アラサー女子におすすめ本ランキング35!デキる女になるヒント

アラサー女子は、仕事に恋愛、家族に時間や家事育児などやることが盛り沢山の世代です。しかしちょっとだけステキになりたい、できる女になりたいと思っている人も多いはず。この記事では、そんなアラサー女子の皆さんにおすすめの本をご紹介します。恋愛小説、自己啓発、ビジネス本、エッセ、旅本、漫画など多岐にわたるジャンルからまとめました。

※個人のランキングです

アラサー女子におすすめ本!第35位〜25位

まずは第35位〜25位の発表です。早速みていきましょう。

第35位 「死に支度」瀬戸内寂聴

 

いきなり「死に支度!?」と驚いた方、すみません(笑)こちらは91歳の瀬戸内寂聴さんのエッセイ。「死にたい!」「もう生き飽きたよう!」と何度も出てきて、本当に死に支度を意識している毎日のようです。だけど笑い溢れるのが寂聴さん。秘書のモナ (26歳)とのやりとりが爽快なのでご注目です!「コーヒーほしいなう」「おっけいなう」となう語の練習をしていたり、言いたいことを言い合っている姿が可愛くて仲が良いんです。66歳も歳の差があるのに爆笑しあえているお二人がとっても素敵なのでこれからも見守っていきたいです。

第34位 「こんな大人になるなんて」吉川トリコ


この先どうやって生きたらいいのか途方に暮れちゃう、7人の女性の短編集です。13年同棲していた売れないミュージシャンと別れるミーコ、寄生虫みたいな妹が羨ましくなる姉、10歳で娼婦に売り出された姫など。思った以上に泥臭くて生々しい作品でした!久々に知らない世界をたくさん観た気持ちになりました。刺激の欲しい方におすすめです。

第33位 「30代が楽しくなる方法」中谷彰宏


30代は人生を楽しんでいる人と、楽しめない人の分かれ道。私たちアラサーはその岐路に立っているのです!人生楽しんでいますか?中谷さんによる30代を楽しむ63個の方法が紹介されています。

● 30代のムダづかいは、一生の財産になる
● 継続は、美なり
● 想像は、人に伝えて練り上がる。創造は、行動して練り上がる
● 30歳以上の友達を、持とう
● やりすぎよう 

など、わかっているけれど、なんとなくできていないようなことが盛り沢山。「こんなことが待っているんだな〜」とふわっと予習する意味でもまだ30代を迎える前の20代の方にオススメです。

関連記事>今日の一冊『30代が楽しくなる方法』vol.16

第32位 「あなたの感じることは絶対正しい」上原愛加

幸せになるための「女性の感情」と付き合い方についてねずみくんが解説してくれます。そもそも女性が感情的な理由が、読み進めていくとわかります。「それなら仕方ないか!」と割り切れるようになるし、今悩んでいることも「なるべくして悩んでいるんだ!」と思えます。

● 悩んでいることの意味
● 女性が色んな感情を抱えてしまう理由
● 女性と男性の違い

がわかります。「直感を信じることの大切さ」も感じられますよ。

関連記事>今日の一冊『あなたの感じることは絶対ただしい』vol.21

第31位 「花より団子」神尾葉子

超金持ち名門高校に入学した牧野つくしが、学園を牛耳るF4と対決し、道明寺司とわちゃわちゃするストーリー。「もう私の青春!」という方も多いのでは?ドラマ化も映画化もされていますが、1992年から描かれた原作マンガは全37巻あります。マンガランキングでは確実に1位ですが、ここは本のランキングなので控えめに。何度読んでも当時の状況まで思い出しちゃったり、当時にはわからなかった道明寺の強さがわかったりともう青春です。

第30位 「30代にしておきたい17のこと」本田健


30代は祖父母、両親などのなくなる人と、結婚出産など新しい家族が増えるのが重なる10年。「命の誕生を見守り、見送る」時期なんだと改めて言われると家族の時間を大切にしなくちゃと思います。

● 人生の90%は30代で決まる
● 
両親とお別れをしておく
● 
年齢の離れた友人を持つ

など17のことが紹介されています。ちょっとおセンチな気持ちになりますが、30代に起こることを先に読んでおくと実感が湧きます。20代の時、そして30代になってから再読しましたが、どんどん実感が湧いてきました。先読みって大事ですね。

第29位 「マンガで読み解く人を動かす」

カーネギーといえば歴史的なベストセラー「人を動かす」がありますが、抵抗のある人におすすめなのがこちらの漫画です。「人を動かす」は15年もかけて本屋インタビューから「対人関係の原則」をまとめたもの。漫画では、広告代理店の新入社員たちがカーネギーを困ったときに指針にしていくストーリー担っています。

【PART3 9 同情を寄せる】
「あなたがそう思うのは、もっともです。もし私があなただったら、やはり、そう思うでしょう。」
どんな意地悪な人間でも、こういうふうに答えられると大人しくなるものだ。しかも相手の立場になれば、当然相手と同じ意見を持つわけだから、この文句に100%の誠意がこもるはずだ。

さすが名作だけあって、すぐに使えそうなメソッドがたくさん掲載されています。マンガを読んでから原作にチャレンジするのも良さそうです。

第28位 「魔法の習慣」

運命を変える大原則と、恋愛運・金運・仕事運・幸運を引き寄せる習慣が紹介されています。途中でワークが載っているのですが、書き込んでいた数年前のわたしのメモをみていたら、なんと全部かなっていました!願えば叶うし、良い習慣を取り入れていくと、自分の人生もどんどん良くなっていくんだなということを感じます。

● 悪い「氣」を感じたときは、付き合う人、場所、物をこれまでと変えて「氣」の入れ替えを!たちまち「やる気」が湧いてくる
イラッときたら歩く瞑想が効果バツグン
大きな感動体験は大きな運が近づいているサイン

関連記事>今日のセレクト本『なぜかいいことがいっぱい起こる!運を引き寄せる 魔法の習慣』vol.22

第27位「人の心をつかむ愛されエチケット57」アンミカ

アンミカさんのマナーブック。アンミカさんによるとマナーはエチケットのこと。エチケットを身につけた女性は、色気のある女性で、幸せになれるそうです。色気のある女性って憧れますよね。

● 「一語一動作」の心掛けが間合いの美しさを生む
美しい歩き方をすれば筋肉も整えられる(内股は太ももが太くなる)
優雅な立ち居振る舞いのポイントは中指
グラスを置くとき、小指を添えると丁寧な印象に

など、本からもセレブ感出まくりでした。でも、生い立ちや牛乳配達をしていた時代の話なども盛り込まれていて、飾らない人柄がまた好印象でした。エレガントさを身につけたい方にオススメです。

関連記事:今日の一冊『人の心をつかむ愛されエチケット57』vol.20

第26位 「パリの朝食はいつもカフェオレとバゲット」国末則子

パリに6年半住んだ国末さんが、子育てをしながら見たフランス人の生き方について紹介してくれます。例えばフランスの学校ではこんなことが違うんです。

● 入学式も卒業式、運動会、授業参観がない
● 年に数回の行事も土曜日
● 送り迎えのときに普段の様子を話せるから困ったこともなし

働きながら子供が育てやすい環境が揃っているなぁと感じませんか?日本との違いとを感じながら読むと、自分たちにできることが見えてくるかもしれません!当たり前がぺりぺり剥がれる本。おフランスが魅力的です。

第25位「好きなことだけ」塚本佳子

 

都内にある北欧雑貨の店「Fika」。自宅兼店舗を建てて、店主をされているなんてかっこいいです。でも読んでいてびっくりだったのが、ほぼ行き当たりばったりでOPENしていること!北欧への買い付けも、最初は失敗しながらも、とっても楽しそうです。自分の好きなことだけを突き詰めていくと素敵な形に現れるんだろうなということが見つかります。旅に出たくなってしまいます。

アラサー女子におすすめ本!第24位〜15位

24位から15位は、「地に足をつけた女性」の本が揃いました。私たちは背伸びしがちですが、「等身大の自分でも十分に素晴らしい!」ということを噛みしめる時間も必要です。今のままでも十分輝けるヒントがもらえますよ。

第24位「これだけで、幸せ」小川糸

小川糸さんのていねいな暮らし本。いつもエッセイを読むと、物の少なさが気になっていたのですが、こういうことだったのね!と納得でした。こだわりの29か条ルールや秘訣が紹介されています。世間の当たり前じゃなくて、自分の好き嫌いの感覚で生きているところが潔くてカッコよかったです♡物の使い方を糸さん流のオリジナルに工夫するところにも注目です!

第23位 「The Lovers’」ケート・グリブル

パートナーとハッピーに過ごすためのアイディア集です。デートプランやイベントのアイディア、結婚77年目のオリーブさんの夫婦円満の秘訣、歴史上のビッグカップルなどが紹介されています。

男性がパートナーのためのベッドで食べる朝食を用意することほど、献身的な行為はありません。

あぁ、なんて素敵なんでしょう♡焼きたてのトーストと紅茶をベッドの中で食べたいなぁと妄想してみます。ふふふ。男性のページもあるので、ちらっと見せておねだりするのもありかもしれませんね!

第22位「身の下相談にお答えします」上野千鶴子

東京大学名誉教授の社会学者、上野千鶴子さんによる身の”下”相談です。朝日新聞の「悩みのるつぼ」という相談をまとめたほんとのこと。なかなか刺激的な相談もあり、世の中のことを知るのにもうってつけ!

なぜだかわたしのところには、下ネタ系の質問が集まるようですが、気のせいでしょうか。

いえ、気のせいではないんです。30代の彼と別れられない70歳の主婦、エロ画像趣味の会社の上司、宗教にハマった母を心配する20歳の息子など。人生は本当に色々あるなぁという質問が満載です。まさに覗き見!

第21位「高山都の美食姿」高山都

モデル高山都さんのスタイルブックです。なんという透明感!ラフで、カジュアルで(でも計算されている!)、ご飯がとんでもなく美味しそうで、そしてマラソンを愛する女性。何度も見たくなる方です。もうすぐ35歳の都さんが毎日しているちょっとしたこと「美容、走ること、食」が紹介されています。健康美人になりたい人におすすめです。

第20位「卵を買いに」小川糸

小川糸さんの日記エッセイです。毎年出されているので、好きな人は毎年買い求めてしまいます♡こちらは2018年発行で、2020年最新刊は「ぷわぷわ天国」。過去に遡っても面白いですし、日記なのでどの年から始めても楽しめますよ。

この年はラトビアに恋をしてしまった糸さん。ラトビアはバルト三国の1国なのですが、ソ連占領下のときに伝統衣装も踊りも、国の歌を歌うことすら禁止されていました。だからこそ、独立したいま、伝統衣装を着てダンスをしていることに誇りを持ってキラキラしている人々なんです!知らなかった国や人のことを知られるのも良さ。愛犬ゆりねの成長も楽しみの一つです。

関連記事:今日のセレクト本『卵を買いに』vol.23

第19位「離婚して、インド」とまこ

タイトルから衝撃的じゃないですか?本屋さんで二度見して買いました(笑)とまこさん、なにしろ勢いがすごいです!離婚して本当にインドに行ってしまいました。一人旅の楽しいところ、おセンチになるところが包み隠さず買いてあって、一人旅バックパッカーにハマっていた私は共感しまくりでした。駆け抜けるように読める一冊です。ヨガの聖地、リシュケシュについても書いてありますよ。「旅に行きたい」「ちょっと勇気が欲しい」というときにぴったりの本です。

第18位「Maki’s happy days」マキ コニクソン

ハワイのコーディネーター、マキさんは菅野美穂さんや梨花さん、山田優さんたちと仲良しでよく写真を見かける有名人。そして、マキさんはポジティブな考え方やハッピーマインドな方がいつも溢れていて、SNSを通じてこちらまで元気になるんです。この本はそのエッセンスがギュッと凝縮されています!

● ポジティブな思考より、ポジティブな行動
色にパワーをもらう
負けるが勝ち

なんども見返したくなってしまう本です。ポジティブになりたいときに、元気が欲しいときに、ハワイの空気感を感じたいときに開いてみてください。ハワイの写真もたっぷり詰まっていますよ。

第17位「オトナ女子のための食べ方図鑑」森拓郎

アラサー女子に読んでほしい一冊です。「肩こりに悩む」先輩、「お昼ご飯が春雨スープだけ」の後輩など、身近な人たちを救ってあげられる!と思ってしまいました。もちろん夜行性で生理前だけフードファイターな私も…。かなり詳細な解説も載っているのでとてもわかりやすいです。例えば「クマ」は、以下の原因と対策があります。

● 茶クマ
→タンパク質とビタミンA不足
→効く食材はカマンベールチーズ、人参、鳥レバー

などなど、一目瞭然!私たちの体は食べ物でできているからこそ、研究してみるのも美女になる第一歩でしょう。

第16位「なにかいいこと」服部みれい

「もっと毎日を楽しく彩りたいな〜」というときにぴったりな、みれいさんの102のヒントが綴られています。

● 本をもう一度読み直す
● 毎
日お風呂に入ろう
自分の木を見つけよう
小さなころに好きだった物語を読み返す

などなど。気になるところだけを開いて読んでも平気です。ちょっとだけ背伸びをしたいときや、いまの自分で大丈夫かなというときに読むとホッとするような安心感が漂っています。

第15位「上野千鶴子のサバイバル語録」上野千鶴子

東京大学名誉教授の社会学者 上野千鶴子さん。フェミニストで媚びない強さがカッコ良くて、こんなにカッコイイ女性がいるんだといつも憧れます。こちらは人生、仕事、結婚、恋愛など痛快な語録が詰まっています。

● とどめを刺さず、もてあそべ
● 
オリジナルは情報の真空地帯には発生しない
● 
時間を一緒につぶしてくれるのが家族

など140の語録が紹介されています。なかなか過激な内容もあるので、ニヤニヤしたりハッとさせられたり刺激的です。わたしが10代、20代の時にものすごい影響を受けた方です!リスペクト!

アラサー女子におすすめ本!第14位〜6位

14位〜6位は女子力アップのための本が揃いました。綺麗でいることは、自信にもつながります。いつもキラキラした女性でいるために、努力もしていきましょう。

第14位「レディのルール」小西さやか

 

冒頭のページを立ち読みしていたところ、こんな質問が。

今、この本を持っているあなたは、片足に重心をかけて立ち、背中を丸め、本を覗き込んでいませんか?今日は知り合いに泡なさそうだと思い、楽ちんなゴムのズボンにペタンコ靴をはいていませんか?

と。あっかーん!ゴムのパンツ以外私でした!当てはまった方はいましたか?特に電車の中でスマホで見てくださっている方は姿勢に要注意です。本書ではレディのための205のアドバイスが紹介されています。内面・外見・ストレス対処法・ファッションなど、こんなこと出来ていたら「ステキ女子」!というエッセンスが詰まっています。たまにはお勉強もいいですよ。

第13位「IKKOの心の格言」IKKO

「どんだけ〜!!!」でお馴染みのIKKOさん。美容家というより、厳しい経営者感がすごく出ている200の格言本です。もはやバラエティのいじられキャラは、まぼろしー!!!!

● 手入れの行き届いていない髪は、毛玉のできたタイツ。(美しさへの投資の優先順位は①爪、②肌、③服や装飾品、④髪)
ねぇ、あんた知ってた?犬を抱いてると10歳若返るの。
● 
すべての天職の始まりは、鳥肌。
● 
仕事を極めたら、次に必要なのは鈍感の力。

個性とは頭の中の世界観。IKKOさんに「女としてなってないわ」と叱れれている気分になり、速攻ハンドクリームをつけてヘアケアもしました!みなさん、肌や髪のケアは大丈夫ですか?

