手に職をつけると生きやすい!女性におすすめの仕事とは?

コロナウイルスの影響で仕事が減ってしまった今、働き方について考えている人も多いでしょう。会社に頼るより、手に職をつけたほうが生きやすい人もいます。

そこで今回は手に職が身につけられる仕事についてまとめました。ワクワク楽しく幸せに生きていく方法について考えていきましょう。

なぜ手に職をつける仕事が女性におすすめなの?

手に職をつける仕事が女性におすすめの理由は、まずは自由に生きることができるから。ただなんとなく与えられた仕事をするよりも、自分にしかできない仕事、スキルを活かす仕事をした方が満足度も高いはず。

女性は結婚や妊娠、出産で思うようにキャリアアップできない期間もあるので、自分が自立して働ける仕事があると安心ですよね。さらにAIの導入によってこれまで以上に人ができる仕事が減ると予想されていることから、「自分」が売り物になる仕事ができると安心です。働き方は会社で働く方法と、フリーランスとして活躍することもできるため、チャンスは増えます。

関連記事:会社員とフリーランスの違いとは?どちらがいいの?【実体験】

手に職がつけられる女性におすすめの仕事とは?

手に職がつけられる女性におすすめの仕事は、実はたくさんあります。ジャンルごとにご紹介します。

医療系

医療系の仕事は全国どこでも仕事が見つかりやすく、しかも時給や給料が高い傾向にあります。

● 医療事務
● 介護福祉士
● 心理カウンセラー
● 管理栄養士
● 看護師

今後超高齢化社会に突入すれば、ますます需要が高まることが予想されているので、どの資格がいいか迷っている人や転職を考えている人はチェックしておきましょう。

美容・ヒーリング系

続いては美容・ヒーリング系です。女性ならではの手先の器用さや、細やかな配慮を活かした仕事をすることができます。

● ヨガインストラクター
● 美容師
● セラピスト
● ネイリスト
● エステティシャン
● アロマテラピスト

高卒女性や主婦、20代から30代、40代まで幅広い人が目指せる仕事といえるでしょう。ただし高収入は狙えない場合があるので、資格を取る前に給料相場や地域によって需要はあるのかを見ておくのが大切。そしてお客さま見られる仕事なので、見た目磨きも大切です。

在宅ワーク系

在宅ワーク系は、文字通り在宅で働ける仕事です。文系・理系問わず職種があるので、興味のある分野を選んでみましょう。

● ライター
● ウェブデザイナー
● システムエンジニア
● グラフィックデザイナー

創作する分野でもあるので、ものづくりが好きな人にもぴったりです。

たとえば私はライターとして働いていますが、実は資格は必要ありません。小さな仕事から少しずつ独学でスキルを身につけ、働くことができているので今この瞬間から始められる仕事でもあります。

関連記事:ライターの仕事を徹底解説!求人情報の見つけ方や未経験からなるには?

スペシャリスト系

スペシャリスト系は資格を取ることが難しい「士業」などの仕事です。学校に行かなくても通信教育や独学で目指せる仕事は以下のとおりです。

● 宅地建物取引主任者
● 司法書士
● 行政書士
● 社会保険労務士
● 社会福祉士
● ファイナンシャルプランナー
● ケアマネージャー

たとえば司法書士などを取得すれば転職時にも役に立つので、より高収入を狙う人にぴったりでしょう。スキルを身につけて開業した場合は、年収1,000万円も夢ではない仕事です。

そのほか

資格を活かせる仕事はまだまだあります。

● 保育士
● 日本語教師
● 調理師
● バリスタ
● フラワーデザイナー

私の友達は30代で日本語教師の資格を取り、昨年から活躍しています。何歳からでもチャレンジできる資格であれば、将来のために始めるのは遅くないでしょう。むしろ未来にとって、今が1番若い日です。

