体・美肌にいい油「オメガ9」とは?その効果とおすすめの食品

「油=太る」というイメージを持っている方はいませんか?実はイコールではないんです。

油にも種類があるので、その特徴と効果を知っていると効率よくダイエットや美容に活用できるんです。

今回はオイルの種類の中でも「オメガ9」に注目して、ご紹介します。効果やおすすめの食材についてまとめました




オメガ9ってなに?

「オメガ9」は必須脂肪酸の1つで、オリーブオイルや、アボカドに含まれる脂肪酸のことです。美肌におすすめなので、美容意識の高い方はぜひ取り入れてほしい栄養素。

オメガ9の中にはいくつか脂肪酸がありますが、その中でも特に有名なのは「オレイン酸」。血液をサラサラにして、体の老化を防ぎます。ガン予防や生活習慣病予防に役立つと言われています。

また、肌の皮脂に含まれる油の中には「オレイン酸」が最も多いので、オレイン酸を摂ることは肌に嬉しい効果も。皮膚をふっくらさせ、弾力とハリのある肌に導きます

加熱しても酸化しにくい性質なので料理にも取り入れやすいですよ。

オメガ9は何の役に立つの?

「オメガ9」を食べるとこんな嬉しい効果があります。

  • アンチエイジング効果
  • 悪玉コレステロール値を下げ、善玉コレステロール値を増やす
  • 動脈硬化の予防
  • 脳卒中の予防
  • シワの改善
  • 肌のくすみ予防
  • 肌荒れ予防
  • 血液をサラサラにする

アンチエイジング効果と美肌のために、良質なものをタップリ食べたい油です。

オメガ9が豊富な食材

それでは「オメガ9」が豊富な食材にはどんなものがあるのでしょうか?こちらにまとめました。

オメガ9の含まれる食材
・オリーブオイル(オレイン酸が豊富)
・ごま油
・アボカド
・アサイー
・アーモンド(ナッツの中ではオレイン酸が豊富)
・ピスタチオ
・へーゼルナッツ
・マカダミアナッツ

調理なしでも食べられるものが多いことに気づきましたか? (笑) 積極的に食べられそうですよね^ ^

オメガ9が摂れるおすすめの食材①オリーブオイル

「オリーブオイル」は肌に弾力やハリが出て、もちもち肌に導いてくれます。くすみが消えて透明感がアップすることも期待できます。

目安は1日に大さじ1〜2杯。サラダにかけたり、酸化しづらいので炒め物を作るのにも活躍してくれます。効果は1週間続けるだけで効果がわかりやすいとも言われています。

オリーブオイルは素材の良いものがおすすめ

私がイタリアに行ったときに、地元の方から「搾りたて」のオリーブオイルをもらいました。サラダにかけて食べると超絶美味!

今まで日本で食べてきた、オリーブオイルはなんだったんだろう…!というくらいでした。そこでおすすめは素材の良いもの。

塩胡椒とオリーブオイルをかけるだけで味わい深い料理に大変身しますよ^ ^ 嘘だと思って試してみてほしいです。

おすすめオリーブオイル1:「オリーブハート」


スペイン南部アンダルシア州の農園で手間暇かけて育てられた「エキストラバージンオイル」です。その季節でしか取れないフレッシュなオイルが詰まっています。品質の良さがとにかく魅力。

▷公式ページ【オリーブハート】

おすすめオリーブオイル2:「クルス・デル・スール」



「クルス・デル・スール」は南米・チリ産の最高峰エキストラ・バージンオイル。収穫してから搾るまでの時間がわずか4時間で、フレッシュさにこだわっています。

フレッシュジュースのような爽やかなオリーブの香りが味わえるサラサラな良質オイルです。

▷公式ページチリ【クルス・デル・スール】

オメガ9が摂れるおすすめの食材②アボカド

「森のバター」と呼ばれる「アボカド」。美肌効果のあるオメガ9だけでなく、ビタミンEも豊富です。

ビタミンEは血行を促進して冷え性改善に。その結果体の隅々まで栄養がいきわたるので肌と髪のつやもアップします。また食物繊維も豊富なので、便秘を改善します。腸内環境が整うと免疫力アップにも繋がります。

