バターの代わりになる10このヘルシー食材|おすすめポイントや使い方も解説

料理やお菓子作りに大活躍するバター。パンに塗ったりスープに入れたら幅広く使いたいですが、カロリーが高いことでも知られているので、ダイエット中は控えたいですよね。そこで今回は、オイルや野菜などバターの代わりに使えるおすすめのヘルシー食材情報をご紹介します。レシピや味の違い、代用する際の人気の作り方をまとめました。

バターの代用品1.ココナッツオイル

ココナッツオイルは、バターと同じ量で代用できる食材です。脂肪として体に蓄積されにくい中鎖脂肪酸が含まれているので、ダイエット効果の期待できる食材としても注目されましたね。

甘い風味のスイーツがおすすめ

バターの代用品として使うレシピには、甘い風味を生かしたスイーツがおすすめ。マフィンやクッキーミックス、タルト、フレンチトーストのバターの代用品として使ってみてください。ほかにもカレーなどのエスニック料理にも合います。

バターと同じ量で使える

ココナッツオイルはバターと同じ量で使えるので、わかりやすいことも嬉しいポイントです。常温は白い半固形で、扱いやすくなります。

バターの代用品2.マーガリン

マーガリンは、バターの代用品として生まれた食材です。それぞれの違いをまとめると以下の通り。

違い バター マーガリン
原料 牛乳 動物性・植物性油脂
価格 高い 安い
こっくり あっさり
カロリー ほぼ同じ ほぼ同じ

牛乳からできている価格が高めのバターと比べ、マーガリンは動物性・植物性油脂からできていて、安めであっさりしていることが特徴です。しかしカロリーはほとんど同じなので、代用はできますが取りすぎには注意です。

トランス脂肪酸について
マーガリンに脂質を構成する「トランス脂肪酸」が含まれているため、マーガリンは避けた方がいいという情報もありました。厚生労働省はトランス脂肪酸の1日の摂取量は2gとしていて、大さじ1杯半ほどのマーガリンなら問題ありません。

パンに塗ったりスイーツ作りに最適

マーガリンは柔らかいので、サンドイッチなど冷えた食材に塗るときに重宝します。またクッキーやスポンジケーキを作るときは、マーガリンの方がサクッと軽い口当たりに仕上がるのも特徴です。バター醤油の代わりなど、どんな食材にもマッチします。

バターと同じ量で使える

マーガリンはバターと同じ量で使えるのも嬉しいポイントです。ただし取りすぎないように、量は控えめにするとよいでしょう。

バターの代用品3.ヨーグルト

バターと同じ牛乳から作られたヨーグルトは、バターと同じようなコクを持ちながら、ヘルシーさを兼ね備えたまさにダイエッターにぴったりな食材。しかも発酵食品なので、腸内環境を整えて免疫力を高めてくれます。

さっぱりしたスイーツ作りにぴったり

ヨーグルトを使ったレシピは幅広く、パンケーキやスコーンなど幅広い焼き菓子に代用可能です。とくにパンケーキはもちもちしておすすめです。チーズケーキやスポンジケーキなど、さっぱりとした味に仕上げてくれます。

バターの半量にして残りをヨーグルトに置き換え

スイーツの場合はヨーグルトに丸ごと置き換えてもいいですが、風味を残したい人はバターを半量にして残りをヨーグルトに置き換えることがおすすめです。

バターの代用品4.オリーブオイル

オリーブオイルもバターの代用品の代表格です。血中のコレステロールを正常に保ち、オレイン酸が豊富なので、腸の働きをよくする栄養価のあるヘルシー食材として知られています。

サラダやグラタンなど料理におすすめ

オリーブオイルは料理に使うことがおすすめです。グラタンを作るときのホワイトソースや、サラダにかけたり、スープを作る前に炒める工程でもオリーブオイルがコクを出してくれます。スイーツに使う場合はオリーブオイルの主張が強く、料理感が出てしまうことがあるので注意が必要です。ナッツやドライフルーツなどを混ぜてみるとよいでしょう。クロワッサンのバターの代用としてオリーブオイルを使う人もいます。

バターより少なめの量から調節する

オリーブオイルと使う場合は、バターは撹拌するときに空気を含んでいるので、注意が必要です。オリーブオイルを使うときは少なめの量から調整して、半分程度を目処にする方法がちょうどよいでしょう。

バターの代用品5.アボカド

アボカドは「森のバター」と呼ばれる栄養価の高い果物で、ギネスブックにも「世界一栄養価の高い果物」として登録されています。低糖質なので、糖質制限中の人にも最適です。不飽和脂肪酸がコレストロール値を減少させたり、ビタミンが豊富で生活習慣病予防や美肌効果やダイエットにも役立つと言われる食材です。

グラタンソースやスコーンに使える

アボカドは独特の風味があるので、グラタンソースやスコーンに合います。グラタンソースは皮を容器にすると見た目もおしゃれで、おもてなし料理にもなります。チーズとの相性もバッチリで、バターを使っていないことも忘れられます!またスコーンに練り込むと、アボカドの風味が強く出てくるのでアボカド好きにはたまりません。ベーコンやチーズ、ドライトマト、オリーブを入れて試してみてくださいね。

同量が目安

アボカド100g=バター100gを目安にオイルやショートニングの代用として使ってみてください。同量のバターと比べて、1/4近くカロリーを抑えることができます!

バターの代用品6.かぼちゃ

意外なことに、かぼちゃもバターの代用食材です。ガンや老化を予防するβカロテンや、冷え性や腰痛改善してくれるビタミンEが野菜の中だとトップクラスに含まれています。食物繊維が豊富に含まれているので、便秘改善にも向いている食材!

お菓子・パン作りにおすすめ

かぼちゃはマフィンやケーキ、パン生地に混ぜると、しっとり甘みが美味しくなります。ほんのり色づくのもかぼちゃの魅力で、コーヒーや紅茶にもあうスイーツになります。

同量が目安

かぼちゃは、バターと同じ量を使うのが目安ですが、入れすぎると生地が硬くなってしまうので水分量との調整をしてみてくださいね。小さめのサイコロ状に切りレンジでチンor蒸し、マッシュして使いますが、皮は栄養があるので剥かないほうがおすすめです!

バターの代用品7.さつまいも

さつまいもは食物繊維が豊富で便秘解消にもってこい!美肌効果の高いビタミンCや、むくみを防止するカリウムも豊富に含まれています。

スイーツやパンなど幅広く使える

さつまいもはケーキやクッキー、パイ、パンなど幅広く使うことができます。何といっても甘みが魅力なので、砂糖の量も減らすことができるのがメリット。砂糖なしでもいいですし、ちょっと甘みが欲しいときはメープルシロップや蜂蜜を使ってもよいでしょう。

同量が目安

さつまいもを使うときは、バターと同量が目安です。レンジでチンor蒸し、マッシュしてから使います。砂糖やショートニングの代わりになります。

バターの代用品8.ズッキーニ

意外ですがズッキーニも脂質の代わりに使うことができる野菜です。むくみを防止するカリウムを豊富に含んでいて、美肌効果の高いビタミンCやビタミンB類も豊富です。

ケーキに使うのがおすすめ

ズッキーニを使うのは、ヨーグルトケーキやチョコレートケーキ、レモンケーキに使うのがおすすめです。ズッキーニの味はせずに、ふんわりと仕上げてくれます。

バターよりも多めが最適

ズッキーニを使うときは、バターよりも多めを目安にしましょう。「ズッキーニ150g=バター100g」くらいが最適です。

バターの代用品9.ビーツ

最近話題の野菜ビーツは、ロシアのボルシチいによく使われる赤カブです。むくみの予防や高血圧予防に効果的なカリウムが豊富に含まれていて、野菜の中でもトップクラスです!ほうれん草には負けますが、トマトやレタスの2倍以上のカリウムが摂れます。

料理に使うのがおすすめ

ビーツは柔らかく茹でるととろんとした食感になります。ほかの材料に混ぜるだけで、バターの代わりになる食材です。砂糖の量も半分に減らすことができるので、カロリー制限にも一石二鳥でしょう。

バターの量を半分に減らす

ビーツを使うときは、バターの量をいつもの半分に減らして、代わりにビーツを入れましょう。砂糖も半量で大丈夫です。

バターの代用品10.マヨネーズ

最後にご紹介するのはマヨネーズ!卵黄と酢と油でできているマヨネーズは、加熱すると酸味が和らいであっさりし、卵がコクを出してくれるのでバターとはまた違うコクが出ます。「チーズ風味」とイメージするとぴったりです。

ソテーやパスタ、焼き菓子で活躍

マヨネーズはかなり優秀な食材で、ソテーはフライパンにマヨネーズを油がわりに引くと味付けにもなります。またパスタソースはニンニクとの相性が良く、カルボナーラがチーズ味を高めてくれます。チーズ味のクッキーやケーキを作るときには、チーズ風味のマヨネーズがバターの代役をしっかり果たします!

