ホットヨガの頻度が毎日はよくない?やりすぎるデメリットを解説

ホットヨガの通い放題を始めたら、せっかくなら毎日でも通いたくなってしまいます。しかしホットヨガの頻度が多すぎると、デメリットもあるので注意が必要です。この記事は、ホットヨガに通う人に向け、ホットヨガの頻度や毎日通うのに良くない理由・デメリットをまとめました。実際に毎日ホットヨガに通っていた私の体験談も織り交ぜるので、納得してもらえるはずです。

ホットヨガの頻度が毎日はよくない?

ホットヨガの頻度が毎日というのは、体に負担がかかるためよくありません。ホットヨガはダイエット効果・代謝アップなどの効果が期待できますが、あまり毎日やりすぎると、逆にダイエット効果が半減してしまうこともあるため注意が必要です。通う際は自分の体に合わせた頻度、通い方を見つけた通いましょう。

ホットヨガに毎日通うとよくない理由・デメリット

ホットヨガに毎日通うと良くない理由は、5つあります。

温度差が身体に負担をかける

ポーズを取っているときはドバーッと汗がかけて気持ちいですが、ロッカールームや屋外との温度差で、身体に負担がかかってしまうこともあるので注意が必要です。ホットヨガは、スタジオによっても異なりますが温度40度前後、湿度50〜60%の高温多湿の空間で行います。特に真冬の時期は外が5度、室内が40度だとすると、その差35度!気づかないうちに負担がかかってしまうこともあるので、シャワーを浴びてリセットするなど工夫して対策しましょう。

熱中症・脱水症状を引き起こすことがある

レッスン中はインストラクターがこまめにお水休憩の時間を取ってくれますが、それでも汗をかく習慣がない方は、熱中症や脱水症状を起こしやすくなります。特に、以下の2つの時期には注意が必要です。

  • 暑くなり始めの梅雨時期
  • 真冬にホットヨガを始めた方

この時期は温度差に体が慣れていないので、水分不足になりがちです。「喉が渇いた」と思うときは脱水症状が始まっているので、自分のタイミングでこまめに取るようにしましょう!

汗で必要な栄養素が流れすぎてしまう

汗の中に含まれている以下の成分は、体内から流れ出てしまうことがあります。

  • ナトリウム
  • マグネシウム
  • カリウム

これらの栄養素が足りないと、手足のしびれ、めまい、頭痛などを引き起こすこともあるので注意してくださいね。ミネラルやマグネシウムは「バナナ」「海藻類」に多く含まれているので、吸収率が通常の3倍になるといわれるレッスン後の2時間に食べるのがおすすめです!

肌トラブルにつながる

発汗して老廃物が流れていきますが、汗をシャワーなどで流さないまま放置すると肌トラブルにつながる可能性もあります。肌が荒れてしまったり、乾燥肌になってしまったりとさまざま。汗は流して、しっかり保湿して未然に防ぎましょう。

自律神経が乱れることがある

ホットヨガのやりすぎは、自律神経のバランスが崩れやすくなり、体が緊張状態になるので注意が必要です。特に毎日2レッスンを2日連続は当たり前のホットヨガのインストラクターたちは、自律神経が乱れやすく、退職があとをたたないともいわれています。ポーズを頑張りすぎると息が止まり、交感神経が優位になって緊張してしまうので、次の日も疲れが残ってしまうことも。深い呼吸を意識して、リラックス効果を高めれば、自律神経のバランスを整えることができるでしょう。

やりすぎるとダイエット効果も半減するかも

ホットヨガはダイエット目的で始める方も多いですが、やりすぎると効果が半減するかもしれません。頻度が多すぎると、上記のような身体への負担がかかるほかにも「これだけ汗をかいたから、食べても大丈夫!」という甘えが出てきてしまう人が多いんです。「痩せたい」「これ以上太るのはストップしたい」という方は、運動量だけでなく、食事を見直すことも大切です。

目的別に見るホットヨガおすすめの頻度

目的別のおすすめの頻度をまとめました。

目的 おすすめ頻度 レッスン回数
ダイエット 週3 1日1レッスン
リラックス 毎日でも◎
ヨガを学びたい 週3

レッスン回数は、どのレッスンを受けるにしても1日1レッスンがおすすめ。「ダイエット」「ヨガを学びたい」という人は週3くらいがよいでしょう。もちろん最初は週一回から、徐々に体を慣らして、増やしていくと安心です。リラックス系しか受けない方は、「毎日疲れる」という疲労感がなければ毎日受けても大丈夫でしょう!回数や頻度については、詳しくはこちらの記事を見てみてくださいね!

