ヨガインストラクターは副業できる?仕事内容や働く方法、みんなの本業を解説

働き方改革で「副業」に興味を持つ人が増えています。ヨガが好きな人は、「大好きなヨガを仕事にしてみたい」「会社員だけど週末だけヨガインストラクターしたい」という人もいるかもしれません。この記事では、副業のヨガインストラクターを特集しました。働き方や仕事内容、求人の探し方、メリット・デメリット、給料・年収、副業する人が多い職業をご紹介します。

ヨガインストラクターは副業できる?

ヨガインストラクターは副業可能な職業です。正社員で働くヨガインストラクターもいますが、多くのスタジオでは業務委託の形態で働きます。フリーランスで自由な時間に働けるため、副業することも可能です。本業とのバランスをとりながら好きなことを仕事にしたい人や、隙間時間を有効活用して収入アップを目指したい人にも最適です。

副業ヨガインストラクターの働き方・仕事内容

副業のヨガインストラクターは、本業でヨガインストラクターをしている人と仕事内容は変わりません。来てくれる生徒さんにヨガのレッスンを提供するのが仕事です。大きな違いは働き方で、会社や仕事がない時間・日にちに合わせてレッスンを行います。ヨガスタジオ やフィットネスクラブ、地域の公民館、医療関係の施設、高齢者施設などさまざまなシーンで需要があるので、ダブルワークでもチャンスは多いにあるのが特徴です。

副業ヨガインストラクターの本業とは

ヨガインストラクターとして副業する人の、本業はどのようなものでしょうか?副業しやすい職業もあわせて解説します。

主な職業・本業

ちなみに、副業のヨガインストラクターとしてWワークをしている人は実は多いです。会社員をしながら週末だけヨガインストラクターをしている人は想像つきやすいですが、ほかにも以下のような職業の人が、副業または兼業でヨガインストラクターでWワークしています。幅広い職業の人が活躍していますが、代表的なものでも以下のとおりです。

● セラピスト、ヒーラー
● マッサージ師
● モデル、女優
● ダンサー
● アパレル店員、スポーツウェアショップ店員
● フィットネスジムのインストラクター
● ライター
● デザイナー

サラリーマンヨガインストラクターを目指す人は、働いている企業で「副業OK」かを確認しておく必要があるので注意が必要です。また副業でも確定申告が必要なので、申告漏れに注意しましょう。

ヨガインストラクターが副業しやすい職業

逆にヨガインストラクターが副業しやすい職業もまとめました。

● ヨガ関連の記事の執筆
● ヨガの講演会
● ヨガのモデル
● ヨガ関連グッズ・オーガニック・健康食品の輸入や販売
● 語学ができれば海外講師のアテンド、通訳

などヨガ関連の仕事でも、副業できる仕事がありますので参考にしていてください。これからヨガの道に進みたい人も、ヨガインストラクターだけでなく、これらの活躍の場があるという選択肢を知っておくと心強いでしょう。

副業ヨガインストラクターとして働くメリット・デメリット

ここからは、副業ヨガインストラクターのメリット・デメリットについて見ていきます。

メリット

副業ヨガインストラクターのメリットは、以下の通りです。

● 一生稼げるスキル・知識が身につく
● 好きなことを仕事にできる
● お金をもらいながら体にいいことができる
● 空いた時間に稼ぐことができる

ヨガインストラクターは会社員を定年退職しても、一生涯現役で続けられる仕事です。やればやるほど、一生稼げるスキルや知識が身につけられることは最大のポイント。また空いた時間に稼げるので、収入を増やしたい人や、育休中に時間が空いてしまったママも活躍できます。

デメリット

副業ヨガインストラクターのデメリットをまとめると、以下の通りです。

● 体を壊したらできなくなる
● 時間の調整が大変
● 本業もおろそかにできないプレッシャーがある
● 思ったよりも稼げないかも

ヨガインストラクターの現実は、体力勝負の仕事です。体を壊したら辞めざるを得ません。また時間の調整が必要になるので、本業も忙しいときはそれこそてんてこ舞いです。また1本あたりいくらという設定なので、本業の稼ぎがいい人にとっては、思ったよりも稼げない仕事かもしれません。