第12位「貴様いつまで女子でいるつもりだ問題」ジェーン・スー

「未婚のプロ」ジェーン・スーさんのエッセイです。タイトル通り攻めた女性問題、結婚、BBA、マーケティングや仕事の話まで盛り沢山です。「女子会には二種類あってだな」「ていねいな暮らしオブセッション」「東京生まれ東京育ちが地方出身者から授かる恩恵と浴びる毒」「母を早くに亡くすということ」などタイトルからそそられる内容ばかり。バッサリと切るけれど、頷きたくなってしまうことがたっぷりです。

関連記事:今日の一冊『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』vol.14

第11位「IN BED with LiLy」LiLy

第11位は作家LiLyさんが、女心をガッツリと語ってくれています。LiLyさんと4人の女友達とのセックストークが繰り広げられていて、この5人は架空の設定なんだけど、まるでリアルな女子トーク。悪女もいればピュアな子、一児の母もいる個性の光る仲間たち。明け透けにケンカをしたり、お互いを羨ましがったり、寂しくなっちゃったり、ハッピーオーラ前回だったり。女子はニヤニヤしながら読んでしまうこと間違いなしです♡

第10位「必要なのはコスメではなくテクニック」長井かおり

「化粧下手だよね」と母と妹に言われ続けて早10年。ついに勉強しなくてはっと決意して手に取ったのがこちらの本。流行に左右されない、一生使えるテクニックが100個紹介されています。

● 顔を洗った1秒以内に化粧水
● ファンデーションは頬にだけ塗る
● マスカラは折って使う

など。ちょっとした工夫で誰でもできるテクニックが満載です。メイクが変わるだけで、人の印象もどんどん変わっていきます。会社で「綺麗になりましたよね」と年下の後輩から言われたときはもう最高!紹介されていた化粧品で欲しいものを全て足したら8万円!!ちょっとずつ集めています。

第9位「100%自分原因説で「天職」が見つかる!」秋山まりあ

あなたの仕事、天職ですか?私はまだ天職が見つけられていない時に出会って、衝撃を受けた一冊です。「100%自分原因説」で考えると、潜在意識のすごさに驚きます。中にワークがあるので、考えながら読み進めていけます。ちなみに私は過去のトラウマが判明して、ジェットコースターで心臓が動くほどドキッとしました!!普段の生活にも、人間関係でも、時間の使い方や仕事のトラブル解決法など、いろいろな場面で使える思考術が盛り沢山です。

第8位「試着室で思い出したら、本気の恋だと思う」尾形真理子

この辺りから思い入れの強すぎる本になってきました。第8位は、LUMINEの広告が大好きで、いつも注目していたコピーライターの尾形真理子さん。なんと広告のキャッチコピーから実際にできた小説です。

渋谷のセレクトショップに来る女性たち5人が主人公の物語で、1本目の「あなたといたい、と ひとりで平気、を いったりきたり。」が突き刺さりました。長く付き合っているカップルには共感できるんじゃないでしょうか。特にポン酢のくだりが「もう、わかるー!」という感じ。友達に貸したら泣いたと言っていました。ちなみにルミネの広告はこんな感じです。

▼運命を狂わすほどの恋を、女は忘れられる。

▼未来を信じなきゃ服なんて買えない。

▼似合ってるから脱がせたくなる

第7位「旅猫リポート」有川浩

号泣しました!!!!野良猫から飼い猫になったナナと、心優しいサトルの物語。退っ引きならない理由でナナを飼えなくなり、手を上げてくれた友達の元を訪ねる旅に出ます。ナナは頭が良くて、サトルのことが大好きで。サトルもナナのことを大好きで。心が洗われるような物語です。優しい気持ちになりたいときにぜひ手にとってみてください。

第6位「女という生きもの」益田ミリ

ミリさんの絶妙な抜け感がたまりません♡勝手なイメージで下ネタを言わないのかと思ったら、一発目からふんだんに盛り込まれています(笑)サバサバしていて面白いです。40代のミリさんが女子の特性を観察して深掘りしていきます。女なら誰もが通る道かもしれません。「確かに!」という共感がいっぱいの「女という生き物」を改めて発見してみるのはいかがですか?

アラサー女子におすすめ本!第5位〜1位

さぁ、ついに第5位〜1位をご紹介します!ビジネスからエッセイまで幅広く揃ったので、詳しく見ていきましょう。

第5位「たった3行のシンプル手紙術」むらかみかずこ

色々な本で「直筆の手紙」が勧められていますが、書き方が難しく感じている人におすすめの本です。お食事に誘ってもらったお礼、アポのお礼、プレゼントのお礼。そんな些細なご挨拶が、メールやスマホに慣れてしまった現代社会の人の心に刺さります。

手書きでたった3行書くだけなら1分くらいで終了。でも、その1分を自分のために割いてくれたんだという感謝はずっと心に残りますよ。私もうまく言葉が出てこなくて悩むことが多々あります!サラサラと書けないからこそ、こういう本があるととっても便利。

● お礼
● お願いするとき
● お断りするとき
● 謝るとき

など、いろんなシチュエーションごとに例文がたっぷりと載っています。

第4位「47都道府県女ひとりで行ってみよう」益田ミリ

月に1度旅に出て、4年かけて47都道府県を制覇したミリさん!しかし、名物料理を無理して食べるわけでもなく、現地の人と無理に交流もしない。ゆるーく旅しているのがみりさんの旅の形なんだとほんわか読めます♡やってみたいなぁと思ったのは「帝国ホテル東京1泊旅」。いつかユリーカのパンケーキを食べに行きたいです。自分の生まれた都道府県の順番が来るまでワクワクするし、日本の新しい発見にもなりますよ!

第3位 「「明日の服」に迷うあなたへ」大草直子

「服がなーい!明日、何着よう」と毎日迷っちゃう人に、オススメの一冊です。わたしは4年前に購入してからというもの、定期的に見返しています。もう何度見たかわからないほど参考になる本です。

● ベースカラー(ネイビー・ブラック・グレー・カーキ)を決めることからスタート
● 例えばネイビーにしたら、ネイビーから服をグラデーションになるように揃えていく
● どれを合わせても素敵に似合うようになる!

という仕組みなんです。ちょっとずつ集めていったら全てネイビーのグラデーションになるようになって、コーディネートがとっても楽チンになりました。せっかくだから毎日お気に入りのワードローブでお出かけしたいですよね。

第2位「ここからは、オトナのはなし」LiLy

第2位はLiLyさんの、ものすごく破壊力のあるエッセイです!まるで女子会に参戦しているような赤裸々加減。30代の女性の気持ちや、世界に浸れます。結婚、出産、子育て、離婚、セカンドバージンからの夜遊びなどこんな風に悩んで笑っていくんだろうなぁと共感してしまいます。30代女性の皆さんは共感の嵐だと思います。

● 忙しすぎて女子会に参加できていないなという人
● 子育て中で女子力ってなんだっけ?という人
● 恋愛したいわー!という人

におすすめです。

第1位「ニューヨークの女性の「強く美しく」生きる方法」エリカ

単身ニューヨークへ渡り、起業したエリカさん。ニューヨークの女性たちから学んだ生き方が紹介されています。そもそも、ニューヨークで起業するってすごくないですか?エリカという名前から、アメリカ人かハーフの方なのかと思いきや、全く英語が喋れないところからスタートした日本人の方でした!いまではペラペラだと思いますが、その背景を持っているからパワーがとにかくすごいんです。

● 非日常のドレスは、気分を上げる心のお守り
「ちょっと聞いて」の続きはポジティブな話で
グチを言い合う友より、一緒に祝える友
人生における究極のメンターは、自分自身

パワフルでキラッキラなエリカさんの人柄が伝わってきて、言葉からもパワーがもらえます。そして気分が上がるし、なぜかとてつもなくタイトスカートにヒールが履きたくなりました。私だけ?(笑)ニューヨークにも行きたくなります。パワーが欲しいときにぜひ♡

関連記事>「ニューヨークの女性の「強く美しく」生きる方法」エリカ

まとめ

アラサー女子におすすめの本を紹介しました。31歳当時の私目線なので、これからもどんどんパワーアップしたい系の本が多い気がします。子供が生まれたら子育ての本が増えるかもしれないし、それはまたまとめを作るときのお楽しみということで♡またおすすめの本を更新していきます!

読みたい本がありすぎた人は・・・

「読みたい本がありすぎて全部買うのは迷っちゃう」という人もいると思います。そんなときは、月額400円で本が読み放題になるamazonプライムのサービスを使うのがお得です。手持ちのスマホやタブレット、PCでも読めるから、Kindleを購入する必要はなくて安心で。1ヶ月は無料体験できて、いつでもキャンセルできるのでお試しの価値あり♡ぜひ心地よく読書を楽しんでくださいね。

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/amazonprime/”]

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-jikokeihatu60/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-renaishosetu20/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/aroundtheworld-book/”]

読むとワクワクするアラサー女子におすすめ本11選|人生をもっと楽しむ秘訣を解説

貴女は人生を楽しんでいますか?コロナで仕事や家庭の状況も変わって、大変な人も多いはず。そこでこちらのブログでは、思わずワクワクしてしまうようなおすすめ本をまとめました。小説、女性が読むべき本、生きか方の本、2019年の話題本など読書好きな私のお気に入りたちをご紹介します。

読むとワクワクする本とは

仕事がうまくいかなくて落ち込んだり、プライベートや恋愛がうまくいかずに凹んだり。人生は山あり谷ありです。そこでおすすめなのが読むとワクワクする本です。気持ちが前向きになり、気分の切り替えが可能です。小説で現実逃避することも、ビジネスほんや自己啓発本でノウハウを学び、できる人のエッセンスを取り入れることもできます。エッセイを読めば、ほかの人の人生を擬似体験しながら「私もこんなことしてみたいな〜」と妄想が膨らみます。

以下では、ビジネス本・自己啓発本、小説、エッセイ、旅の本、自分を見つめる本、パラパラ見れる系のジャンルごとに11冊のとっておきの本を紹介していきます。おすすめのポイントや特徴を解説しているので、貴女にぴったりな本が見つかると嬉しいです。

ビジネス本・自己啓発本

ビジネス本は、仕事の仕方の見直しや自分らしい人生を生きるヒントを得るのに最適です。ここでは4冊の本を紹介します。

1.ニューヨークの女性の「強く美しく」生きる方法|エリカ

エリカさんは私が紹介する本の中でも大人気本で、もう30冊以上売れているのではないかと思います。私自身も友達によくプレゼントしている一冊です。エリカさんはアメリカ人かと思いきや、生粋の日本人。NYで起業して成功している日本人としてとてもかっこいいのと同時に、大尉振る舞いも姿勢も気をつけよう!という気持ちになれ、やる気が出ます。文庫本もあるのでチェックしてみてくださいね。

2.可愛いままで年収1000万円|宮本佳実

ワクワクしたいときは、宮本佳実さんに頼っています!佳実さんの本は気持ちを高めるときにぴったりで、週休5日、実働10時間で年収1,000万円を達成した考え方のエッセンスを勉強できます。佳実さんの本は全部読んでいますが、こちらが1番濃密だと思っています。ワークもおすすめです。

3.やめた人から成功する|千田琢哉

 

人生の無駄遣いという言葉を教えてくれた本です。これでもか!というほどはっきり示してくれるので、心に刺さります。

人生から我慢した時間を引いた分が、本当のあなたの寿命。

これを読んで、あなたらしい生き方を考え直す方法を見つけるきっかけになるかもしれません。今の状況がなんだかしっくりこない人におすすめです。

4.人生の勝負は、朝で決まる|千田琢哉

朝の目覚めが幸福な人は、人生の勝者!清々しい目覚めのコツが52こ紹介されています。

・生まれつき朝に強い人はいない。大好きに生きるから朝が早くなる。

・朝9時から正午までは、頭を使う仕事に集中する。

・旅先では朝5時台の散歩が朝食を一層美味しくする。

など名言が満載です。早起きは誰にでもできるので、やれば成功者になれるというならやってみたくなりますよね。「よし、やるぞ!」という気分にさせてくれます。

小説

小説は今現実ではないどこかに連れて行ってくれる、最高の本です。沖縄が舞台の1冊を紹介します。

5.風のマジム|原田マハ

 

自分にも何かできるという気持ちしてくれる小説です。伊波まじむは派遣社員として働いている28歳。漠然と働いていたまじむに「社内ベンチャー募集」という転機が訪れます。そこで沖縄のサトウキビでラム酒を造るという事業を提案することにしました。派遣社員のまじむが奮闘していく姿は、一緒に成長する気分になれ、実話ということもあり読み終わるとジーンときます。

エッセイ

自分ではない誰かの人生を少しだけ覗き見できるエッセイ。旅をするときの寂しさや、ちょっとしたドキドキを味わえる1冊を紹介します。

6.47都道府県女ひとりで行ってみよう|益田ミリ

月に1回、一人旅をすると決めたミリさんが、47都道府県を旅するというエッセイです。今のご時世からしたら考えられない(というか当たり前だったこと)がとても尊く思えます。誰かと交流するでもなく、ご当地だからといっても嫌いなものは食べない。無理せずマイペースに旅をする姿は力が抜けていい感じに楽しめます。一人でも出かけたくなるので、次に行きたい旅先を決めるのにもぴったりです。

旅の本

せっかくなら旅に出て、今いる場所とは全く別の次元にワープするのもおすすめです。旅でおすすめの2冊を紹介します。

7.死ぬまでに行きたい!世界の絶景|詩歩

今は自粛ムードですが、きっとご近所にも絶景の場所はあるはずです。コロナが終息したら行きたいな〜と眺めるのもよし、日常の妄想に使ってワクワクを高めることができます。出かけたくなるスポット満載で、アクセスも載っているので旅の計画が立てやすいのも魅力です。

8.WORLD JOURNEY|高橋歩

今考えると海外旅行は夢のまた夢ですが・・・私はこれを読んで世界一周に旅立ちました!だから何度だってワクワクした気持ちで読めるし、もはやバイブルです。どんなこともチャレンジすればできちゃうし、やっている人はたくさんいるってことが発見できます。いろいろな世界一周パターンもわかるので、自分にぴったりなプランを立てるのもいいでしょう。

自分を見つめる本

コーヒーを淹れて、自分だけの空間が作れたら、自分の内側に入る作業もおすすめです。私が人生を揺さぶられるくらい衝撃を受けた2冊を紹介します。

9.100%自分原因説で「天職」が見つかる!|秋山まりあ

自分原因説は道端ジェシカさんも影響を受けたいる考え方です。読んでいる中で私はトラウマが解消されて、昔から自分を縛り付けていたしがらみを取り外すことができました。まさかこの本のワークでそんな経験ができると思っていなかったのですが、自分を見つめ直すと思わぬ発見が見つかり、人生ウキウキに進めるような気持ちになるかもしれません♡

10.もしも人生が一度きりだとしたら。もしもそれが、「もしも」じゃないとしたら|さとうみつろう

 

最高にハイセンスな写真とワークが合体した刺繍です。

笑えば今すぐ幸せになれるのに。今日1日、思いっきり、わがままに行きてみてごらん。

私たちの思考を縛っているもの、無意識に我慢していることをふと気づかせてくれます。前に進む勇気とワクワクをくれる一冊です。

パラパラ見れる本

忙しくて本を読む暇もない!という人におすすめなのが、パラパラ見れる本です。最初から読まなくても、自分にぴったりな言葉や励ましの言葉をもらって元気をもらいましょう。

11.TODAY IS A NEW DAY!ニューヨークで見つけた「1歩踏み出す力をくれる」365日の言葉|エリカ

 

最後にご紹介するのは、前向きになれる言葉をくれる本です。365日分、1日1ページずつニューヨークの素敵な写真と言葉が詰まっています。

・1/2 決断の瞬間に、運命は形づけられる。

・2/27 自分のための時間をつくろう

・4/9 女は40を過ぎてからはじめておもしろくなる

・11/8 明日が素晴らしい日だと行けないからうんと休息するのさ…

・12/29 健やかに生き、よく笑い、たくさん愛そう

ついつい今日は何かな?誕生日のコメントは何?ってみてしまいます。何度でもページをめくって、前向きな気持ちにさせてくれる一冊です。

今いる状況を打破する方法

本を読んで今いる状況を改善したい、本を読んでもあまり効果がない・・・という人は、今いる状況を打破するのも1つの方法です。3つの方法を紹介します。

1.自分の考え方を変える

原因は外にあるのではなく、自分の内側にあると考え、自分の考え方を変えてみる方法です。人を変えるのは難しいので考え方を変えてみます。たとえば家事をしてくれない夫にイライラしてしまうとき、以下のような考えを持ってみます。

  • 言い方を変えてみよう
  • これだけ私は頑張ったからケーキを買いに行こう
  • もしかして動きたくないほど落ち込んでいるの?