バターと同量が目安

マヨネーズを使うときは、バターと同量が目安です。マヨネーズも撹拌して作られているので、バターと同じように空気が含まれています。ふわっとした食感が出せることも特徴です。

食材を探す時間がない人に最適な方法

バターの代わりになる食材を使いたいけれど、食材を探している時間がない人におすすめなのがライフスタイルにあった使い方ができる食材宅配です。焼く・つける・和える・茹でる「だけ」のレシピで時短したい女性にぴったり。契約栽培の安心食材を毎日食卓で食べられます。


あなたのライフスタイルに合った使い方が出来る!らでぃっしゅぼーやの食材宅配

まとめ

バターの代わりに野菜やヨーグルトを使うと、カロリーダウンしているので、罪悪感なく美味しいものが食べられます。しかも野菜やヨーグルトにそれぞれ食物繊維や栄養素が含まれているので、健康に良いことをしている気持ちになりますね。毎日おいしく、ダイエットを叶えましょう。

おすすめの関連記事

>ダイエット中におすすめおやつ7選。食べたいときに太らないお菓子

ホットヨガでダイエットは成功する?確実に痩せるためのコツ

質の良い睡眠はダイエット効果あり|睡眠の質を上げる5つのポイントも解説

質の良い睡眠は、カロリー消費を促してダイエット効果も見込めるといわれています。普段の睡眠を見直すだけで、楽なダイエットが叶えられるチャンスがあります。この記事はダイエットしたい人に向け、質の良い睡眠について解説します。効果や質の良い睡眠をとるためのポイントも解説しているので、参考にしてください。

質の良い睡眠とは

質の良い質の良いとは、寝つきがよく、ぐっすり眠れて、寝起きがスッキリしていることです。年齢や季節、個人差によっても異なりますが、厚生労働省の資料で以下のように示されています。

  • 規則正しい睡眠、覚醒のリズムが保たれていて、昼夜のメリハリがはっきりとしている。
  • 必要な睡眠時間がとれており、日中に眠気や居眠りすることがなく、良好な心身の状態で過ごせる。
  • 途中で覚醒することが少なく、安定した睡眠が得られる。
  • 朝は気持ちよくすっきりと目覚める。
  • 目覚めてからスムーズに行動できる。
  • 寝床に就いてから、過度に時間をかけすぎずに入眠できる。
  • 睡眠で熟睡感が得られる。
  • 日中、過度の疲労感がなく満足度が得られる。

質の良い睡眠がもたらす効果

質の良い睡眠が得られると、5つの効果・メリットがあります。

疲労を回復する

睡眠により、私たちの体は疲労回復しています。体温調節や呼吸、心臓や内臓を動かすといった体の機能は24時間働き続けているため、休息を取らなければなりません。睡眠という形で体を休めなければ、機能が低下し、判断力が欠け、慢性的な疲労状態に陥ってしまいます。精神的な疲労も回復するため、ストレス解消につながります。

健康維持に役立つ

質の良い睡眠は健康維持に役立ちます。睡眠により生活のリズムが整えば、自律神経や体内のホルモンバランスが整います。健康的な体づくりの第一歩といえます。

ダイエット効果を得られる

質の良い睡眠が取れると、痩せやすい体を作るための成長ホルモンが生まれ、1日あたり300kcalの脂肪を消費します。寝不足だと、1日あたり90kcalまで下がるため、質の良い睡眠のダイエット効果があることがわかります。

逆に夜型人間の人は、太りやすい体になる傾向があります。お腹に食べ物が入ったまま消化をしないで寝ると、睡眠の質が悪くなり、成長ホルモンが分泌されなくなるので、太りやすい体を作る悪循環が生まれてしまいます。しかも寝起きにおなかがスッキリしなかったり、胃もたれした状態で起きるという人もいるため注意が必要です。

美肌を作る

肌のゴールデンタイムである22:00〜2:00に寝ていると、活性化細胞が傷ついた細胞を修復するため美肌効果があります。新陳代謝を高めるアンチエイジングにも繋がります。

免疫力を高める

しっかりと睡眠をとると、免疫力が高まります。寝不足が続くと、免疫力が下がってしまい、風邪や感染症にかかりやすくなってしまいます。しっかりと睡眠をとって風邪や感染症予防にも役立てましょう。

睡眠不足気味な生活が続くと起こること

睡眠不足を感じている場合は、どんな不都合なことがおこってしまうのでしょうか?睡眠不足の人は、以下のような症状が現れます。

  • 痩せにくい体、太りやすい体になる
  • ホルモンの働きに支障が出る
  • 空腹感が増す
  • 食欲抑制が効かなくなる
  • 疲れがとれにくい
  • 肌が荒れてくる
  • 免疫力が下がる

睡眠不足が続くとダイエット効果がなくなってしまうだけでなく、逆に空腹感が増して暴飲暴食に走ってしまうことも。疲れが取りにくく、肌が荒れて、免疫力が下がったボロボロの人になってしまいます。

しっかり寝ているのに寝不足になる理由

とは言っても、中には「一日8時間ほど寝ているのに、疲れがとれない」という人もいるかもしれません。私も、次の日が休みだからと言って夜中までテレビを見て、お昼まで寝ている日に限って、8時間以上寝ているのに余計に疲れていたりします。先ほどの4つのルールをご存知の方はもうお分かりですね。

その時は、深い眠りを取れていないからかもしれません。眠る1時間前からテレビや携帯などの強い光を避けて、脳を休めるようにしてください。「質の良い睡眠をとるための4つのルール」をしてみるだけで、よく眠れるようになりますよ^^

質の良い睡眠をとるための5つのポイント

質の良い睡眠をとるには、ポイントがあります。ここではポイントについて解説します。

1日8時間睡眠

ピチピチの美肌と、若々しくて痩せやすい体を手に入れるためには1日8時間睡眠をとると良いといわれています。お肌のゴールデンタイムと言われる22:00〜2:00は寝られるようにタイムマネージメントをしてみましょう。とはいえ、飲み会や残業が続くと家に帰るのが遅くなってしまう人もいるでしょう。まずは週の半分は8時間確保できるように、昼間から調整していくと動きやすくなりますよ。

眠る1時間前には携帯から離れる

眠る1時間前からは、携帯電話、パソコン、テレビから離れるようにしましょう。理由は、頭を使ってしまうこと、画面から出る光が眠るモードに入りにくくしてしまうことにあります。携帯はどんどん入ってくる情報に頭を使ってしまうので、眠るモードに入りにくくなってしまいます。そして携帯の強い光を浴びると、深い眠りに導くホルモンの「メラトニン」が出にくくなってしまいます。眠りが浅いと美容効果が半減し、疲れにくい体になってしまいます。SNSやLINEもやりたいところですが、ここは未来の自分への投資だと思ってそっと携帯を置いておきましょう。

眠る前はリラックスする

テレビや携帯から離れたら、脳をリラックスさせるための準備をするのがおすすめです。たとえば一日の疲れやむくみを取るストレッチは、体をリラックスさせてくれます。とくに足の疲れや肩こりは翌日残すときついので、その日のうちに取り除いておきましょう。簡単なポーズは、以下のポーズがおすすめです。参考にしてください。

※参考:腰痛改善・リラックスにおすすめのヨガ「ハトのポーズ」

アロマキャンドルを焚いて香りを楽しんだり、ぼんやりした光を眺めるのも脳をリラックスさせるのに効果的です。道具を使うのが面倒なときは、タオルやティッシュに1滴垂らして枕元に置いておくだけで効果的です。良い香りがふんわり香って、リラックスモード全開になって、眠りやすくしてくれます。

食事は3時間前までに済ます

食事は眠る3時間前までに済ましておくことです。お腹の中に消化されないご飯が入ったまま寝ると、睡眠の質が悪くなります。すると痩せやすい体を作るための成長ホルモンが出にくくなり、悪循環が起こってしまうのでなるべく早めに食べるようにしましょう。小腹が空いたら、身体に優しいハーブティーをいただくのもおすすめです。

サプリメントでインナーケアをする

眠りの質を改善するためのインナーケアもおすすめです。睡眠サポートサプリメント ネムリスは、自然な心地よさを生み出す植物由来成分がたっぷり配合された専門家監修のサプリメントです。ラフマ葉エキス、テアニン、メリッサエキス、月見草、アミノ酸、ビタミン類が含まれ、一般的なサプリメントに比べて成分や栄養素の含有量が多いのが特徴です。まずは特別限定プランから試してみてください。

睡眠サポートサプリメント ネムリス 

まとめ

質の良い睡眠をとると、翌日もスッキリとして気持ちが良いです。質の良い睡眠をとることは、ダイエットだけでなく、健康的な体を作るにも、美肌を作るにも役立って一石四鳥!痩せやすい体を作りたい人、美肌を手に入れたい人、仕事ができる人になりたい人もぜひ試してみてくださいね。

ホットヨガとスポーツジムどっちがおすすめ?効果を徹底比較【実体験】

「よし通おう!」と思っても、スポーツジムとホットヨガのどちらがいいのか迷ってしまいますよね。しかしどちらも、効果やレッスン、料金に違いがあるので違いを知らないと後悔してしまうこともあります。この記事は、スポーツジムとヨガを迷っている人に向け、2年間それぞれに通ったことがある「ホットヨガ」と「スポーツジム」の違いについて徹底比較しました!

