが多いはず。心や体への効果、瞑想の方法について知りたい人は、以下の記事でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

ヨガの心・精神面への効果とは?7つのいいことまとめ

>トップビジネスマンたちも行う「瞑想」。すごい効果と簡単に出来る方法

>ヨガインストラクターに向いている人の8つの特徴・適性ポイント

夏バテ予防にヨガ・ホットヨガが効果的。5つの理由と解消法

ヨガ教室でポーズをすると、夏バテ解消に効果的です。自律神経が整い、神経もリラックスして胃腸の効果も改善し、食べ物も食べやすくなります。この記事では、夏バテ予防にヨガ・ホットヨガが効果的な理由についてまとめました。ヨガの資格保持者でインストラクターの私が、解消方法をご紹介します。

夏バテ予防にヨガ・ホットヨガが効果的な理由

夏バテ防止にヨガ・ホットヨガが効果的な理由は、以下の5つです。一覧にまとめました。

①梅雨前に体が夏に順応し始める
②汗をかきやすい体質だと体温調節が上手になる
③自律神経が整う
④必要な水分量がわかる
⑤ときには夏バテになる

それぞれについて詳しくみていきましょう。

夏バテ予防にヨガが効果的な理由①体が夏に順応する

ヨガやホットヨガを行うと汗をかくので、普通に日常生活を送るよりも早く夏に順応しやすくなります。とくにホットヨガは室温40度、湿度60%の暑い空間の中で行うため、毛穴という毛穴から汗が噴き出すのが特徴です。

暑さがダイレクトに伝わってくるので、夏を迎える頃には熱い空間で過ごすことが苦ではなくなります。冬も同じ室温で行いますが、梅雨時期が1番蒸し暑いので暑く感じるため、梅雨が越えられれば夏は怖くありません!ストレッチ効果も上がり柔軟性が高まり、ダイエット効果も期待できるのが魅力でしょう。

夏バテ予防にヨガが効果的な理由②体温調節が上手になる

汗は体の体温を下げるためにかくものなので、普段から運動をして汗をかく習慣をつけていれば、体温調節も上手になります。もともと汗をかきにくい人は、体質改善で夏を過ごしやすくなるでしょう。

またヨガで汗をかく習慣がつくことで、汗の質も変わります。ベタベタとした嫌な汗ではなく、サラサラした汗になり、臭いも気にならなくなります。生徒さんの中にも「まったく汗をかかなかったのにかけるようになりました」「冷え性を改善できました」という人もいるので、体を使って汗をかくことが、夏バテ予防の第一歩です。

夏バテ予防にヨガが効果的な理由③自律神経が整う

ヨガのポーズや呼吸は、自律神経を整えることができます。自律神経とはオンオフを司る神経で、自律神経が乱れると常に緊張しっぱなしでリラックスできなくなったり、体の体温調整も苦手になり、ドバッと汗をかきやすくなることもあるのです。

自律神経が整うと夏バテに効果があるだけでなく、リラックスしやすくなったり、心が穏やかになったりといいことづくしです。ポーズが難しい時も、ゆったりと呼吸をするだけでリラックスしやすくます。

夏バテ予防にヨガが効果的な理由④必要な水分量がわかる

ヨガやホットヨガで暑い中に身を置いていると、このくらいの暑さに必要な水分量はこれくらいと、自分の感覚に敏感になります。たとえば私は、ホットヨガ1時間のレッスンに500ml〜750mlあれば安心です。これを外で応用すると、自分に必要な水分量があるので、夏バテしそうになっても自分の体の状態に敏感に反応できます。

ヨガは自分を内観し、今の心の状態、体の状態を観察します。その状態に慣れているからこそ、自分の体の状態に敏感になれるんです。

夏バテ予防にヨガが効果的な理由⑤時には夏バテになる

とくにホットヨガは暑い!暑すぎる中でヨガをするので、いくら慣れて気をつけていても、夏バテのような症状になってしまうことはあります。

● 水分摂取を少なめにした
● 塩分が足りていない
● 調子が悪いのに無理してレッスンに出た

など今までの経験上、わたしが夏バテの症状が出るのはこの3つが原因です。夏バテに慣れておくと、その原因と、対策がわかるから夏バテ予防になっている!とポジティブに捉えることができるでしょう。子供のときのように、何事も経験が大切です。