同じように嫌な言い方をしている上司も、もしかしたら家庭でうまくいっていないのかもしれません。そう思うと、少し周りに優しくなれます。周りの世界は内側の鏡なので、自分の内側のレベルが上がれば、自ずと周りのみんなも優しくなります♡まずは自分に優しい世界を作って、周りを甘い世界にしましょう。

2.自分のいる場所を変える

今いる場所を変えることはとても勇気がいることですが、少しずつシフトして変えることができます。たとえば職場。3年は辞めずにいた方がよいと言いますが、私個人の意見を言えば我慢する必要はありません。その3年でもっと自分が輝けれる場所にいければ、さらに能力を開花できるためです。ただし、計画なしに転職したり、安直に仕事を辞めてしまったりすることはおすすめできません。

まずは社内で異動願いが出せるのか、チームを変えてもらえるのかなど小さなことから始めて、自分が何ができるのかを見つめてみましょう。人には適材適所があるので、全くできないと思っていたことも、違う場所では重宝されるスキルかもしれません。どうしても見つからない場合は、転職も効果的です。DODAなら、非公開求人も紹介してもらえるので、今の自分に最適な職場探しができます。

業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/DODAエージェントサービス 

3.まずできることから始めてみる

いきなり仕事を変えるのは難しくても、できることから始めてみるのもおすすめです。理想の働き方、生き方を考えたときに「フリーランス」を目指したい女性は多いはず。そのためのスキル作りは重要です。

「SHElikes(シーライクス)」は女性らしい働き方を叶える場所として、パソコン1つで働けるクリエイティブスキルを学べるキャリアスクールコミュニティです。Webデザインコース、ライターコース、Webマーケティングコースなど29コースがあり、時間や場所にとらわれずに学べます(2022年7月5日時点)。何か始めたいという女性にぴったり。まずは無料体験レッスンから始めてみてください。

SHElikes(シーライクス)|女性向けWEB系スクールの無料体験レッスン・申込

まとめ

ワクワクするとっておきの本をご紹介しました。何もしないよりも、していた方がずっと楽しいと思うから、私はワクワクする本がたまらなく好きです。少しでも楽しい気持ちがお届けできたら嬉しいです。また面白い本をご紹介していきたいと思いますので、お楽しみに。

こちらの記事もおすすめです

人生の成功法則!アラサー女子におすすめ自己啓発本ランキング60

人生も仕事も成功法則を知りたいときは、自己啓発本を読むのがおすすめです。自分を変えるきっかけになり、恋愛やビジネスでも運を引き寄せ、人気が出るかも。そこでこちらの記事では、20代・30代女性におすすめの自己啓発本をランキングでご紹介します。サイト管理人の個人のランキングで女性目線が多めですが、男性でも楽しめるはずです。それぞれコメントも入れているので、参考にしてみてくださいね!

女性におすすめ自己啓発本ランキング60位〜51位

まずは、第60位〜51位をみていきましょう。やる気がでる自己啓発本を探している人におすすめの本がたくさん集まりました。

第60位「自分に嘘のない生き方」長谷川朋美

著者の長谷川朋美さんは、高校を中退して状況、渋谷109のカリスマ店員に。その後22歳で起業してサロン経営者と成功するも、30歳の時に全部リセットして再スタート!経歴だけでパワフルさを感じます。岐路にぶち当たった時は、

誰がなんと言おうと、私は私。自分だけの人生は、自分が決めて生きる!

が基準。その生き方が紹介されている本で、キッパリはっきり、時には人との線引きもバッサリしています。とっても強い女性!経営者的思考やキャリアウーマン、強い女性に興味のある方におすすめ本です。

第59位「1万円企業」本田直之

自己啓発本の中で有名人な本田直之さんの、初期費用が1万円〜10万円で年収500万位上を達成した人々の成功例やビジネスアイディアが詰まった本です。「こんな隙間産業をよく見つけ出したな!」という例もありますよ。ただ、私には少し難しかったです。具体的にビジネスプランが描けていたり、ある程度起業に知識がある方の方が読みやすいかと思います☝︎。

第58位「30代が楽しくなる方法」中谷彰宏

中谷さんによると、「30代は人生を楽しんでいる人と、楽しめない人の分かれ道」なのだそう。

● 30代のムダづかいは、一生の財産になる
● 継続は、美なり
● 30歳以上の友達を、持とう
● やりすぎよう

「30代で30代向けの本を読んでいるだけではダメです」と途中ダメ出しがありました。なので大学生や、10代・20代の人もぜひ読んでみてください。

第57位「あなたの感じることは絶対ただしい」上原愛加

「女性の感情」と「自然の働き」と「幸せになる方法」についてねずみくんが解説してくれる一冊です。これを読んだら女性が感情的になる理由がわかり、「イライラしたりモヤモヤしても大丈夫♡」と思えるようになるはずです。自分の感情への対処法を知りたい方、幸せになりたい人におすすめです。

第56位「パリの朝食はいつもカフェオレとバゲット」国末則子

 

パリに6年半住んでいた国末さんが、子育てしながら見たフランス人の生き方について紹介してくれます。フランスの学校では入学式もなければ、卒業式も運動会も授業参観もありません。年に数回の行事も土曜日。送り迎えの時に普段の様子を話せるから困ったこともなし!働きながら育てやすい環境が揃っているのもお国柄の違い。当たり前がペリペリ剥がれるので視野を広げたい人、40代女性、子育て中の人にもおすすめです。

第55位「ムダの片づけ方」千田琢哉

自己啓発本の有名人といえば千田琢哉さん。あらゆる「ムダ」についてバッサバサ潔く切ってくれます。ムダな考えや行動、人など悩んでいるのが「ムダ」と言われそうなほどハッキリとしていて鮮やかです。たとえば睡眠不足について「この世で最も罪が重いのは、睡眠時間を削ることだ。睡眠時間を削るのはスローモーションの自殺行為」と。理論的にバッサリされたら自分の時間も仕事も効率的に捗るかもしれません!

第54位「可愛いままで年収1000万円になるWORK LIFE STYLE BOOK」宮本佳実

 

私にとって最強の自己啓発本の著者の宮本佳実さんの、ビジュアルブックです。起業をしたい方はもちろん、ビジネスマインドや彼女のおすすめ本や愛用商品も掲載されています。「ビジネスの基本は、たった一人を感動させ、幸せにすることから始まります」。そんな仕事をしていきたいものです!

第53位「ファーストクラスに乗る人の自己投資」中谷彰宏

ファーストクラスの料金は、なんとエコノミーの4倍。料金は4倍高くなりますが、座席の広さや料理の質がエコノミーの4倍良くなるという訳ではありません。しかし何にお金をかけているのかといえば、「イライラしない代」。このちょっとした考え方の転換が自己投資のコツだといい、そんなファーストクラスに乗る一流の人々の自己投資への考え方や生き方が63個紹介されています。

第52位「あなたが輝く趣味起業のはじめかた」戸田充広

もし「趣味起業」をするなら、資本金ゼロからお気軽に始められます。しかも「これで良いのかな」というレベルでも大丈夫。等身大のあなたのレベルがちょうど良いと感じてくれるお客様がついてくれるからです。今はSNSも発達したインターネット社会。自分の活躍の場も想像以上に広がっています。何かできるかなと模索中の方におすすめです。

第51位「もしも悩みがなかったら」水野敬也×鉄拳

水野敬也さん(作)×鉄拳さん(画)のコラボ本です。悩んでいた僕の前にバケモノのように現れた悩美(なやみ)ちゃん。悩みの大きさに合わせて体のサイズが変化します。その悩美ちゃんが僕を支えながら悩みの解決法を教えてくれるストーリー。最後のシーンが良いのでぜひ読んでみてください。悩んでいたり、落ち込んだ時に元気が出ます。

女性におすすめ自己啓発本ランキング50位〜41位

それでは続きまして、第50位〜41位をご紹介します。パワフルなメッセージ性を持った本が集まりました!

第50位「20代にしておきたい17のこと」本田健

20代、そして10代の方に読んでほしいのがこちらの本です。人生には迷うこともつきもの、でもそれ以上に「成長したい!何かやりたい!」という気持ちがあるのではないでしょうか?そんなときに力になってくれる指南書です。本田さん推薦の「20代で読んでおきたい17冊」も紹介されています。

第49位「シンプルな人は、うまくいく。」中谷彰宏

周りに気を使いすぎたり、優柔不断な方に読んでほしい本です。「迷ったら、元気の出る方を選ぶ」など、ヒントが盛り沢山です。私も迷うときは永遠迷っているので…シンプルに考える軸があると本当にラク。おしゃれ、行動、考え方、仕事の仕方、言葉遣い、習慣などで軸になるヒントがほしい方におすすめ。頭ではわかっているけれど、できていないんだよなーというときに背中を押してくれる本です。

第48位「仕事も恋も思い通り!人生を変える法則」水原ゆり

著者の水原さんは、看護師→結婚→看護師のハードすぎる生活が続き家庭に入るため専業主婦→たった2ヶ月で飽きる→起業!という経歴の持ち主。しかもすごいのが、ブログコンサルティングとして起業したところ、半年で月収100万越え!そんな夢のような話ある!?と言いたくなるようなサクセスストーリー。水原さんの成功法則への考え方が詰まった一冊です。

第47位「あなたは絶対!運がいい」

私の周りにファンが多い浅見帆帆子さん。「運」や「宇宙」についてわかりやすく解説してくれます。「精神レベルの低い時は、なにをやってもうまくいきません。レベルの高い人は、どんなことでもうまくいく」とのこと。実生活に当てはめると思い当たる場面が多く、予想以上の収穫があるはず。肌がツヤツヤでみているだけでハッピーオーラを感じます。

第46位「高山都の美食姿「したたかに」「自分らしく」過ごすコツ。」高山都

自己啓発本というよりスタイル本ですが、アラサー女性にはすごく元気がもらえる一冊です。もうすぐ35歳の都さんが毎日しているちょっとしたこと。なんという透明感!!美容、走ること、食が紹介されています。ごはんが美味しそうで、何度も見てしまします。レシピも載っていますよ。健康美人を目指す大人な女子におすすめです。

第45位「人生を変えるメンターと出会う法」本田健

メンターは人生の恩師とも呼べる、自分の能力を高めてくれる尊敬できる理想の先輩のことです。メンターとの出会い方、メンターへの考え方、メンターになってもらうための落とし方などが色々紹介されています。メンターが欲しい方はぜひ手に取ってみてください。

第44位「ワクワクすることが人生にお金をつれてくる」本田健

ワクワクすることがやりたい!お金欲しい!という方にピッタリな本です。「ワクワクすること=大好きなこと=才能」で、才能が何かわからない人でも丁寧に紐解いて、考えるヒントを与えてくれます。そして、ワクワクすることはわかっていても実際には出来ていない人のマインドも紐解いてくれます。

第43位「SHOUT69 狂え!叫べ!強く、響け。」高橋歩

個人的に高橋歩さんのことを大好きです。超リスペクト。私の大学時代の運命を変えてくれた人です。(その本はジャンルが違うのでまた別の機会で紹介します)

たった一度の人生だ。やりたいこと、やろうぜベイベー!

とってもパワフルなワードたちに圧倒されます!そしてデザインがすごすぎる!何度でも見て、何度でも元気がもらえる一冊です。

第42位「結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる」藤由達藏

チャンスに10秒で行動できるかが成功の分かれ道。「コーチングメソッド」という手法を使って思考と行動に変化を起こして行きます。私はあまり馴染みがなくて考え方が新鮮でした!例えば寝起きが悪い人におすすめなのが「モーニング・ページ」。朝起きたらノートに「眠い」だけでも良いから3ページ分言葉を書きなぐります。すると、自分の内面を見える化できるようになってくるというもの。朝弱い私も続けていたら、脳が活性化されているのがわかるようになりました!

第41位「ここからは、オトナのはなし」LiLy

この本はジャンルで言ったら「自己啓発本」ではありません。むしろ「エッセイ」でも、すごく破壊力があるのであえて入れました。まるで女子会に参戦しているような赤裸々エッセイなのです。30代の女性の気持ちや、世界に浸れます。結婚、出産、子育て、離婚、セカンドバージンからの夜遊びなどこんな風に悩んで笑っていくんだろうなぁと共感してしまいます。女性の気持ちを知りたい男性や、30代女性の世界を知りたい方はぜひ手にとってみてください。

女性におすすめ自己啓発本ランキング40位〜31位

つづいて、第40位〜31位をみていきましょう。

第40位「デキる人は、ヨガしてる。」

 

ヨガはポーズだけでなく、思想があります。たとえば以下のようなもの。

● あえてルーティーンを取り入れる
● 執着しない
● 手放す
● チャレンジし続ける
● 受け入れる

など。ヨガをしていなくても、”デキる人達”はヨガのマインドを取り入れていました!ヨガってポーズをとるだけじゃなくて、マインドも変えてくれるもの。ヨガをしている人も、していない人も、マインドを取り込むことで少しずつ変化を楽しめるのではないかと思います。

第39位「あなたの才能をお金にかえる49の言葉」本田健

才能を使って社会に貢献している人は幸せで、それ自体がご褒美なのだそう。才能の見つけ方と、お金へのかえ方が紹介されています。「チャンスの前髪をつかむ」「直感で、すべてを決める」「人を喜ばせることに集中する」などよく言われることが多いけど、グサリと刺さることもたくさんありました。例えば「マーケティングの鬼になる」こと。ビジネスの基本に立ち返るのにぴったりな本です。

第38位「夢をかなえるゾウ」水野敬也

「変わりたい」と願う僕の元に、関西弁のガネーシャが突然現れます。ガネーシャの出す課題を1つずつ取り組むと、成功をするというサクセスストーリー!僕の変わっていく姿が素敵!そしてガネーシャの課題と教えに愛情が溢れていました♡「変わりたい」と願う方にオススメの一冊。会話形式で全く堅苦しくないので読みやすいですよ。

第37位「ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣」本田健

アメリカ留学していた20際の僕が、ユダヤ人大富豪のゲラー氏と偶然出会い、ビジネスのノウハウを教えてもらうというベストセラー本!夢を叶えるエッセンスがわかりやすく散りばめられています。僕と一緒の気持ちで学んでみたい方におすすめです。私が出会った最初の自己啓発本で、思い出深い一冊です。

第36位「やめた人から成功する。」千田琢哉

 

「あの飲み会行きたくないなぁ」とか「仕事嫌だな」とか我慢していることを千田さんにいわせると、「我慢するのは命の無駄遣いだ」。ここまでハッキリと言ってもらえるとかっこいいですよね♡ヒューヒュー。人生、仕事、時間、お金、人脈、恋愛、家庭の我慢をやめるべき63のこと。ドキリとする言葉がたくさんです。今の自分からちょっと解放されたい方、ぜひ手に取ってみてください。

第35位「愛・お金・仕事 人生が一瞬でリッチモードに変わる本」高橋ナナ

 

著者は心理カウンセラー・ナナさん。実は私たちには、リッチに人生を送るのに大切なものをすでに備わっていて、肉体、体、そしてについての考え方、人生をハッピーに感じられる方法を教えてくれます。「なんだかな」と悶々してしまうときに、元気が出る一冊です。

第34位「好きなことでお金を稼ぐ方法」長谷川朋美

 

仕事、人、お金の付き合い方とセルフプロデュース術が紹介されています。著者の長谷川さんが、22歳で起業してから11年分のビジネスのノウハウが詰め込まれています。とにかく読んでいてオーラと勢いがありました!