ホットヨガとスポーツジムの特徴・違い

ホットヨガ・スポーツジムにはそれぞれ特徴があるので、決める前にチェックしておくのがおすすめです。それぞれレッスン・プログラム内容と、施設の特徴、そして年齢層についてピックアップしてまとめました。

ホットヨガの特徴

ホットヨガの特徴をまとめると以下のとおりです。

  • ヨガ・ピラティスのレッスンが豊富
  • 汗をたっぷりかける
  • 女性が多く年齢層も10〜60代

ホットヨガは「ヨガ」「ピラティス」のレッスンが豊富で、スタジオ内は高温多湿の空間に保たれているので、汗をたっぷりかけるのがメリットです。普段汗をかかない人は、スッキリ気持ちがいい爽快感が得られ、デトックス効果も期待できます♡女性専用スタジオも多く、ジムに比べて若い年代が多く通っています。

スポーツジムの特徴

そしてスポーツジムの特徴はこちら。

  • スタジオプログラムが豊富
  • マシンやプールを使える
  • 男女問わず年齢層は60代以上が多い

ジムの特徴は、とにかくそのスタジオプログラムの多さ!ヨガだけでなく、太極拳やズンバ、ボディコンバットなど多彩なプログラムが受けられるので、いろいろ体験してみたい人にぴったりです。ヨガの前後にマシンやプールを使うことができるので、筋トレもヨガも順番に両方楽しみたい人に最適でしょう。私が通っていたスポーツジムでは60代以上の方が多く、毎日来ているようでコミュニティができていました。笑 その中で一匹オオカミのように、ポツンと私はヨガを受けていましたが、先生も若かったのであまり気になりませんでした!ジムの中には24時間営業していることもあるので、忙しい方にも便利ですね!

ホットヨガ・スポーツジム通いやすいのはどっち?

ホットヨガとスポーツジムのどちらが通いやすいのかは、人によって異なります。ここでは、タイプ別におすすめのスタジオ・ジムを紹介します。

ホットヨガがおすすめな人

まずはホットヨガがおすすめな人についてみていきましょう。ホットヨガがおすすめな人は、以下のタイプです。

  • ヨガを極めたい!
  • 健康・美容のために通いたい
  • 同年代の女性から刺激を受けたい

ジムのヨガレッスンは、ほかのプログラムも行われている分種類が少ないことがほとんどです。曜日や時間も限られてしまうので、ヨガを極めたい方はずーーーーっとヨガのレッスンが受けられるホットヨガが最適でしょう。さらに通う目的が、美容と健康であれば、ホットヨガはぴったりです。汗をたっぷりかくのでデトックス効果も期待でき、肌もツルツルに。冷え性や代謝の悪さも改善できます。

私は新陳代謝が高まったからか、なかなか治らなかった傷が治りました!ダイエット効果はすぐには現れないかもしれませんが、続けていくうちに本当に痩せてきます!(ここ最近また痩せ始めました!)同年代の女性が多いので(しかもキレイな方が多い♡)刺激を受けたい人にもおすすめです。ホットヨガの体験談については、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

※参考:私のホットヨガ体験談。始めたきっかけとダイエット効果や変化を解説

スポーツジムがおすすめな人

次にスポーツジムがおすすめな人をみていきましょう。スポーツジムがおすすめな人は、以下のタイプです。

  • いろいろなレッスンプログラムが受けたい
  • 筋力や体力をつけたい
  • 人の目を気にせず運動したい

スポーツジムはいろいろなレッスンプログラムが豊富なので、ヨガだけでなく、とにかく何でも試したい!という方に最適です。マシンを利用すれば筋力や体力をつけることもできるので、即効性にあるダイエット効果も期待できるでしょう。それに比べてヨガのダイエット効果はゆるやかなので、長い目で見れば痩せますが、ジムの方が効果的かもしれません。さらに通っている方は年輩の方も多いので、落ち着いて空気の中、(ホットヨガがジロジロみられるわけではないですが)人の目を気にせずに運動したい方におすすめです。

目的別に通うのがおすすめ

どちらに通うのかは、目的別に選ぶことがおすすめです。ここでは、注目ポイントを解説します。

レッスン内容・効果・年代に注目する

目的別とひとくちに言っても、要素はさまざまです。わかりやすいポイントは、レッスン内容・効果・年代に注目することです。ホットヨガとスポーツジムの違いを一覧表にまとめました。

違い ホットヨガ スポーツジム
レッスン内容 ヨガ・ピラティス いろいろ
効果 美容・健康 筋力・体力
年代 10〜60代 60代以上多め

スポーツジムは地域によっては若年層が多かったり、シニアの人が多かったりするので、体験に行って様子を見てみるのもよいかもしれません。ちなみにスタジオやジムの近さも、大切なポイントとなるのでチェックしておくのがおすすめです。近いとウェアのまま帰ることもできますし、荷物を持ったまま仕事の行き来帰りは大変ですが、近ければ一度家に帰って荷物を取り直すことも可能です。

両方通いたい人におすすめのスタジオ

ここまでみてきて、両方に通いたい人もいるでしょう。両方通いたい人におすすめのスタジオを紹介します。

カルド

違いをご紹介してきましたが、「どちらも選べない!」という方には「カルド」がおすすめです。すべての店舗ではありませんが、ホットヨガと併設してジムが併用できます。どちらにいいか迷ってしまう人には、まさに最適なスタジオといえるでしょう。地域最安値をうたっているので、料金は店舗によって違いますが、たとえば渋谷店の場合だと以下の通りです。

種別 料金(税抜)
ホットヨガ 6,000円(月4回)
9,236円(フルタイム)
フィットネス 4,500円
(ホットヨガ参加は1,500円)
17,130円
(月4回マンツーマンボディメイキング)

フィットネスを使うには、ホットヨガスタジオではなくフィットネス会員になる必要があります。

ジムを併設しているカルドの店舗一覧

ちなみにジムを併設している店舗はすべての店舗ではないので、注意が必要です!ジムを併設しているカルドの店舗をまとめました。

エリア 店舗
北海道 琴似
上信越 新潟万代
東京 銀座、新宿、渋谷、池袋、吉祥寺、三軒茶屋、下北沢、成増、石神井公園、大泉学園、蒲田、府中、清瀬、
神奈川 川崎、溝の口、戸塚、ミツ境、都筑横浜
埼玉 志木、せんげん台
千葉 千葉中央、五香
中部・東海 豊川コロナワールド、静岡
近畿 天六、堀江、江坂、高槻、草津滋賀、守山
九州・沖縄 中洲、熊本、宮崎

近くのカルドでジムが併設していないか、チェックしてみてくださいね。もちろんジムなしであればさらに店舗がありますので、ホットヨガだけ通うことも可能です。

カルドの口コミ・評判

ここで気になるのが、実際に通っている人の口コミですよね。カルドの公式サイトから、ジムとホットヨガを利用している人の口コミをご紹介します!

ジムエリアと併用していますがたくさん汗をかいてとてもリフレッシュ出来ています。最近スタッフさんのオレンジのウェアに癒されています。(匿名)

いつもはかけないような汗をかけることは、気持ちもリフレッシュできて良いですね!

体験でホットヨガとジムを一通り出来るのはとてもいいと思いました。施設内はシャワー、スタジオ、ジム、ロッカー室など清潔で使いやすいです。ありがとうございます。(匿名)

体験でもジムとホットヨガを利用することができるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。カルドの体験は980円(税込)で手ぶら体験できるので、いつでもお気軽に試すことができます。

>カルドの体験に行く

ホットヨガ派の人におすすめのスタジオ

ほかのホットヨガやスポーツジムを探している方に、おすすめ情報をピックアップしました。

LAVA

LAVA(ラヴァ)は全国に店舗がある日本最大手のホットヨガスタジオです。400店舗以上あるので、会社の近くや家の近くに店舗がある人も多いはず。通いやすさを重視したい人におすすめです。レッスン数が豊富で、さまざまなホットヨガを楽しめます。無料体験しているので、気軽に参加できるのがメリットです。

ホットヨガスタジオLAVA 

ロイブ

ロイブは女性専用ホットヨガスタジオで、オシャレな店舗が魅力です。女子力高め方におすすめのホットヨガスタジオです。全国に店舗あり、ホットヨガ以外にもサーフフィットやドラムを使ったレッスンなど、少し個性的なプログラムが魅力です。ロイブも無料で体験レッスンが受けられるため、気軽にトライしてみましょう。

>ロイブ

まとめ

ホットヨガとスポーツジムは、それぞれ効果やレッスンプログラムが大きく異なるります。自分が通いたい目的別に通うのがベストでしょう。どちらも捨てがたい…という欲張り派な人は、「カルド がおすすめです。店舗によってジムもホットヨガも楽しめるため、いいとこどりができます。

空腹感はダイエットのチャンス|理由やグーとお腹がなったときの対処法、注意点を解説

ダイエットをしたいけれど、「おなかが空いたら我慢できない!」と思っている方はいませんか?おなかが「ぐー」となるときは、ダイエットのチャンスの合図です。空腹でイライラしてしまうときもありますが、ここで手軽に身の回りにあるものを食べてしまったらもったいない。その理由をご紹介します。

空腹中の体の状態とは

「空腹時」に体の中で何が起こっているかというと、血糖値が下がっています。低血糖の状態は糖が枯渇し、体が糖を欲しがります。これがおなかが空いた状態です。さて、ここからが運命の分かれ道。以下の2通りの方法があります。