手に職をつけて女性が働くおすすめの方法

資格をとったり手に職をつけたら、働かなくてはいけません。働く方法をいくつかご紹介します。

転職する

転職する場合は転職サイトなどで、資格やスキルが活かせる仕事を探しましょう。コンサルタントに相談するとさらに好条件の仕事を見つけてきてくれる可能性があります。

自分で仕事を探す

たとえばヨガインストラクターの場合、資格を取るだけでは働けません。自分で働きたいスタジオを見つけてオーディションを受け、合格すれば働くことができます。

またライターの場合は、クラウドワークスやランサーズなど、ネット上で仕事を探すことができます。人脈で仕事を依頼される場合もあるので、活用できる人脈は活かしましょうね。

開業する

スキルが十分にお客さまに満足してもらえるレベルになったら、開業するのもひとつの手です。現在は広告代理店などを通さなくても、自分でSNSなどを通じて宣伝することもできるので、宣伝費ゼロ円から始めることもできるでしょう。

女性が手に職をつけるおすすめの仕事の選び方

ここまで読んで、「よしっあの資格を取ってみよう!」と思った人はぜひ目指してみてください。でも多くの人が「どの仕事・資格がいいんだろう?」と迷ってしまいませんか?私もそうでした。そこで、女性が手に職をつけるおすすめの仕事の選び方をご紹介します。

気になる資格・仕事をピックアップしてみる

まずは気になる仕事をピックアップしてみましょう。ここでのポイントは、出来るだけ範囲を狭めずに多くの仕事をピックアップすることです。思ってもみなかった仕事に出会えるチャンスかもしれないのでなるべく幅広が大切。一応その仕事がイメージできるくらいの基礎知識は持っておきます。資格は、たとえばオンラインで自宅で資格取得を目指せる資格もあるので学校に通わなくても大丈夫という選択肢を持っておきましょう。

ワクワクしている方を選ぶ

ピックアップした仕事を見ながら、ワクワクする仕事を選びましょう。本当にこれだけで大丈夫なんです。ただしそんなにワクワクしなかったら、それは「まだ」「違う」という合図なので、ワクワクするものを待つ時間も大切です。

Q:現実的なことは考えなくていいの?
A:考えない方がいいかもしれません。なぜなら私はライターとして働いていますが、一般的には年収300万円ですが、それ以上稼ぐことができていました。ワクワクに従って仕事をすると、それ以上のパワーを発揮することができるので自分が想定していること以上の将来を引き寄せることができます。

Q:やってみて違ったら?
A:やってみて違ったら、またシフトチェンジしましょう。
逆に言えば違ったらシフトチェンジできるように、まずは軽めのジャブから始めるのがオススメです。たとえば50万円もする講座に申し込む前に、習ってみる、参考書を図書館で借りてきて読んでみるなど。ある程度把握できて「ワクワクが止まらないー!」という状態になったら「進め」の合図です。

Q:ワクワクがよくわかりません
A:自分のワクワクを敏感にキャッチするには、普段から直感を磨くことがおすすめです。
以下の記事では直感を磨く方法について紹介しています。ぜひ参考にしてください。
>>直感を鍛えるのにおすすめ本6選。恋愛も仕事も人生も成功する方法

手に職をつける女性におすすめの仕事のまとめ

手に職をつける仕事は、女性にとって自信をもたらしてくれます。なおかつ自由に生きていくための、自由な発想や稼げるチャンスももたらしてくれるのがメリットです。あなたも手に職をつけてワクワクの毎日が過ごせますように!

おすすめの関連記事

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/business-threesources/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/buisiness_telework/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/kaishain-freelance-difference/”]

会社員とフリーランスの違いとは?どちらがいいの?【実体験】

会社員として組織で働くか、フリーランスで自由に働くときにどんな違いがあるのでしょうか?「こんなはずじゃなかった」と後悔してしまいためにも、この違いを事前に知っておきましょう。そこで今回は、会社員とフリーランスの違いについてわかりやすくまとめました。どちらも経験した経験談、メリット・デメリット、私がフリーランスを選んだ理由もご紹介します。

会社員とフリーランスの違い

会社員とフリーランスの違いは大きく分けて5つです。

仕事内容

会社員の場合は、仕事内容は会社が支持する内容を行うのが通常です。もしわからないことがあっても、上司がいて仕事の内容を教えてもらえる環境があります。しかしフリーランスの場合は仕事を受注することから始まります。自分でサービス内容を決め、営業をかけてクライアントをつかみ、金額交渉、納期のスケジュール、サービスの提供などをします。ひとりで全部こなすこともできますし、誰かを雇うのも自由です。

フリーランスライターの仕事の見つけ方については以下の記事で詳しく解説しています。参考にしてください。
ライターの仕事を徹底解説!求人情報の見つけ方や未経験からなるには?