大きなことを成し遂げるためには、ただひたすら目の前にある小さなことをコツコツ積み重ねるしかありません。

感情や興味はナマモノ。いいと思った瞬間に行動しなければなかったことになっていますチャンスはたくさんあるのです。

「せっかくならワクワク仕事したい!」と貪欲な気持ちになります。仕事のモチベーションをあげたい方におすすめ。

第33位「自分の才能の見つけ方」本田健

才能の見つけ方、使い方、メリット、デメリットなど「才能を科学する」本です。ワクワクすることだけじゃなくて、イライラすることや悲しいことの間にも才能が垣間見られるんですって。才能を見つけたい人は必見です。

第32位「レディの教科書〜美しくしなやかに生きる202のリスト〜」小西さやか

 

アラサー女子の皆さん、ぜひ手にとってみてください。仕事、コミュニケーション術、家族、お金、恋愛など全力投球していませんか?そんなときにもっと自信を持てる202のリストです。著者の小西さんは30歳で読モデビューし、32歳で日本化粧品検定協会を立ち上げた経歴の持ち主!30代からでもまだまだ変われますよ♡

第31位「99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」河野英太郎

社会人歴が浅い方・効率よく成長したい方にオススメ!私は29歳のときにに読んだのですが、もっと若いときに読んでいたら効率よく成長できていたのかもしれないなと思いました。

紹介しているのはどれも簡単に取り入れられるものばかりです。日本の組織に属している労働人口は約5000万人。「この5000万人が、もしたった1%生産性をあげたとしたら、50万人分の労働力が生まれます」とありました。個人レベルじゃなくて、会社や組織、国レベルでこの1%UPに取り組んだらどんな結果が出るのか、実験したら面白そうです。

女性におすすめ自己啓発本ランキング30位〜21位

第30〜21位には、ふとしたときに振り返りたいような本が集まりました!何度でも読みたくなる人生訓がつまっている本たちを、早速みていきましょう。

第30位「わたしらしく働く!」服部みれい

マーマーマガジン編集長のみれいさん。東京から岐阜県へ移住して、雑誌を作っているんです!本書はみれいさんの編集者時代、フリーランスのライター時代といった現在に至るまでの波乱万丈な半生が描かれています。読んでいて波乱万丈だったけれど、やりたいことへの筋が通っていて素敵でした。最後の「実践編」が猛烈にパワーをもらえます。

第29位「さあ、最高の旅に出かけよう」千田琢哉

千田さんの旅はリッチで新鮮に映ります。お金や時間の使い方がとても上手で参考になります。たとえば、千田さんは日々書き留めておいて旅に持って行き、旅先から手紙を投函するんです。相手も喜ぶし、さらには「届きました」と連絡をくださることも多いそう。こんな風に大人な旅をすることにも魅力を感じます。旅に出たい方、大人な休みの取り方を知りたい方におすすめ。

第28位「しあわせを生む小さな種 今日のベリーグッド」松浦弥太郎

『すべては自分が蒔いた種』は悪い状況の時に使う言葉ですが、松浦さんによると「うれしいこともよいことも「すべては自分の蒔いた種」のおかげです」と紹介されていました。すべては自分次第!そんな小さなポジティブシンキングをたくさん増やしていけるような「種」が紹介されています。幸せの花を咲かせたい人にぴったりです。

第27位「愛もお金もすべて手に入る美しく自由な女になる方法」澤口珠子

読むだけでアガります!著者の澤口さんは、女子力アップ、婚活コンサルタントをしているので、これを読んでいるだけで恋がうまくいきそうな気がしてきます。彼が欲しい人、女子力を高めたい人、一皮剥けたい人におすすめ。センスの良い写真と横書きのノートのような文面なので、本が苦手な方でもスルスルと読めそうです。

第26位「上野千鶴子のサバイバル語録」上野千鶴子

東京大学教授で社会学者である上野千鶴子さん。人生、仕事、結婚、恋愛など痛快な140個の語録集です。社会学者だけあり、媚びない強さがすごく好きです。

● とどめを刺さず、もてあそべ
● オリジナルは情報の真空地帯には発生しない
● 時間を一緒につぶしてくれるのが家族

なかなか過激なものもあり、ニヤニヤしたりハッとさせられる刺激的な本です。

第25位「20代で身につけたい一度、手に入れたら一生モノの幸運をつかむ50の習慣」千田琢哉

「20代で」身についたら最高だと思いますが、全世代の方にも身につけたい習慣です。人生、仕事、恋愛、友情、お金に関する関するポイントを紹介してくれます。私も何かのたびに、都度読み返すようにしていますがハッとするようなことが書かれているのです。運を手に入れるには、考え方や感じ方を反映した日々の行動が大事。

第24位「30代にしておきたい17のこと」本田健

30代だけでなく、10代、20代の方にも先読みする意味で読んでほしい本。30代は「命の誕生を見守り、見送る」時期。結婚出産などの新しい家族が増えるのと同時に、悲しいけれど祖父母や両親などの亡くなる人が重なる10年。

● 人生の90%は30代で決まる
● 両親とお別れしておく
● 年齢の離れた友人を持つ

17のことを通じて、おセンチな気持ちにもなりました。でも、こうやって予行練習をしておかないと、まさかのことが起こった時に何もできない人になっちゃう。先読みは大人にとって大切なことだと思います。

第23位「Sense up「大人のセンス」でもっと素敵な私になる考え方とテクニック」窪田千紘

何気なくセレクトしている物事が、「私」を印象付けています。センスを輝かせるには考え方と法則があって、つまりは「見せ方」がセンスの良さを作ります。センスが「情報力」と「計算」だったとは驚きの本です。ファッションやインテリア、インスタの見せ方まで現代人に必要なセンスについて解説してくれています。仕事からプライベートまで活かせる小技を身につけましょう!

第22位「成功者が残した引き寄せの言葉」森山晋平

偉人たちは自然と引き寄せの法則をしていたそう!見開きで1人ずつ、アインシュタインから孫子、オードリーヘップバーンなど名だたる64人の言葉や生い立ちなどが紹介されています。

無意識にスマートフォンやパソコンに向き合っていると、何時間も無駄にしてしまうことがあります。それより、休憩時間や寝る前の5分間、ぜひ自分と向き合ってみてください。あなたの豊かに生きるために必要なものは、画面の中ではなく、あなたの中から引き出すものです。

などぐさりとくる言葉、成功や夢を叶える言葉が詰まっています。私はだれかに思わずプレゼントしたくなる本でした。

第21位「100%自分原因説で「天職」が見つかる!」秋山まりあ

「100%自分原因説」で考えると、潜在意識のすごさに驚きます。中にワークで考えながら読み進めていくと、天職を見つけられるヒントが得られるだけでなく、普段の生活の人間関係、時間の使い方、仕事のトラブル解決法など思考術が盛りだくさんです。ちなみに私は過去のトラウマが判明して、心臓が動くほどドキッとしました!!

女性におすすめ自己啓発本ランキング20位〜11位

いよいよ第20〜11位がやってまいりました!人の性格や人生の本質をついてくるような、学びが得られる本たちをみていきましょう。

第20位「もしも人生が一度きりだとしたら。もしもそれが、「もしも」じゃないとしたら。」さとうみつろう

THE パワフル!という本で、最高に背中を押して欲しいときにおすすめです。言葉に押されるだけの本ではなくて、中のワークをしていくと自分の中の「なぜ?」やぼわーっとしている悩みの正体を言葉にすることができます。自分の殻を破りたいときにぴったりでしょう。

第19位「幸運を引き寄せるインナー・プリンセスの魔法」高橋ナナ

心理カウンセラー高橋ナナさんによる本。インナー・プリンセスとは「自分の心の声」、自分の感性に従っていたら幸せになれる説です。他の一般的な自己啓発本と違うところは、目標は持たないことを勧めてくれるところ。目標は自分の想像の範囲内のことだから「今、ここ」に集中して自分が幸せだと思うことに夢中になる。それが人生をマキシムにダイナミックに展開させる方法なのだとか!ナナさんは他の本もそうですが、スーッと言葉が入ってくるので素直に聞けますよ。

第18位「働く女(ひと)のお金のルール」有川真由美

この本は「老後のために貯金をしよう!」という本ではなく、60歳になってから月10万円は稼げる私になろうということを教えてくれる本です。年齢を重ねるほどに熟練していく技や自分の価値があれば、歳を重ねることも怖くはありません。例えば30歳の方が今から準備を始めれば30年もキャリアがつめるますよ!今から準備を始めませんか?

第17位「成功している人は、なぜ神社に行くのか?」八木龍平

 

神様の大きな力を、徳川家康も、安倍首相も松下幸之助さんも味方につけていたそう。無宗教と言われる日本ですが、実は神様はいっぱいいるのです!各地にある神社は、ご利益やストーリーもそれぞれ。参拝方法も恥ずかしながら初めて知りました。一応紹介しますと、このセリフを頭の中で唱えます。

①住所・氏名
②参拝させていただき、感謝申し上げます+お願い事を一言
③はらいたまえ きよめたまえ かむながら まもりたまえ さきわえたまえ

身近な神社を味方につけて、成功したい方は必見です!新しい世界を垣間見た気分になりますよ。

第16位「ヨガジャーナル日本版 Special Book ココロyoga」ケン・ハラクマ

 

ヨガの大先生ケン・ハラクマ氏のヨガジャーナル日本版の連載の書籍化本です。2013年9月までの27回分が収録されています。

● 質の高い睡眠は、明日への活力
● 体の変化を受け止めて女性を楽しもう
● 道は選ばずとも自然と開けることもある

男性なのになんでこんなに女性のことがわかるんだろうと驚くことが多々あります。ヨガ好きな方はもちろん、ヨガをしていない方も、心や体の仕組みを知る機会になるでしょう。

第15位「レディのルール」小西さやか

今、この本を持っているあなたは、片足に重心をかけて立ち、背中を丸め、本を覗き込んでいませんか?今日は知り合いに泡なさそうだと思い、楽ちんなゴムのズボンにペタンコ靴をはいていませんか?」(冒頭より)

当てはまる方…?ちなみにゴムのパンツ以外私でした!あっかーん!!レディのための205のアドバイスが紹介されています。内面・外見・ストレス対処法・ファッションなど、全ての女子にオススメ。

第14位「本当に必要なものはすべて「小さなバッグ」が教えてくれる」横田真由子

グッチの店長をしていた著者横田さんが女性の生き方を教えてくれる本。「小さいバッグ」は何が必要で必要じゃないかという持ち物の棚卸をしなければいけません。その繰り返しで洗練された毎日が送れるようになるそう。「1万円のバッグを10個消費するのではなく、10万円のバッグひとつを大切にする」を代表とする「ミニマムリッチ」の考え方を紹介しています。

第13位「なにかいいこと」服部みれい

服部みれいさんによる、わたし、からだ、今日が変わる小さな102のヒント集です。毎日をもっと楽しくしたり、自然体になりたい時に手に取ってほしい一冊です。わたし自身が今何を求めていて、どんな風になりたいのかを一人で考える「自分会議」の大切さや、穏やかに過ごすためのヒントがたくさん。仕事をうまくやっていくにも、生活や健康を見直すことは大切だと思います。

第12位「人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。」千田琢哉

新しい本は毎日200冊以上出版され、1年では7万冊以上出版されているそう。その中で私たちが人生で出会える本は、どうしたって限られてしまいます。そんな中で出会う本は大切に選びたくなります。自分次第で成長できるかどうか、良い本に出会えるかどうかが変わりますよ。

● あなたの本棚はあなたの将来の鏡
● 本を借りて読む人は、自分も一生使われて終わる
● 本にかけたお金とその人の年収は比例する

読み方からマインドまで、読書に関する考え方を一度リセットしてみるのも面白いかもしれません。

第11位「お金・愛・美 ほしいものをすべて手に入れる無敵美女」水輝ハニー

「悩める女子の救世主」人気ブロガーの水輝ハニーさんの幸せになるための100のこと。19歳の時から苦労をして、実業家として成功したマインドが詰まっています。「人のブログは読まない」「ママ友はいらない」「謙遜は、いらない」など恋愛・家族・恋愛など枠にとらわれない考え方で、ふむふむと頷くことがたくさん。子供ができたら、40代になったら、と人生のステップを踏むたびに見返したい本です。

女性におすすめ自己啓発本ランキング10位〜1位

さぁ、ついに10位〜1位をご紹介します!人生に大きく影響してくれる本たちをみていきましょう。

第10位「MAKI’s HAPPY DAYS ハワイのマキさんが365日ハッピーな理由」Maki Konikson

ハワイでコーディネーターをしているマキさんは、梨花や紗栄子など芸能人と懇意にしているので写真で見かけたことのある方もいらっしゃるのではない?Makiさんのすごいところといえばとにかく「ポジティブ」! ポジティブマインドと言葉がギュッと凝縮されている本です。ハッピーになりたい時、元気になりたい時にぜひ手に取ってください。

第9位「お金に愛される人は、美しい財布を使っている」八島依子

元CA、シングルマザーになってから7年勉強して税理士になった八島さん。税理士としてたくさんの方のお財布や会社の帳簿を見てきたからこそわかる、お金にまつわる哲学。普段のお金の使い方から、投資の仕方までお金に関する思い込みを外していく作業ができます。万が一のお金とか、保険とかの情報も色々載っています。素敵な言葉遣いとリズム感で言葉がするする入ってきます。

第8位「「自分らしさ」はいらない くらしと仕事、成功のレッスン」松浦弥太郎

「暮らしの手帖」元編集長でおなじみの松浦弥太郎さん。今の仕事に慣れが生じたり、毎日平凡だなーと思っている方が読むと、見る世界が変わるかもしれません。

本当に心で考えて作ったものしか、相手の心まで届かないものです。そしてこれからの世の中は、心で考えて作ったものにしか、人は時間とお金を使わない気がしています。

奥深くてなるほど!がいっぱい。丁寧で愛情が感じられるものを服でもごはん屋さんでも選びますよね。でも逆も然り。私たちも選ばれる側だという意識を忘れずにいたいもの。仕事も暮らしも「心」を意識したらいいことがありそうです。