1.よし、食べちゃおう
2.ガマンガマン

実はこの2つの方法は、それぞれ違う結論をもたらすため、ダイエットのチャンスです。

空腹時がダイエットのチャンスになる理由

空腹時がダイエットになる理由とは、どんな背景があるのでしょうか。ここでは、ついつい食べてしまう例と、ガマンした場合を例に解説します。

1.よしっ、食べちゃおうの場合

おなかが空いているときは「糖がなくなっているよ!」と体が指令を出しています。朝起きたときや、おなかが空いているとき、眠る前におなかが空くことが多いはず。そこで手軽に食べられる菓子パンを体の欲求に従って食べると、下がっていた血糖値が跳ね上がります!体が一気に「糖質代謝モード」へ。手軽に食べられるパンやおにぎりは美味しいですが「糖質」の多い食品。糖質の多い食べ物を食べることで、体が糖を吸収するモードへとスイッチオンします。麺類、お菓子にも糖質がたっぷりなので要注意です。

2.ガマンガマンの場合

それでは、おなかが空いた時にグッと我慢して何も食べないとどうなるのでしょうか?ここが体のすごいところなのですが、体の中に糖がなくなってしまうので、自分で糖を作り出します。肝臓が、体の中に残っているタンパク質や脂肪などを利用して糖質を作り出します。これが「糖新生」と呼ばれます。この「糖新生」ができる時に、脂肪を燃焼するので、ダイエットに効果があるというわけです。

つまり「ぐー」とおなかがなったら、「糖新生を作って、私の体の脂肪燃焼をしてくれているんだな」と微笑ましく見守ってあげてください。おなかが空いてイライラする気持ちもスーッと楽になるでしょう。

おなかが空いた時の対処方法

それでは「空腹時には何も食べられないの?」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そうではありませんので安心してください( ◠‿◠ )こんな時には「糖新生」を作るときの材料となる食べ物を摂取しましょう!糖新生となる4つの材料について解説します。

タンパク質

タンパク質は、体の原料となる成分です。内臓や骨、ホルモンなどの原料となるため、私たちの体にとって欠かせない栄養素です。髪や爪などの原料になりますが、生命維持のためのタンパク質に使われてしまうと、髪や爪などにタンパク質が行き渡らず、カサカサパサパサになってしまいます。十分なタンパク質が摂れるよう、日頃から意識しましょう。主なタンパク質が含まれる食材には、肉、魚、大豆製品、乳製品、卵があります。

脂質

脂質もタンパク質と同じように、三大栄養素の1つとしてあげられる栄養素です。私たちの生命維持に欠かせず、資質が足りないと肌の乾燥が気になったり、見た目にも影響を及ぼしてしまいます。脂質は太りやすいイメージがあるかもしれませんが、脂質がないと私たちの体は健康を保てません。適切な量の脂質を摂ることを意識しましょう。脂質が含まれる主な食材には、肉、魚、油、卵があります。

ビタミン

ビタミンは、美肌効果があることで知られる栄養素です。体の健康を維持するために必要な栄養素で、ほかの栄養素がうまく働くための潤滑油のような働きをします。体内でほとんど合成することができないため、食べ物から摂取する必要があります。ビタミンが含まれる食材は、緑黄色野菜、きのこ類、卵、レバー、チーズ、うなぎ、海苔、豆類などがあります。

ミネラル

ミネラルは、体を作る五大栄養素の1つです。体を構成する酸素、炭素、水素、窒素以外のものの相性で、無機質とも呼ばれます。代表的なものはカルシウム、リン、カリウムなどで、聞いたことがある人も多いでしょう。ミネラルが含まれる主な食材には、肉、魚、海藻があります。

おなかが空いた時の注意点

お腹が空いたときの注意点は、2つあります。ここではお腹が空いたときの注意点について解説します。

食材は偏らないようにする

食材はどれか1つを食べればよいというわけではありません。たとえば卵は栄養豊富な食材ですが、卵だけを食べていても、栄養満点になるわけではないのです。肉や魚、卵、野菜などさまざまな食材をバランスよく食べることで、生命維持や美容のための栄養素が取れ、健康的な痩せやすい身体をつくれます。組み合わせ次第では「ゆで卵入りチキンサラダ、牛乳」というお腹いっぱいメニューにもなります。手軽に取り入れられそうな食材から始めてみてくださいね。

空腹をがまんしすぎることはよくない

空腹感は、脳が「食べたい」と感じる偽の食欲では我慢することが効果的です。ただし本当にお腹が減っているにも関わらず、その体の欲求を我慢して、空腹を我慢しすぎると栄養不足になってしまいます。エネルギーが足りない状態になると、次の食事で入ってくる糖質や脂質をガッツリ吸収しようとするため、太りやすい体になってしまいます。

またたとえばタンパク質が足りないと、筋肉内のタンパク質を使うようになるため、筋肉量が落ち、基礎代謝が落ちます。基礎代謝は人間が生命維持をしているだけで消費するエネルギーのことで、基礎代謝が高い人ほど痩せやすい体が作れます。空腹の我慢のしすぎて基礎代謝が落ちてしまっては本末転倒になるため、本来必要なエネルギーを摂るための食事は、しっかり摂るようにしましょう。

何を食べたらよいか迷ってしまう人は、「Green Spoon」がおすすめです。

野菜とゴロゴロ食材が詰まった無添加スープで、パーソナル診断に合わせて、自分に必要なスープを提案してくれます。食べ応えと腹持ちの良さで、食事制限している人にもおすすめです。好みの水分を加えてレンジで5分で完成するので、楽に栄養満点の補給ができるのでダイエットにもぴったりです。まずは無料のパーソナル診断から試してみてください。

Green Spoon 

まとめ

空腹時が脂肪燃焼をするダイエットのチャンス!ということをご紹介しました。おなかが空いたら、むやみに身の回りにあるものを食べずに、一度立ち止まって糖新生の材料となる食材を探し、積極的にモグモグ食べましょう。無理せずに体に良いものを摂っているという意識が、体も心も楽にしてくれるでしょう!ダイエット中におすすめの食事については、以下の記事でも詳しく解説しています。参考にしてください。

>バターの代わりになる!10このヘルシー食材。おすすめポイントや使い方も解説

ダイエット中におすすめおやつ7選。食べたいときに太らないお菓子

正しい歩き方で美脚になれる。足痩せする歩き方とは?

歩き方を変えたら痩せた!という人がいるほど、正しい歩き方は足痩せに効果的です。正しい立ち方・歩き方教室があるほどウォーキング方法は重視されています。

そこで今回は、正しい痩せる歩き方について詳しくまとめました。膝や股関節、ガニ股を見直して足痩せする歩き方を身につけましょう。

足痩せする正しい歩き方

ここからは足痩せする正しい歩き方について、みていきましょう。正しい歩き方には4つのポイントがあります。

1. つま先を外側に少しだけ向ける
2. 前に踏み出した足はかかとから着地する
3. 親指の付け根の盛り上がっている母指球で地面を捉える
4. 足を蹴り上げるように歩く

ゆっくり行うと、とても簡単にできませんか?この歩き方を続けるど、土踏まずがなくなってしまう「扁平足」が改善されます。また、運動不足でセルライトがたまりやすい足の後ろの筋肉が綺麗に発達します。

足痩せする正しい歩き方で美脚をつくる方法

先ほどの正しい歩き方を日常生活に組み込むには、イメージする方法が簡単です。簡単4ステップをご紹介します。

1. 平均台の上を歩くつもりで、体の前に線をイメージ
2. 平均台から落ちないように、かかとから着地して歩く
3. 両方の膝同士やかかと同士が擦れ合います
4. 内腿の筋肉と足の裏全体の筋肉が鍛えられているイメージを持ちます

これだけです。簡単ですよね!3で両方の膝同士やかかとが触れ合うと、足の裏に刺激が入るので、歩いているだけで筋肉痛になりそうです。

また4で内股や足裏が鍛えられているイメージを持つことも大切です。10分くらいで効果を感じられると思うので、通勤や通学の際に少し意識してトライしてみてください。いつもの歩き方をちょっと変えてみるだけで実感がわくはずです。

足痩せする正しい歩き方を身につけたい人の特徴

逆に、今の歩き方がちょっとまずそうな人、正しい歩き方を身につけて欲しい人を発表します。足痩せする正しい歩き方を身につけたい人の特徴は、以下の3パターン。

◎ ガニ股の人
◎ 内股の人
◎ ヒールを履く人

これらの人は歩く際に本来入れたい場所に力が入っていなかったり、違うところに力が入って筋肉がついてしまう可能性も。詳しくみていきましょう。

ガニ股の人

ガニ股の人は膝が外に向いて、楽な方に力を抜きながら歩いているのが特徴。つまり内股に全然力が入っていません。

いますぐ見直して、内股に意識を向けてみましょう。私の友達は1時間で「きつすぎる!」と根を上げていました。笑

内股の人

内股の人は変な方向に力が入りやすく、太ももの外側にお肉がつきやすいのが特徴です。つまりスラッとまっすぐ伸びた理想の美脚ではなくなく、太りやすいのです。

内股は足の内側の筋肉が発達しづらく、O脚や腰痛、猫背の原因にも繋がります。

misato

私も気づけばこの歩き方をしていて、ヨガで鍛えた太ももとの相互作用でこぶたちゃんのような足になっていました…。唯一の自慢と言えたまっすぐで細かった太ももが、太ももだけ太くなっていて、まるで理想とかけ離れています。

