おいしそうな本ベスト30!おすすめの小説・エッセイ・料理本を紹介

忙しくてバタバタしているときは、料理もおろそかになっちゃいますよね。

そんなときは、本の中でおいしそうな料理を堪能して幸せ気分に浸りましょう!

そこで今回は、おすすめの美味しそうな本をご紹介します!

料理がメインの小説、文庫本、エッセイなど幅広い中から面白い本を厳選して、独断と偏見でランキング形式にまとめました。

おいしそうな本 第30位→21位

まずはおいしそうな本、第30位から21位を見ていきましょう! 

第30位 BUTTER

 

婚活サイトで出会った男たちから金を奪い、3人を殺した被告人 梶井真奈子。彼女を取材する週刊秀明の記者 里佳との物語です。

梶井の料理や男への執着、里佳が梶井にのめりこんでいくさま、里佳の親友 伶子も加わって混ざりあっていくのはなんだかとてもすごくて…濃厚でした!

普段バターを食べない私も気になってしまうほどおいしそうなバターや料理がたくさん出てきました。エシレバター食べてみたいです♡

第29位 くいいじ

 

続いてはくいいじ!漫画作家としておなじみの安野モヨコさんが、 日々出会ったグルメを紹介してくれます。

挿絵も入っているので、まるで絵本♡しかも絵力と発想力が豊かで、きっとおいしさも倍増して見える感じがしてしまうのです!

第28位 みちくさ

モデルの菊池亜希子さんがお散歩した街を、手描きマップとイラストで紹介してくれる特別な一冊!

雑誌PSで連載していたものの、単行本化のようです。

最高に可愛くて、ファッションもスタイルもソーキュート!原宿、代官山、浅草、鎌倉、岐阜などを紹介しています。

第27位 東京タワー

東京タワーが見える町に住む二人の大学生の恋愛小説です。

こちらの作品の中にはおしゃれな大人の女性が出てくるのですが、やたらとインスタントのコーヒーまでおしゃれに見えてしまうのです。

料理というよりもコーヒーの味がほわんと浮かんでくるような小説ですよ。

第26位トラブルクッキング

大笑いしちゃう面白い本をお探しの人は、こちらをどうぞ!

どうしてこうなる?というシロモノから、わかるわかるという失敗まで、群ようこさんが作る料理にまつわるエッセイ本です。

小説に出てくる料理がおいしそうだったので、てっきり料理上手かと思ったら違うみたいです!笑

第25位 あまからカルテット

 

中高からの仲良しアラサー四人組の5つの短編集です。

味をヒントに気になる人を見つけ出したり、ピンチの時にほかの3人が力を合わせて助けます。

仕事もキャリアも恋愛もバラバラの四人だけど、戦隊ヒーローもののように絆が爽やかです!

おいなりさんが食べたくなります♡

第24位 ブリジット・ジョーンズの日記

 

第24位はブリジット・ジョーンズの日記です!

ロンドン在住の30代独身のブリジットは禁酒、禁煙、ダイエットを頑張るものの、すぐに赤ワインと飲んで粉チーズを口にいっぱい含めちゃう!

自分と重なり合わせてしまう人も多いはず。笑いなしでは読めません♡

第23位 ランチのアッコちゃん

アッコちゃんシリーズ第1弾!派遣社員三智子が、部長のアッコさんに声をかけられ、1週間ランチを取り替えっこすることになります。

三智子は自分のお弁当を渡す代わりに、アッコさんからランチ代とルーティンのランチ店のメモをもらいます。

同じ会社に勤めていてもランチの時間だけで人脈は広げられるし、自分の過ごし方次第だなぁと考えさせられました!

misato
お仕事小説としてもおすすめです!

第22位 生きるぼくら

24歳の人生(じんせい)くんは引きこもりをしていたら、母ちゃんに出て行かれてしまいました。

そこで両親の離婚後ずっと会っていなかった父方の祖母、蓼科のマーサばあちゃんのところへ会いに行きます。

原田マハさんを読む時点で泣くことはわかっていたけれど、まさかこんなに泣くとは思いませんでした!中盤あたりから5,6回なみだ。

ごはんが美味しそうで美味しそうで、梅干しおにぎりが食べたくなる小説です。

第21位 素朴でおいしいまいにちマフィン

 

小説やエッセイを紹介している中で、こちらだけ料理本です!!

それが本当に美味しそうで、たまりません♡

毎日でも食べられるようにと、小麦粉・バター・卵不使用のマフィンの作り方が掲載されていて、そのバリエーションも豊富!

作っても美味しいですが、見ているだけだけでも満たされちゃう一冊です。

おいしそうな本 第20位→11位

ここからは、第20位から11位までを見ていきましょう!

第20位 洋食小川

小川糸さんのエッセイ本です。2016年1年間のお話で、愛犬のゆりね、旦那さんのペンギンなど、糸さんの日常を垣間見ることができます。

なにせ糸さんは「丁寧な暮らし」を絵に描いたような人!と私は思っています。

料理も美味しそうで、いろんな国も楽しめて、素敵な時間を一緒に過ごすことができます。

第19位 かもめ食堂

フィンランドのヘルシンキに、日本人のサチエが「かもめ食堂」という食堂をオープンをします。

現地で知り合ったミドリとマチコも加わり、徐々に地元の人が集まる食堂に!

丁寧に作られたパンもごはんもおいしそうで、料理にまつわる小説が読みたい人にオススメです。

第18位 とりあえずウミガメのスープを

宮下奈都さんのごはんのエッセイ。ESSEでの2011年9月からの連載がまとめられています。

友達のお母さんが作ってくれたマドレーヌ、高校の教科書のレシピで作るハンバーグ、公園でおじさんがくれたのホットワイン、「おいしいから」と友達が贈ってくれる絶品の焼き海苔。

食べ物を丁寧に作っているのはもちろん、それにまつわる思い出の描写が宮下さんの優しい人柄をうつし出しているようでした♡

こんなに丁寧に料理をつくる自信はないけれど、ごはんってやっぱりいいな~というほっこりした気持ちになります!

