益田ミリさんおすすめ6冊。思わずアラサー女性が共感しちゃう本

作家の益田ミリさんが描く本は、ほんわかしていて、思わず「わかる!」と言いたくなってしまうような、懐かしい空気感が流れる本です。マンガもエッセイもあるので、今日は疲れたなーというときに読むのにぴったり。その中でも、私が好きな思わず共感しちゃう本を5冊ご紹介します。

益田ミリさんとは

益田ミリさんは、大阪生まれのイラストレーター、漫画家、エッセイストの方です。1969年生まれ。OLを経て、フリーのイラストレーターになります。2001年の32歳のときに漫画家デビューし、「すーちゃん」「今日の人生」などが有名です。女性の心に寄り添うような、「わかる!」を連発してしまう作品が人気です。

益田ミリさんおすすめ本6冊

疲れたときに読みたくなる『週末、森で』

 

ある日突然、森の近くに引っ越した早川さん。週末ごとに遊びにくるマユミちゃんと、せっちゃんと一緒に、3人で森の中を歩きます。森の中でポロっと出てきた言葉が、後日会社でイライラしたときに「あ、これって」と思い出して、ストレスを回避するようになっているマユミちゃんとせっちゃん。思わず「私もストレスを感じたら、こうすればいいんだ! 」と勉強になってしまいます。何度も読み返したくなる、大切な一冊です。

週末、森ではこちらの記事でも詳しく解説しています。よかったら読んでみてください。
本の中でリフレッシュ!益田ミリさんの「週末、森で」【今日のセレクト本vol.44】

旅に出たくなる!『47都道府県女ひとりで行ってみよう』

 

月に1度旅に出て、4年かけて47都道府県を制覇したミリさん!名物料理を無理して食べるわけでもなく、現地の人と無理に交流もしない。ゆるーく旅しているのがミリさんの旅の形で、それがすごくいい!ほんわか読めます♡この本の影響で、帝国ホテルのユリーカのパンケーキを食べに行ってみました。美味しゅうございましたわ。ほほほ。

ステキな家族に出会える『沢村さん家のこんな毎日 平均年令60歳』

父70歳、母69歳、娘のヒトミさん40歳の、平均年齢60歳の沢村さん一家。なんとも平和に楽しく暮らしているので、ほんわか幸せな気持ちになります。こんな風に歳をとっても、家族仲良くやれるもんだな〜とこちらまでいい気持ちにさせてもらえます。シリーズになっているので、ハマったらまだまだ楽しめますよ!

日常を描いた『今日の人生』

 

「今日の人生」をテーマに、家族とのケンカ、インタビューされているときに考えていること、日常、落ちていた太田胃散など。。じんわり心があったかくなるような、ミリさんの人生が詰まっています。途中でわたしにとっておなじみの、岐阜県にあるメディアコスモスという図書館が出てきて驚きました!ミリさんはわざわざここで、3日間読書三昧するひとり合宿を行ったそう。会いたかったな〜♡

たまに出てくる名言にドキッ『前進する日もしない日も』

30代後半から40歳を迎える日々が描かれたエッセイ。

完璧に幸福な一日が人生に何回あるのかは知らないけれど、今日はその一回に入るのかなぁ。

肩の力が抜けた感じと、たまにくる名言の数々にハッとさせられます♡ これぞミリさんの醍醐味が味わえる一冊。

私らしく生きていたくなる『すーちゃん』

カフェで働く30代独身・彼氏なしのすーちゃん。人生に迷ったり、少しときめいたりしながら毎日を過ごしています。このまま歳をとっていく不安を感じたり、思わず共感せずにはいられない漫画です。すーちゃんはシリーズ本で、仕事、恋愛について考えたり、ちょっといい人ができたり♡1年ずつ歳を重ねながら、まるで自分と対話する気分にさせてくれます。

すーちゃんにハマってしまったら、ぜひ4冊目まで読んだところで、こちらも読んでみてください。「世界は終わらない」は書店員さんがモデルになった漫画なのですが、すーちゃんや1冊目に紹介した「週末森で」のメンバー、ミリさん本人まで登場します。

まとめ

益田ミリさんの本は、初めて読んだ日に「あーみんながハマっちゃう理由がわかった!!」とすごく納得してしまいました。いつもふわっと考えていることを言語化してくれて、さらに深掘りしているから、「わかるー」と「なるほど」のオンパレードなのです。ぜひあなたもミリさんワールドにハマってみてくださいね!