ヒールを履く人

普段からヒールを履く方は、かかとから着地したいところですが、足先から着地するのが癖になっていて、ペタペタと歩きがちです。

せめてヒールを脱いだときは、いつもかかとから着地できるように意識しておきましょう。

足痩せする正しい歩き方のまとめ

美脚になれる歩き方についてご紹介しました。歩く行為は毎日行っているのに、そのせいで変なところに筋肉がついてしまうのは勿体無いですよね。

ちょっとした意識を変えるだけで美脚になれる可能性がアップするので、是非取り入れてみてくださいね。水着やショートパンツもきれいに履きこなしちゃいましょう。

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/diet-oyatu/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/hotyoga-diet-exeperience/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/hatonopose/”]

ダイエット中におすすめおやつ7選。食べたいときに太らないお菓子

甘いものが好きな方は、おやつの時間は一日の中でも楽しみな時間の一つではないでしょうか。という私も、おやつが大好き、食べることが大好き!なので太るとわかっていても、間食を抜くのはちょっと辛いです。そこで間食しても健康的な体を作ることのできる、ダイエット中のおすすめのおやつをご紹介します。

ダイエット中のおやつを探している人、食べて痩せたい人、ヘルシーなおやつを食べたい人はぜひ読んでみてくださいね。

ダイエット中におすすめのおやつ10選

ダイエット中におすすめのおやつは、以下の10こです。

● ナッツ
● ドライフルーツ
● カカオ70%以上のダークチョコレート
● 無糖の豆乳ココア
● チーズ
● ヨーグルト
● 卵
● フルーツ
● さつまいも
● 栗

ナッツやドライフルーツは有名ですが、食物繊維と脂肪の組み合わせは腹持ちがいいので覚えておくと便利です。大きくまとめると「ナッツ」「チーズ・ヨーグルト・卵」「フルーツ・さつまいも・栗」「ビターチョコレート・ココア」の4つと覚えておくとよいでしょう。それでは詳しくご紹介します。

1. ナッツ

1つ目にご紹介するのは「ナッツ類」で、でもおすすめはアーモンドとクルミです。良質な油分が豊富で、食後2〜3時間も血糖値を安定させるので、腹持ちが良くて間食が減るというメリット食物繊維が豊富、血行が良くなる、心臓やお肌にも良いことがたっぷりです。手のひらに乗るくらいの5,6粒で満足でき、噛みごたえがいいのでちょっとで腹持ちします。

ローソンやセブンイレブンなどのコンビニでも手軽に手に入るので、太らないお菓子としてバッグに入れておくと安心です。選ぶときには、食塩や油で調味されていないものを選びましょう。

2. ドライフルーツ

ドライフルーツは自然の甘みがたっぷりで、甘いもの好きな方におすすめなヘルシースナックです。食物繊維と抗酸化物質が豊富で、血糖値も上がりにくい食材です。ドライイチヂク、レーズン、アプリコット、プルーンなどたくさんの種類が通販やスーパーでも手に入るので、お好みのものを探してみてください。

ナッツとドライフルーツは美味しいだけでなく腹持ちが良いので、混ぜるだけレシピのオリジナルミックスを手作りして小分けにしておくと食べたいときに便利です。お酒のおつまみにもよき。砂糖や保存料が無添加のものを選ぶようにしてくださいね!

3. カカオ70%以上のダークチョコレート

カカオ70%以上のダークチョコレートは、抗酸化物質と食物繊維が豊富で、血糖値も上がりにくい食材です。チョコレート好きな方はカカオ70%以上のものを選んでみてください。遅い時間でもホッとひと息つけるリラックス効果があるので、少量だけなら眠る前にもおすすめです。

4. 無糖の豆乳ココア

「無糖の豆乳ココア」は腹持ちがよくて、豆乳の甘みでほっこり気持ちもほぐれる一杯。カカオと大豆に含まれているタンパク質と脂肪が、血糖値を緩やかに上げて行くので少しだけでお腹が落ち着きます。作り方は簡単です。

● 無調整豆乳に、砂糖やミルクなどが入っていないピュアココアを入れる
● レンジでチン

甘みが欲しい時には、蜂蜜やメープルシロップをどうぞ。胃に負担もかからないので、眠る前にお腹が好きすぎて我慢できなくなった時にもおすすめです。カカオには抗酸化物質があり、毛細血管を開いて血流をよくしてくれるので、冷え性が気になる方も試してみてください。

misato

育児ストレスで暴食に走っていた友達に「無糖の豆乳ココア」を勧めたところ、クッキーの爆食いをやめられてダイエットに成功しました♡

5. チーズ

チーズはタンパク質、脂肪、カルシウムが豊富な食材です。少量でも腹持ちがいいので、間食しないよりかはちょっとだけ食べたほうが落ち着くでしょう。カロリーが気になる人もいると思いますが、スナック菓子やスイーツに比べれば極めて低カロリー!しかも低カロリーチーズは1/5ほどカロリーが抑えられているものもあるので、ぜひチェックしてみてください。

6. ヨーグルト

ヨーグルトはチーズ同様に、タンパク質、脂肪、カルシウムが豊富な食材。コンビニやスーパーなどどこでも手に入って安いですし、小分けのパックも売っているので食べやすいのが魅力です。ドライフルーツやナッツと混ぜて食べると、さらに腹持ちもアップし、飽きずに食べられます。

7. 卵

卵はタンパク質、ビタミン、ミネラルなどをバランスよく含む栄養たっぷりのスーパーフードです。健康や美肌を作るのに欠かせない食品なので、女性は積極的にいただきたいところ。ゆで卵にしておくと持ち運びにも便利なので、いくつかストックしておきたいですね。コンビニでも買うことができますよ!

卵について詳しく:
「卵」は栄養たっぷりのスーパーフード。健康や美肌作りに効果的な食べ方とは?

8.フルーツ

フルーツは、抗酸化物質と食物繊維が豊富でおすすめなおやつ。太るイメージがある方もいるかもしれませんが、白い砂糖を食べることに比べれば、さほど太る要因にはならないのでご安心を!消化や代謝を促す「酵素」が含まれているのでぜひ取り入れたい食材です。フルーツにヨーグルトとナッツをかけると、腸内環境を整えて、良質な油もとれてしまう素敵な1品になります。リンゴやミカンは手軽に手に入れることができるので、ぜひ積極的にとってみてください。

9. サツマイモ

抗酸化物質と食物繊維が豊富なサツマイモ。 甘くてホクホクで腹持ちが良いのが魅力です。焼き芋や蒸していただいてください。

10. 栗

最後にご紹介するのが栗です。抗酸化物質、食物繊維が豊富な食材。タンパク質も含まれているので、血糖値が上がりにくいのが特徴です。むき栗はコンビニでも手に入りやすいので便利に食べることができますね!

ダイエットにおすすめのおやつのまとめ

ダイエットにも効果的なおすすめのおやつは、ヘルシーで体への負担も少なく、しかも「体にいいことをしている」というだけで満足感が得られるのが最高です。美味しいダークチョコレートやドライフルーツを見つけると、テンションも上がってしまうのでますますおやつの時間も楽しくなるはず。楽しくダイエットが続けられますように。

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/hotyoga-meals/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/onakaguu/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/oil-diet/”]

私のホットヨガダイエット日記。レッスンで体重5キロ減った体験談

ジムや運動嫌いな私でしたが、ホットヨガでのダイエットには成功しました!とくに5キロ減って体型変化がすごく、インストラクターになった今では生徒さんから「痩せすぎるのではなくちょうどいい身体で憧れます」というお声もいただきます♡(嬉しい)

そこでこちらの記事では、ホットヨガでダイエットに成功した私の体験談をまとめました。体重を落とすおすすめの方法や、ホットヨガ体験者の口コミもご紹介します。

ホットヨガでダイエットした私の体験談

ホットヨガでダイエットを始めたころは、運動不足で無駄肉が体中についていました。身体もガチガチでしたが、以下のような変化が現れます。

レッスン後の体が軽い

レッスンのビフォーアフターで、体の軽さが全く違いました!汗をかくのでデトックス効果もありますし、それまで運動不足だった分、すっきり感も段違い。「楽しい!」という思いから自然とスタジオに足が向かうようになりました。

体型変化

そして徐々に体型変化が現れます。とくに二の腕はダウンドッグのポーズを練習していたおかげで、どんどん振袖といわれるお肉が取れていきました!また背中、太もも、膝の上などなかなか取れない脂肪たちも、どんどん落ちて筋肉の引き締まった体に変化してきたのです。

体重が5キロ減った

体重計は温泉に行ったときくらいしか測りませんが、それでも53kgあったのが48kgまで減りました!女性の5キロって見た目にも関係するので、この差は大きい!痩せたブログを書いている人も、このくらい大きな変化がありますよね。中には10キロ、生徒さんには30キロ落ちた人もいます!