第17位 週末、森で

森の近くで暮らし始めた早川さん。

週末のたびに、経理部14年のベテランマユミちゃんと旅行代理店で働くせっちゃんが訪れ、三人で森をてくてく歩きます。

漫画で読みやすくて、早川さんがお取り寄せグルメをしているので、ついつい自分でも取り寄せてみたくなります♡

第16位 週末の人生

行きつけのスーパー万寿屋で、人使いの荒いおばあちゃんのムツと知り合ったアラフォーの正美。

ひょんなことからムツのおうちに訪問することになり、あれよあれよというまにカフェをオープンすることに…!

40代でも人生まだまだ何があるかわかんないもんだな~♡とページを読む手がとまらなくなりました。

第15位 ジュージュー

 

美津子ことみっちゃんは、パパと進一とステーキとハンバーグの店「ジュージュー」を切り盛りしています。

どの人も陽気だから全然気にならなかったけれど、進一は両親に捨てられて兄弟のように育った元カレ。進一の奥さん・夕子さんは前世が見えちゃう。奇妙で愛すべき人たちばっかりでした。

みっちゃんが亡くなったママを大事に思っていたり、今この時を幸せに感じていたりと居心地が良い小説です。

第14位 羊男のクリスマス

 

羊男は依頼されたクリスマスソングが作曲できずにいたところ、羊博士から

作曲できない理由は呪われているから

解くことを教えられ、羊男は秘密の穴の中へ…。クリスマスに読みたくなるハッピーな気持ちになれる本!

シナモンドーナッツが食べたくなりますよ♡

第13位 日日是好日

毎週土曜日の午後、25年間通っているお茶のお稽古で、「お茶」を通して学んだことが綴られている小説?エッセイ?最後まで見てもわかりませんでした!(ごめんなさい)

静寂の中で無になること、自然の音を聞き分けて一体化すること、自分と向き合うこと。「お茶」の世界はヨガや瞑想とも似ていると思いました!

そして掛け軸を毎回変えておもてなしすることも知らなかったし、日本人なのになんにも知らないんだなーとお茶に興味がわきました!

misato

樹木希林さん、黒木華さん主演の映画としても話題になりましたね!

第12位 東京すみっこご飯

「東京すみっこごはん」は17:30までに集まった人たちがくじ引きをして、当たった人が夜ごはんを作る共同台所です。

出てくる人たちがみんなあったかくて全員紹介したいくらいでした!

美味しそうなごはんがたくさん出てきて、こんな風に出汁の取り方を教えてくれるご近所さんがいたらいいのに!とうらやましくなりながら、読みながら料理が作りたくなります♡

第11位 和菓子のアン

デパ地下の和菓子店「みつ屋」で働くアンちゃんが、和菓子の魅力に引き込まれ、まっすぐお客様や仕事と向き合う姿にこちらまで見習いたくなってしまう小説です。

お客さんの言葉を謎解きしながら、ちょっとしたミステリーも楽しい見所。

misato

続編の『アンと青春』もかわいくて、和菓子と濃いお抹茶をいただきたくなります♡

おいしそうな本 第10位→1位

最後は第10位から1位の発表です!さっそく見ていきましょう!

第10位 食堂かたつむり

倫子はインド人彼氏に逃げられ失恋。地元で1日1組限定の食堂をオープンします。

命の尊さと食材への感謝の気持ちに溢れていました♡

小川糸さんのデビュー作ということですが、デビュー作でこんなに書けるなんてすごいの一言です!!

misato

最後がもう、エルメスとおかんに涙涙涙でした!!!

第9位 あつあつを召し上がれ

 

 ヒューマンドラマに心温まる、7つの短編集です。

恋人との切ないお別れのと旅行での極上松茸料理、亡くなったお母さんが猛特訓して仕込んでくれたお味噌汁、お父さんを思って四十九日に作るきりたんぽ鍋。

食べ物は人を幸せな気持ちにさせてくれるから不思議です。何回泣いたんだろうというくらい涙が出たし、しゅうまいが食べたくなりました!

第8位 最初の、ひとくち

益田ミリさんが、子供から今までに出会った「最初のひとくち」が綴られたエッセイです。

とんがりコーン、カラムーチョ、コーラ、フルーチェ、ハーゲンダッツ、バイキングなど…そういえばそうだったかも♡と懐かしいものがいっぱいでした!

ミリさんの子供時代の記憶はとても鮮やか♡私はこんなに覚えてないことが少し切なかったけれど、ほんわかあったかい気持ちになりました。

第7位 西洋菓子店プティ・フール

東京下町にある創業40年をこえる西洋菓子店プティ・フール。シェフのじいちゃんと、フランスで修行してきた孫の亜樹が一緒に働いています。

プティ・フールを中心に常連客、恋人などの視点から展開していく短編集で、核心をついてくるじいちゃんの言葉にときどきハッとさせられました!

お菓子やケーキがテロのようにどどーっと出てきますが、じいちゃんのシュークリームがおいしそうすぎて読んでいる間に2回買いに行きました!!

misato

きっと甘いもの好きな人には危険な本♡笑

第6位 美食姿

本屋さんで3回立ち読みして、気になりすぎて購入しました!!笑

モデルの高山都さん(35歳)の毎日しているちょっとしたこと、美容、走ること、食が紹介されています。

ごはんがおいしそうで、おいしそうで、なんどもみてしまいます♡レシピも載っているので、健康美人になりたい人はぜひ♡

第5位 今日のハチミツ、あしたの私

30歳の30歳の碧(みどり)は、仕事をやめて彼の故郷に行くことになり、ひょんなことから蜂蜜園のお手伝いをすることに。

蜂蜜をもうひと匙足せば、たぶんあなたの明日は今日より良くなるから

という女の人が出てきてからページを読む手が止まらなくなり、そのまま一気読みしてしまいました!

どこにでもいそうな碧ちゃんの少しだけ突拍子もない行動に目が離せなくて、応援する気持ちでした♡

第4位 マカン・マランー二十三時の夜食カフェ

 

昼はダンスファッション専門店、夜はまかない料理をふるまってくれるマカン・マラン。

悩みを抱える人たちがマカン・マランで新しい自分に気づいていきます。ドラァグクイーンのジャダとシャールの優しさと包容力がたまりませんでした!!

そして料理が全部おいしそう〜近所にあったらぜひとも常連になりたいです。

misato

4巻を最後に終わってしまったのですが、とにかくファンの多いシリーズです!