働き方

会社員の場合は、会社が指定する事務所や店舗で働き、営業日数も会社のスケジュールに従います。就業規則があって、就業時間内に仕事をし、休日日数も決まっていています。一方フリーランスの場合は、スケジュールを立てるのは自分です。朝型の人なら午前中だけ仕事をしてもいいし、仕事が終わらないなら夜中まで仕事ができます。休日も土日以外に平日にとっても、クライアントに迷惑がかからなければ何をしても自由です。

年収・収入

年収・収入も会社の業績にもどついて支給されます。営業なら成績が上がれば手当が出ることもあるでしょう。ボーナスが支給される場合もあります。一方フリーランスは収入や年収は、自分自身の稼ぎ具合によって決まります。もちろん働いた分稼ぐことができる場合は、会社員の時よりも給料は上がるでしょうが、思うような結果が出ないこともあります。その場合は会社員時代よりも年収が下がることも覚悟しなくてはいけません。

福利厚生

会社の場合は、大抵福利厚生が用意されています。育休・産休制度があると、女性の場合は結婚、出産などのライフイベントがあっても、子育てしながらも安心して働き続けることができるでしょう。一方フリーランスの場合は福利厚生はありません。自分でルールを作ることができるので、自由に休むことはできますが、誰かが会社のようにカバーしてくれることもなければ、給料保障もなくなるのでゼロになります。

確定申告・税金

会社では確定申告を自社で行ってくれる場合が多いでしょう。そのため年末調整の書類だけを提出すればあとは会社任せという人も多いはず。税金も給料天引きされることが多いので、ほぼノータッチですみます。一方フリーランスの場合は、確定申告から税金の処理までひとりで行わなければいけません。税理士さんを雇う余裕がなければ、自分で白色申告や青色申告の処理を行うことになるので、会計や経理の知識も身につける必要があります。

会社員のメリット・デメリット

ここからは会社員のメリット・デメリットについて見ていきましょう。「会社員がいやだ!」と思っている人も、一度冷静に見つめ直してみてくださいね。

会社員のメリット

会社員のメリットはたっっっっっくさんありますが、わかりやすくまとめると以下の3つです。

● 毎月給料がもらえる
● 同僚・先輩・後輩と働ける
● 福利厚生が受けられる

まずは毎月給料がもらえること。ミスをしたり大した仕事をしなかったとしても、月給をもらうことができるのが会社員のメリットでしょう。また同僚や先輩、後輩など仲間と働くことができるので、困ったときは助けてもらえます。また福利厚生が受けられるのは、働く女性にとって最大のメリットともいえるでしょう。産前休暇・育児休暇などがあると、安心して働き続けることができます。

会社員のデメリット

会社員のデメリットは以下の3つです。

● 会社のルールに従わなければいけない
● つまらない会議にも参加しなければいけない
● 与えられた仕事をすることが大切

会社員である以上、組織のルールに従うことは絶対です。もちろん意見することはできますが、何から何まで自分の思い通りにすることはできません。またつまらない会議に参加したり、与えられた仕事をこなさなければいけないのも会社員の仕事です。よりクリエイティブで、自分にとって大切な仕事だけをしたい人にとっては時間が勿体無く感じてしまうでしょう。

フリーランスのメリット・デメリット

続いてフリーランスのメリット・デメリットについてみていきましょう。

フリーランスのメリット

フリーランスのメリットは以下の3つです。

● どこでもオフィスにできる
● 働く時間や休日を自由に決められる
● 仕事内容も自由に決められる

フリーランスのメリットは、いつでもでどこでも好きなように働けることです。お家が好きならおうちで、カフェが好きならカフェなど、好きな場所がオフィスになります。また働く時間帯や休日も自由に決められます。仕事内容も自由なので、「不向きかも!」と思ったらサービス内容を変えたり、シフトチェンジすることが可能です。