家でもダイエットできるようになった

ヨガのレッスンを受けていて1番身になるのは、家でもヨガができるようになること。肩こり解消や1日の疲れを取り除くためにおうちヨガを始めましたが、いつの間にか家でダイエットできるようになってしまったのです!お腹周りにお肉を感じたら、家でもダイエットをしています。

リバウンドしてもすぐに戻れる自信がついた

そうこうしているうちに、リバウンドしてもすぐに戻せる自信がつきました。ホットヨガのレッスンを2本ほどすると、たちまちお腹周りがスッキリするし、身体も元に戻しやすくなったんです。この体型変化が起きても「戻せる」という自身は、大きな変化の1つといえます。

ホットヨガでダイエットした人の体験談・口コミ

私の体験談では痩せられましたが、実際に世間の皆さんはホットヨガでダイエットが成功しているのかどうか、気になるところですよね。そこで口コミを調査しました!まずはよい口コミから見ていきましょう。

よい口コミ

2ヶ月ほどたち、3.5キロ落ちました。ホットヨガ以外にもダイエットに挑戦していますが、この成果は嬉しいです。
(30代・会社員女性)

運動不足でお風呂も苦手な私でしたが、ホットヨガは楽しく続けられています。しかもお腹周りがスッキリして、体が軽くなってきました。月会費でエステと整体に通っていると思えば安いもんです!
(40代・主婦)

たくさん汗を掻くのでハマりそうです。親と一緒にダイエットしていますが、きついレッスンは本当に足が細くなるからびっくりします。早く目標の5キロ痩せたいです。
(20代・学生)

ホットヨガのダイエット効果について、実感できているという意見が多く見受けられました!体重以外にも、足やお腹周りの脂肪がスッキリしたり、体が軽くなるなど体の変化を感じられているようです。ホットヨガ以外にも一緒にダイエットを行っている人もいるので、より効果を高めるには並行して食事制限なども行うのがおすすめです。

悪い口コミ

続いては悪い口コミについて見ていきましょう。「痩せない」という口コミもあるけれど、本当のところはどうでしょうか?

汗をたくさんかくのでレッスン後はスッキリ爽快です!ただカロリー消費はそんなにないようなので、ダイエット効果と結びついているかは疑問です。
(20代・会社員女性)

きついレッスンの方がダイエットには向いているとわかっていますが、ついついリラックス系のレッスンばかりに出てしまい、痩せるまではいかないのが悩みどころです。
(50代・女性)

実は悪い口コミはほとんどなく、体はスッキリする「けれどダイエット効果は・・・」という意見が見られました。またつい優しいクラスに出てしまい、リラックス効果は味わえるものの、ダイエットには不向きという人もいました。ダイエット効果を感じるには、参加するレッスンコースについてしっかり検討しておく必要がありそうです。

ホットヨガでダイエットを成功させる方法

そこでここからは、ホットヨガでダイエットを成功させる方法についてポイントを2つご紹介します。

レッスンはハード目を選ぶ

まず1つ目は、レッスンはハード目を選ぶこと!口コミにもありましたが、優しいレッスンは基礎を学べたり、リラックス効果はありますが肝心のダイエット効果は薄れてしまうこともあります。そこで、パワフルで筋肉に効かせてくれるようなレッスンがおすすめです。

たとえば日本最大級の大手スタジオLAVA(ラバ)では、以下のようなダイエットにおすすめのレッスンが用意されています。

● やさしいパワーヨガ
● パワーヨガ初級
● パワーヨガ中級
● パワーヨガ上級
● エナジーヨガ
● お腹引き締めヨガ
● ボディバランスヨガ

どれも難しいわけではなく「初級」「やさしい」などの初心者でも安心して出られるレッスンから始められるところが嬉しいポイント。しかもダイエットやボディメイクに特化したレッスンもあるので、飽きずに楽しく続くこと間違いなしです。

LAVA公式サイト

またホットヨガスタジオロイブでも、ダイエットや美容に特化したレッスンが豊富に揃えられています。

● ダイエットヨガ
● 痩せる身体をつくるダイエットヨガ
● セルトル美脚ヨガ
● 背中美人ヨガ
● スリムアップブレス
● 美姿勢アンチエイジングヨガ
● フェイスアップヨガ

まさに痩せそうな名前のレッスンから、深い呼吸とポーズで脂肪燃焼アップしてくれるレッスンや、マイナス5歳肌を目指すレッスンまで、女性力高そうなレッスンがロイブの魅力です。500円から体験することができるので、気軽に試してみてくださいね。

ロイブ公式サイト

食事に気をつける

ホットヨガでダイエットを成功するなら、食事も気をつけたいポイントです。レッスンでしっかり動くなら2時間前には食べるのをストップし、レッスン後2時間以内は吸収率が3倍になってしまうので、食べるのがNGです!とくに揚げ物やお酒は、控えておきましょう。

このように食事にも気をつけることができたヨギーニが、ダイエットに成功しているというわけなんです。さらにホットヨガでダイエットを成功させるには、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

ホットヨガでダイエットは成功する?確実に痩せるためのコツ
● ホットヨガで痩せるコツ!ダイエットを成功させる11の方法

ホットヨガでダイエットした体験談のまとめ

ホットヨガでダイエットした体験談をご紹介しましたが、いかがでしたか?今ではリバウンドしてしまっても少しの誤差ですみますし、すぐに戻すことができるので、ホットヨガをしていてよかったなといつも思っています。

あなたもホットヨガでダイエットをしてみませんか?みなさまの体験談もぜひ教えてくださいね!

おすすめの関連記事

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/hotyoga-daiet-kotu/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/hotyoga-diet-seikou/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/hotyoga-diet/”]

ホットヨガでダイエットは成功する?確実に痩せるためのコツ

ホットヨガでダイエットは成功するのでしょうか?スタジオレッスンでの効果について気になりますよね。

そこで今回は、ホットヨガでダイエットは成功するのかどうかをまとめました!確実に痩せるためのダイエットヨガのコツもご紹介します。

ホットヨガでダイエットは成功する?効果のまとめ

結論から言ってしまうと、ホットヨガでダイエットは成功します!汗をたっぷり流せるホットヨガは、さまざまな効果があるんです。そこでその効果について詳しく見ていきましょう。

代謝アップで脂肪燃焼効果

高温多湿のスタジオで運動するホットヨガは、血液の流れがよくなり代謝アップします。すると脂肪を燃やしやすくする脂肪燃焼効果が期待できるので、ダイエットに効果的です。とくに普段運動不足の人は、激しい運動をしなくても汗を流せるので、気持ち良さも倍増するはず!

インナーマッスルを鍛える

ヨガのポーズは体幹を使ったポーズが多いので、いつの間にかインナーマッスルが鍛えられます。「痩せたかな?」と感じる前に姿勢が良くなって体型変化を感じる方も。とくに下っ腹のお肉に変化が現れやすいです。

きれいなボディラインを作る

余分な脂肪を落として「○kg体重が減った」という実感るだけでなく、日常で感じやすいむくみや足の疲れを取ることができるので、きれいなボディラインを作るのにも効果的です。たとえば脚力を使うポーズでは美脚が目指せます。全身を使うので背中、二の腕、お腹周り、太もも、お尻など気になる部位にもアプローチできます。

1時間で300kcal〜400kcal消費

ホットヨガを1時間すると、300kcal〜400kcalを消費するといわれています。女性が同じカロリー消費をするなら、アクアビクス110分、サーフィン165分、平泳ぎ37分などかなり激しめな運動を続けなければいけません。その点ヨガはもう少し気楽にできるのも魅力でしょう。

過食の予防

ストレスから過食をしまう女性が多いですが(甘いものなどをつい食べてしまいます♡)、ヨガはストレス解消にも効果的なので過食の予防にも効きます。「周りの人に影響されて食事の量を自然に制限できた」と体験談を話してくださった40代の方もいます。

ホットヨガでダイエットを成功させるコツ

実際にホットヨガでダイエットをさせるには、コツがあるんです。そのポイントを抑えないと「ダイエットが成功するなんて嘘じゃん…」ということに。そこでポイントを4つご紹介します。

水をたっぷり飲む

まずは水を飲むことが大切です。ホットヨガではたくさんの汗が流れるのでその水分補給をしないと、熱中症にもなりかねません。1レッスンごとに1リットルほどの水を飲んで、エネルギーを循環させることで、巡りのいい身体を作りましょう。

たとえば日本最大級のLAVA(ラバ)では、元気になったりスッキリすると評判の「水素水」が定額で飲み放題になる月額サービスがあります。1,100円(税込)で飲み放題になるオプションで、健康面にも気を使いたい女性にぴったりでしょう。

ホットヨガのLAVA の公式サイト

運動量が高いプログラムを選ぶ

ホットヨガでダイエットを成功させるには、運動量が高いプログラムを選ぶことが大切です。リラックス系のレッスンばかりを選んでいては、メンタルが安定しストレス解消にはなりますが、残念ながらダイエット効果はそんなに見込めません。

LAVAのレッスンの選び方

たとえばLAVAでは、♡の数が上がるごとに運動量が上がるため「パワーヨガ」「エナジーヨガ」などがおすすめです。また「背中美人ヨガ」「ほっそり二の腕ヨガ」「美尻ヨガ」「美脚ヨガ」など効かせたい部位に合わせたプログラムもあるので、ボディメイクにピッタリでしょう。

LAVAの公式サイト

ロイブのレッスンの選び方

また女性専用スタジオのロイブでは、「ダイエットヨガ」「痩せる身体をつくるダイエットヨガ」などまさにダイエットや美容に特化したレッスンが受けられます。

ロイブの公式サイト

カルドのレッスンの選び方

カルドにもダイエット効果が期待できる「ダイエットヨガ」「美脚ヨガ」「ピラティス」が用意されているので、痩せたい人に最適です。しかも店舗によってはジムが併設されているので、ホットヨガ後に筋トレを行うとさらにダイエット効果が高められて一石二鳥です。

カルドの公式サイト

週に3~4回以上通う

ホットヨガでダイエットを成功させるには、週3回〜週4回通うのがおすすめです。ブログなどで「ダイエット効果なかった」などの意見も見られますが、実は通う回数も大切なんです。ダイエットは継続しなければビフォーアフターの変化は見られませんので、最初は大変かもしれませんが、継続していきましょう。

レッスン後にすぐに食事しない

ダイエットがうまくいかない人の中には、レッスン後にすぐに食事をしてしまう人も多いんです。身体の吸収率は、通常の3倍ともいわれているので、なるべく2時間はあけるようにしておきましょう。

太りやすくなる夜は糖質は控えたり、スムージーなどの置き換えにしておくと安心です。どうしても食べたくなってしまう人は、野菜たっぷりで身体を温めるスープや、お白湯などで気持ちを落ち着かせるのがおすすめです。

ホットヨガでダイエットを成功させるまとめ

ホットヨガはダイエットしやすい環境で、身体づくりをすることができます。ただし痩せやすいからといって、たくさん食べてしまっては逆効果!