今日のハチミツ、あしたの私。アラサー女子共感間違いなし小説【今日の本vol.82】

「一気読みできるような小説がないかな〜」とついつい、探してしまうという方。面白くない本に当たってしまうと、ガッカリ感が半端ないですよね。

そんなときにおすすめなのが、寺地はるなさんの「今日のハチミツ、あしたの私」です。本のあらすじ、感想・魅力をご紹介します。

今日のハチミツ、あしたの私のあらすじ

「今日のハチミツ、あしたの私」の主人公の30歳の碧(みどり)。仕事をやめて彼の故郷に行くことになりましたが、結婚するつもりでいったものの、彼は頼りないし、そんなにスムーズにことは進まず。

なんと、ひょんなことから、蜂蜜園のお手伝いをすることになったのです。そこから碧の運命は、思わぬ方向へと、進み始めるという長編小説です。文庫本も出ているので、気軽に読むことができます。

今日のハチミツ、あしたの私の感想・魅力

今日のハチミツ、あしたの私を読んだ感想や魅力をまとめると、以下の3つ。

①なんと一晩で一気読み!
②アラサー女子が共感してしまう碧ちゃん
③ハチミツの知らない世界

それぞれについて見ていきましょう。

①なんと一晩で一気読み!

なんと、一晩で一気読みしてしまいました。この本、買ったときには「おいしそ〜♡」とそれだけで手に取りました。笑

しかし、読み始めたら、そんな穏やかなものではありませんでした。お風呂で読み始めたら、そのまま止まらなくなり、急いで髪を乾かして、ベッドへ直行。最後まで読み切ってしまったのです。あー寝不足。笑

②アラサー女子が共感してしまう碧ちゃん

2つ目の魅力は、アラサー女子が碧ちゃんに共感必至なこと。碧ちゃんの年が近かったことと、どこにでもいそうな碧ちゃんが、少し自分と重なるからなのかな、と思います。目を離せなくなるんです。

蜂蜜をもうひと匙足せば、たぶんあなたのあしたは今日より良くなるから

中学生の碧ちゃんに向けて、この一言をかけた女性。本の序盤で出てくるのですが、この女性が出てきてから、ページを読む手が止まらなくなり、そのまま一気読みしてしまいました!

どこにでもいそうな碧ちゃんの、少しだけ突拍子もない行動に目が離せなくて、応援する気持ちでした。恋愛も、結婚も、人間関係も、生きることも、一緒になって考えてしまいました。

③ハチミツの知らない世界

そして3つ目は、ハチミツの知らない世界を知れること。なんと、一匹のミツバチが一生に作れるハチミツは、たったひと匙なのだそうです!一生で作れるのが、なんとスプーン一杯。

これを読むと、なんと貴重なハチミツなのかもわかるし、養蜂園の方々が、愛情を込めて蜂たちを育てているのもわかります。もっとハチミツを大切に食べたいと思うのでした。健康にもいいしね。

しかも、蜂蜜料理もこんなにレパートリーがあったとは知らず、思わず作って食べたくなってしまいました。ハニーマスタードチキンとか、ハニーレモンソーダとかおいしそうすぎて、たまらんのです♡

今日のハチミツ、あしたの私のまとめ

私は大切な本を入れる本棚を入れる、「神棚」的なものを本棚の一角に作っているのですが、まさにこの本もそちらへ仲間入りしました。だって本当に心に響くような話だったのだもの。そう、心に響きました。

そっと心に寄り添ってくれるような、大切なものを気づかせてくれるような、言葉はどれも優しいのに、強い芯を感じるようなお話でした。

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol44/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol86_machinenoowarini/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/usoai/”]

山の空気が味わえる山女日記。NHKドラマの原作小説【今日のセレクト本vol.58】

NHKでドラマ化された「山女日記」をみて、原作を読んでみたいという人も多いのでは?山ガールたちが主人公の小説です。

こちらの記事では、湊かなえさんの『山女日記』をご紹介します。本のあらすじ、感想や魅力、ドラマのあらすじ・キャストをまとめました。

「山女日記」のあらすじ

「山女日記」は、山を登る女子たちの物語です。仕事をしながら、せっかくできた休日に山を楽しむ彼女たちですが、それぞれ悩みもつきません。結婚への違和感、離婚の危機、姉とのすれ違い、失恋など…。それぞれの主人公が、8つの山を登りながら悩みと向き合っていきます。

GINGER L.に連載された長編小説

「山女日記」は、湊かなえさんが季刊文芸誌「GIGER L.」の2012年春号〜2013年冬号に連載していた連作長編小説です。2014年7月に幻冬社から、山と渓谷に掲載された番外編を加えて、2016年8月に幻冬舎文庫で文庫化されました。

2016年にはBSプレミアムで連続7回、2017年10月・11月にはNGBSプレミアムでドラマ化された話題作です。

山女日記の感想・魅力

山女日記を読んだ感想や魅力をまとめると、以下の3つ。

①山女日記というブログが気になる
②人間模様にグッとくる
③いろんな山を知れる

それぞれについて、詳しくみていきましょう。

①山女日記というブログが気になる

まずは山女日記というブログが気になること。本のタイトルにもなっている「山女日記」とは、山ガールたちに必要な情報が詰まったウェブサイトなんです。全ての登場人物たちがチェックしているということで、いろいろなお話に出てきます。

持っていった方が良いお菓子や、便利な道具、装備や服装、流行の帽子などが話題になっています。実際には存在しないんだろうけど気になってしまいます!