第3位 パンとスープとねこ日和

 

アキコは母が亡くなり、食堂を改装してパンとスープの店をオープンしました。

しまちゃんという体育会系のピュアな女の子が手伝ってくれ、手間暇かけて作る料理でおもてなしする日々。

とても丁寧に作られたスープもサンドイッチもおいしそうで…ほっこりしちゃうので、するーッとシリーズが読み進められます。

小林聡美さん主演でドラマ化もされています。

misato

作者は26位の『トラブルクッキング』でご紹介した群ようこさん。このお話でこんなにもおいしそうな料理が出てくるのに、なぜ本人は料理が下手なのか不思議で仕方ありません!!それも魅力♡

第2位 弁当屋さんのおもてなし

 

舞台は北海道の豊水すすきの駅徒歩5分のところにあるお弁当屋さん、くま弁。

店員のユウくんが、おせっかいで千春の弁当の中身を勝手に変えたところから物語が始まります。

母のお弁当と大好きな弁当屋さんのお弁当を思い出しながら読みました♡

からあげと卵焼きが食べたくなりますー!!

misato

もうキュンキュンしちゃうところも魅力なシリーズです!

第1位 食堂のおばちゃん

 

第1位は食堂のおばちゃんシリーズです!!

東京・佃にある食堂を営む、一子(いちこ)さんと義理の娘の二三(ふみ)さん。

常連さんに囲まれて和気あいあいとした店内では、いつも四季折々のおいしそうな品々が並びます!

読んでいるだけで定食をいただきたくなってしまうし、レシピも載っているので自分で作りたくなっちゃいます。

misato

現在6巻まで出ているのですが、一気読み間違いなしです♡

おいしそうな本で心も満たされて♡

おいしそうな本をご紹介しましたが、いかがでしたか?

おいしそうな本は、それだけで心も満たされてしまうので、幸せ度倍増!

もちろん感動的な本から恋愛本、エッセイまでさまざまな種類があるので、いまの気分に合わせて手にとってみてくださいね。

関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-aroundthirty35/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-matomeiraira5/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-renaishosetu20/”]

直感を鍛えるのにおすすめ本6選。恋愛も仕事も人生も成功する方法

恋愛・仕事・あらゆる人生の成功者は、直感力が優れているといわれているのをご存知ですか?

それならぜひとも、直感を鍛えておきたいですよね!

そこで今回は、直感力を鍛えるのにおすすめな本をまとめました。

直感に従って生きる思考方法を知るための、レビューやおすすめの詳細ポイントをまとめたので参考にしてみてくださいね!

直感とは?

直感とは、感覚的に正しい答えがわかってしまうこと。

経験や論理ではなく、ただ感じられるので「第六感」「予感」「虫の知らせ」ともいわれています。

実はビジネスや恋愛、人生の成功者は、直感力に優れ、自分がワクワクする方を選びとった結果、その成功を勝ち取ったといわれているんです!

だからこそ、私たちは直感力を磨くことが、自分らしく人生を送るための近道になるはず♡

早速直感力を磨く本について、みていきましょう!

人生が変わる直感の磨き方

 

直感の磨き方、そして活用するための42の法則がまとめられた1冊です。

直感=あなたがこれまで積み重ねてきた経験や知識から瞬時に引き出された、オーダーメイド級の最高の答え

直感に関してわかりやすく紐解いてくれるので、とってもわかりやすくまとめられています。

どんなときに心のアンテナを反応させたらいいのか、どんなときが「危険信号」なのかもわかるようになりました!

misato

ワタナベ薫さんの本はわかりやすいので、サクサク読めますよ◎

ホ・オポノポノライフ

 

ハワイの伝統的な問題解決方法が「ホ・オポノポノ」です。

世界で1番長く「SITH ホ・オポノポノ」を実践しているKR(カマイリ・ラファエロヴィッチ)さんが、よりシンプルに本当に自分を知るためのアドバイスをくれます。

ホ・オポノポノの考えは、 神聖なる存在からインスピレーション(直感)が絶えず届いているのに、私たちは過去の記憶によってうまく受け取ることができません。

そこでクリーニングをして、インスピレーションを受け取りやすくすることが大切で、それがこの4つの言葉をいうこと。

ありがとう、ごめんなさい、許してください、愛しています

たったこれだけで、記憶を消去してゼロになり、直感に従って自分らしく生きることができます。

misato

クリーニングを始めたら、毎日がいいことづくめで、直感力もアップ!迷っている人の1冊目はこちらがいいかも♡

あなたの可能性

 

共同通信社の携帯サイトで掲載されていた、人気コラムをまとめた1冊です。

ワクワクすることがうまくいく

などわかりやすく直感や、直感をすぐに行動に移せないときの方法を解説してくれています。

直感力以外にも、夢、占い、瞑想などパッとわかりづらい世界を紐解いてくれるので、直感力以外にも言語化するのが難しい世界について知りたい人におすすめです!

misato

浅見帆帆子さんはモヤモヤしたときに読むと元気になります!

あなたの運はもっとよくなる!

また帆帆子さんの本です。笑

なぜなら、とても良いから!!

こちらは帆帆子さんが効果があったものだけをまとめた、運を良くする36の方法です。

自分の本音で思うこと = 直感である

直感や運気を良くする方法、流れやタイミングの見極め方など、日常からここぞという瞬間に役立つヒントが満載です。

misato

忘れかけたタイミングで読み直して、いつも実践できるようにしています!

大富豪からの手紙

大学2年の敬(ケイ)君のもとに、大富豪のおじいちゃんから手紙が届きます。

遺産ではなく、9つの手紙を残してくれたおじいちゃんの言葉に導かれ、敬は旅に出ます。

本当に、キミを気づかせたいときには、運命の女神が、偶然を2回、3回と続けて起こしたりして、気づかせようとする

9つの手紙の中の1つが「直感」。

やっぱりビジネスや人生の成功には、直感が欠かせないんだ!とわかりやすく納得させられます。

misato

私が最初にビジネス本で読んだのが本田健さん。それから不思議な魔法にとりつかれています。

直感力磨きで人生をワクワクに♡

直感力を鍛えるのにおすすめの本をご紹介しましたが、いかがでしたか?

今回ご紹介したのは、どれもわかりやすく「直感」について、そして磨き方や鍛え方について解説してくれています。

思い通りの自由な人生を手に入れるために、直感力を磨いてみてくださいね!