フリーランスのデメリット

一方フリーランスのデメリットは以下のとおりです。

● 保障が何もない
● 産休・育休がない
● すべてが自分にかかっている

まずは保障が何もないことです。給料の保障もないですし、福利厚生もありません。とくに女性は育休などがないので職種によっては、すべてゼロにして契約を打ち切らなくてはいけない場合もあります。またすべて自分にかかっているので、「来月どうやって稼ごう」と不安に感じることもあるでしょう。

会社員とフリーランスどちらがいい?

どちらがいいか迷ってしまったら、それぞれのメリットデメリットをノートに書き出してみるのがおすすめです。私は永遠にその作業を繰り返した結果、フリーランスの道を選ぶことにしました。

私がフリーランスを選んだ理由

私がフリーランスを選んだのは、会社員という組織がダメすぎたからです。いわゆる「社会不適合者」のため、組織にがんじがらめにすることが苦手でした。転職したので大企業と中小企業のどちらも経験したことになりますが、どちらもあいませんでした。笑最終的には「今いるこの瞬間が人生の時間のムダだ!」とハッキリと感じたので、会社員を辞める決意ができました。ありがたいことに「今の仕事が嫌なら新部署を作ってもいいよ」と予算まで預けてもらえる話になったのですが、それでもお断りすることにしました。

フリーランスになって3つのよかったこと

フリーランスになってから、すぐに成功できたわけではありませんが、3年経った今では会社員時代の年収を超えられるようになりました。フリーランスになってよかったことを3つご紹介しますね。

①自由に働ける
まずは自由に働けること。スケジュールは土日休みで、平日8:00〜16:00としていますが、よくはみ出します。それでも心地よく働けることが魅力です。

②オフィスが自宅♡
これまで通勤時間が往復3時間ほどかかっていましたが、自宅をオフィスにしたので15秒ですみます。ヨガインストラクターをするスタジオまでは自転車で10分なのでこれまた最高です。

③仕事内容を自分で選べる
私は「ライター」と「ヨガインストラクター」として働いていますが、これを叶えられる会社はないと思います。つまりフリーランスならではの働き方ができています♡
さらにサービス内容も時と場合に合わせて変えており、たとえば今はコロナが心配なのでスタジオ勤務はお休みして、自宅のオンラインサービスをメインに切り替えました。このように時代に合わせてすぐにシフトチェンジできるのも、フリーランスの身軽さゆえだと思います。

とくに3つ目の仕事内容が私のとってメリットが大きいかもしれません。すぐに思い通りの年収に届いたわけではなく、最初は不安がいっぱいでした。その中で編み出した稼ぐ方法についてはこちらも参考にしてください。

※参考:フリーランスが収入を上げる方法。年収アップする仕事の仕方

会社員とフリーランスの違いのまとめ

会社員とフリーランスは働き方も、仕事内容も、税金処理の仕方も全然違います。それぞれにメリット・デメリットがあるので、フリーランスになりたい人はじっくり比較してみましょう。まずは自分自身に問いかけて、どちらが魅力かを考えてみることが大切です。人生は一度きり、理想の働き方に出会えますように!

おすすめの関連記事

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/business-threesources/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/buisiness_telework/”]

[clink url=””]

テレワークするならライターが強い。家で仕事をするコツ

コロナウイルスの影響で、多くの会社でテレワークが始まりました。普段会社に勤めている人は、不便に感じている人も多いのではないでしょうか。

そこでこちらの記事では、普段ライターとしてテレワークをしている私の体験談をご紹介します。テレワークを家で集中してする方法、ほかの職業に活かすアイディアもまとめました。

テレワークとは

まずはテレワークについて少し説明させてください。テレワークとは、

情報通信技術を活用し時間や場所の制約を受けずに、柔軟に働く形態をいう。「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語。(ウィキペディア)