②人間模様にグッとくる

そして2つ目の魅力は、人間模様にグッと来ること。山を登るときには、そんなに仲の良くなかった子や、初めましての人と登ることになったとしても、山では「じゃあね」と見捨てることができません。

りっちゃんは、3人で登る予定だったのに、舞ちゃんが熱が出て来られなくなったので、苦手な由美と山登りをするハメになります!イライラすることもあるけれど、相手を思いやらなければいけない分、だんだんお互い言いたいことを言えるようになって、一緒に前に進んでいきながら仲を深めていきました。

山の険しさやハードさ以上に、人と人のつながりや、彼女たち自身が成長していく姿、みている景色を一緒に見られているような感覚など、たくさんの景色を見られるのが魅力です。

③いろんな山を知れる

そして3つ目は、いろんな山を知られること。北海道、新潟、長野、富山、神奈川と8つの山が出てくるこの作品。日本の山の他にも、ロードオブザリングの撮影地にもなったという、ニュージーランドのトンガリロという山まで登場します!

私のベストな山は神奈川県の「金時山」でした!舞ちゃん(先ほど熱を出してドタキャンした子)と大輔カップルが向かった山で、富士山に登りたかった舞ちゃんを、大輔がサプライズで連れてくるという山。二人の出会いのシーンも素敵だったし、山頂で大輔が舞ちゃんにいう言葉も素敵!

読んでいて気づいたのが、山を登っている時って、だれかと一緒にいたとしてもずっと喋っているわけにはいかない。ほとんどの時間が黙々と足を動かす時間になるんです。そこで誰とおしゃべりするのかと言うと、自分自身。自分との対話が中心になります。

山女日記ドラマのあらすじ・キャスト

最後に、山女日記のドラマのあらすじやキャストについて見ていきましょう。

ドラマのあらすじ

ドラマでは、会社員から登山ガイドに転身した立花柚月(工藤夕貴)が、さまざまな山をガイドします。全7回のなかで事件があったり、人間関係がこじれたりと、登山や景色だけでなく人間模様も見どころです。

2017年に放送されたプレミアムドラマでは、前編と後編に分かれていてそれぞれ以下の通りです。

● 前編 山フェスに行こう〜常念岳〜
● 後編 アルプスの女王〜燕岳〜

スタッフブログも書かれていて、ロケ地の様子なども写真で公開されています。

ドラマのキャスト

ドラマのキャストを一覧にまとめました。

立花柚月(工藤夕貴)
木嶋岳志(黄川田将也)
木嶋陽菜(夏菜)
如月直子(かたせ梨乃)
吉田真守(萩原聖人)

ちなみに柚月さんの衣装として使われた、パッチワークのキャスケットの帽子が話題になりました。

NHKオンデマンド

山女日記のまとめ

これだけ山の話を読んでいたら「山に行ってみたくなりました」と書きたくなるところですが、私はなりませんでした。笑

影響されやすい私も、山は別みたい。もしかしたら、あなたは山に行きたくなるかもしれません。よかったら感想を聞かせてくださいね。

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol68/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol41/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol43/”]

本の中でリフレッシュ!益田ミリさんの「週末、森で」【今日のセレクト本vol.44】

お出かけしたいけど、遠出が難しいときは本の中でお出かけしちゃいましょう。森の中を一緒にテクテク散歩していると、日頃のストレス解消になります。

こちらの記事では、益田ミリさんの「週末、森で」をピックアップしました。本のあらすじ、感想や魅力、シリーズについてご紹介します。

週末、森で のあらすじ

「週末、森で」は、ある日思い立って森の近くで暮らし始めた早川さんが主人公。週末のたびに仲良しの、経理部ひとすじ14年のマユミちゃんと、旅行代理店で働くせっちゃんが遊びにきます。

よく3人は森をテクテク歩きます。鳥の声を聞いたり、カヌーで湖を散策したりと森でできることはたくさんあり、そこでの会話や出来事は、不思議と仕事のストレスも乗り越えるヒントにつながるという四コマ漫画です。

週末、森でシリーズの続編

ちなみに「週末、森で」はシリーズ化していて、続編は「きみの隣りで」です。どちらも文庫本なので持ち運びしやすく、サクッと読めちゃいます。立ち読みではなく、おうちでのんびりしながら何度も読みかえしてほしいシリーズです。

週末、森で の感想・魅力

「週末、森で」を読んだ感想や魅力をまとめると、以下の3つ。

①働く女性が共感しちゃう
②イライラしたときに思い出したくなる
③移住する早川さんがかっこいい

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

①働く女性が共感しちゃう

まずは働く女性が、思わず共感してしまうこと。「わかる!」なシーンがたくさん出てくるので、思わず自分に重ねてしまいます。しかも漫画なので読みやすいことも魅力でしょう。

