月1万円以下の趣味31選|大人がハマるおしゃれポイントも解説

毎日、仕事に家事に大忙し!というオトナ女子におすすめなのが、新しい趣味です。空いた時間に上手に時間を使って楽しむことで、心も体もリフレッシュしちゃいましょう!そこで今回は、1万円以下でできる大人でおしゃれな趣味をご紹介します。無料や1,000円など気軽に大人から始められる趣味、アクティブな趣味、趣味一覧表をまとめました。

月1万円以下の大人がハマるおしゃれなとは?一覧表

大人がハマる月1万円以下でできる趣味は、どのようなものがあるのでしょうか。街ブラ派・アクティブ派・スポーツ・暮らしを整える・習い事・ちょっといいことの6つのジャンルに分けて紹介します。以下で一覧表にまとめました。

ジャンル 趣味
街ブラ派 ・写真、カメラ
・美術館巡り
・パワースポットめぐり
・街歩き
アクティブ派 ・キャンプ
・山登り
・バスツアー
・国内旅行
・湯めぐり
スポーツ ・ゴルフ
・ボルダリング
・サーフィン
・ヨガ
・暗闇フィットネス
暮らしを整える ・ガーデニング
・コーヒー・紅茶
・ワイン・日本酒
・パン作り
・塗り絵
・アクセサリー作り
・味噌作り
・梅酒作り
習い事 ・料理教室
・フラワーアレンジメント
・ウクレレ
・ピアノ
ちょっといいこと ・グルメのお取り寄せ
・ドラマや映画を観まくる
・本の大人買い
・資格を取る
・ブログを書く

気になる趣味があれば、すぐにでも試してみてくださいね!気に入らなければ次に進むのみ♡どれも気軽に始められるものばかりなので、「この年で大丈夫かな?」「もう年だから始めるのは遅いかも」と心配する必要もありません。それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

街ブラ派におすすめの趣味

街ブラ派の趣味は、家の外に出て新しいものに触れながらリフレッシュしたい人におすすめです。新しい出会いや、新しいお気に入りスポットが見つかるかもしれません。

1. 写真、カメラ

最近は携帯のカメラも性能が良くてびっくりしてしまうほど。中古のカメラでも良いものだと1万円以下でゲットすることができますし、一発撮りでどんな作品になるかドキドキするチェキもおすすめ。SNSに投稿すれば反応もあるので、友人の輪が広がるかも!ハマりだすときりがない趣味の一つです♡

2. 美術館めぐり

アートを見に行くと、思いがけないアイディアが生まれるかも。歩きやすい靴を履いて、じっくりと美術鑑賞して過ごしてみるのも大人の休日です。美術館のカフェで期間限定のスイーツを味わうのも楽しみの一つにどうぞ。

3. パワースポットめぐり

パワースポットは元気になれる場所、良い気が出ている場所。有名な寺院や、山や滝などに行くと、心がスーッと晴れやかになります!自分だけのパワースポットを持っておくと、気分転換やストレス発散にもなるからオススメです。

4. 街歩き

街歩きは気軽に始められる趣味の一つ!ご近所をゆっくりと歩いていると、新しい発見することができて面白いですよ。いつも通勤電車で通っている各駅停車で降りてみるもよし、気になっていた街を散歩してみるもよし!食べ歩きも楽しみの一つです。

アクティブ派におすすめの趣味

アクティブ派の趣味は、アウトドアや旅行などがあげられます。ここでは、アクティブ派の趣味を紹介します。

5. キャンプ

たまには自然の中でのんびりして過ごすのはいかが?美味しいお肉でBBQして、朝はコーヒーを丁寧に入れて、周りを散歩すると気分もリフレッシュできます。キャンプグッズを持っていなくても、すべてレンタルできるキャンプ場もありますので、レンタルから始めてみると気軽にできますよ。

6. 山登り

リュックとスニーカーさえあれば始められる趣味が登山。まずは低い山から始めてみてはいかがでしょうか?高尾山などの登りやすい山なら初心者でも安心です!グッズは高いものもありますが、ちょっとずつ揃えて行って、徐々に山もレベルアップしていくと面白さも倍増していきます。

 icon-check-square-o 山登りが好きな人におすすめ本:『山女日記』湊かなえ【今日のセレクト本vol.58】

7. バスツアー

バスツアーはおひとりさまでも気軽に参加できるお気軽旅。フルーツ狩りや、お城巡り、旬の素材を食べまくるツアーなどなんでもあります。中には「ミステリーツアー」というどこに行くかわからない、お楽しみのツアーもありますよ。どこへでも乗っているだけで連れて行ってくれるので、楽なのも魅力。友人や家族など、気軽に誘って参加しやすいのも魅力です。

8. 国内旅行

1万円以下でいける旅行はアイディア次第でたくさんあります!都内に住んでいる人なら、江ノ島や鎌倉で街歩き、箱根のパワースポットめぐり、千葉のポピーを見に行くなど、近郊でも楽しめるスポットはたくさん。少し足を伸ばしていける国内旅行は、普段の喧騒を忘れられるのでおすすめです。3万円以内なら北海道も沖縄も視野に入れられます。

9. 湯めぐり

日本人なら大好きな「温泉」。のんびりと温かい温泉に浸かりながら、日頃の疲れを癒す時間は最高のリラックスタイムになります。その土地ならではの雰囲気や、ご当地グルメも楽しめます。

スポーツでおすすめの趣味

体を動かす人が好きな人は、スポーツはいかがですか?ここでは、スポーツでおすすめの趣味を5つ紹介します。

10. ゴルフ

大人の趣味といえば「ゴルフ」!今はスポーツジムでもゴルフが練習できる場所があります。手軽に始めてみてはいかがでしょうか?すべて道具を揃えてしまうと高くつきますが、最初はゴルフ好きな人に貸してもらうのもあり。まずは打ちっ放しで練習をして、慣れたらコースデビュー。大人の仲間入りをした気分になれます。

11. ボルダリング

出っ張った突起を足と手で登って行くボルダリング。難しそうに見えるかもしれませんが、初心者用のコース、上級者用のコースなどに別れているものもあります。どこを登って行ったら良いかコツをつかめたら、壁を登り終わる快感が面白くてたまらなくなります!

12. サーフィン

女性も男性も憧れるサーフィン!初心者でも安心の、サーフィン講習とレンタルがついて6,000〜8,000円ほどで体験ができます。バランス感覚が良い人だと、何回か練習をすると立てるようになります。シェイプアップにも効果的なので、ダイエットしたい人にもおすすめ!

13. ヨガ

有名人やセレブも行う話題のヨガ。たっぷりと呼吸をしながら、ゆっくりとポーズを行うと、心も体もスッキリします!肩こりや首のコリ、足のむくみなども解消してくれるので、日頃運動不足な人はぜひ。体験だけなら無料〜1,000円前後でできますよ。最初のスタジオに迷ってしまう人は、

14. 暗闇フィットネス

最近話題の暗闇フィットネスをご存知ですか?ヒット曲がかかる暗闇の中で、ハイテンションでエクササイズできるというフィットネス。まるでクラブの中で自転車を漕ぐフィールサイクルや、ライザップ監修のEXPAなどがあります。

EXPA」は二十種類の豊富なプログラムがあり、暗闇で骨盤調整やくびれ、ヒップアップ、全身引き締めなどを行います。一部店舗ではヨガプログラムも開講しているので、リフレッシュしたい人にもおすすめ。店舗は東京(銀座・池袋・大森・高田馬場)、神奈川(溝の口・横浜)、千葉(松戸)、大阪(梅田)で、体験レッスンは100円(税込)です。初月無料で初月解約も自由なので気軽に始められそうです。

>EXPAを体験する 

暮らしを整える趣味

忙しい毎日を送っていると、丁寧な暮らしに憧れてしまいます。趣味として取り組めば、いつの間にか暮らしも整っているはず。ここでは8つの趣味を解説します。

15. ガーデニング

おうちを華やかにしてくれるのがガーデニング。最近ではエアープランツ、観葉植物、サボテンなど、手入れを頑張らなくても育ってくれる植物が大人気!雑貨屋さんでもおしゃれな植物たちに出会うことができるので、気軽に始めることができます。

16. コーヒー・紅茶

大人な時間に欠かせないのが、コーヒーと紅茶。豆や茶葉にこだわり、淹れ方も研究すると、香り高いいつもとは違う一杯を味わうことができます。日曜日の朝や、いつもの朝食に、お気に入りの一杯で気持ちをリフレッシュするのはいかがでしょうか?美味しい淹れ方などのワークショップなどもやっています。

17. ワイン・日本酒

ワインや日本酒に詳しくなると、夜の楽しみが増えます。飲み会やごはん会でも会話の幅が増えて、人脈も広がるかも。試飲会やセミナーに参加したり、酒蔵やワイン農場を訪れたり、ソムリエの資格を取ったり、友人や家族へのプレゼントに選んだりと、ワインや日本酒を知ると活用の幅もさまざまです。

18. パン作り

主婦の友達で意外に多いのが「パン作りがストレス発散になる!」という意見。パンをこねていると、イライラしている気持ちを発散できるんだそうです。慣れてくると、惣菜パンや菓子パンも簡単に作ることができるので、外で買わなくなるなんて人も!