夏バテ予防のヨガ・ホットヨガを続けるといいこと

夏バテ予防にヨガやホットヨガを続けるといいことは、まさに夏の楽しみが増えることです。ヨガで体を絞っていて、ヨガウェアで露出することに慣れているから、夏の予定をどんどん入れたくなります。

● 水着をきたい
● 海に行きたい
● ビーチヨガや、SUPヨガを楽しみたい

など、断然夏の予定が楽しみになりました。柔軟性を高めるだけでなく、ダイエットや理想の体型作りにも効果を発揮してくれるのが、女子にとって嬉しいポイントです。

夏バテ予防におすすめのホットヨガ

最後に、夏バテ予防におすすめのホットヨガスタジオをご紹介します。ヨガスタジオはそれぞれ特色や雰囲気が違うので、2〜3つ試してから決めるのがおすすめです。そこで今回は2つピックアップしました。

LAVA

ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)は、全国最大規模のホットヨガスタジオです。とにかく全国に店舗があるので、家や会社の近くで通いやすいのが便利。手ぶら体験0円を行っているので、気軽に試しやすいのも魅力です。

ホットヨガのLAVA の公式サイトをみる

ロイブ

ホットヨガスタジオ ロイブも全国規模のホットヨガです。女性目線で作られている女性専用スタジオで、とにかくおしゃれ。レッスンも初心者から上級者、リラクゼーションからダイエットメニューまで豊富です。500円で体験できます。

ロイブの公式サイトをみる

夏バテ予防にヨガ・ホットヨガが効果的な理由のまとめ

ヨガやホットヨガは、夏が来る前から汗をかき体を慣らすことができるので、夏バテ対策に効果的です。夏バテ予防を考えたら、真夏が来る前の梅雨時期にヨガを始めるとよいでしょう。無理のない範囲で、少しずつ体を慣らしていってくださいね。

ホットヨガに関するおすすめの記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/yoga-taiken/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/tsuyu-yoga/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/tuyu-yaruki/”]

ホットヨガ後にシャワーは浴びる?なし?インストラクターが答えます

ホットヨガの後にシャワって浴びたほうがいいの?なしでも平気?とはじめたばかりの人は、疑問に感じてしまいますよね。人に聞くまでもないけれど気になる疑問のひとつです。

そこで今回は、ホットヨガインストラクターの私がホットヨガ後のシャワー事情について詳しくまとめました!生理中にシャワーを浴びてもいいのか、髪の毛のシャンプーについて、おすすめの持ち物をご紹介します。

ホットヨガ後にシャワーは浴びる?なし?

結論から言ってしまえば、ホットヨガ後のシャワーは、浴びても浴びなくてもどちらでも問題ありません!

時間がなければデオドラントシートなどでさっと体を拭き、汗がきになる場合は着替えて帰っても大丈夫。そのままの格好で帰る生徒さんも多いです。

しかし、私はシャワーを浴びることをおすすめします。大量の汗をかき、臭いやかゆみ、肌荒れなどの肌トラブルの原因になることも考えられるためです。

ホットヨガ後になりやすいトラブル

ホットヨガで汗をかくと血行促進して代謝が上がり、リンパの流れ良くなって老廃物が排出されます。肌のターンオーバーで肌トラブルが改善したり、潤いのある肌になる人も♡

しかし一方で、ホットヨガ後の肌をそのままにしてトラブルになってしまう人もいます。毛穴の汚れや皮脂をそのままにすることで逆に肌荒れを起こしてしまったり、乾燥肌、かゆみの原因になってしまうことも。

また汗は時間が経つと雑菌が繁殖し、嫌な臭いや肌トラブルの原因、冷えにも繋がります。ホットヨガで得られた発汗効果を最大限に活かすためにも、さっとシャワーを浴びてケアしておくことがおすすめです。

ちなみに肌が乾燥しやすいので、いつもよりも多めに保湿力のある化粧水やクリームを塗布しておくとよいでしょう。

ホットヨガ後の髪の毛はシャンプーしてもいい?

ホットヨガ後の髪の毛はシャンプーしても問題ありません!頭皮の匂いや汗が気になることも多いので、汗を流して気持ちもスッキリしましょう。

LAVA(ラバ)やカルドなど大手のシャワールームではシャンプー・コンディショナーなどのアメニティは用意されていないので、シャンプーは持参したほうが良さげです。

多くのスタジオではドライヤーを用意してくれているので、シャワー後も気持ちよく過ごせます。バスタオルも有料の場合があるので、気をつけてくださいね。

生理中はシャワーを浴びてもいい?