ちなみにミリさんのエッセイを読んだ時に、「ストレスがたまった時に森に住みたくなって描いた漫画」と書いてあり、優しい気持ちになれてかなり良いのも高ポイントです。

②イライラしたときに思い出したくなる

そして2つ目は、イライラしたときに思い出したくなること。マユミちゃんがイライラしていたポイントが、私とそっくりで。たとえば決まりを守ってくれない同僚、働いてくれない同僚、いろいろ思い通りにいかない時にイライライライライライラ。苦笑

そんなときにマユミちゃんは森でのカヌーに乗っていた出来事を思い出します。

会社って大きな海ちゃないんだ

岩があったり、カーブがあったり、もっと狭くて小さい

まっすぐ進めない場所を、まっすぐ用の舟で進もうとするといつか壊れちゃうのかも

小まわりですりぬけるか〜(P.97)

この漫画を読んでみると、肩の力が抜けて気持ちを切り替えることができます。

③移住する早川さんがかっこいい

最後は、移住する早川さんがとてもかっこいいこと。森の近くに移住しても、畑もやらないし、野菜は北海道からお取り寄せをしていて染まりません。笑

お取り寄せをする足しに、着付け教室の先生も始めてみています。自分にできる力の翻訳と着付けを活かして、ゆるーく生きているのはとても素敵です。おすそ分けもいろいろもらっていて、地域に馴染んでいて見習いたいと思いました。

週末、森で のまとめ

ゆるすぎるこの世界に浸っていたら、ストレスもどうでもよくなります。一緒に森林浴をしている気分にもなれるので、旅する気分転換にもピッタリで、ストレス解消にもおすすめです。早川さんたちと森で過ごしている気分になれますように。

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol18/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/saishonohitokuti/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol31/”]

女の子が20歳を過ぎたら知っておきたい「お金」と「暮らし」の基本BOOK【今日の本vol.61】

大人になったからといって、お金や食事、家事、マナーの知識があるわけではないですよね。そこで知っておきたいのが暮らしの基本の話。こちらの記事では、InRed特別編集の「女の子が20歳を過ぎたら知っておきたい「お金」と「暮らし」の基本BOOK」を特集しました。本の内容、本の感想・魅力をまとめました。

女の子が20歳を過ぎたら知っておきたい「お金」と「暮らし」の基本BOOK の内容

 

「女の子が20歳を過ぎたら知っておきたい「お金」と「暮らし」の基本BOOK」は、今さら聞けない、大人の基本の、お金、食事、家事、マナーについてまとめられた、InRed特別特集です。「衣食住」について知識やテクニック、ルールなどが紹介されているので、これから一人暮らしをする女性におすすめ。

貯金や保険について、掃除のコツや社会人に必要なマナーまで、生活面からビジネスの基本までが網羅されているので、基本的なことを知るにはこの一冊を読めばわかってしまいます。イラストも可愛いから、さらさらーと読めるのも魅力です。

女の子が20歳を過ぎたら知っておきたい「お金」と「暮らし」の基本BOOK の感想・魅力

「女の子が20歳を過ぎたら知っておきたい「お金」と「暮らし」の基本BOOK」を読んだ感想や魅力をまとめると、以下の3つ。

①思わずメモしたくなる!
②暮らしのヒントが盛りだくさん

本の中で気になった基本を引用しながら、詳しく見ていきましょう。

①思わずメモしたくなる!

まずは思わずメモしたくなることがたくさんあること。たとえば

22歳から90代までに約2億2800万円が必要(P.13)

人は一生に暮らすのに必要な総額が、なんと2億2,800万円!マイカー、マイホーム、出産などなどこれからかかるお金を知っておくと、無駄遣いも減るかもしれませんね。貯金もしなくちゃと思い始めます。ちなみに出産費用は約55万円とのこと!ちなみに、

お葬式にかかる費用は約200万円(P.24)

とのこと。家族に迷惑をかけないためにも、このくらいの余裕のある貯蓄は必要ということですね。

②暮らしのヒントが盛りだくさん

さらに魅力の2つ目は、暮らしのヒントが盛りだくさんなこと。

今食べているものが、10年後のあなたになる(p.68)

これはよく言われていますが、自分で選んだものが、自分の体を作っています。少しくらい高くても、体に良いものを選んで食べたいと思わせてくれます。

便秘と下痢のときには納豆を食べる(P.78)

納豆に含まれる善玉菌が腸内環境をよくして、免疫力を高めてくれます。腸内から綺麗にしていくことで、健康な体も作れるし、風邪やアレルギーに負けない体になっていきます!納豆だけでなく、ヨーグルトや味噌汁、お漬物でもOK。

生理中はチョコとコーヒーはがまんする(P.84)

チョコとコーヒーには「血管や子宮を収縮させる成分や体を冷やす成分」が含まれているそうです。私は生理中に無性にコーヒーが飲みたくなるのですが、鉄分を体に吸収するのを阻害すると聞いてから飲むのを我慢するようになりました。生理中だけでなく、PMS(月経前症候群)がひどい人は、カカオ製品を避けておくのがベターです。

新商品発売1ヶ月前は家電の買い替えどき(P.152)

新商品が発売される1ヶ月前は、古くなってしまう型がお買い徳になるそう!家電を買い替えたいなと思っている人は、時期を狙っていきましょう!