目安は1回の食事で半分ほどで効果があります。わさび醤油で食べるのも美味しいですが、オリーブオイルをかけて食べるとオリーブオイルの効果も一緒に得られるので一石二鳥です。

オメガ9が摂れるおすすめの食材③アーモンド

おやつや間食におすすめなのがアーモンドです。オメガ9に加えて、ビタミンEも豊富で血行促進効果もあります。

手のひらに乗るくらいの5〜6粒で満足できるので腹持ちがよく、ダイエットにおすすめ。アーモンドを食べたグループが、しなかったグループに比べて「62%減量・56%体脂肪減」に成功したという実験結果もあるほどです!

選ぶときには、必ず油や食塩で調理されていないものを選びましょう。

おすすめナッツ:「Grand Nature」


原材料にもこだわったアメリカ産アーモンド。素焼きで食塩も使っていないので、安心して食べられます。

こちらのサイトでは、カカオ70%以上のチョコレートとナッツのミックスやドライフルーツにも揃っています。おやつや間食を探している方にはぴったり。

▷公式ページ【Grand Nature(グランナチュレ)】

おわりに

「オメガ9」の嬉しい効果とおすすめの食材をご紹介しました。ダイエットや美容に目覚めたら、「オメガ9」をバランスよく積極的に取り入れましょう。

体にいい食材を今後もお届けしますのでお楽しみに〜!

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/oil-omega3/”]

 

ダイエットにも美容にも重要な油。「体にいい油」と「避けたほうが良い油」とは?

油を食べると「太っちゃう!」と避けている方はいませんか?ステーキの脂身を丁寧に取ったり、サラダを食べるオイルもなるべくノンオイルのものを選んでいる方もいるかもしれません。

私たちの生きるエネルギー源となる三大栄養素の1つが「脂質」。確かに油の摂りすぎは良くありませんが、摂り無さすぎるのもすごく危険!結局痩せづらい体を作ったり、肌がカサカサになってしまうことも。

今回は、ダイエットにも美容にも欠かせない「体にいい油」と「避けたほうが良い油」についてご紹介します。油の性質を知って、体に良い油を摂っていきましょう。

油には種類があるのを知っておくと便利

油には大きく分けて2種類あります。

1. 飽和脂肪酸

rohes rindfleisch / uncooked beef

まず1つ目は「飽和脂肪酸」。これは、肉の脂身などを想像してもらえると簡単にイメージできると思います。常温で固体になります。一般的に想像する「脂」が飽和脂肪酸です。

皮下脂肪になりやすく、コレステロールを増やして中性脂肪を増やします。摂り過ぎないように注意しましょう。

飽和脂肪酸の主な食材
・牛脂
・ラード
・バター

2. 不飽和脂肪酸

そして2種類目は「不飽和脂肪酸」です。オリーブオイルやサラダ油など、よくスーパーで見かけるような「植物油」の主成分です。常温では液体になるのが特徴。

この不飽和脂肪酸の中に「オメガ3」などの最近よく耳にするのはこちらのグループに含まれます。このオメガの中にも痩せやすいものと痩せにくくするものが分かれるので不飽和脂肪酸を見ていきたいと思います。

不飽和脂肪酸のオメガ3・6・9って何?

「不飽和脂肪酸」は構造の違いから「オメガ3・6・9」に分類されています。耳にしたことがあるけれどよくわからないよ〜という方も安心してください( ◠‿◠ )

たっぷり摂りたい「オメガ3」

「オメガ3」はサンマやぶり、イワシなどに代表される青魚やエゴマ油、あまに油、くるみなどに含まれます。

血液をサラサラにして、体内の炎症を抑えてくれます。それにより代謝をサポートする油です。

体内で作ることができないので、食べ物から積極的に摂るようにしましょう!ダイエット、美肌にぴったりでたっぷり摂りたい食材です。

オメガ3の含まれる食材
・魚介類(マグロ、イワシ、サバ、ブリ、サンマ、サーモン)
・あまに油、エゴマ油
・大豆製品
・くるみ
・ほうれん草
・からし菜

量を減らそう「オメガ6」

「オメガ6」は揚げ物で使うサラダ油やべにばな油、市販のドレッシングなどに含まれる精製植物油。体の成長に必要な「必須脂肪酸」ですが、ついつい食事で食べすぎてしまう油なので、摂りすぎないように注意しましょう