生理中にシャワーを浴びても問題ありません。ホットヨガのシャワールームは個室なので、人目を気にせずにシャワーを浴びられるのが魅力です。

ただし!掃除をするスタッフの方のことを考えて、使い終わった後はきれいに流しておく、ナプキンなどは持ち帰るなど配慮をすることを忘れないでおきたいですね。

ジムなどの大衆浴場の場合は、温泉と同じように控えておいたほうがいいかもしれませんん。

生理中にホットヨガをしても大丈夫?

そもそも生理中にホットヨガをしても大丈夫か、疑問に思ってしまう人も多いようですが、ホットヨガをしても問題ありません。

逆に「血流が良くなって調子がいい」という人もいます。ただし無理は禁物で、具合が悪かったり、少しでも気分がすぐれない時はやめておきましょう。

misatao

インストラクターは体調が悪くてもレッスンに出ることがありますが、いつもは平気な高温多湿も大変な環境に感じてしまうことがあります!生理中はデトックス期間と捉えて、絶対に無理をしないでくださいね。

ホットヨガ後にシャワーを浴びるときの持ち物

ここからは、ホットヨガ後にシャワーを浴びるときの持ち物についてご紹介します。持ち物は以下の8つがおすすめです。

<スタジオ内で使うもの>
● ウェア
● ヨガマット・ヨガラグ
● ヘアゴム
● 水
● タオル
<シャワー用>
● 着替えの下着
● バスグッズ(洗顔、シャンプー・コンディショナー、ボディソープ)
● ビニール袋

スタジオ内で使うものは、スタジオによっても違うかもしれませんので、実際に通う時に確認しておくと安心です。

またシャワー用は、着替えの下着、バスグッズ、濡れたウェアやタオルを入れるビニール袋は必須です!ちなみに私は荷物を減らしたいので、スタジオで使った汗拭きタオルで体も拭いてしまいます。笑

さらに!あると便利なもの

さらに必須ではありませんが、ホットヨガ後にシャワーを浴びる際にあったらいいグッズは以下の4つです。

● デオドラントシート
● スキンケアグッズ(日焼け止め、保湿クリーム)
● メイク道具
● マスク、サングラス、帽子

デオドラントシートは汗のにおいが気になる、ホットヨガの前後にあると便利です。スキンケアグッズもとくに年齢肌がきになるお年になると、欠かせません。私は小分けのパックに分けて持って行っています。

また眉毛やチークなどの簡単なメイク道具、もはやすっぴん隠しのためのマスク、サングラス、帽子があると帰り道も完璧です。

ホットヨガ後にシャワーを浴びるおすすめの服装

ホットヨガ後にシャワーを浴びるなら、楽チンな服装をしておきましょう。

● ワンピース
● キャミソールなど人目を憚らずに1枚でうろうろできるもの

ワンピースはさっと羽織るだけなので、とても楽。そして暑くてドライヤーをかける時に「服なんか着たくない!」というときに役立つのがキャミソールなど1枚でうろうろできるものです。

スタジオによってはパンツとブラジャーでも問題ないスタジオもありますが、「私以外そんな人がいない!」という恥ずかしい思いをする品位あるスタジオもあります。

そのため会社帰りなど通い方によっては着替える時間がない人も、中にキャミソールを用意しておくなど、工夫をしておくのがおすすめです。スキニーなど濡れた足にまとわりつく服装はおすすめできません(何度もやって後悔しています)。

ホットヨガ後のシャワーについてのまとめ

ホットヨガ後のシャワーは、かいた汗の汚れをすっきりと洗い流してくれ、臭いや雑菌の心配もなくなります。浴びても浴びなくても問題ありませんが、可能であれば浴びてすっきりしておきましょう!

ホットヨガでダイエット効果を高めながら、肌の調子も良くなりますように。

おすすめの記事

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/hotyoga-motimono/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/hotyogamat/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/yoga-hajimete/”]

ホットヨガは健康に悪い?健康効果を調査せよ

  • ホットヨガって健康に悪いの?
  • ホットヨガの健康効果について知りたい!
  • ホットヨガスタジオのレッスンに通っていて大丈夫?

こんな疑問がある方はいませんか?そこで今回は、ホットヨガの健康効果について、徹底調査をしました!