女の子が20歳を過ぎたら知っておきたい「お金」と「暮らし」の基本BOOK のまとめ

20歳から10年以上すぎてしまうと、マナーは流石に知っていることが多かったけれど、やっぱりお金は弱かったです。知らなくても生きていけるけど、知っているとよりお得に生きていけるんだろうなーと思いました!少しだけ抜粋した情報をご紹介しましたが、みなさんはいかがでしたか。暮らしのヒントを知ることで、より楽しく、充実した毎日を過ごせますように。

おすすめの関連記事

大人女子におすすめの本はこちらの3つ。恋愛小説が好きな人、女子会が好きな人は以下の本がおすすめです。

大人女子の恋愛小説。ぬるま湯女子会、38度【今日のセレクト本vol.26】

リアルなエッセイで、自分の悩みや人の悩みについて考えてみたくなった人はこちらの本がおすすめです。

アラサー・アラフォー必見エッセイ「30と40のあいだ」【今日のセレクト本vol.56】

ちょっと日常に疲れてしまったとき、リフレッシュしたい時はこちらの本がおすすめです。まるで一緒に森の中を歩いているような気分にさせてくれ、漫画なのに気づきが多くて何度も読みたくなります。

本の中でリフレッシュ!益田ミリさんの「週末、森で」【今日のセレクト本vol.44】

大人女子の恋愛小説。ぬるま湯女子会、38度【今日のセレクト本vol.26】

最近よく耳にするのが「30代やアラサーの女たちが「女子」というのはイタイよね」というもの。イタイと感じますか?痛くないですか?セーフですか?自分がアラサーだから気になっちゃう。

そこで血らの記事では、南綾子さんの「ぬるま湯女子会、38度(ときどきちょっと熱い)」を特集しました。婚活や恋愛でうまくいかない大人の恋愛小説のあらすじや魅力、感想をご紹介します。

ぬるま湯女子会、38度のあらすじ

「ぬるま湯女子会、38度(ときどきちょっと熱い)」は、婚活パーティで出会って意気投合した4人の女子たちのストーリーです。当時メーコ (33)、カワイ(31)、サモさん(28)、成田屋(36)と年齢も仕事もバラバラ。

婚活市場で戦う同志みたいに、男の失敗談にアドバイスをしあって、絆を深めていく5年が描かれています。敗北しすぎて良い男に出会える気がしなかったり、もう一生孤独に生きていかなきゃいけないのかと思ったり、そんな傷を癒しあう女子会です。

ぬるま湯女子会、38度の感想・魅力

「ぬるま湯女子会、38度」の感想や魅力をまとめると、以下の2つ。

①大人の友達がうらやましくなる♡
②アラサーについて考えられる

それぞれについて解説します。

①大人の友達がうらやましくなる♡

まず1つ目は、大人の友達がうらやましくなること。大人になってからの友達って考え方も似てたりするから良いよね、と清々しい気持ちになるんです。

ちくわの磯辺揚げが好きだからって、ひたすら食べまくる「ちくわの磯辺揚げ同好会」を作ったりと、もう自由。こんなことあるような、ないような気もするけれど、仕事とお金があるから成り立つ自由さも感じます。

②アラサーについて考えられる

2つ目は、アラサー女子について考えさせられること。たとえば小説の中で、29歳の後輩が出てきてこうおっしゃいました。

わたし、もう今年で三十だし、この年で女子とか言ってたらイタイですよねー

20代にこんなことを言われたら、30代はどう振る舞えば良いのでしょうか!もはや謎。

本にも出てきたんだけど、「結婚している人としていない人の溝」みたいなものができちゃうところが20代後半くらいからありました。結婚している子は、「早く結婚しなよ」と結婚を押し付けてくる感があってすごく嫌だった。

30代になると、ほとんどの子は子供がいるから今度は子どもを勧めてくる。「早く作らないの?」と。女子って大変だー。そんなリアルなことも描かれているので、思わず共感してしまいました。

まさにアラサー女性という人も、ちょっと将来を見てみたい20代の人も考えさせられる状況が多いはず。そしてアラサー女子の取り扱い方を知りたいお姉様や、男性陣も勉強になるかもしれません。

ぬるま湯女子会、38度のまとめ

昔は30代なんて、落ち着いてきて、世の中もわかってきて、結構な大人だと思っていましたが、大人になるどころか、年だけ食ってまだまだ迷える人生だったのでした!自分でも実感するし、まさにこちらの小説でも共感してしまいます。

みんなで協力しながら、人生楽しく生きていきたいなと願わずにはいられません♡

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol25/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol24/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol23/”]

アラサー・アラフォー必見エッセイ「30と40のあいだ」【今日のセレクト本vol.56】

アラサーとアラフォーの女性のみなさん!20代の頃はきっともっと大人になっていると思っていたことでしょう。でもアラサーになってもちっとも悩みは止まらないし、今だに人生悩むことも多い!