第7位「なぜかいいことがいっぱい起こる!運を引き寄せる魔法の習慣」松永修岳

ワクワクしたい時にオススメです。中にワークがついていて、なりたい自分やキーパーソン、すぐにできそうなことなど書き込めるようになっています。久しぶりに開いてみたら、なんと全部叶っていました!引き寄せって「自分で思う」ことだから、その行動力を引き出してくれるものなのかなと思います。文庫本なのでぜひ気軽に試してみて。

第6位「感情の整理ができる女(ひと)は、うまくいく」有川真由美

不条理でムカつきすぎて、本当に憎くなるくらいの上司に出会ったことがありますか?あいにく私はこんな上司がいたことがあり、毎日が憂鬱だった時があります。そんな時に読んだのがこの本。

腹を立てたとしても、一銭の得にもならない…(中略)…当の上司は、痛くも痒くもない。ちっとも罪悪感なんか感じずに、家でお笑い番組を観てゲラゲラ笑っているか、もしくは、居酒屋で世間話でもしているかもしれないのです。

このページを読んでから、イライラしていることがバカらしくなり、うまく感情と向き合うことができるようになってきました。この本も何度読んだかわかりません!まるで働く女性の味方。心の対処法に悩んでいる人はぜひ。

第5位「可愛いままで年収1000万円」宮本佳実

「週休5日、実働10時間」で年収1000万円を達成している宮本佳実さん。高卒でキャリアもなかったところからスタートし、理想の生活と仕事を実現しています。バリバリと働かなくても、このままの自分のキャラのまま、働こうよという視点で書かれた本で、佳実さんのビジネスやお金へのマインドが詰まっています。今の状況にモンモンとしている方や、何か世界を変えたいときにぴったりな一冊です。

第4位「悩みがなくなる魔法〜好きなことだけにエネルギーを使う生き方」高橋ナナ

この本大好きで、モヤモヤしたことがあれば必ず読み返すようにしています。モヤモヤしている気持ちが一瞬でどうでも良くなります。

<悩みがなくなる魔法>
①ジャッジしない
→すべての物事や人を、ただそうである。以上!と受け取ること。
②過去や未来ではなく今に集中する
→たった今、何か問題ありますか?悩みは過去の記憶を使ってするただの趣味レーション、もしくは妄想。

心理カウンセラーのナナさんが、サバサバと物事をぶった切ってくれます。勢いのある生き方にも惚れるし、文体も一緒に話しているみたいでとっても読みやすいです。生き方にヒントが盛りだくさんの本です。

第3位「「売れる私」になる方法」宮本佳実

ワークライフスタイリストの宮本佳実さんによる、「売れる方法」。たくさんの人から愛される方法そのものということで、愛され必殺テクニックが紹介されています。

● 自分が輝ける場所を見極める
● 会話を盛り上げるために「笑い」を取り入れよう(自分が先に笑う)
● 褒められた時には「おかげさまで」にきちんとフォーカス
● 自分の目標を達成した人を調べる

マーケティングの仕方や、具体的なビジョンの立て方などをわかりやすく解説してくれているところは流石です。どうして佳実さんが売れるようになったのかということもわかる一冊。

第2位「ニューヨークの女性の「強く美しく」生きる方法」エリカ

著者のエリカさんは単身ニューヨークへ渡り、起業した日本人女性。パワフルでキラッキラなオーラが本から伝わってきます。ニューヨークの女性たちから学んだ生き方が紹介されています。

● 非日常のドレスは、気分を上げる心のお守り
● グチを言い合う友より、一緒に祝える友
● 人生における究極のメンターは、自分自身

などちょっと背中を押してくれるようなメッセージがてんこもり!気分が上がるし、オシャレをしてヒールを履いて歩きたくなる気分になります。

第1位「人生の勝負は、朝で決まる。「結果を出す人」が続けている52の朝の習慣」千田琢哉

第1位は「人生の勝負は、朝で決まる。」です。選書した理由は以下の2つ。

①誰にでもできる「早起き」が成功へ導いてくれるヒントだった
②夜型人間だった私が朝方にシフトできた

朝型人間に憧れている夜型人間に、ぜひ読んでほしいです。朝の目覚めが幸福な人は、人生の勝者です。目覚めのコツ52は、たとえば以下のようなもの。

● 生まれつき朝に強い人はいない。大好きに生きるから朝が早くなる
● 朝9時から正午までは、頭を使う仕事に集中する
● 旅先では、朝5時台の散歩が朝食を一層おいしくする

など朝起きたくなるような仕掛けが満載です。確かに読んでいるといかに効率的に仕事をするのか、成功者たちはなぜ朝方なのかがつかめてきます。モチベーションを上げたいときにも最適でしょう。

ステップアップ・自分を変える方法

自己啓発本を読んで、ステップアップしたい・自分を変えたいと思った人は、一歩進んでみましょう。今の状況を打破するために必要なことを書き出してみるのもおすすめです。「苦手な人に挨拶してみる」というちょっとしたことから、「空いた時間に勉強する」など新しいチャレンジも魅力的です。

たとえば「SHElikes」は、学びが深められる女性向けのキャリア支援サービスです。人気のWEBデザイン、ライター、マーケティングなどフリーランスで働けるようなスキルを身につけられる29コースが受けられます(2022年7月5日時点)。オンラインで受講できるので、休日や仕事が落ち着いた日の夜など、隙間時間に勉強が進められます。無料体験レッスンでぜひお試しください。

SHElikesm無料体験レッスン・申し込み

女性におすすめ自己啓発本ランキングのまとめ

自己啓発本は、元気をくれて仕事や恋愛、人生の成功法則を教えてくれます。今回ランキングを作っていて、また再読したくなる本ばかりでした。自己啓発本で、あなたもモチベーション高く人生を楽しみ、成功に導けますように。

アラサー女子におすすめしたい本、恋愛小説、イライラしたときに参考になる本を知りたい人は、こちらの記事も参考にしてください。

※参考:アラサー女子におすすめ本ランキング35!デキる女になるヒント

めちゃめちゃ笑える本5選!大人女子が思いっきり笑った元気が出る本

元気がほしいときは、めちゃめちゃ笑える本を読みたくなりますよね。思いっきりゲラゲラ笑える本を読んで、気分転換するのがおすすめです!この記事は、元気が欲しい大人女子に向け、私がとにかく笑った本をご紹介します。それぞれの特徴や大人女子におすすめポイントをまとめました。

元気がほしいときはめちゃめちゃ笑える本を

元気がなくなったとき、エネルギーが欲しいとき、疲れたときは誰でもあるものです。めちゃくちゃ笑える本を読むと、気分がスッキリ爽快晴れます。気分転換になって、前向きに明日もがんばろう!と思えるから不思議です。私が選んだめちゃめちゃ笑える本は、以下の5つです。

1.ブリジット・ジョーンズの日記
2.スパルタ婚活塾
3.トラブルクッキング
4.よみがえる変態
5.時をかけるゆとり

小説からハウトゥ本、そしてエッセイと幅広いラインナップを集めました。年間100冊以上読んできて、ゲラゲラ笑える本ばかり。それぞれについて、詳しくみていきましょう。

1.ブリジット・ジョーンズの日記

言わずもがな、世界中で有名な「ブリジット・ジョーンズの日記」です。もう面白いのなんのって、ゲラゲラ笑える小説でNo.1かもしれません。仕事に家事に育児に忙しいブリジットが、恋していく姿はアラサー女性にぴったりで、女性なら誰でも応援したくなるはず。1番面白かったのは、3の下巻です。なので、ぜひ1巻・2巻・そして3巻と読み進めていただきたいです!ストレスがたまるとワインをがぶ飲みして、粉チーズを口いっぱいに入れちゃうブリジットが面白すぎて、、、何回も吹き出してしまうはずですよ。

2.スパルタ婚活塾

 

徹底的な男性目線で、独自の恋愛理論が展開されるめっちゃ笑える本です。最初から「貧乳女子!」なんて言われるので、もう数ページ目から笑いが止まらなくなります。遠慮のないドSっぷりが面白すぎて、外で読むのは危険です。電車で読んでいたときに何度も吹き出しそうになり、本を閉じて深呼吸しながら読みました。面白いコラム本なので、電車では読まない方が良いです。ドラマ「結婚できないんじゃなくて、しないんです」の原案本なので、婚活中以外の女子でも楽しめておすすめです。

3.トラブルクッキング

 

群ようこさんのお料理について書かれた、笑えるエッセイです。笑いをこらえて読むのに必死すぎてとにかく印象的でした。ドラマ化もされている「パンとスープとネコ日和」 の著者で、美味しそうなサンドイッチとスープが出てくるので、てっきり料理上手かと思っていたら、全然ちがうっっっ!!なぜこうなる?というシロモノから、わかるわかるという失敗まで、まさにトラブルクッキングでした!

4.よみがえる変態

 

2011年〜2013年までを綴った、星野源さんのエッセイです。女性向け雑誌「GINZA」の連載と思えないほどエロに包まれていて、、、すごくいいことも言っているのにすべてかき消されるほど!!くも膜下出血で入院中のエピソードや、楽曲の制作背景なども知られて、笑いと哲学と多彩な才能に乾杯でした!入院中に笑える本を探している人にもおすすめかもしれません。

5.時をかけるゆとり

「面白いから外では読まないほうがいい」といういろんな人の忠告を無視して、病院の待合室で読んでいました。ちょうど先生に名前を呼ばれたときに出てきた単語は

魅惑のデリケートゾーン

最強にニヤニヤしていました。見られました!あーーー恥ずかしい。学生時代にデビューし、社会人をしながら作家をしている朝井リョウさんのエッセイです。

まとめ

めちゃくちゃ笑える本を読むと、その周りの空気も明るくなっちゃうから不思議です。気になる本を手にとって、あなたの周りも爆笑の渦で包んでみてください。面白い本と楽しい読書時間が過ごせますように♡本が好きな人は、以下の記事もおすすめです。ぜひ参考にしてください。

アラサー女子におすすめ本ランキング35!デキる女になるヒント

泣ける小説おすすめランキング4選。アラサー女子が思わず号泣した本

イライラしたときにおすすめの本5選。悩みやストレスを解消する方法

イライラしてどうしようもないっ!と怒りの感情がたまってしまうときってありますよね。特に女性は仕事、子育てなどで忙しく、ストレスがたまりがちです。(旦那にも?笑)そこでこちらの記事では、イライラした時におすすめの本をご紹介します。

● 悩みやストレスを解消する方法
● 感情コントロールしてイライラしない方法
● ネガティブ感情の整理法

など、怒らないためのアンガーマネジメントを教えてくれる優れものです!

misato

私の独断と偏見で、ランキング形式でまとめました!

1. 感情の整理ができる女は、うまくいく

不条理でムカつきすぎて、本当に憎くなるくらいの上司と仕事をしなければいけないとき、私はこの本に出会いました。絶望的にストレスだらけで、毎日が憂鬱で、身も心もボロボロになていましたが、この本を読んだら心が晴れたんです!

腹を立てたとしても、一銭の得にもならない…(中略)…当の上司は、痛くも痒くもない。ちっとも罪悪感なんか感じずに、家でお笑い番組を観てゲラゲラ笑っているか、もしくは、居酒屋で世間話でもしているかもしれないのです。

このページを読んでから、イライラしていることがバカらしくなり、うまく感情と向き合うことができるようになってきました。

私がこんなにムカついていたって、あちらは素でやっているんだから、きっとなんとも思っていない。むしろ私が辞めたらラッキーくらいにしか思わないだろうなぁ。と思うようになり、何度読み返したかわかりません。私にとってはベストセラー本。働く女性に最適で、心の対処法に悩んでいる人におすすめです!

2. 悩みがなくなる魔法

モヤモヤしたことがあったときに読むと、一気に悩んでいることがどうでも良くなる本です!心理カウンセラーのナナさんが、サバサバと物事をぶった切ってくれ、私たちがクヨクヨ悩んでいるプロセスや、その意味のなさについて解説しています。

<悩みがなくなる魔法>
①ジャッジしない
→すべての物事や人を、ただそうである。以上!と受け取ること。
②過去や未来ではなく今に集中する
→たった今、何か問題ありますか?悩みは過去の記憶を使ってするただの趣味レーション、もしくは妄想。

改めて言われると、ハッとしませんか?ということで、私は悩んでいる自分がどうでも良くなりました。勢いのある生き方にも惚れるし、文体も一緒に話しているみたいでとっても読みやすく、生き方にヒントが盛りだくさんの本です。

3. ココロyoga 行運流水、人生を変える言葉の贈り物

日本のヨガ第一人者として知られているケン・ハラクマ先生が、ヨガの専門雑誌「ヨガジャーナル日本版」での連載をまとめたのがこちらの本です。

大事な決断を前に悩んでいるあなた。生理前と後では違う答えになるかもしれません。どちらかに答えを絞ろうとする考え方がストレスのもと。

あるがままの自分を受け入れる姿勢や、一生懸命考えていてもラチのあかないことに対して、違う視点からの考え方を提案してくれます。ヨガの教えももちろありますが、それ以上に人生の先輩としての経験を学べる場になりますし、短期を治す本にも向いているかも。コラムの最後に必ず優しい言葉をかけてくれるので、ホッと安心するような心地になります。

関連記事:今日の一冊『ココロyoga』vol.13

4. MAKI’s HAPPY DAYS

ハワイのコーディネーターとして知られるマキさんの著書です。紗栄子、梨花、坂上忍、ローラなど名だたる芸能人と仲良しのマキさんは、何と言ってもそのポジティブな考え方やハッピーマインドが魅力。ハワイの綺麗な景色やパワースポットを見ているうちに元気になりますし、バリバリ仕事をしながら外国で育児をしてきたマキ先輩の姿を見たら、勇気がもらえるはずです!

ポジティブな思考より、ポジティブな行動
色にパワーをもらう
負けるが勝ち

読んでいると自分がイライラしていることは、時間が勿体無く感じてしまうほど!ポジティブになりたいときに、元気が欲しいときに、ハワイの空気感を感じたいときに開いてみてください。ハワイの写真もたっぷり詰まっていますよ!

5. あなたの感じることは絶対ただしい

幸せになるための「女性の感情」と付き合い方について、ねずみくんが解説してくれます。イラストがいっぱいで見ていてとっても可愛いのもポイントです。

「イライラ」や「落ち込む」のははなぜかということが、女性の特徴を読み解いてくれるので腑に落ちます。読み進めていくと、「それなら仕方ないか!」と割り切れるようになれました!今悩んでいることも「なるべくして悩んでいるんだ!」と思えて、「それなら次はどうしたら良いんだろう」と前向きに考えられるようになりました。イライラしていることをネガティブに考えるより、ポジティブに捉えられたほうがきっといい結果が出ると思います。以下のポイントが分かります。

● 悩んでいることの意味
● 女性が色んな感情を抱えてしまう理由
● 女性と男性の違い

「直感を信じることの大切さ」も感じられますよ。

関連記事:今日の一冊『あなたの感じることは絶対ただしい』vol.21

イライラしたときに読みたい本のまとめ

イライラしたときに読みたい本をご紹介しました!イライラしている根本を取り除くことも、その感情とうまく付き合っていくことも大切です。アラサー女子は、仕事では管理職の先輩や後輩からの間に挟まれ、家庭では子育てに追われて、何かと大変。イライラを解消して、ルンルンな毎日過ごせますように♡

関連記事

おすすめ本について知りたい人は、こちらの記事もおすすめです。ぜひ参考にしてください。

アラサー女子におすすめ本ランキング35!デキる女になるヒント

人生の成功法則!女性におすすめ自己啓発本ランキング60

体にいいこと始めましょ。アラサー女性におすすめ本10選

オトナ女子とは、もう女子とは言えないけれど「女子」と言いたいお年頃のレディーたちのこと。と勝手に思っている31歳のわたしですが、かくゆう私も、10代の頃とはまったく違う体の疲れや、肌の衰えを感じるようになってきました!