「リモートワーク」や「在宅勤務」とも呼ばれています。家で仕事ができるため、子育てや介護をしながら働きやすい環境づくりを推進している会社・企業でも取り入れられている場合が多いです。

ライターはテレワークが多い

私はフリーランスとしてライターをしていますが、圧倒的にテレワークの募集が多いのが特徴です。募集はインターネット上で行われ、メールでのやりとりを通じて、本採用が決まります。

ただし企業によってはテレビ会議をするなど、顔を見合わせて仕事を進める場合もありますがすごく稀です。

探し方や働き方について細かい情報はこちらからどうぞ。
ライターの仕事を徹底解説!求人情報の見つけ方や未経験からなるには?

テレワークのメリット・デメリット

ここからは、テレワークのメリット・デメリットについてみていきましょう。

テレワークのメリット

テレワークのメリットをまとめると以下の3つです。

● 自分のペースで仕事が進められる
● 時間が自由に使える
● 仕事の量の調節ができる=収入アップ

まずは自分のペースで仕事が進められるのは、すごくいいところ。会議や内線・外線電話に邪魔をされずにサクサク仕事が捗ります。

また時間が自由に使えるので、今日は夜から飲みたいから朝早くから始めちゃおう!と自由度が高いです。集中したいからお昼をずらすことも可能。また仕事の量を調節することができるので、仕事量を増やせば収入アップにもつながります。

テレワークのデメリット

テレワークのデメリットをまとめると以下の3つです。

● 困ったときにすぐに誰かに聞けない
● メールでのやり取りに気を使う
● 家で集中できないときが最悪

まず困った時に誰かに聞けないのは大変なところです。会社にいれば、同僚や周りの人と相談して仕事を進められますが、在宅ではそうはいきません。

またメールのみでのやり取りになることが多いため、誤解がないように、気持ちを逆立てないように交渉するのが一苦労。さらに家で集中できない時は最悪の極みです。いろいろな誘惑が起こらないように少し気を遣う必要があります。

テレワークを家で集中する方法

そこで、ここからはテレワークを家でもサクサク進める方法について見ていきましょう。私が実体験から3つのポイントをまとめました。

テレワークのポイント
● 家の仕事環境を整える
● 集中モードに切り替えるポイントを作る
● 時間割を決める

詳しくご紹介します。

家の仕事環境を整える

これは本当に大事です。仕事環境を整えるだけで、一気に仕事モードに突入します。今私は自分のライタースペースがあり、仕事に集中できる仕事部屋がありますが、その前はワンルームに住んでいたため仕事をする机は、食卓机でした。笑

そのため仕事をするときは、食卓であることを忘れるように、手帳や筆記具を置いてモードを作るようにしていました。基本的にまっさらなきれいな机が好きなので、私は装飾などはしていません。

仕事モードに切り替えるポイントを作る

仕事モードに切り替えるポイントを作ると、一気に仕事モードになります。たとえば私は

● コーヒーを淹れる
● 2階の仕事べやにいく
● アロマを焚く

などが仕事モードへの切り替えです。とくにコーヒーの香りは大好きなので、濃いめのコーヒーをたっぷりいれて香りを楽しみながら仕事をしています。

あとは自分がワクワクしたり、テンションがあがることをいくつか用意しておくとモチベーションアップに良いかもしれません。

時間割を決める

家で自由にできるからこそ、時間が自由なのもメリットですが、逆に時間割を決めた方が私はやりやすいです。現在行っているのは、フィンランド式の時間割。

8:00〜12:00 仕事
12:00〜13:00 ランチ、犬の散歩
13:00〜16:00 仕事
16:00〜 自由時間

と16:00以降をプライベートな時間にしています。と言っても、これができたのは1回しかありませんが、「今日こそは!」と思って気合を入れています。

テレワークはヨガのインストラクターも可能

驚いたのがテレワークはヨガのインストラクターにも向いていたことです。ライターとともにスタジオのレッスンもしていますが、このコロナの影響でスタジオレッスンをお休みすることにしました。