恋愛・仕事・人生がワクワクでいっぱいになりますように♡

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-aroundthirty35-2019/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-jikokeihatu60/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-karada/”]

世界一周したくなったら読む本6選。計画、持ち物の参考に!

「世界一周したいな」と漠然と考えているあなたも、「よし、いくぞ!」と意気込んでいるあなたも、計画や準備は順調ですか?そんなときにおすすめな本をご紹介します。24歳〜25歳のときに世界一周旅行を実際にしてきた私が、たくさん参考にさせてもらった本たちをご紹介します。

計画、持ち物の参考に!世界一周したくなったら読む本

世界一周旅行は、一人で回るもの、ツアーを組み込むものなど、人によってそのルートや回り方はさまざまです。世界はとても広くて、私たちがまだまだ知らないことがたくさんあります!そんな世界を、一足先に見てきた先輩たちの、旅のノウハウが詰まった本を読むことで、イメージを高められます。私が参考にさせてもらった、先輩たちの本・おすすめの本は以下の6つです。

1.高橋歩『WORLD JOURNEY』
2.吉田友和、松岡絵里『してみたい!世界一周』
3.石田ゆうすけ『行かずに死ねるか!』
4.たかのてるこ『ジプシーにようこそ!旅バカOL、会社卒業を決めた旅』
5.A-Works『地球を遊ぼう!』
6.窪咲子『恋する世界一周』

世界一周することや、長期の旅行に不安を感じている人も、きっとワクワクしてきますよ♡それぞれについて、解説していきます。

1.高橋歩『WORLD JOURNEY』


大学生の時に読んで以来、衝撃を受けて「世界一周旅行に行こう!」と決めました。私にとって、永遠のバイブルです!高橋歩さん夫婦が新婚旅行として世界一周した時の話を中心に、世界一周した人たちのアンケートも載っています。世界一周ができる航空券「世界一周航空券」や、現地集合・現地解散できる現地発着ツアーの情報まで、網羅しています。初心者でも世界一周に必要な知恵をつけられる一冊です。

2.吉田友和、松岡絵里『してみたい!世界一周』


新婚旅行で世界一周した夫婦がまとめたガイド本。わたしが旅立つ直前に参考にしていたのは、この本です。女一人旅、夫婦、有給休暇の旅など、経験者へのインタビューまで載っているので、自分のスタイルに当てはめて考えられます。「お酒」「遺跡」などにフォーカスして観光地をまとめたページが参考になりました!

3.石田ゆうすけ『行かずに死ねるか!』


面白すぎて、刺激的な一冊でした。石田ゆうすけさんは自転車世界一周の旅を7年半もしたんです!途中で拳銃を持った強盗にあったり、素敵な出会いがあったり。一緒に旅をしているような気分になりながら、応援しながら、一緒に駆け抜けていくイメージで読めます。ここまでハードな旅はできないなと思いながら、旅の酸いも甘いも知ることができました(笑)

4.たかのてるこ『ジプシーにようこそ!旅バカOL、会社卒業を決めた旅』

彼女の珍道中な旅は、女性で旅をしたいと思っている人にはぜひ読んでもらいたい♡騙されて悔しいこともあるけれど、優しい人にも出会える。ハートフルな旅を送っていることを知ると、女ひとり旅もいけるかも!と勇気がもらえます。

5.A-Works『地球を遊ぼう!』

 

オーソドックスな観光地ではなく、地球を遊びたい!ちょっと人と違った場所に行きたい!という人に有用な情報がたっぷり。「像と泳げる海」「衝撃フェスティバル」など、一風変わった旅先29ヶ所が紹介されています。アクセスや予算なども網羅されていて便利。鮮やかな写真で心惹かれてしまいます。

6.窪咲子『恋する世界一周』


ちょうどわたしが世界一周をしていた同時期に、世界一周をしていた咲子ちゃん。(知り合いではないけれど、ちゃんづけで呼ぶ)おしゃれな旅をしているな〜という印象で、ベッカムと写真を撮っちゃう行動力は脱帽です!「マツコの知らない世界」にも出ていたし、旅をしてそれを仕事にしたいと思っている人にもおすすめです。

旅のイメージをあとは形にするだけ

世界一周したくなったら読みたい本をご紹介しましたが、いかがでしたか?ワクワクしそうな本が見つかりましたか?世界一周するには、行動あるのみ!イメージをだんだん形にしながら、世界一周の旅を形にしていきましょう。世界一周旅行の作り方はまた書きます。それではまた。

おすすめの関連記事

世界一周に関する情報は、なかなか少なかったりします。私の体験談をまとめたので、こちらの記事も是非参考にしてみてください。質問などあったら、気軽に送ってくださいね!

>女性バックパッカーおすすめの持ち物リスト12。世界一周旅行の必需品

女一人旅におすすめ国ランキング5!海外旅行、世界一周の参考に♡

>世界一周したくなったら読む本6選。計画、持ち物の参考に!

1分間スピーチやネタ作りに!雑誌・マンガ・るるぶが読み放題のサービス

こんにちは、みさと(@mitikusa_tweet)です。

1分間スピーチや、ミーティング、お客さんとの雑談で「話題がないよ」と困ってしまった経験はありませんか?そんなときにぴったりな、ネタ作りのお供をご紹介します。

会社員時代に助けられた、なんとも便利なサービス「ブック放題」です。同僚も活用していてチームミーティングではいつも活用していたとか!これを使えば、あなたもネタ作りに困らなくなりますよ!




 

雑誌・マンガ・るるぶが読み放題「ブック放題」5つのポイント

ネタ作りに困らなくなるネタ元とは、「ブック放題」というサービスです。雑誌170誌以上、マンガ20,000冊以上、るるぶ100冊以上が読み放題というサービスです。

これだけの量が読めるので、たくさんのネタがあふれているのです。それでは何が便利なのか、5つのポイントをご紹介していきます。

雑誌170誌以上、マンガ20,000冊以上、旅行ガイド「るるぶ」100冊以上が読み放題
【ブック放題】

ポイント1. 旬の情報が手に入る

雑誌は全て最新号が読めて、ほとんどが発売当日から読むことができます!まだみんなが手に入れていない最新の情報を手に入れることができます

ムック本や別冊も、毎月20冊以上配信されているので、買わなくてもたくさんの情報を網羅することができるというわけです。

一例をご紹介すると、下記のようなラインナップ。女性誌から男性誌、ビジネスシーンまで様々なジャンルが揃っています。

  • 女性誌;MORE、BAILA、Hanako
  • 男性誌:MEN’S NON-NO
  • 週刊誌:FRIDAY、週刊現代
  • ビジネス:GetNavi、DIME
  • トレンド:東京カレンダー
  • 食:dancyu、オレンジページ
  • スポーツ:週刊ベースボール