19. 塗り絵

最近話題の塗り絵も楽しい趣味になります。無心になって色付けしていくと、イライラした気持ちも落ち着いてきますよ。カラーリングにこだわって立体的なイメージに仕上げていくと、「わたしでもこんな風に上手に描けるの?!」とびっくりしてしまいます。

20. アクセサリー作り

普段からピアスなどアクセサリーをつける人には、アクセサリー作りがおすすめ!ご自身の好きなスワロフスキーやストーンを買ってきて、組み合わせていくと、「こんなの欲しかった♡」というものを作ることができます。100円ほどで手に入れられる素材もあるので、小さいものから始めてみるのが良いでしょう。うまく作れたら、ハンドメイドのネットサイトで売ることもできます。欲しいものを作れて、お金になったら嬉しさ倍増ですよね。

21. 味噌作り

日本人に欠かせない味噌。手作りして、時間をかけて発酵させた味噌を食べる瞬間を迎えるのは感動ものです!自分の家の味を作ることができるなんて、カッコよすぎる大人な趣味です。ワークショップや体験できる施設もあるので、家族や友人と体験に出かけるのも面白そうです!

22. 梅酒作り

家飲みが好きな人、お酒好きな人には「梅酒作り」もおすすめ。手間暇かけて梅を仕込むと、いつもの梅酒も旨味が増してきそうです。6月上旬〜中旬頃に旬を迎える青梅を使います。氷砂糖、ホワイトリカー、容器があればOK!梅ジュースや梅シロップ、梅ジャム、梅干し作りも素敵ですね。

習い事でおすすめの趣味

新しく習い事を始めるのも、出会いや趣味の幅が広がりお薦めです。プロから直接指導してもらえば、独学よりもグングン習得スピードが高まります。ここでは4つの趣味を紹介します。

23. 料理教室

料理上手になると、いいことづくし!食べたいものが作れるようになり、普段から自炊していると、健康的な食事で体の中から綺麗になることができます。結果的には節約につながるなんて副産物も。胃袋で彼のハートをわしづかみ作戦にも使ってくださいね。ベーシック、和食、洋食、魚など料理ごとのコースを選ぶことができますよ。

24. フラワーアレンジメント

花が好きな人はフラワーアレンジメントで、クリエイティブなものを作ってみるのはどうでしょうか?ブーケやリースなどを作って、おうちのインテリアにしたり、母の日やお誕生日のプレゼントに差し上げるのも素敵です。ワークショップなどに参加して、プロから技を習うこともできます。

25. ウクレレ

楽譜が読めなくても始められるというのがウクレレ!ポロンポロンと癒されるような可愛い音が、聞くだけで癒されてしまいます。お気に入りの歌を合わせて歌えるようになったら素敵です!

26. ピアノ

小さい頃からピアノを弾いてみたかったという人も多いのではないでしょうか。月1万円以下でももちろんピアノを始めることができます!最初は楽譜を読んだり、手がうまく動かなくて苦労することもあるかもしれませんが、練習次第でどんどん弾きたい曲が弾けるようになります♡クラシックやジャズ、ポピュラーなど音楽のジャンルもさまざま。

ちょっといいことにおすすめの趣味

最後はちょっとだけ生活を格上げするような、ちょっとした贅沢を紹介します。1万円以下と予算を決めておけば、自分へのご褒美もしやすいでしょう。5つの趣味を紹介します。

27. グルメのお取り寄せ

せっかくなら、美味しいものを全国からお取り寄せするのはどうでしょう?産地や旬のものにこだわると、特別な食事なるはずです。春にはたけのこ、夏には高級アイスクリーム、秋にはあま〜いさつまいも、冬ならモツ鍋、ふぐ刺しなど日本には美味しいものが盛り沢山です!

28. ドラマや映画を観まくる

仕事終わりの夜中にもできるのがこちらの趣味。雨の日は1日引きこもって映画三昧なんてのも素敵です!わたしのおすすめは「amazonプライム」です。月額500円でドラマや映画が見放題なので、これで夜な夜なセックスアンドザシティを見まくっています。

amazonプライム

amazonプライムについては、以下の記事でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

※参考:最高すぎるAmazonプライム会員!お得な7つのサービス

29. 本の大人買い

昔好きだったマンガや、小説のシリーズを大人買いしてみるのもどうでしょう?家にこもって、濃いミルクティを淹れて、ゆっくりとほんの世界に浸るのも、粋な大人な趣味!昔の思い出に浸りながら、自分の成長を感じたり、さらにに知識も増えたら一石二鳥です。

30. 資格を取る

時間と興味がある場合は、趣味から資格を取るのも素敵です。アロマテラピー、ヨガインストラクター 、簿記など、趣味が形になったら、モチベーションも上がります。それにより副業を始めることもできます。

31. ブログを書く

文章を書くことが好きな人は、ブログを書いて世界へと発信することもできます。ブログのアクセス数が上がれば、稼ぐことも可能です!いっそのこと稼ぎたいという人にはネット上でお仕事をすることが可能です。ライティングやアンケート、デザインなどたくさんの仕事依頼が待っています。たとえば「CrowdWorks」では、登録してからすぐに仕事が開始できます。クラウドワークス上にある仕事の中から自分ができそうな仕事を見つけて応募し、依頼されればお仕事スタートです。30秒で無料会員登録が完了するので、まずはどのような仕事があるのかを見てみてください。

CrowdWorks

まとめ

月1万円以下で始められる、大人の趣味をご紹介しました。お気に入りのもの、気になる趣味は見つかりましたか?大人になってからだって、始めることに遅いことはありません!ぜひ興味がそそられるものに、トライしてみてくださいね。毎日イキイキ楽しいことをたくさんして過ごしていきましょう!

アラサー女子のおうち時間の過ごし方6選 |毎日を充実させるアイディアのまとめ

コロナの影響でおうち時間が増えましたが、何をしていいか迷っちゃうという人もいるのでは?せっかくのSTAYHOMEでは、プラスになることをしたいですよね。そこで今回は、アラサー女子におすすめのおうち時間の過ごし方についてまとめました。ヨガ、料理、部屋の掃除・模様替え、美容、料理など普段はできないことを始めましょう!

おうち時間の過ごし方1.ヨガ

外出自粛でジムやスタジオに行けなくなってしまった人でも、ヨガならおうちですることができます。ストレッチしながら身体の深部を刺激するので、体幹を鍛えることもできて一石二鳥。太り過ぎ防止にも効果的です。身体を動かすことで心もリフレッシュすることができ、ストレス解消にもなり、免疫力アップも期待できます。Instagramなどで無料配信されているレッスンもあるので、気軽に試せるのも魅力でしょう。簡単にできるポーズもたくさんあるので、チェックしてみてくださいね。

オンラインサービス

オンラインサービスでは、「LEAN BODYがおすすめです。日本最大級のフィットネス動画サービスで、ビリーズブートキャンプでお馴染みのビリー隊長や、ピラティスの有名インストラクターのRisaさんなど、有名インストラクターが教えてくれます。2週間無料で試せるので、まずは試してみてください。

LEAN BODY

おうち時間の過ごし方2.料理

普段忙しくて料理をしない人も、外食する機会が減ったおうち時間のおかげで「やってみようかな♡」と思えるはず。旬の食材を使うと、身体のデトックス効果を高められます。またお菓子作りは、子どもと一緒に楽しめるアクティビティにもなりますね。クッキーやケーキなど、お砂糖を少なめにするなど素材にこだわれば、スナック菓子の食べ過ぎを防いで、太り過ぎの予防にもつながります!