※参考:ホットヨガの頻度やおすすめの回数!現役インストラクターが徹底解説

私の経験上は週3回がベスト

私の経験上は、週3回のホットヨガのレッスンが理想的です。週5本のホットヨガのレッスンをしていた頃は、エネルギーが枯渇してしまい、ホットヨガをしていてもただ汗が流れていくだけで、何も産まれませんでした。常温ヨガではレッスンをすればするほどエネルギーが湧いてきて、気持ちよく楽しくなるのに、ホットヨガは逆効果でした。しかし週3回ほどは、汗も気持ちよく流れ、代謝も上がり、ヨガの効果も得られます。週1回では少ないし、週2回はちょうどよいくらい、週3回は体に適度に負担がかかります。もちろん1回で十分な方もいるので、体の調子や気分に合わせて使い分けてみてください。

ホットヨガをお休みした方がよいタイミング

女性は、生理や体に負担がかかるタイミングはホットヨガをお休みした方がよいです。お休みした方がよいタイミングについて解説します。

体調が悪いとき・生理中

普段は問題なく通えている方でも、体調が悪いときや生理中はなるべく無理せずレッスンを休みましょう。生理が軽めの方は大丈夫かもしれませんが、重めの方は貧血でフラフラしてしまうかもしれません。高温多湿のスタジオは体調不良の場合、思った以上に体に負担がかかるため、さらに体調不良になることも。無理せずお休みしてから、また再開するのがおすすめです。

伝統的なヨガでは生理中は休んだ方がよいと言われますが、現在はさまざまな考え方があるため、休みたいと思ったら休めばよいし、動きたければ動いて問題ありません。(私はヨガインストラクターなので生理中でも1日何本もレッスンしています…!)

控えた方がよいケースもある

ホットヨガを控えた方がいいのは、以下のケースです。

● 妊娠中の方
● 高齢の方
● 高血圧の方
● 心臓疾患のある方
● 汗をかくと肌がかゆくなってしまう方

こちらの情報のほかにも、ホットヨガをしてみて体調不良を感じる場合は、お休みした方がよさそうです。ちなみに私も以前、どうしても肌が痒くなってしまうので一時期お休みしたことがありました。現在は体調も元に戻ったので、問題なくできていますよ。

無理なく通えるホットヨガスタジオは?

ホットヨガに通うなら、通いたいときにたくさん通えて、お休みしたいときに休めて、自分のタイミングで通いやすいスタジオに通うことが重要です。おすすめはホットヨガスタジオロイブです。通い方が3種類あり、以下のとおりです。

  • 月4回会員
  • デイタイム会員(15:00スタートまでのレッスンが通い放題)
  • フルタイム会員(通い放題)

私のおすすめの週3回通えそうな人はデイタイムやフルタイム会員、ひとまず週1回から始めたい人は月4回会員から始めれば、無理なく続けられます。補足長く続けるのが1番のポイントなので、まずは無料体験から始めてみてください。

ホットヨガスタジオロイブ 

まとめ

ホットヨガに通うデメリットをまとめると、以下の3つです。

  • ホットヨガは毎日通うと、体調不良になったり、肌トラブルにつながることもある
  • できれば週3くらいのペースがおすすめ
  • 合わない体質もあるので、体と相談しながら無理せず取り組んでいくのがおすすめ

まだホットヨガをしたことがない人は、スタジオによって違いが大きいので2つ以上のスタジオを体験予約してから始めるのがおすすめです。気持ちのよい汗がかける、ステキなヨガの時間が過ごせますように!

