原田マハ著「夏を喪くす」。珍しい不倫小説【今日のセレクト本vol.77】

不倫、仕事、家族と忙しい中でも頑張っている40代女性。そんな女性たちを描いた恋愛小説をご紹介します。

こちらの記事では、原田マハさんの「夏を喪くす」を特集しました。本のあらすじ、感想や魅力をまとめました。

夏を喪くすのあらすじ

「夏を喪くす」は40代女性が主人公の4つの短編集です。ちなみに「喪くす」の読み方は「なくす」。4つのお話をそれぞれピックアップすると以下の通り。

● ごめん
海外に不倫相手と旅行中だった陽菜子。日本に帰国すると、海外で楽しんでいる間に、夫は事故に巻き込まれて、植物状態になってしまっていました。

● 夏を喪くす
不倫相手に指摘され、病気が発覚した咲子。夫に話そうかと電話しても、冷たい反応…。全てがうまくいっていた咲子が転機を迎える

● 最後の晩餐
あの日から姿が見えなくなってしまったクロ。麻理子はニューヨークに向かう。

● 天国の蝿
娘が置いていった詩の雑誌。パラパラと読んでいると「天国の蝿」という奇妙なタイトルが目に止まる。ふと読んでみると、その詩は・・・。

不倫や家族との関係、仕事など40代女性の人生の岐路についての物語が展開されています。

2012年10月に講談社文庫から発売されました。ちなみに『夏を喪くす』は文庫本の際に改題されていて、元々は「ごめん」という題名でした。

夏を喪くすの感想・魅力

「夏を喪くす」の感想や魅力をまとめると、以下の2つ。

①原田マハさんと違う!
②人生大切に生きていきたいと思う

それぞれについて見ていきましょう。

①原田マハさんと違う!

まず1つ目は、いつもの原田マハさんのテイストと違うこと。アートを題材にしたり、とにかく感動的で最後は泣いちゃう小説を書く人気作家さんですが、こちらは「ブラックマハ」といわれるほどテイストが違います。

人間のダークサイドが描かれていて、でも最後はほんわか心が前向きになり、スッと軽やかになりました。

②人生大切に生きていきたいと思う

そして2つ目は、人生を大切にいきていきたいと思えたこと。不倫、恋愛、家族、仕事。全てのバランスがうまくいっていて、とってもカッコよく生きている女性だって、人生何があるかわからないんだなと思ってしまいました。

岐路に立った時に迷わないように、目の前にある人も物も大切に生きていきたい、そんな風に思います。潔く、勇気ある決断をした「夏を喪くす」の咲子がかっこよくて好きでした!最後のメールが特に大人でした。

夏を喪くすのまとめ

夏を喪くすは、アラフォー女性にとって重なる部分があったりなかったりするかもしれませんが、女性が考えちゃう部分が多いことは間違いありません。いつもと違う原田マハさんの魅力にも出会える一冊です。

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol17/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol66/”]

[clink url=””]

面白エッセイ!貴様いつまで女子でいるつもりだ問題【今日のセレクト本vol.14】

ついつい自分たちのことを「女子」と言ってしまいがちな女性におすすめなのが、ジェーン・スーさんのエッセイです。

こちらの記事では、ジェーン・スーさんの「貴様いつまで女子でいるつもりだ問題」を特集しました。ネタバレしないあらすじや目次、文庫本の感想や魅力をご紹介します。

貴様いつまで女子でいるつもりだ問題 のあらすじ

「貴様いつまで女子でいるつもりだ問題」は、ジェーン・スーさんのエッセイです。目次を抜粋すると以下の感じ。

● 女子会には二種類あってだな
● ていねいな暮らしオブセッション
● 私はオバさんになったが森高はどうだ
● 東京生まれ東京育ちが地方出身者から授かる恩恵と浴びる毒
● 母を早くに亡くすということ
● とあるゲームの攻略法

など。女にまつわる「気になる!」という話題をピックアップして、バッサリ意見を述べてくれます。あらすじというよりも、それぞれのエッセイの中で完結しているのでとても読みやすい一冊です。

サブタイトルは「女は生涯、いち女子であるーが、ハッと気付けばいま何歳!?」。ついつい読みたくなってしまいますよね。

著者のジェーン・スーさんは日本人

ちなみに著者のジェーン・スーさんは、日本人です。1973年東京生まれ、東京育ちの方です。しかも肩書きが「未婚のプロ」。突き抜けていてかっこよさすら感じます。

作詞家やコラムニスト、TBSラジオのパーソナリティなど幅広く活躍されています。私はこの本で初めて出会ったのですが、頭脳明晰でよほど仕事ができる方なんだろうなという印象でした♡女性としてかっこいい。(こういうと逆に「けっ」と言われそうです笑)