出版社や広告代理店に勤めている人なら、喉から手が出るほど欲しい情報ではないでしょうか。

さらに、働いている業界以外にもたくさんの情報を持っていることがわかれば「〇〇さんって勉強しているよね!」と評価されてしまうこと間違いなし。

ファッションやメイクだけでなく、オレンジページなどの料理雑誌もあるので、家に帰ってからも役立ちます。買うのに勇気がいるFRIDAYも読めてしまうのも、読み放題の特権ではないでしょうか♡

ポイント2. 息抜きの時間も充実

ブック放題では、マンガは全巻読み放題。そして名作揃いです!

通勤・通学中の空いている時間に読むことができるので、情報収集に飽きてしまったらマンガで息抜き♡なんてこともできてしまいます。

ラインナップはたくさんありますが、

  • イタズラなkiss
  • 海猿
  • 特命係長只野仁

など恋愛ものから男らしいものまで幅広く揃っています。

 icon-comment サラリーマン金太郎に夢中
少し前のわたしは「サラリーマン金太郎」にハマって、通勤途中に一気読みしていました!
おじさんマンガのイメージが強くて恥ずかしいけれど、先がきになるので、電車を待つホームでもコソコソ読む(笑)
仕事でうまくいかないことがあっても、逆境に立った時も自分を信じてガンガン進んでいく金太郎にたくさん励まされました。
そして意外なことに、男性社員は「サラリーマン金太郎」を読んでいる人が多いこと!
話が盛り上がることもあり、副産物がたくさんありました。

マンガは息抜きだと思っている人も、もしかしたらビジネスのヒントが隠れているかもしれません。情報収集はいつでもどこでもアンテナを広げておきましょう。

 

雑誌170誌以上、マンガ20,000冊以上、旅行ガイド「るるぶ」100冊以上が読み放題
【ブック放題】

 

ポイント3. 週末の旅行にも大活躍

ブック放題はウィークデイだけでなく、週末にも役立ちます。JTBパブリッシングが発行する旅行雑誌「るるぶ」が100冊以上取り揃えられていて、旅行でも大活躍!

47都道府県、温泉、宿情報が満載です。国内だけではなく、海外の人気都市のるるぶも見ることができるので、「今度はどこに行こうかな」と妄想を掻き立てる情報も満載♡

旅行の計画を立てるのにも、雑誌を買いにいかなくても携帯でささっと調べられると便利ですよね。現地でも携帯で情報を見ることができるので、荷物も少なくてすみます

ポイント4. スマホ・タブレット・PC・アプリで利用可能

ブック放題では、スマホ、タブレット、PC、アプリなど都合の良い媒体を使って利用することができます。

ソフトバンクのサービスですが、ソフトバンク以外の携帯でももちろん利用可能です!

ポイント5. 月額=マンガ1冊ほどの値段

気になる月額ですが、マンガ1冊ほどの値段とほぼ変わらない、500円(税抜)で読み放題です。雑誌を買おうとすると、お釣りがきてしまう値段です。

2冊以上読めば、確実に元が取れるので、読めば読むほどお得なサービスです。

迷っているという人に朗報なのが、初月は無料で試すことができること。お得に始めることができますよ。

 

雑誌170誌以上、マンガ20,000冊以上、旅行ガイド「るるぶ」100冊以上が読み放題
【ブック放題】

毎日使える!ブック放題の活用方法

雑誌、マンガ、るるぶが読み放題の「ブック放題」を活用方法をまとめてみました。仕事やプライベートでも、こんなことができます。

仕事での活用方法

  • 1分間スピーチのネタ探しに
  • ミーティングや朝礼のネタに
  • クライアントやお客さんとの話題作りに
  • 最新情報を集める

いつも読むような雑誌以外にも気軽に目を通すことができるのが魅力。あなたの視野を広げてくれるチャンスにも恵まれます。

息抜き・プライベートでの活用方法

  • 気になるファッション、メイクの情報を集められる
  • 仕事の息抜きに
  • 通勤・通学の暇つぶしに
  • 旅行の計画に
  • 旅行先の情報源に

いつも読む雑誌も読み放題なのは嬉しいサービス。気になっていた雑誌もパラパラのぞいて見ることができます。

***

あなたのライフスタイルに合わせて、仕事でもプライベートでも使うことができるサービスです。読み放題なので活用したほどお得になります。活用したものがちですよ!

初月は無料でお試しすることができるので、覗いてみてくださいね。



雑誌170誌以上、マンガ20,000冊以上、旅行ガイド「るるぶ」100冊以上が読み放題
【ブック放題】

読み放題を活用してネタ元をゲット

読み放題ができるブック放題をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

仕事やプライベートで情報がなくて困っている!という人にぴったりな情報源です。月額もランチ代ほどなので、気軽に始められるのも魅力です。

読み放題を活用しまくって、毎日をもっと便利に、お得に過ごしてもらえたら嬉しいです。またお得な情報を配信していきますのでお楽しみに。

こちらの記事もおすすめです

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-koishitai/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-minimalist/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-aroundthirty35/”]

出会いの春、恋がしたい女子のための本5選

こんにちは、みさと(@mitikusa_tweet)です。

出会いの春がやってきました!

新しい出会いにワクワクしてしまう季節です。

そこで今回は、新しい恋を始めたくなるような本を紹介します。

最近恋してないなぁという人も、新しい出会いを探している!という人、パートナーはいるけどテンションをあげたい!という人もも読んでみてくださいね。




出会いの春、恋がしたい女子のための本5選!

桜やタンポポなど、暖かくなってきてから花たちも咲き始めて色鮮やかな季節がやってきました。

お出かけするのも楽しくなってきましたね。

デートやピクニックにも行きたくなってしまう季節。

そんなときに気持ちを盛り上げてくれる本を早速ご紹介していきます。

試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。

私の中でもう王道になっています!