そこでこちらの記事では仕事に恋愛、家族との時間や育児などで大忙しなアラサー女性たちに身体にはいい事ができる本をセレクトしました。食べ物、ボディケアなど体の内側から自分のために栄養を与えて、体にいいこと始めましょ。

身体にいい本①オトナ女子のための食べ方図鑑

第1位は「オトナ女性の食べ方図鑑」です。本屋さんでもたくさん店頭に並んでいますし、からだにいいことの本での口コミでも評価が高い。何と言ってもその語り口が面白く、「いるいる!」「てか、それ私だ・・・!」と、「お昼ご飯が春雨スープだけ」「夜行性」「生理前だけフードファイター」な女子など周りにいそうな人たちの特徴たちがたっぷり掲載されています。

それぞれの食べ方や食材の選び方などの解説も詳細に載っているので、どう改善したらいいのかがわかりやすいです。マンガ風な女子たちの紹介ページと、その解説という構成になっているので、パラパラと気になる部分だけを読んでもOK。身近な食べ物もスーパーフードだったり、美髪や美肌作りも食べ物からということを知ったら、あなたの毎日の食事の取り方も、ラクに、健康的になるかもしれません。

身体にいい本②カラダいいこと大全

2位は「カラダにいいこと大全」です。「わたしのカラダはわたしが守る」をテーマに、薬に頼らず、自然治癒力を高める健康のコツがたっぷり紹介されています。こちらはオトナ女子の体の不調全般にアプローチしてくれているので、ちょっとでも気になるところがあれば頼りになる一冊。

● 風邪をひいたら「葛根湯」をのみ、風呂で汗をかく
● カット済み野菜はさける
● 関節が痛む時はナス科の野菜をさける
● ゲップとおならがよく出るなら、早食いと話しながら食いをやめる
● 即効性のない「遠回りの健康法」は自然治癒力を引き出し、根本的な健康問題をも解決する

など、生活で工夫できることや、アロマやヨガ、漢方などに興味がある方にはぴったりでしょう。

身体にいい本③世界一の美女になるダイエット

第3位はミス・ユニバースジャパン公式栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさん著「世界一の美女になるダイエット」です。タイトルに「ダイエット」と書かれていますが、ヘルシーでカラダにいい食品を中心に紹介されています。

● 最強のコスメは、テーブルの上にあるわ。
● 肌はあなたの内臓そのものよ。
● ベーグルとフラペチーノがランチだなんて、悲しくなるわ。
● アボカドは食べる美容液よ。
● アイスクリームは、老化を進めるかわいい悪魔。

もうこの本を読んでからというもの、毎晩アイスクリームを食べていたわたしはアイスクリームをやめました!太らなくなったし、甘いものを極端に欲しくなることもなくなった気がしています。食材だけではなく、レシピやおすすめのサプリも紹介されているので、食生活から改善したい女性におすすめです。

身体にいい本④げきポカ

第4位は「げきポカ」です。冷え性の女子は必見の本で、冷え対策のための67のポイントがまとめられています。

● カラダを温めてくれる食べ物
生理の過ごし方
冷えにならない毎日の服装(春夏秋冬のコーデまで載っていてイメージしやすい♡)
ポカポカ体質になるお風呂の入り方
眠り方
ツボ
血流をよくする運動

などたっぷり詰まっているので「これは知らなかったー!」という新常識に出会えるはず。わたしはコーディネートから見直すことで、少しずつ冷え性を改善してきています。ひつじのポカ子とアルパカ先生が優しく教えてくれます。

身体にいい本⑤自分と毎日が輝き出す50の習慣

 

第5位は、カリスマ女性起業家として知られる長谷川朋美さんの「自分と毎日が輝き出す50の習慣」です。「人生は習慣からなる」をベースに、朝の習慣、昼の習慣、夜の習慣が紹介されています。

もちろん女性実業家らしく、ビジネスのヒントもたくさん詰まっているのですが(目標設定や1日の振り返りの部分がものすごく勉強になりました!)、私が影響されたのは下記の3つ。

● 白湯を飲む
● 居心地のいい空間を作る
● 食後すぐに体を動かしたり、入浴するのは控える

といった気をつけたいちょっとした「カラダにいい工夫」の部分でした。すごーく心がスッキリするような過ごし方がたっぷり詰まっているので、なんとなく毎日をキラッと輝かせたい人におすすめです。不眠症っぽい症状も、夜の眠り方を変えたらなくなりました。

身体にいい本⑥ゆるい生活

第6位は、小説家の群ようこさんが書いた「ゆるい生活」です。めまいを起こした群さんが、漢方薬局を訪れ、体質改善していく6年間を綴ったエッセイ。更年期の症状と重なっていたそうで、体の不調を感ぜずにはいられない、その素直な姿がつづられているのでとても勉強になります。

先生に痛いリンパマッサージをしてもらって、薬を飲んで、カラダから余分な老廃物を排出していくのですが、あまりにも痛そうで、こちらも「キー!!」となってしまいました。私も群さんのようにむくみやすい体質なので、飲む量を少なくしたら、それだけで朝起きた時の顔のむくみがスッキリとしていました!実家の母にも読んで欲しくてプレゼントしたら、「これは勉強になるね!」と夢中で読み進めているようです。

身体にいい本⑦いつでもどこでもヨーガな暮らし

第7位は「いつでもどこでもヨーガな暮らし」です。朝、オフィス、午後3時、夜など時間に合わせたヨーガが紹介されています。体と心を整えるポイントを学んだら、実践編で呼吸やポーズにチャレンジ。読みながらリフレッシュすることができます。

ヨーガな暮らしは心や体に優しくて、どんな人でもすんなり当てはまると思います◎ちょっとずつ取り入れたら、気持ちの良い時間が増えていくはず。ますますヨガが好きになった一冊です。

身体にいい本⑧EAT GOOD for LIFE

第8位にご紹介するのは、「EAT GOOD for LIFE」です。なんと花粉症を食生活で改善されたということで、毎年ひどい花粉症に悩まされるわたしは、藁にもすがる思いで購入しました。

アレルギーに効く食材や、気をつけたほうがいい食材なども紹介していると、自作のスポーツ飲料のレシピまで紹介されています。体質改善始めたい人、美味しいレシピを知りたい人にぴったりな一冊です。

身体にいい本⑨あたため美容部 温活レシピ

第9位は「あたため美容部 温活レシピ」です。冷え性の中でも、漢方の力でなんとかしたい!という方におすすめなのがこちらです。レシピがたくさん載っているので、いくつか作ってみましたが、ピクルスがいくら作っても美味しく作れなくて断念しましたー!美味しく作れた方いましたら、ぜひ教えてほしいです。笑

身体にいい本⑩素朴でおいしい まいにちマフィン


最後にご紹介するのは、「素朴でおいしい まいにちマフィン」です。「え?なぜマフィン?」と思われるかもしれませんが、実はこのマフィンは卵、白砂糖、乳製品が不使用で作れます。

無類のマフィン好きのわたしは、できれば毎日食べたい、でも太るのがイヤ!というワガママな願いを叶えてくれるレシピを探していました。そこで出会ったのがこちら。おいしいのでついつい食べ過ぎてしまうのが難点ですが、甘いものが好きだけど、カラダのことを気にしたい女子におすすめです。

アラサー女子におすすめのカラダにいい本のまとめ

オトナ女子におすすめの、体にいいことを教えてくれる本たちをご紹介しました!体にいい習慣が始められるのはもちろん、本はいつでも読み返せるから、何度でも自分自身をリセットしてバージョンアップすることができるのが魅力です。体の不調がなくなり、健康的で美しい毎日が過ごせますように。

おすすめの関連記事

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/book-jikokeihatu60/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/book-matomeiraira5/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/book-aroundthirty35/”]

ミニマリストを目指す人におすすめ本ランキング10。持たない生活を手に入れよう

部屋がぐちゃぐちゃで収納がパンパンだと、毎日凹みますよね。ミニマリストの本を読むと、捨てることに抵抗がなくなり、持たない生活が手に入ります。そこでこちらの記事では、ミニマリストを目指す人におすすめ本をランキングでご紹介。断捨離が趣味になるほど、私が影響を受けた本をまとめました。

ミニマリスト本10位 脱力系ミニマリスト生活

 

ゆるいと見せかけて、想像していたよりも毒舌系な森秋子さん。電子レンジを手放しちゃうくらい潔くて、特に買い物欲をなだめる「カタカナ語翻訳」というのが面白かったです。

ママ友とレストランでランチした
→ 母親同士で、食堂でごはんを食べた

プチプラで高見え
→ 安物で高いふり

海外出張に出かけた
→ 海を越えて出稼ぎに行った

キラキラが消えてくるから不思議な翻訳。なかなか物欲を抑えられない人におすすめです。

ミニマリスト本9位 ミニマリストの部屋づくり

汚部屋に暮らしていたおふみさんが、思い立ってミニマリストになります。驚きなのが寝具も捨ててしまい、ベッドを手放してマットレス+寝袋という斬新なスタイルで寝ていること。寝心地も良いし、日中は立てかけておくと部屋のスペースも広くなって快適なのだそう。思い込みの枠を外して心地よいスペースを作る参考にもってこいな一冊です。ミニマリストで本を持たないようにしたいという人も、いい刺激を受けるかもしれません。

ミニマリスト本8位 これだけで幸せ

ドラマ化された「ツバキ文具店」「つるかめ助産院」などの作者でおなじみの作家・小川糸さんは、実はものすごくミニマリストです。すごくシンプルに暮らしていて、潔くてセンスの良い部屋は一見の価値があります。海外にもよく滞在されているので、そのパッキング方法や荷造りも必見です。特にベッドルームのスッキリさは見習いたいです。あと5年以内にはこんな生活をしていたいという、私の目標にもなっています。本好きで丁寧な暮らしをしたい人におすすめ。

ミニマリスト本7位 服を買うなら捨てなさい

スタイリスト歴30年を超える地曳さんが教えてくれる「服の買い方」本です。ベストセラーにもなって話題にもなりました!地曳さんによる、捨てるべき服のrulesは以下の3つ。

捨てるべき服
①朝、鏡の前で脱ぎ捨てた服
②実は着ていない服
③似合わない服

など分かりやすく指針が載っているので、わたしも鏡の前で脱いだ服とさようならをできました。服を選ぶときのコストパフォーマンスへの考え方も見直してみると、コートにお金をかけるべきか?などに答えが見えてきておすすめです。

ミニマリスト本6位 ミニマルに暮らすwith無印良品

 

ミニマリストで主婦のみしぇるさんの、スッキリキレイな部屋づくりのノウハウが詰まった1冊です。子供が3人いる5人家族なのに、「なんでこんなに!?」と思うほど、スッキリしていて物が少ない部屋に驚いてしまいます。本の整理や文房具、食器、洋服などシンプルに暮らすことのヒントが満載です。

ミニマリスト本5位 ヨガとシンプルライフ

人気ブログを書いている、みうさんのシンプルライフ本です。ヨガインストラクターとしての潔さなのか、本から清潔感が突き抜けてきます!掃除はほうきとちりとり、そして雑巾で水拭き。影響されて始めましたが心も体もスッキリしてとても気持ちが良いです。トイレ掃除や消臭剤として使える「セスキ炭酸ソーダ」や洗濯機のカビ取りができる「酸素系漂白剤」など、環境に優しい暮らしのヒントも満載です。

ミニマリスト本4位「明日の服」に迷うあなたへ

スタイリストの大草直子さんが、服への考え方を教えてくれる本です。服が多くても少なくても迷うのが「明日の服」ですが、少ない量でもコーディネートのコツさえつかめば簡単に感じてしまうから不思議です。印象的だったコーディネートのコツをピックアップしました。

● ベーシックカラーはグレー、カーキ、ネイビー、黒の4色から1色選ぶ
● ベーシックカラーが決まったら、クローゼットの中はグラデーションで揃え、最後に効かせる色を決定する
● アイラインの代わりのメガネ
● ジーンズとサングラスは2、3年でアップデート

断捨離をするときも、服を購入するときにも、参考になることが満載で、私にとってはバイブルです。服の断捨離をしたい人にぴったりでしょう。

ミニマリスト本3位 フランス人は10着しか服を持たない

アメリカ・カリフォルニア生まれのジェニファーさんが、大学時代にパリの留学したときのホームステイ先のマダム・シックと暮らしているうちに、エレガントで素敵な暮らしに気づき、この本にまとめました。最初はヨレヨレのスウェットを着ていたジェニファーさんが、マダム・シックに影響されて洗練された女性になっていく様子が読み手にも伝わってきて影響されてきます。中でも春夏・秋冬それぞれ10着ずつの服があれば良いというパートがおすすめです。自分のクローゼットからどう絞り込んでいくか?という作業は、何年経ってもいまだに達成していないのですが…いろんなヒントになりますよ。

ミニマリスト本2位 人生がときめく片づけの魔法

今や世界的にも有名になったこんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」。発売されてすぐに買って読みましたが、その時のわたしはまだ片付けられない女でしたが、「ときめくモノ」だけを残して片付けるという方法が、すぐに片付けられる女に変身させてくれました。中でも捨てられない理由が「頂き物だから捨てるのが悪い」「買ってもらったものを捨てられない」と相手を気にしすぎていることでした。

「ときめかないけど、捨てられない」モノに対しては、一つ一つ、その本当の役割を考えてあげること。すると、意外なほど多くのモノが、すでにお役目を終えていることに気づくはずです。

これを読んで、感謝の気持ちでモノを捨てる=卒業させてあげることができるようになりました。ものが捨てられなくて困っている、部屋がぐちゃぐちゃな人は効果的な本になるはずです。

ミニマリスト本1位 シンプル生活55のヒント

ミニマリストのみしぇるさんの、シンプルライフのヒントがまとめられた一冊です。中に写真がいっぱい紹介されていて、3人の子どもがいるとは思えない洗練された家の様子が伝わってきます。木漏れ日がキラキラ反射して、笑い声が聞こえてきそうなリビングや、シンプルな食器たち、スッキリ綺麗なキッチン、引き出しの中までシンプルに整頓!1人でひっちゃかめっちゃかになってしまうわたしに比べて、家族5人でもこんな穏やかな家で過ごせるなんてすごいなと感心してしまいます。

● 最適な服の枚数を知る
● 日々の片付けは5分単位で
● 好きなモノは迷わずリピートする
● リビングだけは、いつもすっきりと

など、すぐにできそうな心の持ち方のヒントがたくさん詰まっています。ぜひパラパラとのぞいてみて欲しいです。何度も何度も読み返して影響されています!

ミニマリストを目指す人におすすめ本のまとめ

ミニマリストの著者の工夫や考え方は、刺激になってとてもやる気になります。断捨離から掃除の仕方、部屋のキープの仕方まで参考になるものばかりです。写真から妄想を膨らませて、理想の部屋作りをスタートしてみてくださいね。

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-koishitai/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-aroundthirty35/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-matomeiraira5/”]

2019年版のアラサー女子おすすめ本ランキング35!