ほかにも「これでもいいのだ」などエッセイを多数出版しています。

貴様いつまで女子でいるつもりだ問題の感想・魅力

「貴様いつまで女子でいるつもりだ問題」の感想・魅力をまとめると、以下の3つ。

①タイトル通り中身も攻めている
②勉強になる話題も豊富
③感情の整理をしてくれる

それぞれについて、見ていきましょう。

①タイトル通り中身も攻めている

だなんてタイトルもなかなか攻めている内容だと思いますが、本の中身もなかなか攻めていました。「女子問題」「結婚」「恋愛」「 BBA(ババア)」「家族」「仕事」など、面白いけれど痛快にバッサリ意見を言ってくれるところが気持ちいいです。

②勉強になる話題も豊富

そして勉強になる話題も豊富でした。スーさんみたいなエッセイストはもともと独立して仕事をしているのかと思いきや、彼女は3つ会社で働いた経験をお持ちだそうです。会社での処世術も載っていて、「ふむふむ!」と大きくうなずきながら読んでしまいました。

女子をこき下ろすようなエッセイはよくありますが(それもそれでとっても面白い)、スーさんは家族の問題など身近に感じられることも多く、勉強になるものもたくさんありました。今私は30代ですが、40代になってからまた読んでみたいです。

③感情の整理をしてくれる

3つ目は感情の整理をしてくれること。解説で三浦しをんさんが「まさにその通り!」と言いたくなることをおっしゃっていました。

自分では言語化できずモヤモヤしていたことを、明晰な文章で解きほぐしてくれる

そうなんです、この本。「あ、今までこういうことを思っていたけどうまく表現できていなかった!」と気づくことがたくさんありました。自分の感情が整理できずに困っている人、周りからとやかくいわれてうるさいなと思っている人にもおすすめです。

自分自身の感情に気づいてあげることができて、足りなさにも気づくことができました。あと10年でもっと成長したいという元気をもらえました!

貴様いつまで女子でいるつもりだ問題のまとめ

貴様いつまで女子でいるつもりだ問題は、30代以降の女性にぴったりな一冊です。エッセイなのでジェーン・スーさんの意見としてみてみるもよし、代弁者として共感するもよし。楽しみ方は人それぞれですが納得してしまうはず。

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol56/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/gokigennakanojotati/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol26/”]

アラサー・アラフォー必見エッセイ「30と40のあいだ」【今日のセレクト本vol.56】

アラサーとアラフォーの女性のみなさん!20代の頃はきっともっと大人になっていると思っていたことでしょう。でもアラサーになってもちっとも悩みは止まらないし、今だに人生悩むことも多い!

こちらの記事では、瀧波ユカリさんの『30と40のあいだ』という赤裸々エッセイをピックアップしました。アラサー・アラフォー時代を語ってくれているので、わたしもこんな将来が待っているのかな〜とイメージするのに最適!内容や感想をご紹介します。

『30と40のあいだ』の内容

『30と40のあいだ』は、難波ユカリさんがアラサーのときに書いたエッセイを、同じお題でアラフォーではどう感じるかという、エッセイです。テーマは、恋愛から女の人生までたっぷり!

● 初デートのお店問題
● 時間指定のデリバリー・ラブ
● 妖精男子の魔法の料理
● スピリチュアルとの付き合い方

子どもを産んでからの体や心境の変化や、世間の不倫事情(詳しくは「時間指定のデリバリー・ラブ」をチェック♡)、子育てが少し落ち着いてからの生活、夫婦の関係までたっぷり描かれています。

「セックスレス」への考え方に物申したり、刺激的な内容も。話題は多岐にわたるので、興味のアンテナがピコン!と反応してしまうと思います。

30と40のあいだの感想・魅力

「30と40のあいだ」を読んで感じた魅力は、以下の3つ。

①アラサーとアラフォーの違いを感じる
②メモしたくなる名言が出てくる
③表情筋の大切さを知る

それぞれについてみていきましょう。

①アラサーとアラフォーの違いを感じる

瀧波さんのアラサー時代は、グイグイと攻める系。疑問に思ったことにとことん突き詰めて考えていきます。なのにアラフォーになってくると、達観して落ち着いていて「どうでも良いんです」感が高まっていきます(笑)

同じ人なのにこんなに変わるの!?と驚いてしまうほど。旅をするにしても10代の方が感度が高いから若いうちに!というけれど、本当にそうだな、と。

こうして、わたしも大人になって行くんだなぁ…(いい意味でも悪い意味でも、鈍感になっていく)と切なくなってしまいました。

②メモしたくなる名言が出てくる

そしてメモしたくなる名言が、ときどき出てきます。まず1つ目は、「男におごられるべきか」というテーマで出てきた名言。

大事なのはその選択をしてハッピーになれたか

若いときには「おごられたい」と思うことがあっても、もう心境の変化が現れて、アラフォーになると「ハッピーになれたか」ということが選択基準になったというのです。激しく共感してしまいました。