こちらの記事では、瀧波ユカリさんの『30と40のあいだ』という赤裸々エッセイをピックアップしました。アラサー・アラフォー時代を語ってくれているので、わたしもこんな将来が待っているのかな〜とイメージするのに最適!内容や感想をご紹介します。

『30と40のあいだ』の内容

『30と40のあいだ』は、難波ユカリさんがアラサーのときに書いたエッセイを、同じお題でアラフォーではどう感じるかという、エッセイです。テーマは、恋愛から女の人生までたっぷり!

● 初デートのお店問題
● 時間指定のデリバリー・ラブ
● 妖精男子の魔法の料理
● スピリチュアルとの付き合い方

子どもを産んでからの体や心境の変化や、世間の不倫事情(詳しくは「時間指定のデリバリー・ラブ」をチェック♡)、子育てが少し落ち着いてからの生活、夫婦の関係までたっぷり描かれています。

「セックスレス」への考え方に物申したり、刺激的な内容も。話題は多岐にわたるので、興味のアンテナがピコン!と反応してしまうと思います。

30と40のあいだの感想・魅力

「30と40のあいだ」を読んで感じた魅力は、以下の3つ。

①アラサーとアラフォーの違いを感じる
②メモしたくなる名言が出てくる
③表情筋の大切さを知る

それぞれについてみていきましょう。

①アラサーとアラフォーの違いを感じる

瀧波さんのアラサー時代は、グイグイと攻める系。疑問に思ったことにとことん突き詰めて考えていきます。なのにアラフォーになってくると、達観して落ち着いていて「どうでも良いんです」感が高まっていきます(笑)

同じ人なのにこんなに変わるの!?と驚いてしまうほど。旅をするにしても10代の方が感度が高いから若いうちに!というけれど、本当にそうだな、と。

こうして、わたしも大人になって行くんだなぁ…(いい意味でも悪い意味でも、鈍感になっていく)と切なくなってしまいました。

②メモしたくなる名言が出てくる

そしてメモしたくなる名言が、ときどき出てきます。まず1つ目は、「男におごられるべきか」というテーマで出てきた名言。

大事なのはその選択をしてハッピーになれたか

若いときには「おごられたい」と思うことがあっても、もう心境の変化が現れて、アラフォーになると「ハッピーになれたか」ということが選択基準になったというのです。激しく共感してしまいました。

そして2つ目は、「子どもに教えるときにどう接したら良いかわからない」という悩みを、心理学の先生に相談したときにもらった言葉。

教えるのは普通でいいんですよ

厳しくも優しくもしなくていい。ノリはロボットの「ペッパーくん」が良いそうなんです。淡々と、目の前にあることを行うだけ。それ以上でもそれ以下でもなくてOK。

③表情筋の大切さを知る

時間ができたときに、表情筋を鍛える「小顔っくま」というアプリをダウンロードして、ムキムキに鍛えたそうなんです。すると、笑顔が上手にできるようになって、周りの人から親切にされるようになったそう!

自分の笑顔次第で、周りの人から優しくされるなんて最高じゃん!(無料だし♡)と思い、気になりすぎて即、ダウンロードしました。確かに、ずっと口角をあげていないといけないからなかなか難しい!気になる方は是非試してみてくださいね(笑)

30と40のあいだのまとめ

人様のエッセイを読んでいると、その瞬間のその人に出会えるのですが、こちらの本はアラサーからアラフォーというわかりやすい対比があるので、どんな変化があるのかがわかりやすいのが特徴!

次の世代の本を読んで先取りしておくのが、うまく人生を乗り越えていくポイントというのを聞いたことがあります。是非、人生をうまく乗り越えるための先取りに、チャレンジしてみてくださいね。

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/gokigennakanojotati/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol26/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol53/”]

アラサー女子におすすめ!元気になる本ベスト10

毎日ストレスを感じてしまったり、うまく笑えない日もありますよね。そんなときは元気になる本を読んで、心をリフレッシュしてみませんか?

そこで今回は、毎日がんばるアラサー女子におすすめの、とっておきの元気になる本を10冊ご紹介します。思わず笑ってしまう本、癒されて心が温まる本、ためになる本をまとめました!