ホットヨガの頻度やおすすめの回数!現役インストラクターが徹底解説

バードさん

せっかくホットヨガに通うなら、痩せる回数が知りたい〜!

ホットヨガに効果的な回数や頻度は、どのくらいが効果的なのか気になりますよね。

そこで今回は、ホットヨガのレッスンを受けるのに効果的な回数・頻度について、現役ホットヨガインストラクターの私が詳しく解説します。

  • 1日2レッスン受けるとどうなる?
  • 痩せるのに効果的な頻度や回数
  • まず体験してみるのにおすすめなスタジオ

などの情報もまとめました。詳しくみていきましょう!



インストラクターがおすすめする!ホットヨガの頻度や回数

初心者さんがホットヨガに通うとき、おすすめの頻度や回数はこちら。

初心者さんの頻度:週1回
回数:1日1レッスン

2日連続などどんどん通いたくなるところですが、毎日やりすぎは禁物です!

まずはホットヨガに体を慣らすことが必要なので、慣れてきたら徐々に回数を増やしてみましょう。

もし慣れないうちに頻度だけ増やしてしまうと、下記のようなデメリットを感じてしまうことも。

デメリット
● 脱水症状になりやすい
● 体の疲れが抜けにくくなる
● 交感神経が優位になり(興奮状態のまま)眠りづらくなる

せっかくホットヨガに通っているのに、デメリットばかり感じてしまったらもったいないですよね!

まずは週に1回、1日1レッスンから始めましょう。

1日2レッスン受けるとどうなる?

リスさん

慣れてきたから2レッスンいけるかな〜

慣れてくると、1日2レッスン受けられるのではないか?という余裕が出てくる方もいますよね。

しかしインストラクターとして2時間連続のレッスンを担当している私は、1日2レッスンはおすすめしません。

その理由は3つ。

● 1レッスンに集中した方が効果が高い
● 脱水症状になりやすい
● 疲れる!!

2レッスン受けようとすると、無意識のうちに「あと1レッスン分あるから、もう少しキープのときゆるめよう」と体力配分を感がげてしまうはず。

確実に1レッスンに集中した方が効果が高いです。

さらに脱水症状になりやすく、水分補給だけでなく、塩分をとって補ってあげることも大切になります。

私は2時間レッスンのときは、下記の4つは必ず必要です。

2レッスン連続のときの必需品
● 塩分タブレット
● 熱中症対策のドリンク
● スポーツドリンク
● 梅干しや塩昆布など

1つでもかけるとあとが怖い!

私は熱中症で頭が痛くなりやすいので、レッスン後に具合が悪くならないようにしています。笑

でもこれだけやっておくと、レッスン後もピンピン活動できるのでおすすめです。

水をたくさん飲むのでトイレの回数は多くなりますが。笑

参考に私が愛用している商品を貼っておくので参考にしてくださいね^^




痩せるのに効果的な頻度や回数は?

リスさん

週何回通ったらダイエット効果が高いの?

ここからは、痩せるのに効果的な回数をみていきます!

痩せたい人におすすめの回数
=週3回ペース
頻度=1日1レッスン

相変わらず1日1レッスンのまま、週3回くらいで通うのがおすすめです。

ちなみにレッスン内容は

● パワーヨガ
● 美脚ヨガなど筋力がつきやすいヨガ
● 体幹ヨガ

などの強度の強いレッスンがおすすめで、しっかり受ければ1レッスンで十分すぎるほどでしょう!

強度の強いレッスンは動きが多く、ポーズのキープ力が必要なので、運動量も多く筋肉も鍛えられ、本気で受ければ体が変わってきます。

もちろん1週間で体が変わるわけではないので、数ヶ月続けながら体の変化を楽しんでくださいね!



くまさん

毎日は太るっていうのを聞いたけど本当?

ちなみに「毎日レッスンを受けると太る」という噂もありますが、頻度を毎日にあげても、その分「やせるからいっか!」と食べてしまうのが原因なのかなと思います。

適度に動いて、食生活も気をつけることで、ダイエット効果を高めましょう!

