夏バテにおすすめの食材。食欲不振、だるさを改善して夏を楽しもう♡

こんにちは、みさと(@mitikusa_tweet)です。

毎日暑い日が続いていますが、体調を崩していませんか?

多くの方が悩まされるのが「夏バテ」。体がだるさや重さ、食欲不振などの症状が出てくる季節です。

そこで今回は「夏バテにおすすめの食べ物」についてお届けします。

夏バテに効く食べ物を食べて、夏を元気に乗り切っていきましょう!



夏バテになる原因とは?

「暑い!!」とアイスや冷たい飲み物をがぶ飲みしていませんか?

実は冷たいものの食べ過ぎは、内臓の冷え、そして消化機能の低下に繋がります

暑いですが、体のためには、温かい飲み物や白湯を飲むのがおすすめ。

また、外は真夏の暑さなのに、部屋の中はクーラーで寒いほど!という気温差も体温調節がうまくいかない原因になります。

すると自律神経のバランスが崩れやすくなり、体がだるく、重たくなることも。

・冷たいものの食べ過ぎ → 消化機能の低下
・クーラーの当たりすぎ → 自律神経の乱れ

このような積み重ねが「夏バテ」を引き起こしてしまいます。

夏バテ対策に!おすすめの食べ物

夏バテは食べ物からも解消することができます。早速取り入れて、夏バテを解消していきましょう!

1. 鶏肉

鶏肉には、疲労回復に良いと言われる「イミダペプチド」という成分が含まれています。

スーパーや、コンビニでも気軽に手に入る食材なので、ランチやごはんに鶏肉を加えてみませんか?

オーブンで野菜と一緒に焼くだけの簡単料理、大根と一緒に煮物にしたり、バンバンジーのように、料理の幅も豊富です。

野菜とたっぷりいただくのもおすすめです。

2. 酸っぱい食べ物

酸っぱい食べ物には「クエン酸」がたっぷり含まれます。

「クエン酸」はエネルギーを作り出し、疲労を軽減する効果があります。

 icon-quote-left 酸っぱい食べ物 icon-quote-right 
・レモン
・梅干し
・お酢

いつもの飲み物に少し入れてみたり、ご飯に添えたり、ちょっとだけ加えるだけでもさっぱりいただけるのでおすすめです。

「汗をたくさんかいた!」という日には帰ってパクッと、レモンや梅干しを食べるだけでも気持ちも体も落ち着いてきます♡

***

夏バテに効果的な食べ物を取り入れて、夏バテを少しでも解消していきましょう!

飲むだけで「自律神経を整える」ハーブティー

「食事で取り入れるのはわかるけど、なかなか難しい…」という時には、ハーブティーで自律神経を整える方法もありますよ。

クーラーなどで乱れてしまった自律神経のバランスを整えることが、夏バテ回復の第一歩です

「ハーブティーのMENT」は自律神経を整えてくれるレシピで、オーガニックハーブがブレンドされています。



ハーブティーには2種類あって、

があります。

どちらも取り入れることもできますし、どちらかを取り入れてもOKです。

現在、半額キャンペーンが行われているので、1袋分の料金でどちらも試せるので、試してみてはいかがですか?

バランスサポートセット(モーニングアップブレンド・ナイトリセットブレンド)【1か月定期】
→初回半額 1,880円 (2回目以降:3,780円)

さらに「こころを整える生活習慣についてのヒントブック”make your rhythm”」もプレゼントしてもらえるので、生活習慣について改めて知られるチャンス。

寝つきが悪いと感じていた人も、自律神経を整えることで体に変化がありますよ。

夜不安に駆られることが多く、眠れない日がつづき朝起きれないようになってました。飲み続けるうちに、朝から身体が温まり、一日を元気に過ごせるようになりました。

という口コミも寄せられています。

飲むだけで夏バテ解消、自律神経のバランスを整えたいと気軽にケアをしたい時に自律神経を整えるハーブテハーブティーをぜひ取り入れてみましょう!

公式HPをチェックする

終わりに

夏バテは体がだるくて、なんだか塞ぎがちな気分になってしまいます。

夏バテに効くごはんを食べて、自律神経を整えてあげると、夏バテも改善して元気になります。

夏は花火大会、海、プールなど楽しいことがいっぱい!ぜひ夏バテを吹き飛ばして楽しい思い出をたくさん作りましょう^^

また体に良い情報をお届けしていきますので、お楽しみに。

おすすめの関連記事

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/natubutori/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/hotyoga-natubate/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/ase-sapuri/”]