身体にいい食べ物は以下の記事でも紹介しています。参考にしてみてくださいね。

※参考:身体にいい食べもの特集

おうち時間の過ごし方3.美容

時間があるときだからこそ、自分のためにおこもり美容をするのも魅力です。普段あら試さないセルフ美容をしている女性が増えています。

おこもり美容
● ゆっくりと長めのお風呂に浸かる
● キャンドルをつけて良い雰囲気にしてリラックス
● マッサージオイルで入念にリンパを流す
● ちょっといい美容オイルを使う
● メイクをせずに2時間おきに化粧水で保湿

などなど。いつも頑張ってくれている肌への負担を取り除き、自分自身をいたわる上質な時間を過ごすことができます。さっそくスペシャルケアを始めてみましょう。

おうち時間の過ごし方4.自分磨き

時間があいた夜や週末には、後回しにしていた自分磨きがおすすめ。オンラインで英会話を習ったり、読書をしたり、趣味の楽器の練習をしてみたり。意外に仕事のスキルにつながるかもしれません!

自宅で簡単に資格取得を目指したい場合

今よりももっと自由に仕事をしたいと思っている女性にぴったりなのが、「SHElikes(シーライクス)」です。Webデザイン・Webマーケティング・ライティングといったPC一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学び、今の時代に求められるマルチクリエイターを育成する女性専用のスクールです。全32コースから受け放題で、すべてのサービスをオンラインで提供しているので、どこからでも受けられます。累計参加者数は約6万人を誇ります。何か始めたいと思ったときに、検討してみてはいかがでしょうか。

SHElikes 

英会話を習いたい場合

海外にも少しずつ行けるようになったいま、英会話を習いたい人もいるでしょう。DMM英会話では、合格率わずか5%未満という厳しい基準で採用された、世界117か国以上6,500人以上の講師とマンツーマンレッスンができます。無料体験レッスンをしているので気軽に始めるのにもぴったりです。
DMM英会話

おうち時間の過ごし方5.新しい趣味を見つける

今こそ新しい趣味を始めるときにぴったりです。カメラを勉強してみたり、気になっていたアロマを試してみたり、おうちでできる趣味も意外にたくさんありますよ。外に習いに行くことはできませんが、オンラインで先生を見つけたり、本で学んで勉強してみるのもひとつの手です。時間があるときこそ試してみましょう。

おうち時間の過ごし方6.部屋の掃除

おうちで過ごすからには、お部屋がぐちゃぐちゃだとテンションだだ下がりです。部屋の掃除をして、心も断捨離してスッキリしましょう!捨て方がわからない人は、まずはこちらで心意気を学ぶのがおすすめです。部屋がカオスで、何から捨てたらいいかわからなかった私も、この本のおかげでスッキリとした部屋をキープできるようになりました!部屋の模様替えをして、インテリアにこだわってみるのも良いでしょう。

まとめ

忙しいアラサー女子にとって、おうち時間をゆっくり過ごすのは今までにないチャンス。ぜひ自己成長や、自分のためのご褒美時間に使いたいですね。みなさんが健康で幸せに毎日を送ることができ、気持ちよくおうち時間が過ごせますように!

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/shumi-kakkoii/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/1manika-shumi/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/business-threesources/”]

大人女子のかっこいい趣味ランキング10|始め方や楽しむポイントも解説

「趣味ないなー」とつまらなく感じてしまったとき、かっこいい趣味を持つ女性に憧れてしまいますね。かっこいい女性たちの趣味の中には、あなたにぴったりな趣味も隠れているかもしれません♡この記事は、趣味を探し中の女性に向け、大人女子のかっこいい趣味をランキング形式でまとめました。見た目が可愛い趣味から渋い趣味まで、聞いただけでワクワクするような趣味を紹介します。

大人女子のかっこいい趣味ランキング

大人女子のかっこいい趣味は、実は意外に始めやすいものが多数揃っています。1人で始めるときはドキドキするかもしれませんが、始めてしまえばナチュラルにいたについてきます。自分にとって心地が良いもの、ワクワクするものを見つけましょう。ランキング形式で紹介します。

第1位 一人旅

かっこいい趣味の第1位は、一人旅です!国内・海外問わず、一人でふらっと出かけられちゃう女性は、女子ウケだけでなく男性からも憧れられる存在。計画的な旅もいいですが、飛行機だけとってあとはノープランというのもかっこいいですね。今は新型コロナウイルスの影響で気軽に海外というのは難しいかもしれませんが、状況を見ながら国内旅行も魅力です。今まで知らなかった身近な日本の魅力を再発見する旅も素敵です。

JTBのWebサイトでは「オトナの一人旅」「ワーケーション」など目的別にプランが紹介されていて、イメージ作りに便利です。申込も簡単で、割引キャンペーンも行われているので、ぜひチェックしてみてください。

国内旅行はJTB 

第2位 高級ホテルに滞在

高級ホテルに滞在して、まったり過ごすのも大人ならではの過ごし方でしょう!お金のある芸能人がお忍びで過ごすイメージもありますが、一般人だって負けていられません。何もせず読書三昧したり、アフターヌーンティーをいただいたり、スパで見た目を磨いたり・・・過ごし方は無限大です!遠出をしなくても、東京にもたくさんホテルはあります。少し贅沢をして背伸びをしたホテルにステイして、夜はおしゃれしてバーで一杯なんてのも素敵です。

第3位 サーフィン

かっこいい趣味第3位は、サーフィンです。10代だけでなく、30代、40代になってから始めたという女性も多いんです。インナーマッスルも必要なので、自然と体がシェイプアップして見た目もきれいになるのが魅力かもしれません♡新しいサーフィン仲間に出会える確率もあるので、仕事だけではない仲間作りにも最適です。

第4位 登山

かっこいい趣味第4位は、登山です!一人で登るのもかっこいいですし、彼氏や旦那さん、友達同士で登るのもステキ。自然を相手に、自分の足で一歩一歩進まなくては頂上までたどり着けないため、誰もが思わず「ステキな趣味」と憧れてしまいます。副産物としては、歩き回ることで足先の血流が良くなり、全身がぽかぽか温かくなります。普段ヒールで過ごしている人は、ウォーキングの威力を味わえること間違いありません。(私の先輩は1人登山を趣味にして、奥さんに出会い結婚しました!そういう出会いもあるかもしれません)

第5位 ランニング

続いては、ランニングです。ランニングをしているだけで細身になりますし、各地のランニングイベントに参加しているとなれば、さらに周りからは羨望の眼差し!5km、10km、フルマラソンを颯爽と走ってしまう姿は、周りの運動不足女子から見れば、かなりできる女性に間違いありません。体力もつくので、普段の仕事や家事、育児も無理なく乗り越えられそうです。

第6位 ヨガ

ヨガをしていると自然と体が引き締まるので、誰もが若く見えてしまうから不思議です。いろいろなイベントに参加すると、芸能人やモデルさんとお近づきになれることも多いので、ミーハー女子にはお得な趣味でもあります。1人で参加している女性も多いので、臆せず趣味に没頭できるのも魅力です。まずは近所のスタジオから初めてみては?ホットヨガスタジオロイブでは、手ぶらの無料体験をしています。

ホットヨガスタジオロイブ 

第7位 料理

料理ができるだけで、女性からだけでなく男性からのポイントもアップ!腕の見せどころは持ち寄りパーティーやホームパーティーと思いきや、日々のお弁当作りも実は周りからはみられているものですよ。たまには贅沢食材を使って丁寧に料理をしたり、日々の食事にこだわって出汁からとってみたり。楽しみ方はさまざまです。

第8位 読書

8位は読書です。とにかく本を読んでいるだけで、周りから「すごいね」の嵐。ただ面白い本を読んでいるだけなのにかっこいいと捉えられてしまう、お得な趣味でしょう。何を読んだらよいのか迷ってしまう人は、以下の記事でもたくさん紹介しているので、よかったら参考にしてみてください。

※参考:アラサー女子におすすめ本ランキング35!デキる女になるヒント

第9位 美術館巡り

かっこいい趣味第9位は、美術館巡りです!アートに触れると脳が活性化されてクリエイティブになれるので、自分のためになるのはもちろん、周りからも知的な印象を与えられるという一石二鳥の効果が!各地で行われている美術館巡りをして、旅してしまうのもステキですね。

第10位 ピアノ

最後はピアノです。オトナ女子になってから始めるのもかっこいいですし、子供の頃からの腕をキープするために習っているのもかっこいい。続けること、そして音楽を奏でられることにみんなの憧れの眼差しが注がれます。ふとした瞬間に、さらっと弾けたら完璧女子ですね!

まとめ

大人女子ウケの良い、かっこいい趣味をご紹介しました!周りに「いいなー♡」と感じてしまうときは、きっとあなたの趣味の始めどき。友達と一緒もよし、自分一人もよし!ピンときた趣味を試してみてくださいね。

【2020年ご挨拶】あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!

みなさまの、2020年の幕開けはいかがでしたか?

2018年から始まったmitikusaは、今年で3年目を迎えます。今年もどうぞよろしくお願いいたします!