恋愛下手女性たちがセレクトショップに訪れ、オーナーと一緒に自分にぴったりな服を選ぶうちに自分の気持ちに気づいていくというストーリー

5人の女性たちの短編なので、もしかしたらあなたに似ている主人公がいるかもしれません。

ちなみに私は、長く付き合っている彼との将来についてしまう考えてしまう第1話のメイコが重なりました!!

 

婚約迷走中 パンとスープとネコ日和

パンとスープとネコ日和の第4弾です。

スープとサンドイッチの店を手伝うしまちゃんと、婚約者のシオちゃんに変化が訪れます。

婚約者だというのにつれない態度(というより、自分のお休みを隠して会わないようにしたり…何かとヒドイ!)のしまちゃんにヒヤヒヤしてしまいます。

だけど、しまちゃんの態度や付き合い方でも好いてくれる相手がいるんだな、と前向きになれます。

せっかくなら第1弾から読むとより楽しめると思います^ ^
第1弾:パンとスープとネコ日和
第2弾:福も来た―パンとスープとネコ日和
第3弾:優しい言葉―パンとスープとネコ日和

スパルタ婚活塾

恋愛体育教師・水野愛也氏が主宰する女性向け恋愛講座。

女よ。そう。お前だ。今、この文章を読んでいる貧乳のお前だよ。

「はじめに」の冒頭1行目から笑いが止まらない感じでグイグイこられます。

男ウケするファッション、合コンを楽しむための台本理論、軽い女だと思われたくないから時間をおいて返信するんじゃなくて、実際に忙しくして返信を遅らせるAKKKNM理論(あれ?これ、結果的に駆け引きになっちゃってます?理論)など。

「本当に使えるの?」「覚えていられないんだけど(笑)」とたくさん突っ込みたくなりますが、もしかしたら役に立つテクニックが満載かもしれません♡

恋愛モードに脳みそをシフトするのに面白い刺激をくれます。

かわいい夫

山崎ナオコーラさんは、夫が大好き。

そんな旦那さんを綴ったエッセイです。

こんなにかわいいって言ってくれる人がいて、旦那さんは幸せだな〜とほっこりしてしまいます。

本屋さんの平社員でお金がないから家計をさせているのはナオコーラさん。

それでもそこは役割分担と割り切っていたり、自分と社会の関わり方の意見がはっきりしていて元気がもらえます。

恋する女の、良い言葉

みんなが知っている大女優や作家など著名人64人の良い言葉が詰まっています。

キャメロンディアス、マドンナ、デヴィ夫人、松田聖子などなど。

恋愛を通して人生のダイジェストを見ているような気持ちに慣れます。

人生はもっともっと本能のままに楽しく過ごさないともったいない!という気持ちになります\( ˆoˆ )/

私的にはアントニオ猪木が賠償美智子と結婚していたとか、瀬戸内寂聴さんが不倫して娘を捨てていたとか、作曲家ショパンは女流作家と恋をしていたとか…言葉よりそっちのゴシップに釘付けでした!

恋をして、もっと綺麗になる!

今回ご紹介したのは、恋したくなってしまう本、そして恋するための心を作ってくれる本です。

読むとウキウキしたり、ほっこりしたり、恋すると幸せな気分になることを思い出させてくれます。

本の中でも幸せをもらって、現実でも新しい出会いがあると良いですよね♡

女性は恋をすると綺麗になる♡もっと綺麗になりましょう。

恋したい人、新しい出会いが欲しい人、春だからウキウキしたい人は、ぜひ読んでみてくださいね。

参考になれば嬉しいです(╹◡╹)

こちらの記事もおすすめです

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-renaishosetu20/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-aroundthirty35/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/usoai/”]

あら簡単、本が読めるようになる読書術【本コラムvol.3】

こんにちは、みさと(@mitikusa_tweet)です。

小説、エッセイ、ビジネス本などたくさんの種類や話題になる本がたくさんあります。

本は知らない世界を見せてくれて、人生の先輩たちからアドバイスをもらえるチャンスです。

わかってはいるけれど「本の読み方がわからない」「どうやったら本を読めるようになるの?」と思う方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は年間150冊以上読書をしている私が、本を読めるようになる読書術をご紹介します


スタイルビーエックス

本が読めるようになる読書術

それでは早速、本が読めるようになる読書術をご紹介していきます。

いくつかご紹介していきますが、全部行う必要はありません。

この中で好きそうなもの、「これならできそう」と思えたものから取り組んでみてくださいね。

1. 思い込みレベルを下げる

本は読み始めたら「すべて読み切らなければいけない」と思っていませんか?

答えはNO。読み切れなくたっていいんです。

そう言うと、作家さんに怒られるかもしれませんが、世の中には自分に合う本、合わない本が存在します。

話している相手とも言葉のテンポがすごく合う方と、どうしても合わない方がいますよね。

それと同じです。人間関係と同じで、全員と気が合う必要なんてない、と思って気楽に読書をしてみてください

積ん読本は96冊

「積ん読本」とは、読み切らずに読み途中の本のことです。

その積ん読本が多いなと感じて、先日数えてみました。

するとなんと、96冊もあったんです!

流石にひるみましたが、その時に「私が読み続けられない=今じゃない」ということ。

タイミングが来るまでそっとしておきましょう。

2. 場所に合わせて、読む本を変える

場所に合わせて読む本を変えるのはいかがでしょうか?

例えば私が実践していた、場所に合わせて選んでいた本のジャンルをご紹介します。

・朝の電車→ビジネス本、元気が出る自己啓発本
・ランチ→先が気になってのめり込んでしまうミステリー小説
・帰りの電車→沈んだ気持ちもウキウキしてしまうような恋愛小説
・お風呂→リラックス系のヨガやアロマの本

その時の自分の気分に合わせて、「どんな気持ちになりたいか?」を叶えてくれるジャンルを合わせていくと良いですよ。

私はこれに合わせて会社に3冊持ち歩いていたことがありました。

文庫本だけでなく、単行本も入っていたから本当に重かった( ;  ; )

でもそれ以上に本からの恩恵は大きかったので重さは関係ありませんでした♡

1冊の本にかじりつかなくても、並行して何冊か読んで行くのもおすすめです。

3. 面白い本を見つける割合を知っておく

よく本を読んでいると「いつも面白そうな本を読んでいるよね」と褒めてもらえることが多いです。

でも実際に「面白い!!」と感じる割合は、どのくらいだと思いますか?