掃除嫌いを克服!モチベーションアップする8つのコツ

こんにちは、みさと(@mitikusa_tweet)です。

掃除が嫌いすぎて部屋が汚い・・・と悩んでいる人はいませんか?わたしもその一人でした。

でも今では苦手な掃除も克服して「きれいな部屋」と友人にも驚かれるようになりました。わたしが掃除嫌いを克服した、モチベーションアップするコツについてまとめました。



掃除が嫌いすぎた日々

掃除が好きじゃなくて、面倒臭い!と言うのが1番で、すごく汚い部屋をしていました。

恥ずかしエピソード①

あるとき、一人暮らしをしているマンションのお風呂の換気扇が壊れてしまいました。

修理の人が来てくれた時に、これはチャンスだ!と思い、いつも疑問になっていたことを聞きました。

わたし「この床のピンクなのってなんですか?」

修理の人「あー、カビです」

わたし「えっ!!!」

絶句でした。

言いにくそうに言ってくれた若い男性、ありがとう。

そこでわたしは、生まれて初めてピンク色のカビがあることを知りました

ピンクのカビも知らなかったし、ピンクだからまだ可愛いからいっか!とそのときはなぜかポジティブでしたが、いま考えてみると恥ずかしい。

掃除をしないとカビも生えるということを勉強しました(笑)

恥ずかしエピソード②

一人暮らしの部屋に男の子が遊びに来たときのこと。

朝送り出して、玄関を見たら、玄関に何か塊が置いてありました。

何だろうと思ってみたら、脱いだストッキングの塊・・・それも3つ置いてありました!

そう、出かけに伝線しているのを発見して、急いで脱いでそのままポイっと置いておいたものが何にちもそのままなのでしたっ。

あー恥ずかしい。

これはさすがに「見られただろうな〜」と後悔しました。

ちょっと変わろうと決めた

こうして掃除をしてみようということを決めました。

掃除するモチベーションはお酒

お酒を好きなわたしは、あることを決めました。

日曜日の朝は、カルーアミルクを飲みながら掃除をする!

カルーアミルクを飲めるなら、嫌な掃除でもできそう。朝からなら時間もたっぷりあるから、爽やかな気持ちでできそう!

という安易な考え方です。

お酒に頼るなんて、と呆れた方もいるかもしれませんが、モチベーションのあげ方は人それぞれなので、自分がよければ何でもよし!

そして、結果としてこちら、成功いたしました\( ˆoˆ )/

少しずつ綺麗になることで、ちょっとだけ掃除をする習慣がつけられることになりました。

劇的に掃除ができるようになったきっかけ

わたしが劇的に掃除ができるようになったのは、本好きなことが大きいです。

影響力第1位:人生がときめく片づけの魔法

みなさんご存知のこんまりさんこと、近藤麻理恵さんの著書。

何より変わったのは、「捨てられなかった癖」を変えられたこと。

  • 「ときめくこと」を基準に捨てるかどうかを決めること
  • 人からもらったものはもらった時点で役目を果たしている
  • 捨てることで、ものを卒業させてあげることができる

という考え方がわたしのベーシックになりました。

影響力第2位:「明日の服」に迷うあなたへ

服が大好きな女性には、必読書のような本だと思っています。

スタイリストの大草さんが、今までのノウハウを持って、クローゼットの作り方、洋服の合わせ方について教えてくれます。

自分らしいクローゼット、お気に入りの服だけのクローゼットを作るためにヒントが満載です。

この本のおかげでシンプルでベーシックな最低限の服で、過ごせるようになりました♡

影響力第3位:フランス人は10着しか服を持たない

アメリカ人のジェニファーさんが、フランスに留学し、マダム・シックの家にホームステイをしたときのお話。

マダム・シックは10着しか服を持たないのに、とてもシック。

丁寧な暮らしをしながら、毎日を幸せに生きています。いまの自分の等身大のまま、工夫次第で生活を高められるというエネルギーがもらえる本です。

あんなに溢れていたチープな服をほとんど捨てて、お気に入りだけの10着に減らせるように努力できているのもこの本のおかげです。

***

たくさんの本を読んできましたが、特に影響力の大きかった3冊をご紹介しました。

今ではSNSも発達しているので、お気に入りのインテリアショップや、おしゃれな著名人の部屋を参考にするのもありだと思います。

モチベーションを高めていくことで、心の変化をつけていきます。



掃除ができるようになって変わったこと

気持ちをあげることができたら、掃除を徐々にすることができるようになりました。

中でも爽快感が味わえるのは次の3つ!やるととても気持ちが良いのでおすすめ。

ぜひやってみてください^^

ゴミ袋で何個も捨てて断捨離

まず、準備するのはゴミ袋。今日は2袋、と決めたら、その袋がパンパンになるまで、いらない服や、いらない書類、賞味期限の切れた調味料などを突っ込んでいきます。

おすすめは、どこか1カ所に場所を絞ること

クローゼットをやると決めたら、引き出しを開けて、靴下1つずつまで確認していきます。

「この靴下でいきなりお宅訪問することになっても恥ずかしくない?」という基準で確認していきます。

意外にたっぷりと捨てることができるので、驚くと思います。

達成感もあるし、クローゼットの中も綺麗になるので、使い勝手も良くなります。

こまめな掃除を繰り返す

スウェーデンに行った時、友達の家を訪れました。

その子はまだ大学生だったのですが、料理を作ったあとにコンロ周りを拭いていたのです。

掃除が苦手だったわたしは衝撃でした!