副業ヨガインストラクターとして働く方法

副業ヨガインストラクターとして働くには、資格の取得とスタジオ探しが必要です。詳しく解説します。

1.資格を取る

まずは、ヨガインストラクターの資格を取ることをおすすめします。ヨガ講師は資格や学歴が必要ありませんが、未経験の人が雇ってもらえる訳ではありません。そのためヨガを学ぶ講座を受けた証拠になる資格が、レッスンをする際に有利になります。資格は「全米ヨガアライアンス認定RYT200」が1番メジャーです。国際資格で、RYT200があれば一定の知識を有していることを証明できます。

RYT200を取得できるスクールはたくさんありますが、YMCヨガインストラクター養成コースでは、オンライン完結コースも充実しています。初心者からヨガインストラクターを目指せ、卒業後のアフターサポートも充実しています。まずは無料体験・資料請求をしてみてください。

今だけお家でヨガ資格取得!期間限定のオンライン完結RYT200コース! 

2.求人を探す

資格が取れたら、求人を探しましょう。実はヨガインストラクターの求人は「地域名+ヨガインストラクター求人」で探すと結構出てきます。業務委託契約であれば副業OKの求人もあるので、条件などをよく確認して応募しましょう。

副業ヨガインストラクターの給料・年収

副業のヨガインストラクターの給料・年収は、担当しているレッスン数によって差があります。たとえば週1でクラスを担当する場合、1レッスンあたり2,000円〜5,000円が相場になりますので、月収は8,000円〜2万円前後が目安です。週1〜2本を担当する場合は、月給10,000円〜30,000円程度を想定しておきましょう。

稼ぐポイント

成功している人の場合は、副業なのに月収20万円程度稼いでいる人もいます。ヨガのレッスンを提供するだけでなく、独自のコンテンツサービスを提供したり、イベントを開催するとさらに高収入が期待できそうです。月収20万円ならば、年収は240万円ほどになるので本業と合わせたらかなりの高水準になります。ヨガインストラクターの給料については、以下の記事で詳しく解説しています。こちらの記事も参考にしてください。

※参考:ヨガインストラクターの平均給料・年収・フィーのまとめ。稼げないって本当?

まとめ

副業のヨガインストラクターとして働くには、まずは資格の取得が1番です。空いた時間にレッスンを担当できれば、副業ヨガ講師としてのキャリアをスタートさせることができます。好きなことを仕事にできる面白さを、ぜひ味わってみてくださいね。

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/yoga-shikaku/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/yogainstructor-shikaku-tushin/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/yogainstructor-independent/”]

アラサー女子のおうち時間の過ごし方6選 |毎日を充実させるアイディアのまとめ

コロナの影響でおうち時間が増えましたが、何をしていいか迷っちゃうという人もいるのでは?せっかくのSTAYHOMEでは、プラスになることをしたいですよね。そこで今回は、アラサー女子におすすめのおうち時間の過ごし方についてまとめました。ヨガ、料理、部屋の掃除・模様替え、美容、料理など普段はできないことを始めましょう!

おうち時間の過ごし方1.ヨガ

外出自粛でジムやスタジオに行けなくなってしまった人でも、ヨガならおうちですることができます。ストレッチしながら身体の深部を刺激するので、体幹を鍛えることもできて一石二鳥。太り過ぎ防止にも効果的です。身体を動かすことで心もリフレッシュすることができ、ストレス解消にもなり、免疫力アップも期待できます。Instagramなどで無料配信されているレッスンもあるので、気軽に試せるのも魅力でしょう。簡単にできるポーズもたくさんあるので、チェックしてみてくださいね。