ホットヨガの美容や健康効果、健康被害に気をつけるための注意点をご紹介します。健康な身体を作れるおすすめのホットヨガスタジオもご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ホットヨガが健康に悪いといわれる3つの理由

「ホットヨガが健康に悪い」といわれるのには、3つの理由があります。

1. 実際に体調を崩した人がいる
2. 汗をかいたデトックス効果はほとんどない
3. 体調を崩して続けられなくなるインストラクターがいる

実際に微熱、動機、めまい、胃腸の不調、頭痛など「ホットヨガで体調悪くなった…」という方がたくさんいるので、
「ホットヨガ=健康に悪い」というイメージがついてしまったのも事実です。

高温多湿の環境は雑菌が繁殖しやすくなるので、水虫やカンジダになってしまう方も…。

さらにせっかく汗をたくさんかくホットヨガですが、なんとデトックス効果がほとんどないともいわれています。

汗腺から流れる成分のほとんどが「水」のため、毒素を排出するための排泄作用は汗にはないようなのです!

さらにインストラクターは、毎日2レッスン以上するのは当たり前の世界です。

そんな生活を続けていて体の温度調整がうまくいかなくなり、
自律神経を崩して体調不良となり、続けられなくなってしまう先生もいます。

特に冬は室内は40℃近いのに、外は0℃と、40度近い温度差がある中で仕事をしなければいけないので、
体に負担がかかってしまうのも納得ですね。

ホットヨガの5つの健康効果

実際に健康が悪くなってしまっている人がいるので嘘ではありません。

しかしホットヨガには、健康効果もあるといわれています!

大量の汗をかきながら水分補給すると、デトックス効果、リラクゼーション改善、体質改善などの
健康と美容のサイクルができあがる人も!

さっそく健康効果について、みていきましょう。

①デトックス効果

先ほど「デトックス効果がない」とご紹介しましたが、
汗をかくことで体の巡りをよくすることができるのは事実です!

良い汗をいっぱいかく
→代謝が良くなり全身の血流がよくなる
→腎臓に血液が流れ、老廃物を尿から排出しやすくなる

と言う流れで老廃物がどんどん体から排出されていきます。

暑い中で呼吸をするだけでも、体が内側からポカポカと温まってくる感覚を味わうことができますよ。

②血液循環をよくする

ホットヨガでは、1時間に1リットルのお水を飲むのが目安です。

普段水分補給をあまりしていない方は、レッスンでお水を取るだけでもその効果は絶大でしょう。

お水が体を浄化し、代謝が高まり、腸の中もきれいにしてくれます。

③リンパの流れをよくする

ヨガで身体を動かすことで、全身の血の巡りやリンパの流れも良くするのに効果的です。

たち仕事や座り仕事の女性は、肩が凝りやすかったり、足のむくみが気になる方も多いですが、
1回のレッスン中にしっかりとほぐしていくので、体の不調も改善するはず!

おうちで覚えたポーズをすると、さらに日常的にリンパの流れをよくして体を整えることがで、効果を高めることができます。

④体質改善効果

ホットヨガには体質改善効果も期待できます。

たとえば

・冷え性改善
・むくみ改善
・肩こり改善
・便秘解消
・運動不足解消
・美肌効果

などが挙げられます。中には「肌に悪い」という噂も聞きますが、
汗を拭いていなかったり、びしょびしょのウェアのまま帰ったりすると…あるあるです。

それは肌に悪くなってしまうので、なるべくレッスン後はシャワーを浴びて、下着も着替えて清潔に保ちましょう。

ちなみに私は、「あともう少しだけ頑張ろう」と思ってポーズをキープすることで、メンタルも鍛えられると思っています!

⑤リフレッシュ・リラクゼーション効果

ヨガの呼吸やポーズ、そして大量の汗をかくことで、いつの間にか心も体もリフレッシュすることができます!

クラスの終わりには、心地よい疲労感とともに深いリラックスを感じることができるでしょう。

ホットヨガは「痩せたい」というダイエット目的の方も多いですが、日常のストレス発散にもおすすめです。



ホットヨガの効果は常温ヨガとほぼ同じ

ここで知っておきたいのは、ホットヨガの効果は常温ヨガとほぼ同じといわれていることです。

アメリカで行われた実験では、健康な大人24人に

・通常の気温でする常温ヨガ
・33度のホットヨガ

を1時間ずつしてもらいました。すると、体幹の温度や心拍数、血液に違いはなかったとのこと!

つまり、常温ヨガもホットヨガも効果はほぼ同じだということなのです。

ホットと常温に迷ってしまったら?