2020年のmitikusaの目標

2020年のmitikusaの目標は、以下の3つです。

● コンスタントに更新する
● 愛のあるメディアを届ける
● 何かを始めるきっかけづくりを提供する

そうですそうです、2019年はあまり更新できない月もあり、コンスタントに更新するのが難しかったんです。

でも今年こそ!コンスタントに更新して、みなさまに有益な情報を届けたいと思っています。

そして私が何より意識しているのは「愛のあるメディア」であること。

これは今年の私自身の目標が「愛の溢れる一年にする」ということに由来しているのですが、読んでいて温かくなるような、ホッと一息できるような、そんなメディアをお届けしたいと思っています。

いつでも帰ってきてくださいね!という心意気です。

朝一の電車の中や、帰りの電車や寝る前のひとときに読んでもらえるような、面白い話題をお届けします。

あとは読んでくださったあなたが、「よし始めてみようかな〜」なんて思ってくださったら、この上なく幸せです。

もともとmitikusaは、私の多趣味がきっかけで始まりました。

misato

これだけ膨大に色々なことを調べているのだから、何か形でまとめないともったいないな

ということから始まったので、誰かのきっかけを作れたら最高の瞬間です!

「mitikusaはこんなサイトです」を改めて

mitikusaの読者さまは「本」についての記事をみてくださる人が多いのですが、実は大きくまとめると4つのコンテンツで作っています。

● BOOK
● YOGA
● LIFESTYLE
● TRAVEL

あまり説明する機会がないので、ここでご紹介します!

BOOK

BOOKの中では、私が読んできたおすすめ本を中心に

「アラサー女子に読んで欲しい!」「読んだら絶対面白い!」

という本をご紹介しています。

恋愛本や仕事で役立ちそうなビジネス本、ノウハウなどもご紹介しているので、興味がある本を手に取ってもらえたら嬉しいです。

YOGA

私自身がヨガを通して体が変わったので、ヨガの魅力や体の変化についてまとめています。

普段ヨガインストラクターをしているので、インストラクター目線でおすすめのヨガスタジオや、ダイエットの方法などもご紹介していますよ。

LIFESTYLE

LIFESTYLEは、まさに生活を豊かにしてくれる情報を集めたページです。

  • 日々の知恵
  • ボディケア
  • 仕事
  • たべもの
  • アロマ

という私たちが口にしたり、ケアするときに気になる情報をまとめているので、気になることがあれば立ち寄ってみてくださいね。

TRAVEL

世界一周をした経験から、海外情報から国内情報まで幅広く網羅しています。

女一人旅で世界一周をしたことがある人は、なかなか少ないのではないかと思うので、気になることがあれば、気軽にコメントかお問い合わせ欄からお尋ねくださいね!

ご遠慮なくどうぞ♡

>お問い合わせ

2019年によく売れた本はこちら

ちなみに私の人気記事は、ダントツ以下の記事なのですが、

>アラサー女子におすすめ本ランキング35!デキる女になるヒント

よくみなさんが手に取っていただいた本をランキングにまとめるなら以下の3冊です。(いつもまとめよう、まとめようと思っているのですが、、、一度3冊だけ発表します!)

第1位 ニューヨークの女性の「強く美しく」生きる方法

もう売れすぎて、私はこの本で本屋を出せるのではないかと思うほどに手に取っていただけました。

すごく元気が出るので、読んで間違いなしの本でしょう!すでに2回読みましたが、3回目もすぐに読みたいと思っています。

第2位 試着室で思い出したら、本気の恋だと思う

私はランキングでは8位にしていたのですが、こちらもとにかく皆さまのお手元に届いたかと思います!

でも私的にはとても良い小説で、たっくさんの友人に貸し出しました!

LUMINEの広告が好きな人はもちろん、長く付き合っている彼との進展に悩んでいる女子にはぜひとも読んでいただきたいです!

第3位 30代にしておきたい17のこと

30代に入る前や、30代になったばかりの人は気になりますよね!!

私も両親や友人関係について思ってもみなかった指南が書かれていたので、大変勉強になりました。

ちなみにこちらのシリーズは、「20代」「20代恋愛編」「40代」「50代」「60代」もあるので、同世代〜次の世代を先読みしておくのがおすすめです。

2020年のmitikusaにも乞うご期待を!

2020年のmitikusaは、これからも進化を続けつつ、アラサー女子にぴったりな情報をたっぷり盛り込んだ記事をご紹介したいと思っています。

私自身が読んでて楽しい!と思えるクオリティの高い情報を取り揃えていきたいと思っているので、ぜひ皆さんもまた訪れてみてくださいね。

「こんなことを書いて欲しい!」「おすすめのものはありますか?」など気軽にお問い合わせていただけるのも嬉しいです。

それでは今年もどうぞよろしくお願いいたします!

【2019年ご挨拶】あけましておめでとうございます

みなさま、あけましておめでとうございます。

年末年始はゆっくり過ごせましたか?

おやすみばかりではなく、「仕事だった!」という方もいるかもしれませんね。働いてくださる方がいるから、休める人もいます。ありがとうございます^^

***

わたしはというと、9年ぶりくらいに実家で年末から年始5日まで、ゆっくり過ごしてきました。

ひさしぶりに家族と過ごすことができて、幸せいっぱいのスタートをきることができました♡

今年は32歳、厄年ですが 、そんなことも忘れそうなくらいいい年になりそうです♡

年末は108回太陽礼拝に参加してきました

太陽礼拝というヨガの動きがあるのですが、煩悩の108回に合わせて、「太陽礼拝を108回やってみよう!」というイベントが各地で行われています。

「太陽礼拝ってなに?」という方はこちらの記事に詳しく書いたので、気になる方は見てみてください
▶︎一気に血行促進!朝の目覚めにぴったりなヨガポーズ「太陽礼拝」

かくゆう私もヨガに携わるまでよく知らなかったイベントなのですが、「とにかく面白そう!わくわくわく!」ということで、近くでやっていないかな〜と一昨年から探していました。

すると近くで行われているのを発見!

参加してきました。



「50回すぎたら来たことを後悔します」

ヨガはよくしているし、108回も練習する気もおきなかったので、練習ゼロで本番に臨みました。

すると先生方が言っていたのは

「50回すぎたら来たことを1回は後悔します(笑)」

 

え、、、、全然笑えませんでした。

始まってみると、ゆっくりのペースで行なっていくのでなんとなーくついていくことができました。

やってみたら意外にできる〜!!

でもやってみると「意外とできる〜♡♡」という感覚の方が強かったです!!!

ひたすら太陽礼拝をしているのですが、一体何回目なのかを教えてくれないので、「まだ60回くらいかな・・・」をエンドレスリピートしていたところ

「今ので70回を越えました!」とアナウンスがあり、これはいける♡と元気になったのが印象的でした。そのままゴール!

その後1週間の筋肉痛に見舞われた正月

ええ、その後の話もご紹介しておきましょう。

なんと余裕で乗り越えたのかと思った太陽礼拝108回でしたが、次の日から筋肉痛に見舞われました。

それも足の裏、両腕、背中、胸筋(胸が大きくなるなら嬉しい♡)など、とにかく全身!しかもヨガあるあるの筋肉の奥の方が痛いのです。

階段の上り下りもぎこちなく、ずっと痛いし、結局お正月の1週間ほど、ずっと筋肉痛でした。

お正月の美味しいご馳走を食べまくり、なおかつ筋肉痛で動く気にもなれず、ぶくぶくぶくぶく太ってしまいました🐷♡

これから痩せるぞー!



2019年もよろしくお願いいたします!

そんな年末年始を過ごしたみさとです。今回の記事は完全に新年のご挨拶となりますが、最後まで読んでいただきありがとうございます^^

今年もマイペースに、みなさまに「読んでよかった」「ためになった」「これやってみようかな!」「この本読んでみたい!」と思っていただけるようなコンテンツをお届けできるように、素敵な記事を書いていきたいと思います。

どうぞまた遊びに来てくださいね。よろしくお願いいたします。

 

【運命を変える習慣】カラダがよろこぶ「白湯」vol.1

「白湯(さゆ)」はカラダにいいとよく聞きますが、半信半疑でした。。。

でも始めてみたら、カラダが気持ちよくてたまらなかったのです!

そこで今回は白湯を始めたわたしの体験と、白湯の作り方やその効果について、詳しくまとめました。

面倒くさがりな人も、健康的な毎日を送りたい人も、キラキラした朝を迎えたい人もぜひ読んでみてくださいね。



毎日の習慣は”人生”を作るもの

「毎日行なっていること=習慣」は、何気なくしていることでも、あなどってはいけません!