しかし、ヨガのインストラクターはレッスンはオンラインでもすることができます。テレワークができちゃうんですよね。考え方次第で、ビジネスは無限に広がることを感じました。

もしご自身の仕事や活かせそうなスキルがあれば、「テレワークとしてお家から発信できることはないかな?」と探してみてください。新しいビジネスチャンスにつながるはずです。

テレワークのまとめ

テレワークとして普段働いている私の仕事のコツと、ライターやインストラクターの強さをご紹介しました。意外に身近なスキルを活かして、こんな状況でもビジネスチャンスは広げることができそうです。

働き方や生き方について、何かのヒントになったら嬉しいです。みなさんが毎日笑顔で過ごせますように。

おすすめの関連記事

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/business-threesources/”]

[clink url=””]

[clink url=””]

私のホットヨガダイエット日記。レッスンで体重5キロ減った体験談

ジムや運動嫌いな私でしたが、ホットヨガでのダイエットには成功しました!とくに5キロ減って体型変化がすごく、インストラクターになった今では生徒さんから「痩せすぎるのではなくちょうどいい身体で憧れます」というお声もいただきます♡(嬉しい)

そこでこちらの記事では、ホットヨガでダイエットに成功した私の体験談をまとめました。体重を落とすおすすめの方法や、ホットヨガ体験者の口コミもご紹介します。

ホットヨガでダイエットした私の体験談

ホットヨガでダイエットを始めたころは、運動不足で無駄肉が体中についていました。身体もガチガチでしたが、以下のような変化が現れます。

レッスン後の体が軽い

レッスンのビフォーアフターで、体の軽さが全く違いました!汗をかくのでデトックス効果もありますし、それまで運動不足だった分、すっきり感も段違い。「楽しい!」という思いから自然とスタジオに足が向かうようになりました。

体型変化

そして徐々に体型変化が現れます。とくに二の腕はダウンドッグのポーズを練習していたおかげで、どんどん振袖といわれるお肉が取れていきました!また背中、太もも、膝の上などなかなか取れない脂肪たちも、どんどん落ちて筋肉の引き締まった体に変化してきたのです。

体重が5キロ減った

体重計は温泉に行ったときくらいしか測りませんが、それでも53kgあったのが48kgまで減りました!女性の5キロって見た目にも関係するので、この差は大きい!痩せたブログを書いている人も、このくらい大きな変化がありますよね。中には10キロ、生徒さんには30キロ落ちた人もいます!

家でもダイエットできるようになった

ヨガのレッスンを受けていて1番身になるのは、家でもヨガができるようになること。肩こり解消や1日の疲れを取り除くためにおうちヨガを始めましたが、いつの間にか家でダイエットできるようになってしまったのです!お腹周りにお肉を感じたら、家でもダイエットをしています。

リバウンドしてもすぐに戻れる自信がついた

そうこうしているうちに、リバウンドしてもすぐに戻せる自信がつきました。ホットヨガのレッスンを2本ほどすると、たちまちお腹周りがスッキリするし、身体も元に戻しやすくなったんです。この体型変化が起きても「戻せる」という自身は、大きな変化の1つといえます。

ホットヨガでダイエットした人の体験談・口コミ

私の体験談では痩せられましたが、実際に世間の皆さんはホットヨガでダイエットが成功しているのかどうか、気になるところですよね。そこで口コミを調査しました!まずはよい口コミから見ていきましょう。

よい口コミ

2ヶ月ほどたち、3.5キロ落ちました。ホットヨガ以外にもダイエットに挑戦していますが、この成果は嬉しいです。
(30代・会社員女性)

運動不足でお風呂も苦手な私でしたが、ホットヨガは楽しく続けられています。しかもお腹周りがスッキリして、体が軽くなってきました。月会費でエステと整体に通っていると思えば安いもんです!
(40代・主婦)

たくさん汗を掻くのでハマりそうです。親と一緒にダイエットしていますが、きついレッスンは本当に足が細くなるからびっくりします。早く目標の5キロ痩せたいです。
(20代・学生)

ホットヨガのダイエット効果について、実感できているという意見が多く見受けられました!体重以外にも、足やお腹周りの脂肪がスッキリしたり、体が軽くなるなど体の変化を感じられているようです。ホットヨガ以外にも一緒にダイエットを行っている人もいるので、より効果を高めるには並行して食事制限なども行うのがおすすめです。

悪い口コミ

続いては悪い口コミについて見ていきましょう。「痩せない」という口コミもあるけれど、本当のところはどうでしょうか?