それならホットヨガでも常温ヨガでも、どちらでも同じなので迷ってしまう方もいるかもしれません。

そんなときは以下のポイントをチェックしてみましょう。

ホットヨガのメリット
・汗をたっぷりかけて気持ちがいい!
・美容・健康効果もある

ホットヨガのデメリット
・ホットだからと言って効果は常温ヨガと同じ
・体調が悪くなるリスクはある(ただし常温ヨガもリスクはある)

「汗をかくかどうか」「ホットヨガを好きかどうか」に集約してホットヨガをしてみるか、続けるかを考えてみるのがおすすめです。

もしまだホットヨガをしたことがない人は、体験をしてみて「ホットヨガはムリ!」というアレルギー反応を起こさないかどうかをチェックしてみましょう。

健康被害に気をつけて!ホットヨガの注意点

健康・美容効果もあるホットヨガですが、やはり健康被害に気をつけなければいけない注意点はあります。

・体調不良の日は無理せずお休みする
・水分補給をしっかりする
・毎日やりすぎない

の3つはしっかり守るようにしましょう。

毎日やりすぎると、逆にデメリットになってしまう場合があるので注意です。

詳しくは「ホットヨガの頻度が毎日は良くない!やりすぎるデメリットとは?」を参考にしてください。

健康な身体を作れる!おすすめのホットヨガスタジオ3選

ここからは、健康な体づくりにおすすめなホットヨガスタジオをご紹介します!

体験料金がリーズナブルで通いやすいので、まずはこの3つにスタジオをチェックしておくと間違いありません!

LAVA

ホットヨガスタジオLAVA は、全国420店舗以上ある日本最大級のホットヨガスタジオ です。

なんと今なら、手ぶら体験が無料の0円(2019年9月1日〜10月31日まで)!!!

今までみてきた中で1番安く(タダ)になっています!

ただし女性限定店舗もあるため、男性の方の店舗が限られてしまうのがデメリット。

店舗 全国に420店舗以上
体験料金(税抜) 0円(2019年9月1日〜10月31日)
料金(税抜) 月4回5,833円〜9,537円
通い放題6,759円〜14,167円
スタジオの種類 ホットヨガ
レンタルサービス 各種オプションあり
男性の利用 一部店舗で可能
プログラム数 40種類以上

>>ホットヨガスタジオLAVA の体験に行く

カルド

カルド は、ホットヨガだけでなく、常温ヨガ、岩盤浴、ジムなどもスタジオによって楽しめるのが特徴。

ピラティスやバレエストレッチなど、多彩なレッスンも魅力です。

ただし店舗によって料金が異なるので、通いたい店舗がいくつかある場合は、事前に料金を調べておくのがおすすめ。

店舗 全国72店舗
体験料金(税抜) 907円
新宿店料金(税抜) 月4回7,560円
通い放題10,260円
スタジオの種類 ホットヨガ、岩盤浴、ジム併設
レンタルサービス 各種オプションあり
男性の利用 一部店舗で可能
プログラム数 40種類以上

>>カルドの体験に行く 

ロイブ

ホットヨガスタジオロイブ は、カフェのようなおしゃれ空間のスタジオが魅力のホットヨガスタジオ。

手ぶら体験が500円(税込)なので、ワンコインでお試しできるのが魅力です。

ただし女性専用スタジオになるので、男性の方はおすすめできません。

店舗 全国61店舗
体験料金(税抜) 463円
料金(税抜) 月4回8,700円(銀座店9,900円)
通い放題13,800円(銀座店15,000円)
スタジオの種類 ホットヨガ
レンタルサービス 各種オプションあり
男性の利用 ×
プログラム数 20種類以上

>>ロイブの体験に行く 

ホットヨガは健康効果も美容効果もあり!

ホットヨガをやりすぎることは、体調を崩しやすく体に悪いのでよくありません。

しかし体調と相談しながら気持ちよくヨガをすれば、健康効果も美容効果も見込めるため、むしろ健康的なスポーツと言えるでしょう!

今ホットヨガに通っている人は、注意事項に気をつけていれば安心して通って大丈夫です!

そしてホットヨガに通ったことがない人は、安心して通うことができるので、まずは体に合っているかどうか気軽に体験してみましょう!

日本最大級のホットヨガスタジオLAVA

もう、ふつうのヨガには戻れない【ホットヨガのカルド】

ホットヨガスタジオロイブ