正解は、30冊に1冊くらいです。

こんなこと、大きい声では言えませんが、本当のことを言ってしまえばそう。

私が面白い本をたくさん知っているのは、ただ単に出会っている量が多いからというわけなんです。

だから面白くない本だったとしても、「だよねー」と思いながら読み進めることができます。

話題の本は特に面白いと思い込んで読んでしまっていることがあると思いますが、もし期待はずれだったとしたら、それは確率の問題と割り切ってしまえば大丈夫です。

「世間には合っても、私には合わなかっただけ」です。

4. つまらない本に出会った時の対処法

もしも、「つまらなーい」と感じる本に出会ってしまったらどうしたら良いのでしょうか?

私の場合はその時々に合わせて変わります。

①一気読み
② 頑張る
③諦める

 ①一気読み

まずは1つ目の「一気読み」からご説明します。

「あ、もう読めないかも」という瞬間を迎えるまでのそれまでの流れを振り返ります。

すると、一気に読めそうな本ってありますよね。内容は置いておいて、読み進めやすい本。

そんなときは一気に読み切ります!一気に!

②頑張る

そして、2つ目の「頑張る」は、半分を超えていた場合です。

半分を超えていたのに諦めるのは、私的には許せません…。

負けず嫌いの性格が出てしまいますが、半分を読めたのだから、残り半分もいけるはず

これは精神力で乗り切っていきましょう!

③諦める

そして3つ目「諦める」。半分も読むことができず、毎回ページを開いても1分も経たずにギブアップしてしまう本ってありますよね。

そんなときは、そっと本を閉じましょう。

5. InstagramやSNSで報告

最後にご紹介するのは、SNSで読んだ本をご紹介するというものです。

私もしているのですが、これが本当に面白いです!

反響があるとやる気が出てきます。

紹介すればするほどに「いいね」の数も増えますし、フォロワーも増えていきます♡

本好きさんと繋がることもできるので、新刊情報もどんどん入ってきますよ。

また、「本をたくさん読んでいてすごいね!」と声をかけてもらえることが増えます。

自分の特徴が増えたような気がしてまたやる気にも繋がっていきます^ ^


スタイルビーエックス

まとめ 本を読めるシチュエーション作りを

いかがでしたか?

本を読めるようになる読書術をご紹介しました。

自分の気持ちも上がって、知識にも繋がる読書は、人生に彩りを添えてくれます。

「本が読みやすくなった」という参考になったら嬉しいです♩

こちらの記事もおすすめです

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookcolumnvol2/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookcolumnvol1/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-renaishosetu20/”]

イライラを手放す、8つのストレス解消法

こんにちは、みさと(@mitikusa_tweet)です。

仕事やプライベートに忙しい中頑張っていると何かと感じてしまうストレス。

溜め込んでしまうと、心も疲れて、次は体も不調になってしまうこともあります。

忙しい中でも少しずつ手軽にできるようなストレス解消法を取り入れて、ストレス解消していきませんか?

そこで今回は、手軽にできるストレス解消法を8つ紹介していきます

「夜中にできるストレス解消法」「何か新しいことを始めてみたい方」「気分転換の方法を探している方」も読んでみてくださいね。

ストレスがもたらす影響

ストレスを溜めてしまうと、心と体に症状が出てきます。

一例をまとめました。

心への影響
イライラ、不安、気分がふさぐ、やる気がなくなる、無関心になる、涙が勝手に出てきてしまう

当てはまる症状はありましたか?心が影響されると心にも影響が出てきます。

体への影響
頭痛、目の疲労、肩こり、肌荒れ、めまい、動悸、胃痛、腹痛、便秘、下痢、不眠

目の疲労や頭痛、肩こりは経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私もストレスを放置した結果、仕事中に勝手に涙が出てきたり、原因不明のアレルギー症状が出て全身肌がただれたような状態になってしまったこともありました。

そうなってしまったら、自分の体のコントロールが効かなくなり、それもまたストレスを感じる原因の一つになってしまいます。

そうなる前に、手軽に始められるストレス解消を始めてみませんか?

イライラを手放す、ストレス解消法

それではストレス解消法をご紹介していきます。

「これならできそう!」と思えたところからぜひ始めてくださいね。

1. 体を動かす

Man Stretching Arms during Break Time at Office

肩が凝ってきたなと思ったらストレッチをしたり、体を動かすだけでも気分が変わってきます。

体を動かす方法をいくつかご紹介していきます。

1-1. ストレッチ・ヨガ

私が好きなのは、ご存知の方もいるかと思いますが断然「ヨガ」です!

いつでもどこでもできるのが魅力。

レッスンに通うと、1時間だけでも異空間に身を置くことができるのですごくリフレッシュできます。

ホットヨガならLAVAヨガLIPTYがおすすめです。

帰りは夜中で「レッスンに行く暇もない…」という方には、本がありますよ。

私も朝早く家を出て夜中に帰ってくる生活を続けていたときは、夜中の0時からおもむろにこの本でヨガを始めていました(笑)

会社の子にもヨガの布教をするようにお勧めしていたら、何人もこの本を買って始めていました。

とにかくデスクワークをしている方は体が凝りやすくなっています。

積極的に動かすようにするだけで体も心もほぐれてきますよ。仕事の効率も上がります。

こちらの記事もおすすめです
肩こり・猫背改善に効果的!ヨガのポーズ特集
デスクワークの方におすすめの「ヨガのポーズ」

1-2. ジョギング

走るのが得意な方はジョギングをしてみてはいかがでしょうか?

早朝や土日の空いた時間に30分程度走るだけでも気持ち良い時間が味わえます。

外を走ると季節の変わり目や太陽、鳥の声など普段は感じることができない自然を感じることができて、気分もリフレッシュできます。

1-3. 暗闇フィットネス

最近話題の暗闇の中でフィットネスをご存知ですか?

暗闇の部屋の中で、今はやりの音楽をかけながらエクササイズするというもの

「フーーー!!!」という所々入ってくるハイテンション具合についていけずに私は入会しなかったのですが、ハマった同僚はどんどんのめり込んで通っていました!

暗闇ダイエットVIVANA

2. 美味しいものを食べる

Healthy lifestyle snack on table

忙しい時は、ご飯が偏っていませんか?