なぜなら積み重なってわたしたちの人生を形作っているから。

「やりたくないな」と思うことを毎日するよりも、

「やっていて嬉しい!」「気持ちがいいな」ということを毎日していた方が、断然楽しい毎日が過ごせますよね。

そこで「運命を変える習慣」として、わたしが憧れの先輩や有名人、本などから取り入れてみた「素敵な習慣」をご紹介していきたいと思います。

実際にやってみて「すごくよかったもの」たちは、今はわたしの「習慣」、そして人生を形作ってくれています♡

今回は「白湯(さゆ)」をご紹介したいと思います。

“お湯を飲むだけで何が変わるの?”

沸かしたお湯を飲む「白湯」って、いろいろな場所で「体にいい」と言われていますよね。

わたしもよく聞いていたので、白湯を勧められたら「またか・・・」と思っていました笑

でもある本を読んでいたら、不思議と「白湯やってみようかな」という気になったんです。

>>長谷川朋美さん『自分と毎日が輝き出す50の習慣』

こういうことって、何かのキッカケだと思うから、次の日さっそく始めてみました。

朝起きてお湯を沸かすだけだから、かるーい気持ちで。

1日目:特に変わらない

さっそく1日目。飲んでみたけれど、特に何も変わりませんでした。「うん、お湯を飲んでいる気分だ」というそんな感じです(笑)

でも、その前に行なっていた2つのステップがとても気に入ったのです。それは

朝起きたらまずデトックス!
①お手洗いに行き体のものを出す
②舌苔(ぜったい。舌についているコケ)をとる
③白湯を飲む

というものでした。わたしは朝起きてからお手洗いに行く習慣がなかったので(よく驚かれます)、いざお手洗いに行くとなると、重い腰をあげて行く感じでした笑

そして次のステップの、②の舌苔のおそうじがとても気持ち良く感じました。

「舌苔」は、食べカスや粘膜が付着したもの。舌苔に汚れが付いたまま、口から何かを食べたり飲んだりすると、前日の汚れをそのまま体に取り入れてしまうことになります。

つまりこの汚れを落としてあげることがデトックスになるのですね。

やったことがなかったので、スイスイというようにやってみましたが、なんと気持ちがいい〜♡

白湯は「うん」で終わりましたが、①②の流れはハマりました。

2日目:あれ?染み渡る感じがする

デトックスの2つがとても気持ちがよかったので、続けてみました。

すると、「白湯」を飲んだときに、カラダの中に”する〜〜っ”と水が流れていく感じがしたのです。

しかも温かいから気持ちがいい。このクリアな感じを味わうためなら、明日もやりたい!と思うようになりました。

3日目:とりあえず1週間やってみよう♡

3日目になると、この流れにも体が慣れてきて「とりあえず1週間やってみよう!」という気持ちになりました。

お手洗いの習慣がついてきたら、カラダからとりあえず出しておこうという気持ちになるので、まさに「デトックス」効果も高まっているイメージになります。

***

そうこうしているうちに、もうこの習慣が板につき、3ヶ月ほどになりました。

毎朝のルーティーンがあるだけで、とても落ち着くし、気持ちがいいことがわかっているので、清々しい朝が迎えられます!

カラダがよろこぶ”白湯”の4つの効果

「白湯」はただお湯を飲むだけなのに、体に嬉しい効果がたくさんあります。

白湯はこんなあなたにおすすめ!
・ダイエットしたい
・便秘解消したい
・免疫力を高めたい
・冷え性を改善したい

1. ダイエット効果

白湯は温かい飲み物なので、それを飲むと食道や胃、腸などの内臓が温められていきます。

内臓が温まると全身の血流の流れがよくなるので、基礎代謝が上がり、脂肪が燃焼されやすい体に変化していきます。

ダイエット効果が期待できるので、「痩せたい」「ダイエットを成功させたい」という人にもおすすめなんです。

2. デトックス効果

白湯で内臓が温められると、内臓の機能が高まり、利尿効果や腸の働きがよくなるので、便秘解消などのデトックス効果が期待できるようになります。

腸の働きがよくなると、免疫力が高まるので、風邪の予防などにも効果的なんですよ。

3. 内臓の機能回復

特に冷たい飲み物や、アイスクリームが大好きな女子は、必見なのがこちらです。

冷たい食べ物は胃腸を冷やしてしまい、その機能を低下させてしまいます。

白湯で温かい飲み物を体に取り入れることで、内臓の機能を回復し、消化不良や胃もたれなどを予防していきます。

4. 冷え性改善

白湯によってカラダが内側から温まると、全身の血流の流れがよくなるので冷え性も改善していきます。

特に冬場はつらい冷え性ですが、朝一で体の内側から温まる感覚は、とっても気持ちがいいのでおすすめです。

血流がカラダの隅々まで行き届くようになると、栄養も全身に行き届くので、末端までキレイなカラダ作りになりましょう!



白湯の作り方はとてもカンタン!

白湯の作り方はとっっっっってもカンタンです^^

お水を1〜2分ほど沸騰させ、飲みやすい温度まで冷まし、飲むだけです。

わたしは朝起きたらヤカンに水を入れて火にかけ、お手洗いに行って戻ってくると、湧き始めている絶妙なタイミングになっています。

アーユルヴェーダの教えでは10分ほど沸騰させることがいいと言われているので、興味がある人はやってみてくださいね。

もっとカンタンに作る2つの方法

「ヤカンに水をかけるのも面倒だな〜」という方はいませんか?わたしもそうでした。笑

もっとカンタンに①
マグカップにお水を入れて、1分半ほどレンジでチンして出来上がり。

電子レンジなら火を使わず、安全に作れますね!

もしくは、電気ケトルを使った方法もあります。

もっとカンタンに②
電気ケトルを使ってお湯を沸かし、飲みやすい温度になったら出来上がり。

ちなみにわたしはこちらを使っていて、1リットルのお湯も2,3分で沸かせるのでとっても便利です。

味を丸く甘くするなら”ケトル”がおすすめ

お湯を一気に沸かしてくれるのに便利な電気ケトルですが、白湯を飲んでいると、お湯が尖っている気がしていたんです。

そんなときにコーヒーを美味しく淹れられるケトルをいただく機会があって、使ってみたら「お湯が丸くなった!」んです!

同じ水なのに、口当たりが丸くてあまみを感じるように♡

それからはずっとケトルを使っています。

形もかわいいので、インテリアとしても置いておくだけでパッと部屋がおしゃれに見えます。

月兎印のポットはそのまま火にかけられるので、お水を入れてそのまま白湯を作れるので、とっても便利。

色もブルーやレッドなど、アクセントカラーも揃っているので、キッチンの雰囲気と合わせてコーディネートするのも素敵ですね。

白湯で素敵な一日をはじめよう

カラダがよろこぶ朝習慣の第1弾として「白湯」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

カンタンに始められるのに、本当に気持ちがいいから、みんなに声を大にしておすすめしたいです!笑

あなたもぜひ始めてみてください^^

夏は太りやすい!?夏太りの原因と4つの解消法【目指せ美ボディ】

こんにちは、みさと(@mitikusa_tweet)です。

夏は冬より太りやすいことをご存知ですか?

今回は「夏太り」の原因と、4つの解消法をご紹介します。どれもちょっとしたことの積み重ねなので、簡単に取り入れられるはず。

露出の多い夏こそ、美ボディを目指して、楽しい夏にしていきましょう^^



冬より太りやすい夏。夏太りの原因とは?

夏はたくさん汗をかくので、自然と痩せていくイメージがある人もいるかもしれません。

でも実は、太りやすいと言われているのです!その原因をご紹介していきます。

1. 水分を摂りすぎてしまう

汗をかいたり、喉を潤すのに水分を摂ることは大切です。

でも摂りすぎてしまうと、胃腸が急激に冷え、動きが鈍くなってしまいます。すると基礎代謝が落ちて、痩せにくい体に変化してしまいます。

冷たい食べ物を食べるのも同じで、体が冷えて、基礎代謝が落ちて太りやすい体へ・・・。

2. ついついカロリーオーバー

冷たい食べ物は少し甘く作られていることをご存知ですか?

例えば、溶けかけたアイスや、ぬるくなったコーラは甘くてびっくりしてしまいますよね!

このように、冷えた食べ物は味覚が鈍くなり薄味に感じて、ついつい食べすぎてしまいます。カロリーオーバーに注意しましょう。

3. 麺類を食べ過ぎてしまう

そうめんにひやむぎ、うどんなど、ツルツルっと食べられてしまう麺類。

夏のごはんに最適ですが、炭水化物からできているので、エネルギーを代謝しづらく、脂肪に変わってしまいます。

単品で食べ続けると、痩せづらい体の原因に。野菜やタンパク質もバランスよく摂っていきましょう。

目指せ美ボディ!夏太りを解消する4つの方法

夏太りの原因は、ついついやってしまいがちな習慣だった!という人も多かったのではないでしょうか?