まずは体験するのがおすすめ

ここからは、どのホットヨガに通ったらいいのか迷ってしまう人のために、まずは体験してほしいスタジオをご紹介します。

体験でおすすめなのはこの3つ。

ホットヨガスタジオLAVA
ロイブ
カルド

それぞれのスタジオについて、詳しくみていきましょう。

LAVA

ホットヨガスタジオLAVA は「体験料金139円(税抜)が安い」と評判のスタジオで、レンタルウェアもあるので便利です。

入会すると、会員サイトから教室を予約できるのでラクラク通えます。

都度払いで通えるチケット制や、単発のレッスンや回数券は取り入れられていないので、月額制以外で通いたい方には不向きでしょう。

店舗 全国に420店舗以上(東京だけで100店舗以上)
体験料金(税抜) 139円
料金(税抜) 月4回5,833円〜9,537円
通い放題6,759円〜14,167円
レンタルサービス 各種オプションあり
男性の利用 一部店舗で可能
プログラム数 40種類以上

>>ホットヨガスタジオLAVA の体験に行く

ロイブ

女性専用のホットヨガスタジオに通いたい方におすすめなのが、ロイブ

はじめての方限定で手ぶら体験が500円(税込)でできるというお気軽さ!(ロイズプラス銀座店のみ980円(税込))

「ホットピラティス」や「凹ますヨガティス」など面白そうなレッスンも充実していて、カフェのようなおしゃれ空間なので、通うだけで女子力が上がりそうなところも魅力 ♪

店舗 全国60店舗
体験料金(税抜) 463円
料金(税抜) 月4回8,700円
通い放題13,800円
※店舗によって異なる
レンタルサービス 各種オプションあり
男性の利用 ×
プログラム数 20種類以上

>>ロイブの体験に行く

カルド

カルド は980円(税込)で体験できるホットヨガスタジオです。

スタジオによって岩盤浴や、ジム併設のスタジオまであるのでただのホットヨガだけでは物足りない人におすすめです。

店舗ごとに価格が違い、地域最安値をうたっています。

店舗 全国82店舗
体験料金(税抜) 907円
新宿店料金(税抜) 月4回7,560円
通い放題10,260円
レンタルサービス 各種オプションあり
男性の利用 一部店舗で可能
プログラム数 40種類以上

>>カルドの体験に行く 

ホットヨガはスタジオごとに違いが大きいので、最低でも2つ以上のスタジオの体験予約をして比べてみてくださいね!

あなたにぴったりなスタジオで気持ちのよい汗を流しましょう。



【まとめ】徐々に体を慣らしながら週3くらいがベスト!

  • ホットヨガのおすすめ回数は1日1レッスン、頻度は初心者さんは週1からがベスト
  • 慣れてきたら徐々に週3回くらいに増やしてみてもOK
  • あまり増やしすぎるのも体に負担がかかったり、交感神経が優位になってリラックスしづらくなるので注意が必要

回数と頻度は無理せずに、気持ちよく体を動かして、ホットヨガの効果を最大限に感じてくださいね!

まずは2つ以上のスタジオを予約して、体験から始めてみましょう。


>>ホットヨガスタジオLAVA の体験に行く


>>ロイブの体験に行く


>>カルドの体験に行く 

あわせて読まれている記事

● ホットヨガ初心者のよくある疑問のまとめ。服装、おすすめのポーズは?
 ロイブのホットヨガ!1回500円体験レッスンの流れ・口コミ調査
● 東京都内のホットヨガおすすめ6選!体験が安いスタジオのまとめ

体が柔らかくなったのわかります?体が硬い人も変われる!

ヨガには興味があるけれど、「体が硬いから、ヨガは難しいかも」と迷ってしまいませんか?

ヨガは体が硬いとできないわけではありません。むしろ体が硬い人ほど向いているともいわれているんです。

そこで今回は、体が誰よりも硬いOさんのお話をシェアさせてください♡



Oさんの体の硬さとは?