まずは週に3〜4回から通って、慣れることから始めましょう。あなたのダイエットが成功して、理想の身体を手に入れられますように!

おすすめの関連記事

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/hotyoga-diet/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/hotyoga-daiet-kotu/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/hotyoga-fuku/”]

ホットヨガで感じたスタイルの変化まとめ!3ヶ月後・半年後【実体験】

ホットヨガに通い始めたら、スタイルの変化が気になりますよね!よくある疑問は以下のとおり。

  • ホットヨガを初めてスタイルは変化する?
  • ホットヨガは痩せる?
  • どんな効果が期待できるの?

結論からいってしまうと、ダイエットにホットヨガはおすすめです!そこで今回は、ホットヨガで感じられるスタイルの変化について、自分の実体験をふまえてまとめました。3ヶ月後、半年後の身体の変化・心の変化と、変化を感じるために大切なポイントをご紹介します。

ホットヨガ3ヶ月後に感じたスタイルの変化

まずは3ヶ月後に感じられる変化から、詳しくみていきましょう。

  • ダイエット効果
  • 身体の変化
  • 心の変化

の3つに分けてご紹介します。

ダイエット効果

ホットヨガを始めて3ヶ月後に感じたダイエット効果は、正直なところ、私はイマイチでした…。高温多湿な環境でヨガをするので、たしかに身体の変化を感じることはできましたが、体型の変化や「ウエスト○cm細くなった」「何kg痩せた」など体重変化はなかったんです。そんな中まとめてみました。

みさと

レッスン後のビフォーアフターの効果はこちら!

・汗をかきまくってダイエットした感じがする!
・新陳代謝が良くなる
・デトックス効果があり身体が軽くなる

1回するだけでも、相当な汗をかくので、運動不足だった私はものすごくダイエット効果を感じてしまいました♡スタジオに行くだけで、普段はかかない量の汗をドバッとかけるのでとても気持ちがいいんです!さらに新陳代謝が良くなるので、痩せやすい体づくりができます。デトックス効果が高まるので、むくみがちだった足もスッキリしてきました。

身体の変化

身体の変化は、それはもうたっぷりと感じることができました!

・肩こりが改善された
・身体が柔らかくなってきた
・いろいろなポーズができるようになってきた
・呼吸が深められるようになり気持ちがいい
・体幹が鍛えられている

などなど!まだまだあげられるくらい、たくさんの効果を感じることができました。私が通っているスタジオには「ピラティス」のレッスンもあったので、より鍛えたいときにはピラティスのレッスンにも出ていました。1番大きかったのは、肩こりの改善です!慢性的な肩こりに悩んでいて、

肩こり
→ 首の痛み
→ 偏頭痛

にまで発展してしまうほどだったのですが、ヨガを始めてから一気に治りました!偏頭痛の薬も手放せなかったのに、もう持ち歩かなくて良くなったのは、精神的な負担も減らせてすごくありがたかったです。さらにポーズができるようになるにつれ、体幹が鍛えられていたり、身体が柔らかくなったりさまざまな変化を感じられるようになりました!

心の変化

ここからは心の変化について見ていきましょう。もしかしたら、心の変化が1番大きいかもしれません!!

・自律神経のバランスが整い、リラックスしやすくなった
・ストレス解放できる時間になった
・「この時間だけは自分の時間♡」と特別なご褒美時間になった
・「ヨガを高めたい!」という気持ちが芽生えた
・もっとやりたいと前のめりに楽しめる
・食事にも気をつけるようになった

ヨガを始めるまでは、会社で完全にストレスまみれの精神状態にいた私でしたが…。ホットヨガが完全にストレス解消の時間になると気づいてからは、すごく前向きに過ごすことができました!

リス

これはすごく大きな変化!パチパチ

ヨガは背骨を整わせるポーズが多いですが、これは背骨を走る自律神経の働きを整えます。自律神経の働きが整うと、リラックスしやすくなるため、リフレッシュするのにも最適です。さらにヨガはたくさん食べたり、直前に食べるとうまく動けません。そこで、食事の時間や内容にも気を配るようになったので、だんだん痩せ体質の食事にも意識の変化が生まれました♡

ホットヨガ半年後に感じたスタイルの変化

ここからは、半年後に感じられた変化について見てみましょう!

ダイエット効果

4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月とホットヨガを続けてきたら、ダイエット効果も感じられるようになりました。

・先生に憧れてスタイルを気にしちゃう
・鏡に映る自分を気にしちゃう
・もっとかわいいウェアが着たくなる
・だんだん全身が引き締まってきた

これは心の変化でしょうか…???笑 とにかく大好きな先生のスタイルが良すぎて、近づくために痩せてきました!スタジオに映る自分の姿も、お肉がポヨーンとしているのが嫌だ、引き締めよう!という気持ちに変化。そして何より、体型隠しのダサいウェアが嫌で、かわいいウェアを着るために、もっと引き締めようとなりました!

あとは毎日太陽礼拝だけは練習していたのですが、だんだん全身が引き締まってきたことを感じました。特に「二の腕」の振袖が、ダウンドッグをするにつれてどんどん細くなってきたのは嬉しい誤算です♡

みさと

ちなみに!

なみに私の生徒さんで、

ホットヨガを始めて1年で30kg痩せた!

という子がいます。彼女はホットヨガもできるだけ週三以上できついレッスンに参加して、食事も気をつけていたとコメントしていましたが、それだけ努力をすればダイエットできる子もいます。無理しない範囲で取り組めば、十分ダイエット効果を感じられるでしょう!

身体の変化

身体の変化はとても大きな変化でした!身体の変化は、以下のとおりです。

・肩こりを感じても自分で治せるようになった
・足のむくみもほとんどない
・足がつって起きることもなくなった

いろいろな不調を感じてはいましたが、それがホットヨガをしてからほとんど消えてしまったんです!肩こりはまだまだありますが、どうしたらほぐせるのかがわかったので、もう自分で治せます。

そしてむくみやすかった足も、ヨガのポーズで治せるのでマッサージに行かなくても大丈夫!お金も浮くし、一石二鳥ですね。そしてこれが本当にきつかったのですが、明け方足がつって起きることが多々ありました。それが一切なくなった!

リス

これはまさにワンダフォーです!

心の変化

心の変化もとてもたくさんあります!

・心が安定してきた
・瞑想を始めたら清々しい気持ちになれる
・自分をポジティブにできる
・大らかになれた

ちょうどRYTという資格を取り始めた時期だったので、ヨガのポーズだけでなく、瞑想、ヨガ哲学などを学んだ時期でした。そのため心が安定してきて、自分がポジティブになる方法や、瞑想して気持ちよくなることを知ることができました。これって私にとってすごく貴重な体験だったと思います。

あとはヨガの人たちと繋がれたことで、「ヨガしてる人ってなんでこんなにいい人たちばっかりなんだろう♡」と驚くことばかりで、すごく大らかな気持ちになれました。だから同じように私も周りにいい人でありたいし、優しくしたい。そんな心持ちになれたのも、すごく大きな変化です。

ホットヨガで変化を感じるために大切な3つのポイント

ここからは、ホットヨガで変化を感じるための大切な3つのポイントについてご紹介します。それがこちらです。

  • 自分の小さな変化に注目する
  • 家でも毎日続けてみる
  • 目標を持つ

それぞれ詳しく見ていきましょう!

①自分の小さな変化に注目する

ヨガは自分の小さな変化に注目すると、それが大きな変化へとつながります!たとえば「気持ちよかったな〜」と感じたら、それに注目してみます。すると次回も参加するモチベーションにも繋がるし、そのレッスンのおかげでストレス解消できたことに気付けるかもしれません!

同じように「今日このポーズできるようになっている!!」と気づいたら、それは大きな変化の始まりかもしれません。そのようにちょっとしたことに気づいていくことで、身体やスタイル、心の変化など大きな変化をもたらしてくれるでしょう。

②家でも毎日続けてみる

ヨガはレッスンだけでなく、家でも毎日続けてみるのがおすすめです。私はポーズひとつひとつがよくわからなかったので、「太陽礼拝」だけをひたすら覚えて続けてみました。太陽礼拝は多くのレッスンで取り入れられているので、わかりやすい動きです。

12個の動きで構成されているので、覚えやすく、ヨガに必要な要素がギュギュッと凝縮されているので、これだけでも奥深い練習になります。ちなみに私はその中に入っている「ダウンドッグ」が、1番痩せやすいポーズだと思っています!太陽礼拝が気になる人は、こちらを参考にしてくださいね。

>>一気に血行促進!朝の目覚めにぴったりなヨガポーズ「太陽礼拝」

③目標を持つ

目標を持つと、人はどんどんスタイルが変化します!憧れのスタイルの先生でも、インスタで気になる人でも、やりたいポーズでも構いません!とにかく目標を持つと、そのために頑張ることができるのでどんどん身体が変化していきます。

【まとめ】ホットヨガは継続するほどスタイルの変化がすごい!