こうしてコンロが温かいうちに汚れをとっておけば、あとからベタベタのコンロを掃除しなくて済むことに気づかせてくれました。

ちょっとずつ掃除をしていくと、あとからよかった♡と思うことが増えます。

濡れ雑巾で床を拭く

これは、やるまでが大変だと思います。「面倒くさい」と100回くらい頭の中で戦うハメになるはず!

でも一度やってみてください。

掃除機やモップでは取り切れていなかった、細かいホコリや髪の毛が取れてびっくりします。

何より、終わった後の爽快感が半端ないのです!

掃除は空間を浄化するというけれど、まさにそのことを味わえるのが拭き掃除。嘘だと思って、一度トライしてみてくださいね。

それでも掃除が難しいときはサービスを利用してみる


掃除にどうしても前向きになれないときには、家事代行サービスを利用するのも一つの手です。

家事代行サービスの「キャットハンド」なら、プロの手によってお風呂、洗濯、トイレ、リビングの掃除までしてくれます。

中には子育てを応援のためのプランや、料理を作ってくれるプランまで。

時間単位や月額制などを選ぶことができるので、ライフスタイルに合わせられ便利です。

どこまでやってもらえるか不安という人は、まずトライアルでお試しするのがおすすめです。

 icon-chevron-circle-right 家事代行・家政婦代行サービスのキャットハンド

最後に

掃除嫌いだったわたしが苦手を克服したコツをご紹介しました!

あなたに合いそうなものはありましたか?掃除は習慣化できると、掃除することが気持ちよくてクセになっていきます。

ぜひあなたの理想的な綺麗な部屋で、毎日を気持ちよく過ごしてくださいね^^

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/aroma-boukabi/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/aroma-gokiburi/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/aroma-jusou/”]

1分間スピーチやネタ作りに!雑誌・マンガ・るるぶが読み放題のサービス

こんにちは、みさと(@mitikusa_tweet)です。

1分間スピーチや、ミーティング、お客さんとの雑談で「話題がないよ」と困ってしまった経験はありませんか?そんなときにぴったりな、ネタ作りのお供をご紹介します。

会社員時代に助けられた、なんとも便利なサービス「ブック放題」です。同僚も活用していてチームミーティングではいつも活用していたとか!これを使えば、あなたもネタ作りに困らなくなりますよ!




 

雑誌・マンガ・るるぶが読み放題「ブック放題」5つのポイント

ネタ作りに困らなくなるネタ元とは、「ブック放題」というサービスです。雑誌170誌以上、マンガ20,000冊以上、るるぶ100冊以上が読み放題というサービスです。

これだけの量が読めるので、たくさんのネタがあふれているのです。それでは何が便利なのか、5つのポイントをご紹介していきます。

雑誌170誌以上、マンガ20,000冊以上、旅行ガイド「るるぶ」100冊以上が読み放題
【ブック放題】

ポイント1. 旬の情報が手に入る

雑誌は全て最新号が読めて、ほとんどが発売当日から読むことができます!まだみんなが手に入れていない最新の情報を手に入れることができます

ムック本や別冊も、毎月20冊以上配信されているので、買わなくてもたくさんの情報を網羅することができるというわけです。

一例をご紹介すると、下記のようなラインナップ。女性誌から男性誌、ビジネスシーンまで様々なジャンルが揃っています。

  • 女性誌;MORE、BAILA、Hanako
  • 男性誌:MEN’S NON-NO
  • 週刊誌:FRIDAY、週刊現代
  • ビジネス:GetNavi、DIME
  • トレンド:東京カレンダー
  • 食:dancyu、オレンジページ
  • スポーツ:週刊ベースボール

出版社や広告代理店に勤めている人なら、喉から手が出るほど欲しい情報ではないでしょうか。

さらに、働いている業界以外にもたくさんの情報を持っていることがわかれば「〇〇さんって勉強しているよね!」と評価されてしまうこと間違いなし。

ファッションやメイクだけでなく、オレンジページなどの料理雑誌もあるので、家に帰ってからも役立ちます。買うのに勇気がいるFRIDAYも読めてしまうのも、読み放題の特権ではないでしょうか♡

ポイント2. 息抜きの時間も充実

ブック放題では、マンガは全巻読み放題。そして名作揃いです!