どうしてかというと、体の代謝を妨げてしまう作用があるからです。血液をドロドロにしたり、体内の炎症を逆に促進してしまう作用も。痩せづらい体を作る元となってしまいます。

オメガ6に含まれる食材←避けたい!
・精製植物油(サラダ油、大豆油、コーン油、市販のドレッシングなど)

代わりにおすすめ
・グレープシード油、ごま油、あまに油
・ひまわりの種、松の実、かぼちゃの種

美肌に良い「オメガ9」

「オメガ9」はオリーブオイルや、アボカドに含まれる油。美肌におすすめなので、美容意識の高い方はぜひ取り入れてみて

悪玉コレステロールを減らして、善玉コレステロールを増やす効果があります。良質なものをタップリ食べたい油です。

オメガ9の含まれる食材
・オリーブオイル、ごま油
・アボカド
・アサイー
・アーモンド、ピスタチオ、へーゼルナッツ、マカダミアナッツ

トランス脂肪酸

「トランス脂肪酸」はマーガリンやショートニングに代表される不飽和脂肪酸です。天然で食品の中に含まれているものもありますが(牛肉や羊肉・乳製品)、多くは油脂を加工する過程でできるものです。

細胞にダメージを与えると言われていて、発がん性も疑われています。老化や病気につながる恐れが高いので過剰摂取には気をつけましょう

トランス脂肪酸が含まれる食材
・マーガリン
・ショートニング
・揚げ物
・焼き菓子
・ジャンクフード

油のまとめ

さて、ここまでご紹介してきましたが、ざっとまとめるとこうなります。

体が喜ぶ油▷オメガ3、オメガ9
避けたい油▷飽和脂肪酸、オメガ6、トランス脂肪酸

「体が喜ぶ油」は代謝UPしてダイエットにも効果的、脂肪膜を柔らかくしてハリのある美肌づくりにも効果的です。

「避けたい油」は代謝を悪くしてダイエットに不向き。そして健康も害してしまう恐れがあります。

名前だけだと覚えるのが大変だと思うので、食材で覚えておくと便利ですよ。

手軽に始められる「体が喜ぶ油」

ここまで油について見てきましたが、たくさんある中でどれが良いか迷ってしまいますよね。「体が喜ぶ油」について、簡単に始めることのできる良質なものをご紹介します。

オメガ3とビタミンEがたっぷり「ボタニカルオイルミックス」


「亜麻仁オイル」「エゴマオイル」「アボカドオイル」「オリーブオイル」の4種類をバランスよく配合することで、1日に必要なオメガ3を85%、ビタミンEは100%摂取できるオイルです。

手軽さと味の美味しさが評判で、雑誌やSNSで話題になっているオイルです。酸化しやすいので1回使いきりになっています。体の中から綺麗になりたい方におすすめ。

公式ページ

オメガ3を効率よく摂れる「RITAN(りたん)プレミアムオイル」

こちらの「RITANプレミアムオイル」はオメガ3を摂取することができるオイルです。1日に必要なオメガオイル(2g)を食べ物から摂取しようとすると、マグロの切り身33枚、納豆6.6パックが必要とのこと!

なかなか大変ですが、このオイルだと1日に必要なオイルが手軽に摂取できます。サラダやパスタにかけてアレンジしても美味しく食べられそうです。

酸化しやすい性質から、1回使い切り。「亜麻仁油」と「サチャインオイル」配合で、美肌やダイエットだけでなく、デトックスや便秘解消にも効果が期待できます。

公式サイト

おわりに

油についてご紹介しました。普段何気無く口にしているオイルも、体にいい油と避けた方が良い油があったんです。

ちょっとした意識が未来の私たちの体を作っていきます。良質な食べ物を食べて、体の中から綺麗になりましょう\( ˆoˆ )/

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/oil-bihada/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/oil-diet/”]