2018年に書いた「アラサー女性おすすめ本ランキング」が好評なので、続編を書きました。こちらの記事は、2019年版アラサー女子おすすめランキング35です。

新しく読んでいいた思った本、前回記事で大人気の本をご紹介します。おすすめポイントもご紹介するので、気になる本をチェックしてみてくださいね。

2019年アラサー女子おすすめ本ランキング 35位〜26位

ここからは、アラサー女子おすすめ本ランキング2019年の35位〜25位をみていきましょう。

35位 YOGA BEAUTY BOOK

モデル・ヨガインストラクターとして、活躍する野沢和香さんのヨガ本!大好きすぎる彼女の美しいボディを見るだけでも、元気がでます。ヨガ初心者でも大丈夫な動きが多く、短期間で痩せるためのプログラムも用意されているので、ダイエットしたい人にも最適です。

34位 日本一売り上げるキャバ嬢の億稼ぐ技術

日本一売り上げるキャバ嬢の小川えりさん。名古屋の錦のキャバクラで働くキャバ嬢の、お客様への心構えなどがまとめられているので、どんな仕事に応用できるはず。ナンバーワンを独走し続けるパワーがもらえるので、元気がほしい人はぜひ!

33位 大人の旅じたく

「パッキングが毎回うまくいかないよう。涙」という人に手にとってほしい本。荷物のまとめ方、現地の情報の整理の仕方、情報の集め方まで。シンプルに、かつオシャレに旅したいヒントが満載です。

32位 みちくさ3

 

モデルの菊池亜希子さんが、旅をした街をイラスト付きマップで紹介してくれる本。もちろん菊池亜希子さんの写真も載っていて、かわいすぎるー♡眺めているだけでも旅する気分になれるし、この本を持ちながら旅ができたら最高の時間になる、読み込みたい一冊です ♪ 特別な時間にどうぞ。

31位 試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。

 

ルミネのポスターのキャッチコピーでおなじみの、尾形真理子さんの小説。ポスターのキャッチコピーを元に、実際の恋愛が繰り広げられています。あーーーー共感!!!がたくさんあり、特にポン酢のくだりが頭にこびりついて離れません。前回のランキングで紹介して、1,2位を争う勢いで大人気の小説です

30位 夜のヨガ

私が尊敬てやまないヨガの先生、サントーシマ香先生の夜用のヨガ本。リラックスするためのヨガ、呼吸法、毎日の過ごし方など、夜のリラックスタイムはもちろん、丁寧に暮らしていけそうな気がしてきます。

29位 孤独になれば、道は拓ける

 

千田さんによると、孤独になると人生が好転!自分の思い通りの人生を創るための、80の法則がまとめられています。

02 群れるほどに、エネルギーを消耗する
18 友だちの多い女はさげまん。友だちの少ない女があげまん。
21 忙しいということは、貧しいということだ

アラサーは人生の岐路に立ち、周りと比べて孤独を感じることも多いですが、そんなときに知恵をくれる本です。

28位 なにかいいこと

 

もっと毎日を彩りたいなー!楽しくしたいなー!というときにおすすめ本。ちょっとしたことなのに、やるとウキッとしてしまう102のヒント集。

● 本をもう一度読み直す
● 毎日お風呂に入ろう
● 自分の木を見つけよう
● 小さなころに好きだった物語を読み返す

丁寧な暮らしに憧れる人、なにかいいことを日々の暮らしで見つけたい人に最適です。

27位 いつでもどこでもヨーガな暮らし

 

12時、15時、夜など時間別に体や心をゆるめるための方法が紹介されています。お疲れさま女子にぴったり。ヨガのポーズも取り組みやすいものが、可愛いイラスト付きで紹介されているので、読みやすいです。

26位 マカン・マランー二十三時の夜食カフェ

 

昼はダンスファッション店、夜はまかない料理をふるまってくれるマカン・マラン。ドラァグクイーンのジャダとシャールの優しさと包容力がたまらず、悩みを抱えていても私らしくしていいんだ!と優しさに包まれます。

2019年アラサー女子おすすめ本ランキング 25位〜16位

続いては、25位から16位をみていきましょう!人間関係や仕事、自分自身を高めるテクニックが学べる本が揃いました。

25位 あなたは絶対!運がいい

 

精神レベルの低い時は、なにをやってもうまくいきません。レベルの高い人は、どんなことでもうまくいく

イライラしちゃったときに読むと、他責ではなく自責なのだ!ということに気づけます。運を磨きたいときに読みたい一冊です。

24位 ふつうな私のゆるゆる作家生活

 

売れっ子作家の益田ミリさんの、小学生・短大・会社員時代・上京してからの現在に至るまでを描いた「自分マンガ」。編集者さんとのやりとりが多かったのですが、仕事の姿勢ややり方について考えさせられました!ミリさんの「締め切り前倒し作戦」は見習いたい!!

23位 今日から印象美人

 

「また会いたい!」と思われる出会いで損をしない印象美人になるための、64の方法。

30 話よりも、温度調節に気を取られない
38 足をそろえることで、姿勢よくしよう
45 1番に、申し込もう

ビジネスはもちろん、日常生活だって印象美人でいるとトクですよね。

22位 「明日の服」に迷うあなたへ

 

もう何度読み返したのかわからないくらい、私のクローゼット作りのベースになってくれた本です。服はベースカラーを決めてグラデーションにすることを実践したら、少ない服で大好きな服だけを揃えることができるようになりました!毎日グッチャグチャの服の中から「着るものがない!!」と嘆いている人は、ぜひ手にとってみてください。

21位 食堂のおばちゃん

 

東京・佃にある定食屋「はじめ食堂」。一(にのまえ)一子(いちこ)さん、二三(ふみ)さんが仲良く切り盛りしています。タルタルソース、エビフライ、コロッケ、煮魚、ゼリー寄せなど簡単だけど美味しそうな家庭料理がたくさん出てきました!シリーズで5冊あるので、ハマっちゃう方続出ですよ。

20位 うちの子が結婚しないので

 

自分ではなくて、娘・息子の身上書を持ち合って交換し、お見合いの機会をもうけるという「親婚活」がテーマの小説です。こんな世界があったのかー!と驚きながら読みましたが、恋愛結婚とお見合い結婚の違いや、結婚観や条件、相手の家族など客観的に見ると結婚って大変だ!と改めて考えさせられます。

19位 「売れる私」になる方法

 

「売れる方法」はたくさんの人から愛される方法!SNS、ビジネスなどで使える必殺テクニックが紹介されています。

● 会話を盛り上げるために「笑い」を取り入れよう(自分が先に笑う)
● 褒められたときには「おかげさまで」にきちんとフォーカス
● 自分の目標を達成した人を調べる

仕事や人間関係に活かせるテクニックも満載ですし、とくにフリーランスで仕事をしていきたい人に最適でしょう。

18位 今日のハチミツ、あしたの私

 

30歳の碧(みどり)は、仕事をやめて彼の故郷に一緒に行くことになりました。ひょんなことから、はちみつ園のお世話をすることに!人間関係も生きることも、一緒になって考えてしまうようでした。自分自身と重ね合わせてみちゃうような、応援したくなるような、私にとって大切な本です。

17位 たゆたえども沈まず

 

画家ゴッホの物語。19世紀のパリを舞台に、ゴッホと彼を支える弟のテオ、日本人画商の林忠正と重吉たちが描かれています。ゴッホの絵しか知らなかったという人も、彼の人生の一旦を知ることで見方が変わるかも!兄弟愛に涙必至です。

16位 レディ・レッスン1

 

20代後半の新聞記者・ケリーが、優秀な先輩たちにアドバイスをもらってまとめた、アラサー女子のための教科書。350このレッスンは膨大ですが、まるでドラマとかラブコメをみているような(Sex and the Cityのようなだった!)感覚で、女子は絶対好きな本!「わかるわかる!」連発ですよ。

2019年アラサー女子おすすめ本ランキング 15位〜6位

ここからは、15位〜6位までをみていきましょう。

15位 人生を変える時間術

 

みんなに平等に与えられている「時間」。成功する人のための自分、仕事、勉強、人脈、お金を変える時間の法則が50個紹介されています。

● まとまった時間を確保できない人は、成功しない。
● 仕事ができるということは、サボることができるということだ。
● ゆとりがないと、チャンスを逃す。
● 年収を2倍にしたければ、労働時間を減らさなければならない。
● お金は労働時間の少ない場所に集まってくる。

時間がなくて困っている人は、読むと時間に対する感覚を見直すことができます。

14位 オトナ女子のための食べ方図鑑

 

アラサーになったら、本当に食べ物や食べ方に気をつけないとヤバイと思う。この本は「あ、これ私だ・・・」という「夜行性で生理前だけフードファイター」「お昼ご飯が春雨スープだけ」など具体的な事例が載っているのでわかりやすいです。

13位 オトナのたしなみ

 

還暦をむかえた柴門ふみさんが、30〜40代のイタイ経験を振り返り、オトナ流儀として教えてくれます。恋愛、結婚、離婚などまさに私たち世代が気になる話題が多いので、思わず一気読みしてしまいますよ♡20代〜60代まで幅広い女性に人気のようです。節目節目に読みたい本になりました。

12位 かのこちゃんとマドレーヌ夫人

 

小学1年生のかのこちゃん、柴犬の玄三郎、ゲリラ豪雨の日にやってきた猫のマドレーヌ夫人。それぞれにお互いを思いやっていて、何より最後のストーリーに2回読んで泣いてしまいました!ピュアな心を忘れがちなアラサー女子のみなさま、ぜひ読んでみて。忘れかけた気持ちを思い出させてくれます。

11位 可愛いままで年収1000万円

 

ゆるふわなのに、仕事もプライベートもうまくいく!という宮本佳実さんの本。この本のおかげで今の私があると言っても過言ではないくらい、影響されまくりました。「年収いくらになりたいから、月にいくら稼ぎ、1日あたりどのくらい稼ぐのか?」の具体的な手法や、理想の描き方など、ワークをするたびに自分の力が磨かれていきます。びっくりするほど理想通りになれるから、今の自分をちょっとでも変えたいという人必見です。

10位 ココ・シャネルの言葉 CHANEL

 

女性の生き方に革命を起こしたといわれる、ココ・シャネル。黒いワンピース、ジャージー素材の服ショルダーバッグ、リップスティックも全部シャネルが生み出したのだそう。

二十歳の顔は自然がくれたもの。三十歳の顔は、あなたの生活によって刻まれる。五十歳の顔にはあなた自身の価値が表れる。

名言もたくさん載っていて、自分自身を律するきっかけになります。

9位 たった3行のシンプル手紙術

 

「一冊仕事のための本を常備するなら」というお題があったら、この本をおすすめします!3行で伝わる文章、嫌味のない文章が豊富に紹介されているので、マジで使える。ちなみにプライベートでも一筆箋にさらっと書けるので、本当に重宝します!

8位 老後の資金がありません

 

1200万円貯めていた老後のための貯金が、娘の結婚式、舅の葬儀でどんどん目減り!!!篤子さん夫婦のハラハラドキドキな日常が描かれています。どうしてこの小説を8位にしたかというと、年金や葬儀の値段とか、全然知らなかったことがリアルに書いてあるの。たとえば葬式で飾る花は一脚◯万円とか。まだアラサーだとタカをくくらず、老後のことも視野に入れなきゃなーと立ち止まるきっかけをくれます。

7位 自分と毎日が輝く50の習慣

 

女性起業家の長谷川朋美さんの、毎日キラキラした人生を送るための習慣が紹介されています。「白湯」を飲むようになったのもこの本がきっかけ♡

● 午前中の仕事で1日の仕事が決まり、月曜の仕事で1週間の仕事が決まる
● コーヒーは置いておくだけでいい
● 迷った時は「なりたい自分」に選択させる 

ビジネスで成功している女性の習慣を取り入れることで、自分自身を磨くことにも繋がる気がします。

6位 シンプル生活55のヒント

ページを開くと、子ども3人の家族5人暮らしとは思えない、ものの少なさに驚くはず!厳選されたものたちのセンスが光ります。無印良品の整理ボックスや、マヌカハニー、ハトムギ茶などシンプルなのに本当にいいものたちに目覚めました!かなり影響された本。

2019年アラサー女子おすすめ本ランキング 5位〜1位

最後は5位〜1位の発表です。それではさっそく見ていきましょう。

5位 メモの魔力

 

最近テレビにも引っ張りだこの、起業家・前田祐二さん。いやー私、彼と同い年なんです。そんな彼に影響されまくった一冊。メモの取り方を変えたら、あんなに出てこなかったアイディアがどんどん湧き出るようになりました。

気づいたことをメモして
→ 抽象化して
→ 転用する

詳細は本で!!

4位 人生の勝負は、朝で決まる

朝の目覚めが幸福な人は、人生の勝者! 清々しい目覚めのコツが52個紹介されています。

● 生まれつき朝に強い人はいない。大好きに生きるから朝が早くなる
● 朝9時から正午までは、頭を使う仕事に集中する
● 旅先では、朝5時台の散歩が朝食を一層おいしくする

思わず明日から早起きしなきゃ!とやる気満々になるので、早起きが苦手な人、朝からやる気を出したい人におすすめです。

3位 週末、森で

 

元気になりたいとき、ホワーっとストレスが溜まってきちゃったときに再読しています。マンガなので、読みやすく、スルスル読めます。ある日思い立って森の近くで暮らし始めた早川さんと、週末のたびに遊びにくるマユミちゃんとせっちゃんの3人が、テクテク森を歩くことで新しい発見をしていく物語。

2位 アランの幸福論

 

まず装丁がかわいい!!そして中身は、19〜20世紀に活躍した哲学者・アランの幸福論の中から、名言がピックアップして紹介されているので読みやすいです。

141 まず自分がほほえむ
142 上機嫌を発揮する
156 すべてを良いほうに見てあげる

幸せになりたいすべての女性におすすめです。

1位 ニューヨークの女性の強く美しく生きる方法

 

単身ニューヨークへ渡り、起業したエリカさん。ニューヨークの女性たちから学んだ生き方が紹介されていて、パワフルでキラッキラな本から出るオーラに、とっても気分が上がります!!

● 年初に立てた夢は10月に整理する
● 非日常のドレスは、気分を上げる心のお守り
● 人生における究極のメンターは、自分自身

実は、2018年にも1位にした本。なぜなら何度読み返してもキラキラ度が褪せないからです。どれにしようか迷ったら、まずはエリカさんの本なら間違いありません。友人にもプレゼントしていますがとっても喜ばれます。

2019年アラサー女子おすすめ本ランキングのまとめ

2019年度版アラサー女子におすすめの35冊をご紹介しましたが、ビビッと来た本はありましたか?