汗をたくさんかくのでレッスン後はスッキリ爽快です!ただカロリー消費はそんなにないようなので、ダイエット効果と結びついているかは疑問です。
(20代・会社員女性)

きついレッスンの方がダイエットには向いているとわかっていますが、ついついリラックス系のレッスンばかりに出てしまい、痩せるまではいかないのが悩みどころです。
(50代・女性)

実は悪い口コミはほとんどなく、体はスッキリする「けれどダイエット効果は・・・」という意見が見られました。またつい優しいクラスに出てしまい、リラックス効果は味わえるものの、ダイエットには不向きという人もいました。ダイエット効果を感じるには、参加するレッスンコースについてしっかり検討しておく必要がありそうです。

ホットヨガでダイエットを成功させる方法

そこでここからは、ホットヨガでダイエットを成功させる方法についてポイントを2つご紹介します。

レッスンはハード目を選ぶ

まず1つ目は、レッスンはハード目を選ぶこと!口コミにもありましたが、優しいレッスンは基礎を学べたり、リラックス効果はありますが肝心のダイエット効果は薄れてしまうこともあります。そこで、パワフルで筋肉に効かせてくれるようなレッスンがおすすめです。

たとえば日本最大級の大手スタジオLAVA(ラバ)では、以下のようなダイエットにおすすめのレッスンが用意されています。

● やさしいパワーヨガ
● パワーヨガ初級
● パワーヨガ中級
● パワーヨガ上級
● エナジーヨガ
● お腹引き締めヨガ
● ボディバランスヨガ

どれも難しいわけではなく「初級」「やさしい」などの初心者でも安心して出られるレッスンから始められるところが嬉しいポイント。しかもダイエットやボディメイクに特化したレッスンもあるので、飽きずに楽しく続くこと間違いなしです。

LAVA公式サイト

またホットヨガスタジオロイブでも、ダイエットや美容に特化したレッスンが豊富に揃えられています。

● ダイエットヨガ
● 痩せる身体をつくるダイエットヨガ
● セルトル美脚ヨガ
● 背中美人ヨガ
● スリムアップブレス
● 美姿勢アンチエイジングヨガ
● フェイスアップヨガ

まさに痩せそうな名前のレッスンから、深い呼吸とポーズで脂肪燃焼アップしてくれるレッスンや、マイナス5歳肌を目指すレッスンまで、女性力高そうなレッスンがロイブの魅力です。500円から体験することができるので、気軽に試してみてくださいね。

ロイブ公式サイト

食事に気をつける

ホットヨガでダイエットを成功するなら、食事も気をつけたいポイントです。レッスンでしっかり動くなら2時間前には食べるのをストップし、レッスン後2時間以内は吸収率が3倍になってしまうので、食べるのがNGです!とくに揚げ物やお酒は、控えておきましょう。

このように食事にも気をつけることができたヨギーニが、ダイエットに成功しているというわけなんです。さらにホットヨガでダイエットを成功させるには、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

ホットヨガでダイエットは成功する?確実に痩せるためのコツ
● ホットヨガで痩せるコツ!ダイエットを成功させる11の方法

ホットヨガでダイエットした体験談のまとめ

ホットヨガでダイエットした体験談をご紹介しましたが、いかがでしたか?今ではリバウンドしてしまっても少しの誤差ですみますし、すぐに戻すことができるので、ホットヨガをしていてよかったなといつも思っています。

あなたもホットヨガでダイエットをしてみませんか?みなさまの体験談もぜひ教えてくださいね!

おすすめの関連記事

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/hotyoga-daiet-kotu/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/hotyoga-diet-seikou/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/hotyoga-diet/”]