オンラインサービス

オンラインサービスでは、「LEAN BODYがおすすめです。日本最大級のフィットネス動画サービスで、ビリーズブートキャンプでお馴染みのビリー隊長や、ピラティスの有名インストラクターのRisaさんなど、有名インストラクターが教えてくれます。2週間無料で試せるので、まずは試してみてください。

LEAN BODY

おうち時間の過ごし方2.料理

普段忙しくて料理をしない人も、外食する機会が減ったおうち時間のおかげで「やってみようかな♡」と思えるはず。旬の食材を使うと、身体のデトックス効果を高められます。またお菓子作りは、子どもと一緒に楽しめるアクティビティにもなりますね。クッキーやケーキなど、お砂糖を少なめにするなど素材にこだわれば、スナック菓子の食べ過ぎを防いで、太り過ぎの予防にもつながります!

身体にいい食べ物は以下の記事でも紹介しています。参考にしてみてくださいね。

※参考:身体にいい食べもの特集

おうち時間の過ごし方3.美容

時間があるときだからこそ、自分のためにおこもり美容をするのも魅力です。普段あら試さないセルフ美容をしている女性が増えています。

おこもり美容
● ゆっくりと長めのお風呂に浸かる
● キャンドルをつけて良い雰囲気にしてリラックス
● マッサージオイルで入念にリンパを流す
● ちょっといい美容オイルを使う
● メイクをせずに2時間おきに化粧水で保湿

などなど。いつも頑張ってくれている肌への負担を取り除き、自分自身をいたわる上質な時間を過ごすことができます。さっそくスペシャルケアを始めてみましょう。

おうち時間の過ごし方4.自分磨き

時間があいた夜や週末には、後回しにしていた自分磨きがおすすめ。オンラインで英会話を習ったり、読書をしたり、趣味の楽器の練習をしてみたり。意外に仕事のスキルにつながるかもしれません!

自宅で簡単に資格取得を目指したい場合

今よりももっと自由に仕事をしたいと思っている女性にぴったりなのが、「SHElikes(シーライクス)」です。Webデザイン・Webマーケティング・ライティングといったPC一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学び、今の時代に求められるマルチクリエイターを育成する女性専用のスクールです。全32コースから受け放題で、すべてのサービスをオンラインで提供しているので、どこからでも受けられます。累計参加者数は約6万人を誇ります。何か始めたいと思ったときに、検討してみてはいかがでしょうか。

SHElikes 

英会話を習いたい場合

海外にも少しずつ行けるようになったいま、英会話を習いたい人もいるでしょう。DMM英会話では、合格率わずか5%未満という厳しい基準で採用された、世界117か国以上6,500人以上の講師とマンツーマンレッスンができます。無料体験レッスンをしているので気軽に始めるのにもぴったりです。
DMM英会話

おうち時間の過ごし方5.新しい趣味を見つける

今こそ新しい趣味を始めるときにぴったりです。カメラを勉強してみたり、気になっていたアロマを試してみたり、おうちでできる趣味も意外にたくさんありますよ。外に習いに行くことはできませんが、オンラインで先生を見つけたり、本で学んで勉強してみるのもひとつの手です。時間があるときこそ試してみましょう。

おうち時間の過ごし方6.部屋の掃除

おうちで過ごすからには、お部屋がぐちゃぐちゃだとテンションだだ下がりです。部屋の掃除をして、心も断捨離してスッキリしましょう!捨て方がわからない人は、まずはこちらで心意気を学ぶのがおすすめです。部屋がカオスで、何から捨てたらいいかわからなかった私も、この本のおかげでスッキリとした部屋をキープできるようになりました!部屋の模様替えをして、インテリアにこだわってみるのも良いでしょう。

まとめ

忙しいアラサー女子にとって、おうち時間をゆっくり過ごすのは今までにないチャンス。ぜひ自己成長や、自分のためのご褒美時間に使いたいですね。みなさんが健康で幸せに毎日を送ることができ、気持ちよくおうち時間が過ごせますように!

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/shumi-kakkoii/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/1manika-shumi/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/business-threesources/”]