原因がわかったところで、夏太りを解消するための4つの方法をご紹介します。

1. バランスの良い食事をとる

ついつい、冷たいものや喉越しの良い食べ物を選びがちという人は、夏バテしている証拠かもしれません!

バランスの良い食事をして、代謝を落とさずにいると、夏バテにかかりづらい強い体を作ることができます。

夏におすすめなのは、脂肪の代謝を促すビタミンBと、むくみを解消してくれるカリウムです。

ビタミンBを多く含む食品:
・豚肉
・うなぎ
・レバー
・納豆
・マグロ
・唐辛子
・にんにく

カリウムを多く含む食品:
・アボカド
・バナナ
・大豆製品(豆腐、納豆、豆乳など)
・にら
・にんにく

まずは食事から見直してみましょう☝️

2. 冷えを防ぐ

暑い暑い!と思っていても、冷たい飲み物や、冷房の影響で体が冷えがちになっています。

内臓が冷えると代謝が落ち、脂肪を溜め込む原因になります。

羽織るものを用意したり、白湯を飲むようにして、体を温めておくようにしましょう!

3. 湯船に浸かる

ついつい、シャワーで済ましてしまうお風呂ですが、湯船に使ってみましょう。

体が芯から温まり、冷えていた内臓も温まります。基礎代謝がアップするので痩せやすい体に。

その上、自律神経を整えて、気持ちもリラックスしてきます〜♡

お湯の温度は39度ほどの低めがおすすめです。

icon-check-square-o 関連記事:精油の力で心も体もポカポカ。「アロマバス」の効果と簡単な作り方

4. 適度な運動をする

太らないためには、運動して体を中から温めて脂肪を燃焼しておくことが大切です。

暑い日中を避けて、明け方や夜など、涼しい時間帯に行うと体への負担も少なくてすみますよ。

わたしのおすすめはホットヨガです。

「暑い夏にさらに暑い運動!?」と思われる人もいるかもしれませんが、日中よりも暑い環境で運動をしているので、日中の暑さも少し涼しく感じてしまいます(笑)

興味のある人はぜひ体験してみてくださいね。

  ホットヨガのカルドの体験をチェックする

icon-caret-right ダイエットいらずのカラダへ!日本最大級のホットヨガスタジオLAVA

夏太りを解消して美ボディで夏を楽しもう

夏太りの原因と解消法をご紹介しましたが、いかがでしたか?

どれも毎日ちょっとの工夫で防ぐことができるものなので、トライできそうではないでしょうか。

夏は海に山に楽しいことがてんこ盛り!美ボディを手に入れて、ぜひ夏を楽しんでくださいね。

おすすめの関連記事

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/hotyoga-natubate/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/hotyoga-morease/”]

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/yogastudio-diet/”]

1日暇になった!急な休みを楽しむおすすめのアイディア9選

「急なお休みが取れてしまった!どうしよう!」といううれしい悲鳴をあげている方はいませんか?そんな時に、1日楽しく過ごすためのアイディアをまとめました。せっかくのお休みだからこそ、ぜひ楽しい1日にしてくださいね。

急な休みを楽しもう!おすすめのアイディア9選

急なお休みになった!やったー!と喜ぶのもつかの間。「あれ、何をしよう」と迷ってしまうこともありますよね。そんなときに参考になるアイディアは以下の9つです。

家でできること、お出かけできること、1人で楽しめることなど網羅的に紹介します。それぞれについて、詳しくみていきましょう。

1.カフェ巡り

カフェ巡りをするなら、気になっていた近所のお店や、数駅先の憧れの店舗などせっかくだからできるカフェ巡りがおすすめです。いつものカフェもよいけれど、休みの日だからできる背伸びしたカフェに足を運んでみましょう。のんびりコーヒーを飲みながら、スイーツを食べてみたり、読みかけの本を読むのも楽しいひと時です。

2.近所の公園へピクニック

近所に良い雰囲気の公園はありますか?温かいお茶を水筒に入れて、公園でピクニックをするのも楽しい過ごし方です。芝生やちょっとした木立がある公園なら最高!市民税を払っているあなたは、絶対この気持ち良さを味わうべきです。もし友人や家族、パートナーも誘えるなら、チーズや生ハム、ワインを買って飲んでしまうのも楽しい過ごし方。思い想いのおしゃれなグッズを持ち寄って、フォトジェニックなピクニックをする方法もありますね。

3.エステやマッサージで息抜き

普段は受けられないエステに行くのもとっても素敵な息抜きです。いつも頑張っているご褒美に、少し奮発して2時間ほどプロの手ほどきを受けてみましょう。心も体もほぐれて、エネルギーチャージできます。ひとくちにマッサージといっても、整体院、アロママッサージ、アーユルヴェーダなどさまざまな種類があります。

迷ってしまう人は、多店舗展開している「カラダファクトリー」がおすすめです。全身整体・骨盤調整コースなど、お得な体験が60分3,500円(税込)〜で受けられます。しかも当日予約OKです。

>公式サイトをみる

4.体を動かす

身体を動かすと、凝り固まった筋肉がほぐれて気持ちもリフレッシュします。近所をジョギングしたり、サイクリングしたり、お金をかけずに楽しむことも可能です。普段は気づかないお店にも気づけるギフトもあるかも。

もし、運動不足や運動が苦手で、あまり自信がないという人には、ヨガなどの軽めの運動はいかがですか?スタジオでインストラクターに習って体験する方法もあります。「ホットヨガスタジオロイブ」では手ぶらでホットヨガ体験が0円でできます。まずは気軽に趣味にできるかどうか確かめてみるのも有効でしょう。

>ロイブの公式サイトをみる

5.読書三昧

時間がたっぷりとあるお休みには、今まで読めなかった積読本にチャレンジする時間です。積読本が多い私は、すぐさま読書タイムをすることが多いです。おいしいコーヒーを淹れて、ゆるーいルームウェアに着替えて、ソファに寝転びながらゆっくりと読書をしたら至福の時間になります。読む本に迷ってしまったら、この記事も参考にしてみてください。

アラサー女子におすすめ本ランキング35!デキる女になるヒント

6.思いっきり断捨離

忙しい毎日を過ごしていると、掃除も中途半端になることも多いですよね。時間があるときこそ、思いっきり掃除&断捨離のチャンスです。気になっていたキッチン周りやクローゼットの中を断捨離していくと、気持ちもスッキリしてきます。大掃除すると、空間が浄化されるだけでなく、便秘も解消するんだそうです。ぜひ試してみてくださいね。

7.女磨きDAY

女磨きを一気に行えるのも休みの日に限ります!美容院、ネイル、脱毛など行きたいけれど時間がかかってなかなか予約をしづらかった予定を詰め込んでしまいましょう。次の日からの女度もUP!モチベーションも上がります。お気に入りのクリームやオイルを使って、セルフマッサージをするおうちエステという手もあります。

アロママッサージにおすすめの精油5選!作り方も紹介

WELEDAのホワイトバーチボディオイルが最高!おこもり美容に最適

8.「一人◯◯」にチャレンジ

急なお休みだと、友達やパートナーとの予定も合いづらいもの。そこで! 念願の「一人〇〇」にチャレンジしてみませんか?一人カフェはハードルが低いかもしれませんが、一人ラーメン、一人焼肉、一人カラオケ、一人旅、一人飲み、一人パワースポット巡り・・・まだまだ可能性がありますね!