安楽座で座っているのがキツイ!

安楽座は、ヨガで最初に座る姿勢としてよくレッスンで取り入れられています。

両膝を横に開いて座るスタイルなので、どなたでもチャレンジしやすい座り方です。

が、しかし!!!

この座り方、股関節やお尻周りが柔らかくないと、ずっと座っていられないほどきつく感じてしまうのです。

私もヨガを始めたばかりの頃、きつくてきつくて、10分以上座っていられませんでした。

Oさんは、この座り方をすると両膝が「直角!?」というほど浮いてしまうのです。

さらに5分以上続くと、痛いのか足を崩すことが多い方でした。(足を崩すのは全然問題ではありませんので、ご心配なく♡楽な姿勢で、ヨガを楽しむことの方が大切だと思っています)

ほぼすべてのポーズがキツそう

そして何より、気が付いたのが、ほぼすべてのポーズが何かしらキツそうだったこと。

どうしても体が硬いと、それ以上体が動かなくなってしまうので、ポーズに詰まりを感じてしまうような感覚になってしまいます。

私も体が硬かったから、気持ちがとてもよくわかります。

これ以上行けたら楽なのに!と思っているのに、体が動かないんですよね。

私も毎回Oさんが来てくださるときは、「この姿勢がきつく感じる方は、〇〇にしてみます」と少し楽な体の体勢を、みんなに伝えるような印象でOさんに伝えていました。

そんな感じでも毎回レッスンに来てくださるので、「よかった〜」と思いながらレッスンを続けていました。

3ヶ月をたった頃に変化が!

それがレッスンに通い始めてきてくださってから3ヶ月ほどたった頃、

Oさんの安楽座の足の角度が、直角から45度くらいに変わったのです!

もうそれはびっくり!!

たぶんOさん自身も驚いていました。

レッスン終わりに(私のスタジオは、あまりコミュニケーションというものを重視していなくて、インストラクターと生徒さんは密に話すのは珍しいのです)勇気を出して

「体が変わってきましたね!」と話しかけてみました。

すると「わかります?」とOさん。

きゃー嬉しい♡

「私はすごく体が硬いけど、先生のレッスンは、とても楽しくて通わせてもらっています。

体硬いのは気にしないでくださいね。」

となんとOさんから話してくださいました。

ふふふふふふ。嬉しすぎます!感涙

 

そうです、これこそまさに私がいつも伝えたかったことなのです。

 

===================

体が硬いことやできないことは気にしなくてもいい。

ヨガは人と比べるものではない。

自分自身が楽しむこと、気持ちいと感じられることにフォーカスしてほしい。

===================

 

いつもレッスンで伝えたかったこと、細切れにところところでメッセージに込めてきましたが、

ちゃんと伝わっていたんだなということが本当に嬉しい出来事でした。

体が硬すぎた…私の過去

私もヨガを始めたのが、体を痛めてしまい、

日常生活に支障をきたすほどの硬さだったため、リハビリのつもりで始めたんです。

そのころは、レッスンの誰よりもできないのが当たり前。

恥ずかしい気持ちもありましたが、ここで負けたら悔しい。

それに先生も、いつも淡々としていたので、

自分が「できない」ということを逆に参加している皆さんにも覚えてもらった方が

堂々とできるかも♡ということに考え方をシフトしていったんです。



するとできないことは恥ずかしくもなんともない!

むしろ、体の硬い人こそ、できる感覚や、体が変わってくる感覚がわかりやすいから、

成長もわかりやすいのです^^

結局私は、バランスポーズが得意だったため、体が柔らかくなったのに連れて(奇跡的に柔らかくなってきました♡)

クラスの中でもヨガができるタイプへと進化していけたのです。

大事なことは自分にフォーカスすること

ヨガをするときは、人のことを気にせず

自分の体が心地よくできているかな?心はざわついていないかな?

ということに注目すると、とても気持ちよくできると思います。

その気持ち良さが次のレッスンへのエネルギーとなり

だんだん体が変化していくでしょう!