ビビッとくる
= 直感
= 今あなたに必要だとあなたが教えてくれている

ということなので、直感を信じてぜひ手にとってみてくださいね。ぴったりな本が見つかりますように。

おすすめの関連記事

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/book-aroundthirty35/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/book-waraeru2020/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/book-waraeru/”]

笑える本2020。大人女性におすすめの面白い本6選

めちゃめちゃ笑える本って、なかなか少ないですよね。せっかく読書するなら、笑顔になれる本を読んで元気をもらいましょう。

そこでこちらの記事では、大人女性におすすめの笑える本2020をまとめました!笑える小説、教養がつく面白い本、おすすめビジネス本、エッセイなどをさまざまなジャンルからご紹介します。

笑える本2020

笑える本2020年では、こちらの6冊をピックアップしました。

①おかめなふたり
②漁港の肉子ちゃん
③夢をかなえるゾウ
④僕の姉ちゃん
⑤週末、森で
⑥目もと隠して、オトナのはなし

小説、エッセイ、ビジネス本までさまざまですが、どれも笑える本ばかりです。それぞれについて、詳しくみていきましょう。

笑える本2020①おかめなふたり

群ようこさんと猫のしいちゃんのエッセイ。雨の日の夜に拾われたしいちゃんは、おかめのような模様があるとんでもなくわがままで甘えん坊の女王さま。気に入らないことがあると買ったばかりのパンプスに爪で穴を開けたり、一度も着ていないコム・デ・ギャルソンのワンピースに飛び乗ってダメにしてしまったり…。もうしいちゃんのめちゃくちゃぶりに笑いが止まらなくなります。できることなるずーっと読んでいたくなる二人の物語です。

笑える本2020②漁港の肉子ちゃん

太っているから「肉子ちゃん」と呼ばれているお母さんと、娘のキクりん。漁港の焼肉屋さんで働く肉子ちゃんは、明るくてみんなに愛されています。男に騙されて各地を転々としてきたのに、キャラが明るすぎて苦労なんて微塵も感じません!キクりんも冷静さもギャップがあって味がありました。

吹き出す場面もあり、面白くて一気読みしちゃいます。ちょっと難しく感じる人もいるかもしれませんが、面白い本を探している小学生・中学生・高校生にもおすすめの小説です。

笑える本2020③夢をかなえるゾウ

「変わりたい」と願う僕の元に、関西弁のガネーシャが突然現れます。ガネーシャの出す課題にひとつずつ取りかかると、成功するというストーリー。僕が変わっていく姿が素敵で、ガネーシャの課題と教えに愛情が溢れていて、それでいて水野敬也さん節で笑えちゃう、おすすめビジネス本です。2008年のドラマも涙が出るくらい爆笑すぎておすすめです(amazonプライムでみられます)。

amazonをみる

笑える本2020④僕の姉ちゃん

二人暮らしの姉ちゃんと弟の日々をつづった、雑誌an・anの連載漫画です。30代のベテランOLのねっちゃんが、新卒サラリーマンの平凡な弟に、恋と人生についてぶっちゃけトーク。隣に男前がいるのに嫌いなものを前の席の男のお皿にのせる女の心理や、真冬の同窓会にふわふわモヘアの半袖を着ていく女子に対する表明など。私って女心を全然わかっていないじゃん!ととても勉強になりました。くすっと笑える漫画で、読みやすい本を探している人に最適でしょう。

笑える本2020⑤週末、森で

森の近くで暮らし始めた早川さん。週末のたびにマユミちゃんとせっちゃんがお土産を持って訪れます。てくてく森を歩いたり、カヤックで氷の上を満喫したり、雪原でカップヌードルを食べたり。四季を満喫しながら肩の力を抜いて楽しんでいる早川さんにものすごく癒されます。物を見る視点とか考え方が勉強になるし、ホッと笑顔になるマンガ本です。

笑える本2020⑥目もと隠して、オトナのはなし

作家LiLyさんのエッセイです。30代の恋と愛、結婚、離婚、不倫、子育てもたっぷり詰まった一冊で、酸いも甘いも笑いも味わえます。わかるー!がいっぱいだったけれど、なぜ人は傷つくのか、不倫はあんなに叩かれるのか社会問題を深掘りしているのも勉強になります。「恋愛ジャンキー女のヒステリックエッセイ」とディスった人がいたみたいだけど妙に納得してしまう。笑 でもやっぱり好き。ガンガン自分を突き進む姿に勇気をもらいたい人に。

笑える本2020のまとめ

2020年でご紹介した笑える本は、笑えるだけでなく勇気がもらえる本ばかりです。読みやすい本がたくさんあるので、普段読書をしない人も読みやすいこと間違いなし。

笑える本を読んで、クスッと前向きに元気をチャージしてくださいね。

おすすめの関連記事

「笑える本2019」と「2019年女性におすすめ本」はこちらから。

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/book-waraeru/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/book-aroundthirty35-2019/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/book-aroundthirty35/”]

恋愛小説おすすめ本ランキング20!キュンとする純愛からドロドロ不倫まで

キューンとする気持ちを味わいたいとき、恋愛小説を読みたくなりますよね。中学生・高校生時代を思い出すような10代の青春小説、働く女性の日常を描いた大人な恋愛、そして危険で甘く切ない世界が広がる不倫の作品など、感動名作からファンタジー、ハッピーエンドまでさまざまです。この記事では、おすすめの人気恋愛小説をランキング形式でご紹介します!

misato

実際に私が読んで面白かった20冊をまとめました!

恋愛小説おすすめ本ランキング!第20〜11位

それでは早速ランキングをご紹介します。まずは第20位〜11位を見ていきましょう!

第20位 朝ごはんぬき?

失恋したマリ子は、化粧厚塗り作家・秋本えりか先生の住み込みのお手伝いさんを始めます。最後、キューン♡として全てが丸くおさまりました!可愛いお話です。昭和54年の小説で、当時はアラサーを「ハイ・ミス」と呼んだり、結婚観とか仕事の仕方とか日本も少しずつ変わっているんだと再発見できます。

第19位 恋文の技術

 

京都の大学院から石川県七尾市の実験所へととばされた守田一郎。文通修行として同級生、妹、森見さん(作者!)へ手紙を描きまくります。だけど肝心の伊吹夏子にはなかなか恋文が書けず…というストーリー。

森見登美彦さんの本を読んだことがある方はご存知の森見ワールド全開です!まるで私たちへのいたずらだなと思いました。全てが手紙で展開される物語です。紙が気持ちいのでぜひ触ってみてほしいです。

第18位 こんな大人になるなんて

 

この先どうやって生きたらいいのか途方に暮れちゃう、7人の女性の短編集です。13年同棲していた売れないミュージシャンと別れるミーコ、寄生虫みたいな妹が羨ましくなる姉、10歳で娼婦に売り出された姫など。思った以上に泥臭くて生々しい作品でした!久々に知らない世界をたくさん観た気持ちになりました。刺激の欲しい方におすすめです。

第17位 僕の好きな人が、よく眠れますように

 

あまずっぱーーい♡大学院生2年の山田のもとに、北海道から院生1年生の人妻 めぐみが現れます。素敵な「ふ り ん」の始まりです。木戸さんという登場人物がとても好きでした。ゆるくてどうしようもない、愛すべき年上。木戸さんのおうちに遊びに行きたいです。大学時代のゆるい空気感と青春の恋を思い出したい方はぜひ手にとってみてください。

第16位 ふがいない僕は空を見た

高校1年生の斎藤君は、コスプレ好きな主婦と不倫中。主婦も同級生も家庭や環境に悩みを抱えて生きている。それがそれぞれの視点で描かれていました。人のダークな部分を見た気分になります。私は自分がハッピーに生きていることに気づけました。

第15位 かわいい結婚

結婚にまつわる3つの短編集。1話目の“可愛い結婚”に出てくる妻ひかりが、力士の声マネをしたり、決意の舞を踊ったり、奇行っぷりが最高でした!山内マリコさんって本当に面白くて、読んでいるうちにグフフと何度も吹き出して、夫から気持ち悪がられました。

第14位 不倫と南米―世界の旅〈3〉


アルゼンチンやブラジルを舞台にした、恋や家族との絆を描く7人の物語です。挿絵や南米の遺跡の写真がカラーでいくつも入っているので、物語を読みながら世界観に浸れます。大人の恋愛や人の痛みのわかる大人な女性に読んでほしい物語。

第13位 盲目的な恋と友情

 

読み終わって、衝撃のあまり絶句しました!蘭花と茂実のカップルと、蘭花の親友留利絵。タイトル通りの「盲目な恋」と「友情」が混ざり合い、人間のダークな部分を見せつけられます。恋に溺れることも、友情に執着することも未経験の私には異世界でした!

第12位 チョコレート・コンフュージョン

 

みんなに怖がられる北風(35)といい女なのに昔の思い出を引きずって恋もできない処女の千紗(27)。純真な話で、最後はごちそうさまでした♡といいたくなる終わり方です。思い出すとまだニヤケます。こちらは「ベッドの中で足をバタバタさせながら読みたい恋愛小説オブ・ザ・イヤー第1位」!私も多分に漏れずあっという間に読み終わりました♡

第11位 ストーリー・セラー

 

脳の病気になった小説家の妻と、夫の物語。この病気というのが複雑に考えれば考えるほど、脳が劣化してしまう不治の病。小説家を続けるには命と天秤にかけるようなものなのです。有川浩さんは澄んだ感じが好きな私ですが、この本はちょっと毛色が違います。違うテイストも読んでみたいわという方はぜひ!

恋愛小説おすすめ本ランキング!第10〜1位

ここからは第10位〜1位を発表します!早速見ていきましょう!

第10位 眠りの部屋

スリープセラピスト童夢が「眠る」ためのサロンを開きます。色んな愛の形があるけれど、それが凶器になることもあるんだなと奇妙な心地でした。LiLyさんの恋愛本はとっても面白いのでどんどん読み進めてしまいます。エッセイもおすすめ(この後紹介します!)

第9位 お弁当屋さんのおもてなし

 

北海道にある弁当屋「くま弁」が舞台。弁当屋の店員ユウくんが作るお弁当が美味しそうなこと!転勤で札幌に引っ越してきた25歳OLの小春をはじめ、お客さんのハートふるな物語と、ちょっとお節介な常連さんたちに癒されるストーリーです。2人の恋模様については純粋すぎてなんともはがゆくなります!でもとても素敵なお話です。

misato

お弁当屋さんのおもてなしはシリーズ化していて、6巻まで出ています!毎回少しずつ進む恋愛模様とおいしそうなお弁当がたまらないシリーズです♡

第8位 愛なんか

「この本面白いなぁ♡」を1話読むたびに呟いていました。不倫、ストーカー、別れたいけれど別れられない、浮気されているなど、それはもういろんな恋愛模様の12人。ビターな女性の恋愛短編集です。ふと、こういう恋愛小説ばかり読んでいるから、世の中の幸せ家族が想像できないんじゃないかと思ってきました!笑

第7位 ぼくは明日、昨日のきみとデートする

 

京都の美大生高寿と愛美の純愛物語。付き合って知れば知るほど、だんだん謎の紐がほどけて来て、切なくなります。そして最後の1行を読み終わった時、ゾワっと鳥肌が立ちました!「10〜20代女性が読んだ文庫本」2015年第1位だった本。福士蒼汰主演で映画化もされて話題になりました。

第6位 新しい靴を買わなくちゃ

旅行で到着したばかりのセンのパスポートを、パリ在住のアオイが踏んで壊してしまいます。アオイのヒールも折れてしまい…困った2人のパリの3日間が始まります。キューンとしたり、切なくて涙したり映画みたいな本で、夜中に一気読みしました!パリに行きたくなります♡

映画ではアオイ役中山美穂さん、セン役向井理さんが演じています。

第5位 年下のセンセイ

もしも「キュン♡」とした度合いをはかるメーターがあるなら、100を超えて振り切りました!止まらなくなって一気読みした作品です。予備校で働く28歳の実りは、日曜日はお花のお稽古。そこで助手として働いている透センセイと出会います。センセイが20歳ということで本当に切なくて、切なくて、切なかったです。名古屋が舞台。

第4位 嘘を愛する女

 

29歳のキャリアウーマンの由加利は、彼と5年同棲中。その彼、桔平が倒れて病院に行くと名前も仕事も偽装されていたことを知ります。長澤まさみさん、高橋一生さん主演の映画を観た方もいらっしゃるのではないでしょうか?「あなたはいったい誰?」という映画のCMが気になりすぎて原作文庫を読みました。愛もお金も大切で、私だったらどうするかなぁとポワーンと考えてしまう余韻が残る作品でした。

第3位 金平糖の降るところ

 

第3位は私が愛してやまない江國香織さんの『金平糖の降るところ』とても衝撃的なお話です、奔放すぎてぶっ飛んでいます!佐和子と妹のミカエラは、日系二世のアルゼンチン育ち。奔放な姉妹は日本に留学したあと、佐和子は日本に残り、ミカエラはアルゼンチンへと帰国します。自信過剰な佐和子の夫達也、体臭のきついミカエラの上司ファクンド、人をまっすぐ好きになれるミカエラの娘アジェレン。それぞれのみんなが愛すべき存在。これは読んでみてほしい作品です。

第2位 試着室で思い出したら本気の恋だと思う

 

第2位は『試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。』。LUMINEの広告で使われていたコピーを元に、コピーライターの尾形真理子さんが話を小説化した作品です。渋谷のセレクトショップに来る女性たち5人が主人公の物語。もともとLUMINEの広告が大好きだから読んだのですが、1本目の「あなたといたい、と ひとりで平気、を いったりきたり。」が突き刺さりました!

長く付き合っているカップルには共感できるんじゃないでしょうか。特にポン酢のくだりが、もう、わかるー!という感じ。友達に勧めたら泣いたと言っていました。

第1位 ブリジット・ジョーンズの日記

第1位は、映画でも有名な『ブリジット・ジョーンズの日記』です!!!面白くて、海外小説なのにとにかく笑います。そして披露できない下ネタが増えます。映画と本の違いは、日記帳に書かれていることで、本当に日記を読んでいるみたいにことが進んでいくんです。細かくツイッターのフォロワー数とか、体重とかまで書かれています(笑)

ちなみにシリーズ化されていて、表紙がややこしいので念のためご紹介しておきますね。2作目はこちらの上下巻です。

多いかも!と思ってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、大丈夫です!私は1作目を買ってから、すぐに2作目を買いに行くほどハマりました!しばらくしてから3作目が出てまたヤホーイ♡とすぐ購入。

そして3作目もあります。3作目はブリジットなんと51歳!ショックなことがあったら口いっぱいに粉チーズを含んで赤ワインを飲んでいるところとか、ダイエットコークを1日に7本も飲んじゃうところとか。とにかくダメ女っぷりが激しくて、「私まだ大丈夫じゃん!」と元気が出ます♡2016年に公開された映画とは違うストーリーなので、両方楽しめますよ。

misato

個人的には3巻が1番好きです♡5冊ありますが、mitikusaの読者の皆さんならあっという間に読んでしまうはず…♡

恋愛小説じゃないけどおすすめ!番外編

ここまでランキング形式でご紹介してまいりました!いかがでしたか?私としては「恋愛小説」と言いつつ、「恋愛」系が好きな方にはぜひ読んでほしい本があります!小説ではないのでランキングに入りませんでしたが、ぜひこちらも読んでみてください♡

どうして人はキスをしたくなるんだろう?

 

漫画家みうらじゅんと脚本家宮藤官九郎の対談です。「どうして人はキスをしたくなるんだろう?」「お父さんはいつまで娘と一緒に風呂に入っていいんだろう?」「なんのために人は仕事をするんだろう?」など素朴なモヤモヤに2人がのぞみます。喋って飲んで酔っ払って話しているから、真面目な話もすぐに下ネタへ…。ゆるーい空気感もよかったけれど、なかなかお恥ずかしい話もさらけ出してくれるので、男性心理を垣間見ることができました。たとえば男性の気持ちがわからない方は手にとってみてください。

ここからは、オトナのはなし

 

こちらはすごく破壊力のあるエッセイです。まるで女子会に参戦しているような赤裸々エッセイ。30代の女性の気持ちや、世界に浸れます。結婚、出産、子育て、離婚、セカンドバージンからの夜遊びなどこんな風に悩んで笑っていくんだろうなぁと共感してしまいます。30代女性の皆さんは共感の嵐だと思います。

恋愛小説ランキングのまとめ

恋愛小説おすすめ本ランキング20をご紹介しました!恋愛小説は女子の味方。妄想する楽しさと、危険な恋愛をしたいな〜という欲望を満たして現実にストップをかけてくれます♡会社に行くまでの電車の中や、日曜日の昼下がりに恋愛小説で妄想の世界にワープしてみてはいかがですか?

おすすめの関連記事

人生の成功法則!女性におすすめ自己啓発本ランキング60

笑える本2020。大人女性におすすめの面白い本6選