9.日帰りツアーに参加する

なかなか一人では行き先が決められない、という人は、いっそのことツアーに参加してしまいましょう!今はコロナで難しいかもしれませんが、日帰りでも、バスツアーやクルーズ、パワースポット巡り、公演の鑑賞など様々なコンテンツが揃っています。おひとりさまでも参加しやすいものを探して参加して、お友達を見つけるという手もあります。

まとめ

急な休みに楽しめるアイディアは、実は無限大です。1人でできるもの、近所でできるもの、勇気を出してできるものなどさまざまです。せっかくの1日を有意義に過ごして、ぜひ楽しい1日にしてくださいね。

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/1manika-shumi/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/amazonprime/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/koukuken-site/”]

掃除嫌いを克服!モチベーションアップする8つのコツ

こんにちは、みさと(@mitikusa_tweet)です。

掃除が嫌いすぎて部屋が汚い・・・と悩んでいる人はいませんか?わたしもその一人でした。

でも今では苦手な掃除も克服して「きれいな部屋」と友人にも驚かれるようになりました。わたしが掃除嫌いを克服した、モチベーションアップするコツについてまとめました。



掃除が嫌いすぎた日々

掃除が好きじゃなくて、面倒臭い!と言うのが1番で、すごく汚い部屋をしていました。

恥ずかしエピソード①

あるとき、一人暮らしをしているマンションのお風呂の換気扇が壊れてしまいました。

修理の人が来てくれた時に、これはチャンスだ!と思い、いつも疑問になっていたことを聞きました。

わたし「この床のピンクなのってなんですか?」

修理の人「あー、カビです」

わたし「えっ!!!」

絶句でした。

言いにくそうに言ってくれた若い男性、ありがとう。

そこでわたしは、生まれて初めてピンク色のカビがあることを知りました

ピンクのカビも知らなかったし、ピンクだからまだ可愛いからいっか!とそのときはなぜかポジティブでしたが、いま考えてみると恥ずかしい。

掃除をしないとカビも生えるということを勉強しました(笑)

恥ずかしエピソード②

一人暮らしの部屋に男の子が遊びに来たときのこと。

朝送り出して、玄関を見たら、玄関に何か塊が置いてありました。

何だろうと思ってみたら、脱いだストッキングの塊・・・それも3つ置いてありました!

そう、出かけに伝線しているのを発見して、急いで脱いでそのままポイっと置いておいたものが何にちもそのままなのでしたっ。

あー恥ずかしい。

これはさすがに「見られただろうな〜」と後悔しました。

ちょっと変わろうと決めた

こうして掃除をしてみようということを決めました。

掃除するモチベーションはお酒

お酒を好きなわたしは、あることを決めました。

日曜日の朝は、カルーアミルクを飲みながら掃除をする!

カルーアミルクを飲めるなら、嫌な掃除でもできそう。朝からなら時間もたっぷりあるから、爽やかな気持ちでできそう!

という安易な考え方です。

お酒に頼るなんて、と呆れた方もいるかもしれませんが、モチベーションのあげ方は人それぞれなので、自分がよければ何でもよし!

そして、結果としてこちら、成功いたしました\( ˆoˆ )/

少しずつ綺麗になることで、ちょっとだけ掃除をする習慣がつけられることになりました。

劇的に掃除ができるようになったきっかけ

わたしが劇的に掃除ができるようになったのは、本好きなことが大きいです。

影響力第1位:人生がときめく片づけの魔法

みなさんご存知のこんまりさんこと、近藤麻理恵さんの著書。

何より変わったのは、「捨てられなかった癖」を変えられたこと。

  • 「ときめくこと」を基準に捨てるかどうかを決めること
  • 人からもらったものはもらった時点で役目を果たしている
  • 捨てることで、ものを卒業させてあげることができる

という考え方がわたしのベーシックになりました。

影響力第2位:「明日の服」に迷うあなたへ

服が大好きな女性には、必読書のような本だと思っています。

スタイリストの大草さんが、今までのノウハウを持って、クローゼットの作り方、洋服の合わせ方について教えてくれます。

自分らしいクローゼット、お気に入りの服だけのクローゼットを作るためにヒントが満載です。

この本のおかげでシンプルでベーシックな最低限の服で、過ごせるようになりました♡

影響力第3位:フランス人は10着しか服を持たない

アメリカ人のジェニファーさんが、フランスに留学し、マダム・シックの家にホームステイをしたときのお話。

マダム・シックは10着しか服を持たないのに、とてもシック。

丁寧な暮らしをしながら、毎日を幸せに生きています。いまの自分の等身大のまま、工夫次第で生活を高められるというエネルギーがもらえる本です。

あんなに溢れていたチープな服をほとんど捨てて、お気に入りだけの10着に減らせるように努力できているのもこの本のおかげです。

***

たくさんの本を読んできましたが、特に影響力の大きかった3冊をご紹介しました。

今ではSNSも発達しているので、お気に入りのインテリアショップや、おしゃれな著名人の部屋を参考にするのもありだと思います。

モチベーションを高めていくことで、心の変化をつけていきます。



掃除ができるようになって変わったこと

気持ちをあげることができたら、掃除を徐々にすることができるようになりました。

中でも爽快感が味わえるのは次の3つ!やるととても気持ちが良いのでおすすめ。

ぜひやってみてください^^

ゴミ袋で何個も捨てて断捨離

まず、準備するのはゴミ袋。今日は2袋、と決めたら、その袋がパンパンになるまで、いらない服や、いらない書類、賞味期限の切れた調味料などを突っ込んでいきます。

おすすめは、どこか1カ所に場所を絞ること

クローゼットをやると決めたら、引き出しを開けて、靴下1つずつまで確認していきます。

「この靴下でいきなりお宅訪問することになっても恥ずかしくない?」という基準で確認していきます。

意外にたっぷりと捨てることができるので、驚くと思います。

達成感もあるし、クローゼットの中も綺麗になるので、使い勝手も良くなります。

こまめな掃除を繰り返す

スウェーデンに行った時、友達の家を訪れました。

その子はまだ大学生だったのですが、料理を作ったあとにコンロ周りを拭いていたのです。

掃除が苦手だったわたしは衝撃でした!

こうしてコンロが温かいうちに汚れをとっておけば、あとからベタベタのコンロを掃除しなくて済むことに気づかせてくれました。

ちょっとずつ掃除をしていくと、あとからよかった♡と思うことが増えます。

濡れ雑巾で床を拭く

これは、やるまでが大変だと思います。「面倒くさい」と100回くらい頭の中で戦うハメになるはず!

でも一度やってみてください。

掃除機やモップでは取り切れていなかった、細かいホコリや髪の毛が取れてびっくりします。

何より、終わった後の爽快感が半端ないのです!

掃除は空間を浄化するというけれど、まさにそのことを味わえるのが拭き掃除。嘘だと思って、一度トライしてみてくださいね。

それでも掃除が難しいときはサービスを利用してみる


掃除にどうしても前向きになれないときには、家事代行サービスを利用するのも一つの手です。

家事代行サービスの「キャットハンド」なら、プロの手によってお風呂、洗濯、トイレ、リビングの掃除までしてくれます。

中には子育てを応援のためのプランや、料理を作ってくれるプランまで。

時間単位や月額制などを選ぶことができるので、ライフスタイルに合わせられ便利です。

どこまでやってもらえるか不安という人は、まずトライアルでお試しするのがおすすめです。

 icon-chevron-circle-right 家事代行・家政婦代行サービスのキャットハンド

最後に

掃除嫌いだったわたしが苦手を克服したコツをご紹介しました!

あなたに合いそうなものはありましたか?掃除は習慣化できると、掃除することが気持ちよくてクセになっていきます。

ぜひあなたの理想的な綺麗な部屋で、毎日を気持ちよく過ごしてくださいね^^

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/aroma-boukabi/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/aroma-gokiburi/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/aroma-jusou/”]

最高すぎるAmazonプライム会員!お得な7つのサービス

こんにちは!

普段使っているAmazon(アマゾン)プライムがお得すぎるので、そのメリットやデメリットについてわかりやすくまとめました!

月々325円で、毎日の生活をもっと便利にしてくれる便利なサービス。便利すぎて、毎日その恩恵を受けています♡それでは早速どうぞ!

Amazonプライム会員がお得すぎる!

 amazonプライム 」をご存知ですか?

プライム会員になると、とてもお得なサービスが受けられるというサービス!いつもAmazonで買い物をする人、テレビやドラマが大好きな人にはおすすめのサービスなんです。

Amazonプライム会員のサービス
・当日お急ぎ便
・お急ぎ便
・配送無料
・プライムVideo
・プライムMusic
・プライムReading
・プライム・フォト

これだけのサービスが、月に500円(税込)で受けることができます年間の会員(4,900円)になると、月換算だと408/月と、もっとお得に利用することができます。

こんな人におすすめ

  • おうち時間を充実させたい
  • Amazonでお得に買い物がしたい
  • 安くてお得なサービスを探している
  • とにかく映画・ドラマ・テレビが大好き!
  • 音楽をたっぷり聞きたい
  • 本読み放題なサービスを探している
  • 子育て真っ最中!

とは言っても、中身がよくわからないですよね。詳しくご紹介していきますので、それでは早速見ていきましょう!

プライム会員メリット1:映画・ドラマ・アニメが見放題

これが私がイチオシするサービスです\( ˆoˆ )/

映画、ドラマ、アニメ、一部のTVが見放題なんです!

好きなドラマを何シーズン分も思い存分楽しむことができますよ。レンタルしていたけれど、いつの間にか途中で止まっていたなつかしのドラマを最後まで見ることができました!