通勤・通学中の空いている時間に読むことができるので、情報収集に飽きてしまったらマンガで息抜き♡なんてこともできてしまいます。

ラインナップはたくさんありますが、

  • イタズラなkiss
  • 海猿
  • 特命係長只野仁

など恋愛ものから男らしいものまで幅広く揃っています。

 icon-comment サラリーマン金太郎に夢中
少し前のわたしは「サラリーマン金太郎」にハマって、通勤途中に一気読みしていました!
おじさんマンガのイメージが強くて恥ずかしいけれど、先がきになるので、電車を待つホームでもコソコソ読む(笑)
仕事でうまくいかないことがあっても、逆境に立った時も自分を信じてガンガン進んでいく金太郎にたくさん励まされました。
そして意外なことに、男性社員は「サラリーマン金太郎」を読んでいる人が多いこと!
話が盛り上がることもあり、副産物がたくさんありました。

マンガは息抜きだと思っている人も、もしかしたらビジネスのヒントが隠れているかもしれません。情報収集はいつでもどこでもアンテナを広げておきましょう。

 

雑誌170誌以上、マンガ20,000冊以上、旅行ガイド「るるぶ」100冊以上が読み放題
【ブック放題】

 

ポイント3. 週末の旅行にも大活躍

ブック放題はウィークデイだけでなく、週末にも役立ちます。JTBパブリッシングが発行する旅行雑誌「るるぶ」が100冊以上取り揃えられていて、旅行でも大活躍!

47都道府県、温泉、宿情報が満載です。国内だけではなく、海外の人気都市のるるぶも見ることができるので、「今度はどこに行こうかな」と妄想を掻き立てる情報も満載♡

旅行の計画を立てるのにも、雑誌を買いにいかなくても携帯でささっと調べられると便利ですよね。現地でも携帯で情報を見ることができるので、荷物も少なくてすみます

ポイント4. スマホ・タブレット・PC・アプリで利用可能

ブック放題では、スマホ、タブレット、PC、アプリなど都合の良い媒体を使って利用することができます。

ソフトバンクのサービスですが、ソフトバンク以外の携帯でももちろん利用可能です!

ポイント5. 月額=マンガ1冊ほどの値段

気になる月額ですが、マンガ1冊ほどの値段とほぼ変わらない、500円(税抜)で読み放題です。雑誌を買おうとすると、お釣りがきてしまう値段です。

2冊以上読めば、確実に元が取れるので、読めば読むほどお得なサービスです。

迷っているという人に朗報なのが、初月は無料で試すことができること。お得に始めることができますよ。

 

雑誌170誌以上、マンガ20,000冊以上、旅行ガイド「るるぶ」100冊以上が読み放題
【ブック放題】

毎日使える!ブック放題の活用方法

雑誌、マンガ、るるぶが読み放題の「ブック放題」を活用方法をまとめてみました。仕事やプライベートでも、こんなことができます。

仕事での活用方法

  • 1分間スピーチのネタ探しに
  • ミーティングや朝礼のネタに
  • クライアントやお客さんとの話題作りに
  • 最新情報を集める

いつも読むような雑誌以外にも気軽に目を通すことができるのが魅力。あなたの視野を広げてくれるチャンスにも恵まれます。

息抜き・プライベートでの活用方法

  • 気になるファッション、メイクの情報を集められる
  • 仕事の息抜きに
  • 通勤・通学の暇つぶしに
  • 旅行の計画に
  • 旅行先の情報源に

いつも読む雑誌も読み放題なのは嬉しいサービス。気になっていた雑誌もパラパラのぞいて見ることができます。

***

あなたのライフスタイルに合わせて、仕事でもプライベートでも使うことができるサービスです。読み放題なので活用したほどお得になります。活用したものがちですよ!

初月は無料でお試しすることができるので、覗いてみてくださいね。



雑誌170誌以上、マンガ20,000冊以上、旅行ガイド「るるぶ」100冊以上が読み放題
【ブック放題】

読み放題を活用してネタ元をゲット

読み放題ができるブック放題をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

仕事やプライベートで情報がなくて困っている!という人にぴったりな情報源です。月額もランチ代ほどなので、気軽に始められるのも魅力です。

読み放題を活用しまくって、毎日をもっと便利に、お得に過ごしてもらえたら嬉しいです。またお得な情報を配信していきますのでお楽しみに。

こちらの記事もおすすめです

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-koishitai/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-minimalist/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-aroundthirty35/”]