第1位|アランの幸福論

第1位は、アランの幸福論。世界史の教科書に出てきた、フランスの哲学者アランです。「難しそうだな〜」と思ってしまう方もいるかもしれませんが、ブルーにバラの花の装丁がかわいいように、とてもほんわかして読みやすい本です。

それは心に響くような名言を170こにまとめてくれているから!半ページ〜見開き1ページ程度でおさめられているので、スルスル読むことができますよ。

141)まずは自分がほほえむ

148)友情に幸せを感じる

150)上機嫌の種をまく

156)すべてを良いほうに見てあげる

すぐにできそうな、幸せになるための名言が散りばめられていて、思わず「なに小さなことにイライラしていたんだろう!」と気持ちを切り替えることができます。

詳しくはこちらから▷▷アランの幸福論【今日のセレクト本vol.83】

第2位|ニューヨークの女性の「強く美しく」生きる方法

 

単身ニューヨークへ渡り、起業したエリカさん。ニューヨークの女性たちから学んだ生き方が紹介されていて、パワフルでキラッキラなオーラに、気分がとても上がります ♪

● 非日常のドレスは、気分を上げる心のお守り
● 「ちょっと聞いて」の続きはポジティブな話で
● グチを言い合う友より、一緒に祝える友

第3位|週末、森で

 

森の近くで暮らし始めた、翻訳家の早川さん。週末のたびに訪ねてくるのは、経理部14年のマユミちゃんと、旅行代理店で働くせっちゃん。

人が森を歩く中で、ホワッと新しい発見をしていくマンガです。一緒に森林浴しているみたいで気持ちいーー!!ので不思議とストレス発散して、「よしっがんばろう♡」と思えます。

第4位|食堂のおばちゃん

 

東京・佃にある定食屋「はじめ食堂」 。一子(いちこ)さんと、嫁の二三(ふみ)さんが仲良く切り盛りしています。

エビフライ、コロッケ、タルタルソース、煮魚など簡単だけど、とにかく美味しそうな家庭料理がたくさん出てきます!ランチは700円、夜は居酒屋として営業しているから、地元にあったら絶対行きたくなるお店です。

第5位|今日のハチミツ、あしたの私

 

30歳の碧(みどり)は仕事を辞めて、彼の故郷についていくことになりました。ひょんなことから蜂蜜園の手伝いをすることになり、人生思わぬ方向へ!

どこにでもいそうだけど、少しだけ突拍子もない行動をする碧ちゃんに、自分を重ねながら応援する気持ちで一気読みしてしまいました!「私もがんばろう!」と元気がもらえます。

第6位|トラブルクッキング

 

かもめ食堂 (幻冬舎文庫) 」の著者として有名な、群ようこさんのお料理エッセイです。笑いをこらえて読むのに必死すぎて!!!爆笑できます。

なぜこうなる?!というシロモノから、わかるわかる!と思わず納得してしまう失敗まで。まさにトラブルクッキング。笑

第7位|こんな夜更けにバナナかよ

 

わがまま放題の鹿野さんは、筋力がどんどん弱ってしまう筋ジストロフィーで、1人で寝返りもうてません。しかしボランティアに支えながら自活をしています!

実話を元にしたということで、鹿野さんの生き様と強さにガツンとやられました!五体満足で遠慮してる場合じゃないっという気持ちになります。

大泉洋さん主演で映画化されて、DVDも出ているのでよかったらこちらもどうぞ。

第8位|弁当屋さんのおもてなし ほかほかご飯と北海鮭かま

 

北海道の豊水すすきの駅徒歩5分のところにある、お弁当屋さん くま弁。転勤で札幌にやってきた千春は、仕事帰りに疲れた足でくま弁に立ち寄りました。

ところが、店員のユウくんは千春の様子をみて、お弁当の中身を勝手に変えてお弁当を提供します。そこから物語が始まりますがなんとも美味しそうなお弁当たちにヨダレものです!

心もあったかくなります♡シリーズなので、ハマった方は続きもどうぞ。

第9位|成功者が残した引き寄せの言葉

 

孫子からオードリーヘップバーンなど、名だたる64人の偉人の言葉や生い立ちなどが紹介されています。偉人たちは自然と、引き寄せの法則を使っているのだとか。

無意識にスマートフォンやパソコンに向き合っていると、何時間も無駄にしてしまうことがあります。それより、休憩時間や寝る前の5分間、ぜひ自分と向き合ってみてください。あなたが豊かに生きるために必要なものは、画面の中ではなく、あなたの中から引き出すものです。

せっかくこの記事を読んでくださっている方に申し訳ないのですが・・・ 私はこのフレーズがグサリときました。

第10位|かみさまへのてがみ

子どもたちが神様に当てたてがみを、谷川俊太郎さんの訳で見ることができます。直筆のてがみとイラストが詰まっていて、とにかくピュアすぎるそのてがみに癒されまくります♡

ゆきが すごく つもって、がっこうが 休みに なったときのこと おぼえてますか?また あんなふうに してもらえないかなあ。
ガイ

本の力であなたの心も元気に!笑顔に!

アラサー女子にオススメの元気になる本をご紹介しましたが、いかがでしたか?

ストレスがたまってしまったら、お家におこもりして、お気に入りの本を眺めると、パワーアップすることができるはず!ぜひ試してみてくださいね。

こちらの記事もおすすめです

● 2019年版のアラサー女子おすすめ本ランキング35!
● 益田ミリさんおすすめ5冊。思わず女性が共感しちゃう本
● 思わず感動して涙♡泣けるおすすめ小説4選



こんな婚活・結婚もアリ!?結婚を意識したら読みたい本TOP3

「そろそろ結婚したいなー!」「婚活始めないとなあ」と思っているそこのあなた!