変化には個人差があるから、もしかしたらすぐには変わらないかもしれない。

でも体が変わる瞬間は、本当に突然、

「あれ?なんでこんなにするっとできたんだ?」という感じでやってきます。笑

そのときを楽しみに、ぜひヨガを続けてみてほしいと思います。

まだヨガを楽しめていない方は、ぜひ自分にぴったりなレッスンや

先生を探してみることをおすすめします。

こちらの記事もおすすめです
ホットヨガで汗をかくようになりました!【生徒さんの声①】
【500円】ホットヨガLAVAが期間限定で体験キャンペーン開始!
名古屋の常温ヨガ・ホットヨガスタジオ10選!駅近でアクセス便利

ホットヨガで汗をかくようになりました!新陳代謝が上がるヒミツ

先日、生徒さんとお話ししていたときのこと。

「ヨガを始めてからの、嬉しい体の変化」を教えてくれたので、みなさんにもシェアさせてください^^

ホットヨガを始めようか迷っている人や、ホットヨガをどう楽しんだらいいのか模索中の方にぜひおすすめです。



17:30あがりの事務の仕事で太ってしまった

A子さんは、私のレッスンによく来てくださる可愛らしい20代の女性です。

おしゃべり好きなのか、よく話しかけてくださるんです。私もおしゃべり好きなので、ついつい長くしゃべっちゃう^^

社会人になってぶくぶく

社会人になってから、事務の仕事を始めたA子さんは、定時上がりがよかったものの、動かない生活を始めたのでぶくぶく太ってしまったんだそう。

しかもまったく汗をかかない体質だからか、代謝も上がらず理想の体型から遠ざかってしまう毎日。

そこで「なんとかしたい!」と考えて、ホットヨガを始めました。

ホットヨガで汗をかく仕組み

私がレッスンしているホットヨガスタジオは、ストーブで中を温める仕組みです。

そのためスタジオ内には、実は温度差があって、ストーブの前はかなり暑くなります。”暑い” というより “熱い” という方がしっくりくるかも、というくらい、熱を感じる場所です。

逆にストーブから離れた反対側は、比較的温度が安定していて、暑い中でも穏やかにヨガができるのが魅力。

汗をかきたい度合いに合わせて場所を取るのがおすすめ

ストーブで室温を温めるスタジオの場合は、汗をかきたい度合いに合わせてマットを敷くのがおすすめです。

・ドバーッと汗をかきたい方 → ストーブの近く
・心地よく汗をかきたい方 → 中間くらいの場所
・穏やかに過ごしたい方・生理中の方 → ストーブから離れた場所

私が生徒として参加するときは、汗っかきなのでどこにいても汗をかけるので、中間くらいの場所でヨガをするのが好きです♡

ストーブの前でも汗をかかなかった過去

話を戻すとそのA子さんは、ストーブの前でも最初は汗をかかなかったのだそう!

あんなに暑いのに、汗が出ないとは、汗っかきの私では考えられない事実!(化粧が落ちないからうらやましくもありますが・・・笑)

だんだん汗をかけるように♡

しばらく経つと、汗をかけるようになってきたそうです。しかも日常生活でも、ちょっと汗ばむようになってきたから、とても嬉しさを噛み締めているそう。

悩みだった「汗をかかない」という体質が、だんだん変化していくのは、嬉しいですよね!

さらに体も変化してきたことに伴って、体力もついてきたから「動くのが楽しい」と話してくださいました!

それを聞いた私もさらに嬉しい♡



振り返ると大きな体の変化があるかも♡

体の変化を感じられるのが、ヨガの魅力だと思います。日々の大きな変化はないけれど、振り返ると体質まで変えてくれる、大きな変化を感じられるんです。

あなたも体の変化を感じられたことがあれば、ぜひ教えてくださいね!

それではまた♡

おすすめの関連記事
ホットヨガで冷え性改善。4つの理由とおすすめのレッスンはコレ!
ホットヨガで痩せるコツ♡ダイエットを成功させるポイント10
ホットヨガでもっと汗をかく5つの方法、ヨガインストラクターが教えます!