私も忙しい時はこんなにご飯が食べるのが好きなのに、カップラーメンに頼ったり投げやりなご飯を食べてしまっていました。

だからこそ、ちょっと手をかけてお味噌汁を作るだけでも、心も体も喜んでしまうんです。

もしできるなら、野菜やお肉や野菜をたっぷり摂ると体も喜びます。

こちらの記事もおすすめです
実はこれも!?「スーパーフード」は身近な食べ物だった件

食材宅配サービス(co-opdeli)や、カットした野菜・レシピがついた時短キットを届けてくれるサービス(Oisix)もあるので利用してみるのもありかもしれません。

こちらの記事もおすすめです
食材にこだわって時短も叶える。「食材宅配サービス」の選び方とおすすめのサービス

3. お出かけする

Beautiful young woman in sunglasses posing on the beach of a tropical island of Bali.

気分転換にお出かけするのは本当におすすめの方法です!

海や山、ちょっと違う世界を見せてくれる美術館や博物館など今度の週末に行ってみませんか?

一人で行くのも仲の良い友達と行くのも、パートナーと行くのも素敵ですね。

3-1. はんなりな世界に浸る「京都」

私のイチオシは京都です。

日本の歴史的建造物やお寺、美味しいものまで食べられて一石三鳥以上のリフレッシュ効果があると思っています!

鴨川沿いを散歩したり、食べ歩きをしたりと思い思いの楽しみ方ができます。

日帰りや旅行ができる時間が取れそうな方は一度訪れてみてくださいね。

3-2. アウトドア

もっと身近な場所で、気軽にするならアウトドアがおすすめです。

近所の公園でも十分!

晴れていたらお気に入りのお茶やサンドイッチとシートを持って、ピクニックに出かけませんか?

キャンプに行くと、外の世界でリフレッシュできるのでストレス社会と縁を切った世界を満喫できます

その時には是非気持ちの良いアウトドアヨガにトライしてみてくださいね!←どこまでもヨガを推す(笑)

こちらの記事もおすすめです
おすすめのアウトドアヨガスタイル5選。気持ちよくてリフレッシュ&リラックス効果絶大!

4. 本を読む

本を読むと、今抱えているストレスへの対処法を教えてくれるヒントにもなります。

心の整理の仕方や、相手を知るための心理学、そして全く関係のない恋愛ものやお笑い系に走って暴走するのもありだと思います!

通勤中の電車や、夜寝る前に5分読むだけでも心が安らぎます。

こちらの記事もおすすめです
イライラしたときにおすすめの本5選。悩みやストレスから解放されよう!
【恋愛小説】おすすめ本ランキング20!キュンとする純愛からドロドロ不倫まで♡

5. 動物と触れ合う

IKKOさんは

ねぇ、あんた知ってた?犬を抱いてると10歳若返るの

と言っていました。

ふわふわの毛や甘えてくる姿が愛らしすぎて、ギスギスした心も丸くなってきます♡

おうちで猫や犬を飼っている方は共感してもらえるのではないでしょうか?

さぁ、早速ペットを抱き寄せて、ハグしてみましょう。10歳若返りますよ。

もしペットを飼っていなかったら、猫カフェや牧場に出かけてみてはいかがでしょうか?

6. お風呂にゆっくり浸かる

お風呂に浸かると、体が温まって血液循環が良くなり、リラックス効果が高まります。

マッサージをしてあげると、1日の疲れやむくみが解消されます。

リラックス効果が高まって、よく眠れるようになりますよ。

アロマバスやキャンドルを焚いて、自分だけの空間を作ってみてはいかがでしょうか?

こちらの記事もおすすめです
精油の力で心も体もポカポカ。「アロマバス」の効果と簡単な作り方

7. 部屋を掃除する

ストレスが溜まっていると、部屋も汚くなってきませんか?

心の鏡とも言われているので、汚部屋になってきたな〜と感じたら、重い腰を持ち上げて掃除をしてみましょう。

7-1. 断捨離大作戦

最近ハマっているのが「断捨離」です。

「今日はゴミ袋、2袋がノルマ!」と決めて、夜中にいらないものをどんどんゴミ袋に入れていきます。

クローゼットの中や、引き出しの中には意外にも「使っていないな」というものがたくさんあります。

ここ1年使っていないものなら、捨ててもきっと大丈夫です。自分自身に問いかけて、捨ててみてください。

勿体無いと感じる方もいるかもしれませんが、ものに執着していた気持ちも捨てるような潔さは、クセになる爽快感があります!

私のストレス解消法の1つです。

7-2. 浄化

ヨガの考え方の中には「浄化」という考え方があります。

身の回りのものを整えたり、掃除をすると浄化されるというもの。

ものを捨てるのも良いですが、掃除もストレス解消になります。

フローリングの床を拭くと、最初は面倒臭いと感じてしまうかもしれませんが、やってみると夢中になれるので驚くほどスッキリします。

しかも、終わった後の爽快感!

そんなに汚かったわけでもないのに、拭くだけでこんなに空気感が変わるということを肌で感じられると思います。

8. 紙に吐き出す

日記でも、メモでも良いので嫌なことやストレスに感じていることを書き出してみましょう。

気持ちが整理されてスッキリとしてきます。

「こんなことを考えていたんだ!」と自分でも気づかなかった感情が、手から勝手に文字として現れてくることもあります。

そのメモは誰に見せるものでもないので、嫌だったら捨てても大丈夫。

イライラしてどうしようもなかったら、ランチタイムにカフェにこもって書き出すことをお勧めします。

8-1. ビリビリに破くのもいい

書き出した感情を見たくもなかったら、破くのもお勧めです!

ビリビリに破いてみると心がスッキリしてきます。

嫌いな人への負の感情は、ビリビリに破いてスッキリしてしまいましょう!

ストレスは小さなうちから解消を!

いかがでしたか?ストレス解消法をご紹介しました。

ストレスが気づいたら心も体も蝕んでいた!という状態になってしまったら大変です。

小さなうちから少しずつ解消をして行くことで、毎日を気持ち良く過ごしていきましょう

少しでも参考になれば嬉しいです♩

こんな方におすすめ

  • ストレス解消法を探している
  • リフレッシュ方法を見つけたい
  • 夜中のフリータイムにできることを探している
  • 何か新しいことを始めてみたい
  • 気分転換の方法を探している

こちらの記事もおすすめです

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/kankitukei/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-matomeiraira5/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/taiyoureihai/”]