婚活や結婚を始めるなら、この3冊を読んでからにしてはいかがでしょうか?

おそらく想像以上の世界が広がっているはず♡ 今回は婚活・結婚を意識し始めた方に贈る、

  • 親婚活
  • 新しい夫婦の形
  • モテるための本

の異色の3冊をご紹介していきます!



1.『うちの子が結婚しないので』垣内美雨

突然ですが、「親婚活」ってご存知ですか?

そう、親が婚活するんです。結婚する本人ではなく、両親が娘や息子のかわりに婚活をするという婚活スタイルも生まれているそうです。

あらすじ

老後の準備を始めた千賀子は、28歳独身、出会いがないまま普通の働く一人娘の老後が心配になりました!

自分達も死んでしまって、親戚も死んでしまったら「この子が一人になってしまう!」と心配した両親が、親婚活に参戦して悪戦苦闘するストーリー。

婚活はバトルなのか、運命の相手を見つけられるのか

「28歳で婚活なんて早い」と思っていたけれど、婚活市場では若さは一つの武器でした。たった一人の旦那さんを見つけるために、こんなに苦労するのかー!とついついページを進む手が止められませんでした。

恋愛結婚との違いや、結婚後の家族の付き合い、露骨に出てくるお金の話など、「あーこんなことまで気にするのか!!」と考えさせられてしまいました。

こんな人におすすめ
・これから婚活をスタートする
・結婚するか迷っている彼がいる
・新しい時代の婚活スタイルを見つけたい

2.『きらきらひかる』

続いてご紹介するのは、突拍子もない夫婦のお話です。

あらすじ

10日前に結婚した笑子(しょうこ)と、睦月(むつき)。しかしこのカップル、事情があるのです。

笑子はうつでアル中、そして睦月はゲイで恋人がいる。セックスレスを前提にできている夫婦関係なのですが、その中でも二人はお互いを大事に愛しています。そんな日常を綴った恋愛小説。

笑子ちゃんの幸せを祈る!

実はこの本、2回読んでいるのですが、1回目は大学生のとき、そして2回目はつい先日、32歳になってからです。最初に読んだときは「こんな恋愛もあるのね」と思ったくらいだったのですが

2回目に読んだら「笑子ちゃん、これでいいのか!?」と思わずにはいられませんでした。人にはいろいろな恋愛の形があるけれど、本人が幸せなら素敵だと思う。そんなことを考えずにはいられない、型にハマらない恋愛を見ることができます。

こんな人におすすめ
・ちょっと変わった恋愛小説が読みたい
・変な夫婦とはどういう夫婦なのか気になる
・お互いの実家と折り合いをつける方法が知りたい

3.『LOVE理論』

そして最後にご紹介するのは、このスパルタの嵐の『LOVE理論』です!これから出会いを求める女性陣、ぜひ手にとってみてください!

本の内容

こちらは小説ではなく、恋愛マニュアルです。中谷美紀さん・藤井直人さんが出演していた2016年のドラマ「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」の原案本としても注目されていました。

徹底的な男目線の水野氏独自の恋愛理論が展開されていて、「アウェイ理論」「アウトレット理論」「NGP理論」など、なんだそれ?と突っ込みたくなるような面白いネーミングなのに、その理論には「なるほどー!」と納得してしまうノウハウがつまっています。

勉強になるけど試したことはない!笑

実際勉強にはなりましたが、試したことはありません。笑 しかもこの本、最初っから面白いので電車の中では読まないほうがいいです。

あまりにも吹き出しそうになって、本で顔を隠しながら、息を潜めて読んでいました!!「これがモテる基本ですわ。おほほ」キラキラキラ〜という本ではなく、あくまで水野氏目線のスパルタ!というところが、押し付けがましくなくて良いポイント。

婚活で出会いを求める方から、とりあえず面白そうな本を読んでみたい方まで、幅広い方におすすめです。

こんな人におすすめ
・とりあえずモテるポイントは押さえておきたい
・キラキラ女子ではなくゆるくモテたい
・面白い恋愛本を探している

こんな婚活・結婚もありなスタイルをつらぬこう!

面白い婚活・結婚のスタイルを紹介してくれる3冊をご紹介しました。気になる本は見つかりましたか?

現実と本の世界は多少の誤差はあるかもしれませんが、「こんな恋愛もありなのね♡」と知っておくだけで、心も晴れやかになるはず!私も自分の結婚は、「親婚活に比べたら、むしろ全然恋愛結婚だったのか!」と気づかされてしまいました。

また面白い本をどんどんご紹介していきますので、お楽しみにしていてくださいね。それではまた^^

こちらの記事もおすすめです

 理想のライフスタイルを叶えるおすすめ本3選。働き方改革スタート
 最高すぎるAmazonプライム会員!お得な7つのサービス
● 読むとワクワクする本10選。人生をもっと楽しもう!