ホットヨガで感じられた変化をまとめると、以下のとおりです。

  • ホットヨガは身体・スタイル・心の変化を感じられる
  • 自分の変化に注目するのがおすすめ
  • 目標を持ち、家でも練習すると効果アップ

ホットヨガは、継続するほとにスタイルの変化を感じられるでしょう。まだ始めていない人はスタジオによって違いがあるので、2つ以上のスタジオを体験してから決めるのがおすすめです。あなたもホットヨガで、理想のスタイルを手に入れられますように!

くま

初めてさんにおすすめのスタジオはココ!

初めてさんにおすすめのは ホットヨガスタジオロイブ です。ロイブは女性のために開発されたレッスンが豊富で、「大量発汗」「もっと美しく」「緊張をほぐす」など魅力的なレッスンがたくさんあります!人目を気にせず思いっきり汗がかけちゃう、女性専用。初めての方限定で税込500円の手ぶら体験をしているので、気軽に行ってみましょう。

>>ホットヨガスタジオロイブ

ホットヨガカルドの口コミ調査。悪い評判は本当?

「カルドに通いたいけれど、評判はどうなんだろう?」と口コミも気になりますよね。

今回は、ホットヨガカルドの口コミについて調査しました。

・シャワーが激混み
・対応が悪すぎ
・ジムが小さい

など悪い口コミは本当なのでしょうか?これを読めば、カルドについて丸わかり。通おうか迷っている人は参考にしてください。

1. ホットヨガカルドの口コミ調査。悪い評判は本当?

ホットヨガのカルドの口コミを調べてみると、こんな口コミが多いです。

悪い口コミ
● レッスンが不満・インストラクターのレベルが低い
● スタジオが広く先生が見づらい
● スタッフの対応が事務的
● シャワーが激混み
など

よい口コミ
● 汗をかけて気持ちがいい
● 予約不要でラク
● 駅近で通いやすい
● 料金が安い
など

それぞれ詳しくみていきましょう。

ちなみにカルドについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせてどうぞ。

>>【保存版】ホットヨガスタジオの「カルド」とは?特徴のまとめ

2. カルドの悪い口コミ

まずは気になる「悪い口コミ」からまとめました。

2-1. レッスンが不満・インストラクターのレベルが低い

残念ながら、メインのプログラム内容に不満を感じている意見もありました。ヨガスタジオには2種類があり

  • lavaのようにどの店舗でレッスンを受けても、同じレッスンプログラム
  • インストラクターにレッスン内容をお任せしている

のパターンがあります。カルドは後者のスタジオなので、同じ名前のレッスンでもインストラクターによって、ポーズや難易度が違うことも。

たとえばスケジュール上は同じ「ダイエットヨガ」でも、筋トレのようなポーズを入れる先生もいれば、流れるようにガンガン動く先生もいるでしょう。

「この先生は合わないな」と感じたら、違う先生のレッスンを受けてみることをおすすめします。

2-2. スタジオが広く先生が見づらい

たくさんの人が入れるスタジオですが、逆に「広すぎて先生が見づらい」「声が聞こえづらい」という意見も見受けられました。

人数が多い分、先生も個々の指導はなかなかできないので、「レッスンを受けていても合っているかわからない」という人も。

「恥ずかしいから見ないで欲しい」「一人でこっそりやりたい」という人には、カルドのスタイルは最適かもしれませんね。

しっかりと指導をしてもらいたい人は、丁寧な指導や少人数制・プライベートレッスンができる下記のスタジオもおすすめです。
● ホットヨガのLAVA
● zen place -ヨガプラス-

2-3. スタッフの対応が事務的

スタッフの対応におこな意見も見受けられました。「退会するときに不快だった」という意見も…。

カルドは求人サイトで受付スタッフやインストラクターを、正社員・アルバイトとして採用していますが、採用されれば研修を受けてから、店舗で働くことになります。

しかしそのレベルは、店の指導や個々のレベルにもよりますので、どこの世界にもあることで仕方がないことかもしれません。

もちろんスタッフの対応にも満足している人もいますから、体験のときに不快な思いをしないのかという面も、確認しておくことをおすすめします。

2-4. シャワーが激混み

「シャワーが激混み」「平日の夜が激混み」などの、クレーム気味な口コミもありました。スタジオによる差はどうしてもあるようなので、体験に行って自分にぴったりかどうかをみてみるのがよさそうです。

2-5. ジムが小規模

ジムが小規模で、普通のジムの方がよいという意見もありました。ジムのみで本格的な筋トレをしたい人には、少し物足りないかもしれませんが、ホットヨガのついでに筋トレしたい人にはちょうどよいでしょう。

2-6. 岩盤浴が不満

カルドに通うと嬉しいポイントでもある、スタジオによってついている岩盤浴や溶岩浴ですが、なんと環境が悪く不満を感じているという意見もありました。

「岩盤浴が小さい」「予約が取れない」という意見も見受けられました。

3. カルドのよい口コミ

悪い口コミだけでなく、よい口コミもまとめました。

3-1. 汗をかけて気持ちがいい

ホットヨガの醍醐味が、気持ちよく汗をかけること!カルドでは、湿度も温度も汗を描きやすく、筋肉が柔らかくなるよう設定されています。

床暖房がポカポカに温めてくれ、痩せる体作りやダイエットにも最適です。ちなみにカルドとラバの温度は、

  • カルド:35〜40℃、
  • ラバ:35〜38℃
  • ロイブ:38℃

と少しカルドが高いくらいです。

3-2. 体が変わった・リラックスできた

体の変化、ダイエット効果を感じられたという評判もたくさんありました。レッスンは「リラックスヨガ」などのリラックス系から、動きたい人向けの「ダイエットフローヨガ」、「ピラティス」など多彩になるので、その日の気分で選ぶのもおすすめ。

むくみや体の歪みを整えて、疲れも軽くしていくのがヨガの魅力ですね。

3-3. 予約不要でラク

カルドのレッスンは予約不要なので、楽チンという意見もありました。レッスン時間前に行くと整理券が配られますが、大人数収容のスタジオなので、ほとんどレッスンを受けられるんです。

3-4. 駅近で通いやすい

ホットヨガに通うなら立地も大切ですが、カルドのスタジオ80店舗は駅近!仕事帰りにも休日にも通いやすいので、近くの店舗を確認してみましょう。

>>近くの店舗を探す 

3-5. 料金が安い・キャンペーンで安く入会できた

入会キャンペーン内容は、入会のタイミングによって異なりますが、紹介キャンペーン・乗り換えキャンペーンなどが行われていてお得に入会できます。

現在行われているキャンペーンは、新規入会キャンペーンで

  • 入会金0円
  • 事務手数料0円
  • 初月会費0円
  • オプションつけ放題2ヶ月0円

です。オプションはたとえば「水素水プラン1,080円」「タオルセット1,080円」「契約ロッカー1,280円」など。

3-6. 全体的に満足している

カルドに通うことに大満足の口コミも、たくさんみられました。というのもカルドは、7部門で1位(株式会社東京商工リサーチ 2019年3月調べ)をとっているのです。

・コストパフォーマンス
・通いやすさ
・施設の清潔度
・インストラクターの質
・会員プランの豊富さ
・プログラムの豊富さ
・信頼して通えるスタジオ

多くの人に支持されているホットヨガスタジオだということがわかりますね。

カルドのメリット・デメリット

ここからは、カルドのメリットとデメリットをまとめてみたいと思います。

カルドのメリット

● 料金が安い
● ジムや岩盤浴が併設店舗がある
● 予約不要でふらっと参加できる
● キャンペーンでお得に入会できる
● 全体的に満足度が高いスタジオ

カルドのデメリット

● レッスンの質はインストラクター次第
● 参加人数が多いので個別指導はしてもらえない
● 少人数制がいい人には不向き
● 時間やスタジオによって混み合う
● ジムが小規模

どのスタジオにも、メリット・デメリットはつきもの。カルドがあなたにとってぴったりなヨガスタジオなのか、体験に行って、その目で確かめてみてください。

>>ホットヨガのカルドの体験レッスンに行く

まとめ:満足度は通うスタジオ次第!

カルドの口コミを見ていると、よい口コミをしている人の方が多く見受けられました。しかし、悪い口コミを書く人は割と辛口なコメントが多め。

スタジオ次第でスタッフの対応、インストラクターの質、レッスン内容、シャワーの混み具合などは変わってきますので、スタジオで体験してみるのが1番疑問を解消してくれるでしょう。

\  カルドの体験 980円(税込) /

合わせて読まれている記事

● 【保存版】ホットヨガスタジオの「カルド」とは?特徴のまとめ
● ロイブのホットヨガ!1回500円体験レッスンの流れ・口コミ調査
● 体験が安い!大手のホットヨガスタジオ5選