そして2つ目は、「子どもに教えるときにどう接したら良いかわからない」という悩みを、心理学の先生に相談したときにもらった言葉。

教えるのは普通でいいんですよ

厳しくも優しくもしなくていい。ノリはロボットの「ペッパーくん」が良いそうなんです。淡々と、目の前にあることを行うだけ。それ以上でもそれ以下でもなくてOK。

③表情筋の大切さを知る

時間ができたときに、表情筋を鍛える「小顔っくま」というアプリをダウンロードして、ムキムキに鍛えたそうなんです。すると、笑顔が上手にできるようになって、周りの人から親切にされるようになったそう!

自分の笑顔次第で、周りの人から優しくされるなんて最高じゃん!(無料だし♡)と思い、気になりすぎて即、ダウンロードしました。確かに、ずっと口角をあげていないといけないからなかなか難しい!気になる方は是非試してみてくださいね(笑)

30と40のあいだのまとめ

人様のエッセイを読んでいると、その瞬間のその人に出会えるのですが、こちらの本はアラサーからアラフォーというわかりやすい対比があるので、どんな変化があるのかがわかりやすいのが特徴!

次の世代の本を読んで先取りしておくのが、うまく人生を乗り越えていくポイントというのを聞いたことがあります。是非、人生をうまく乗り越えるための先取りに、チャレンジしてみてくださいね。

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/gokigennakanojotati/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol26/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol53/”]

40代女性のリアルな小説「ご機嫌な彼女たち」【今日のセレクト本vol.10】

こちらの記事では、40代のリアルな現実を読みたくなるときにおすすめな小説をご紹介します。離婚、年下の彼、口を聞いてくれない娘などそれぞれ悩みを抱えている4人のお話。

石井睦美さんの「ご機嫌な彼女たち」をピックアップしました。ネタバレしないあらすじ、内容、本の感想や魅力をご紹介します。

ご機嫌な彼女たちのあらすじ・内容

ご機嫌な彼女たちは、子育ても仕事も頑張るシングルマザー4人のお話です。

年下の恋人がいるスタイリストの万起子、離婚に傷ついた作家の寧、夫を亡くした料理家の崇子、娘が口をきいてくれないスーパーの正社員美香と全員バラバラの境遇。

年もバラバラなのに子育てを通して助け合っている姿はとても素敵でした。

ご機嫌な彼女たちの感想・魅力

ごきげんな彼女たちを読んで感じた魅力は、以下の3つ。

①朝まで話せる友達が欲しくなる
②子供の視点で新しい気づきがある
③最後泣きそうになる!

それぞれ詳しくみていきましょう。

①朝まで話せる友達が欲しくなる

1つ目の魅力は、朝まで話せる友達が欲しくなること。みんな人には言えない悩みや見栄もあるけれど、そういうことを乗り越えて大人になってから繋がり合えることって憧れてしまいます。朝まで話せる友達ってすごく貴重!

②子供の視点で新しい気づきがある

そして2つ目の魅力は、子供の視点で新しい気づきがあること。大人から見た子供の視点が多いのですが、途中で子供視点で描かれています。

子供は子供で「親に迷惑をかけないように」とか、親に「気づいてもらいたい」という気持ちから行動を起こしているんですよね。今大人になってしまうとそうゆう視点や考え方を忘れてしまうので、とても新鮮に映りました。

大人になってから得た良い「鈍感力」は自己中に陥りやすいのではないかとふと反省。いろんな人の立場から考える大切さを感じました。子育て中のママや、子育てがひと段落した人にもおすすめです。

③最後泣きそうになる!

最後には13年後の話も出てくるのですが、思わず泣きそうになってしまいました。どんな親でも愛に溢れていて、子供を大切に思いたくても思えないときもあるけれど、結局仲良くやっていきたいんだなということを感じてしまいました。

という私はまだ子供がいないので、そんな妄想をしていました。素敵なママ友が欲しい!

時間がなくてとても早く読んでしまったので、今度はもっとじっくりと時間をかけて味わいたいなと思います。子供ができたり、成長したときに、自分の成長具合を確かめながらまた読みたいなと思う本でした。

未来を夢見る人や、仕事を頑張る女性、年代を超えて楽しみたい小説を探している人など、いろんな年齢の女性たちの胸に届く小説だと思います。

ご機嫌な彼女たちのまとめ

ご機嫌な彼女たちは、30代の私にとっては「こんな未来も素敵」と思える未来像を見せてくれました。40代のリアルな生活を垣間見るのにぴったりな一冊です。

 

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol56/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol68/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol27/”]