  • LOST
  • プリズンブレイク
  • SEX AND THE CITY

を夜な夜な観るのが最近の楽しみです♡

デバイスは好きなものでOK

TVの大画面や、スマホ、パソコン、KindleFireといった好きなデバイスで観られます。ダウンロードをしてオフラインで観ることもできますよ。

TVで観るなら「Fire TV Stick」があると便利です。家のテレビの端子に接続して、Wi-Fiにつなぐたけで

  • Amazonビデオ
  • Hulu
  • Netflix
  • AbemaTV
  • DAZNdTV
  • Youtube
  • Facebook
  • Twitter

などを観ることができます。わたしはよく、Youtubeでヨガをしたり、仕事や家事のBGMの音楽をかけています。ドラマや映画の他にもお笑い・バラエティ番組も充実しているので、夫もよく観ています。

野性爆弾の「ザ・ワールドチャネリング」がお気に入り・・・(笑)プライム会員限定です。

ちなみに、Fire TV Stickがあると、持ち運びにも便利で、出張先や旅先でもプライムビデオを観ることができます。リモコンで検索もできるし、テレビで楽しめるので便利です。

Prime Videoでしか観られないオリジナル作品

Amazonのオリジナル作品の「Prime Original」もあり、Prime Videoでだけ観ることができます。今話題の婚活サバイバル番組の「バチェラー・ジャパン」もその一つ。イケメン金持ち男を巡る女の戦いリアリティドラマです!

「ドキュメンタル」、「クレヨンしんちゃん外伝」などの話題作が続々リリースしています。

プライム会員メリット2:配送料が無料になる

Amazonで買い物をする人は、配送料が無料なるだけでもお得に感じるのではないでしょうか?

注文確定画面と手数料と合算されますが、配送料は以下の通り。この料金が、Amazonプライム会員、Prime Student会員は、配送オプションにかかわらず配送料無料になります!

条件 本州・四国(離党を除く) 北海道・九州・沖縄・離島 Amazonプライム会員
注文金額が2,000円以上 無料 無料 無料!
注文金額が2,000円未満 400円 440円

よくみると、1回の配送料だけで、月会費分の元が取れてしまいます。

一部離島を除きますが、日本全国のお届け先に、注文確定から最短翌日には商品が無料で届いてしまいます!

 icon-check-square-o 公式HP:Amazonプライム会員・送料無料特典の詳細はこちら

当日お急ぎ便・お届け日時指定便だって無料!

このprimeマークが表示されている商品だと、追加料金なしで、何度でも受けられるのが

  • 当日お急ぎ便
  • お急ぎ便
  • マケプレお急ぎ便
  • お届け日時指定便
  • 発売日/発売日前日お届け

です。

さらに!!

このマーク「Prime Now(プライムナウ)」がついていると、対象エリアでのお買い物が1時間以内に届くというサービスまであります!

専用アプリをダウンロードしての注文になりますが、2,500円以上で注文利用可能です。2時間便だと配送料が無料になります。なんとも未来的なサービスです!

プライム会員メリット3:本・漫画・雑誌が読み放題

本好きにはたまらない、本・漫画・雑誌が読み放題のサービスも、325円/月に含まれています。もしも月1冊以上本を買うなら、1冊読むだけで元が取れてしまいます

プライム会員なら+0円で読み放題

本のジャンルは小説、ビジネス、実用書、漫画、雑誌、洋書など幅広く取り揃えられています!中にはAmazonだけの限定タイトルもあるので、和洋書合わせて、新しい本に出会えるチャンス。

端末は好きなものでOK

Prime Readingは、手持ちのKindle、お使いのスマホ、タブレット、PCにダウンロードすることができるのも魅力の一つ。

ちなみに、Kindleを買おうか迷っていた人には、紙のように、小さな文字もくっきり綺麗に見えるこちらがおすすめ。軽くて持ちやすく、通勤・通学中でも片手で読書ができます。荷物を減らしたい旅行に持っていくにも便利です。

 icon-check-square-o 公式HP:Amazonプライム会員・本・雑誌・漫画が読み放題のPrime Readingの詳細はこちら

プライム会員メリット4:100万曲以上が聴き放題

Prime Musicでは、J-POPからクラシック、キッズ向け音楽まで、幅広いジャンルの音楽が100万曲以上揃っています。

ブルーノ・マーズ、アリアナ・グランデ、スピッツ、福山雅治など人気のアーティストの曲もプライム会員なら+0円で楽しめます。ランニング用、仕事を集中したいとき、夜のリラックスタイムなど、希望に合わせてプレイリストもありますよ。

 icon-check-square-o 公式HP:Amazonプライム会員・100万曲以上が聴き放題のPrimeMusicの詳細はこちら

プライム会員メリット5:赤ちゃんのいるファミリーもお得に

赤ちゃんのいるファミリーも、プライム会員ならお得に使えます。いつも使う、オムツとお尻ふきが定期おトク便で、いつでも15%OFFになります!

日用品で消耗品だからこそ、安く手に入れたいですよね。

Amazonファミリー限定セール実施

さらに、おむつから日用品まで、子育てに必要な商品を扱う「限定セール」が行われています。月20件、隔週更新で実施されているので利用しない手はありません。

Prime Musicを活用して便利

先ほどご紹介した、音楽聴き放題サービスも、ファミリーに活用するととても便利です。子どもが大好きな童謡や子守唄、人気の楽曲や音楽の専門家が選曲した数百のプレイリストに用意されています。

バタバタしているときや、料理をしたいときに、さっとAmazonプライム・ミュージックを取り出してみてください。子育てのお手伝いをしてくれるはず。

 icon-check-square-o 公式HP:Amazonプライム会員・オムツが15パーオフになるAMAZONファミリーの詳細はこちら

プライム会員メリット6:学生なら月会費200円で半年無料!

学生の場合は、もっとお得なStudent会員なるものが存在します!一般のプライム会員よりも安い200円/月でお得にサービスが受けられます。うらやましい!

本や雑誌が読み放題のPrime Readingを利用して、レポートや論文に活かす手もありますね。

6ヶ月の無料体験・登録するだけでクーポンプレゼント

しかも、Student会員なら、無料体験が通常だと30日のところ、6ヶ月も無料で体験できるんです!さらに、今なら無料登録するだけで2,000円クーポンプレゼント中なので、見逃せません。

 icon-check-square-o 公式HP:Amazonプライム会員・半年無料体験できるStudent会員の詳細はこちら

プライム会員メリット7:Amazonポイントが貯まる

毎日の買い物でAmazonポイントが貯まるカードもあります。種類は2種類で「クラシック」と「ゴールド」があります。

Amazon Mastercard クラシック

プライム会員の人なら、2%ポイントが貯まります。プライム会員以外だと1.5%のポイント還元率。年会費は1,350円とお手頃価格です。

Amazon Mastercard ゴールド

一方ゴールドは、ポイント還元率が2.5%とググンと上がります。さらに、年会費10,800円の中に、プライム会員特典が含まれているので、これまで紹介してきたサービスが使い放題のカードです。

Amazonもよく利用して、プライム会員にもなろうという人は、こちらのゴールドの方がおすすめです。

Amazonポイントは1ポイント=1円

この2種類のカードは、Amazon以外でお買い物をしても、カードを利用した分、ポイント1%が貯まっていきます。これらを集めていくと、1ポイント=1円でAmazon.co.jpで使うことができますよ。

 icon-check-square-o 公式HP:Amazonプライム会員・Amazonポイントが貯まるAmazonMasterカードの詳細はこちら

***

以上、Amazonプライム会員のメリットをご紹介しました。たくさん特典があって、驚いた方もいるかもしれません!

メリットがあれば、デメリットもあるもの。今度はプライム会員で「うーん・・・」と感じてしまうデメリットをご紹介したいと思います。

Amazonプライム会員のデメリット

Amazonプライム会員のわたしが、普段感じているデメリットをご紹介します。

プライム会員のデメリット1:サービスが多すぎて使いきれない

まず1番最初に頭に浮かぶのはこれ!サービスが多すぎて使いきれません。ご紹介してきたサービスは、たくさんありすぎて全部使い切るのが難しいんです。

わたしはドラマや映画を見るPrime Videoをよく利用していますが、実はそのほかのサービスはさっぱりです。仕事や予定があって、家を開けることも多いと、1日中Amazonのサービスを使い続けるには難しいのも事実です。

プライム会員のデメリット2:値上げしても抜け出せない

今、海外のAmazonの年会費は10,000円を超えているそうなんです。月会費に換算すると833円!日本の2倍以上の料金になってしまいます。

実は日本でも、2018年に400円/月だったものが、現在は500円/月に値上がりしています。しかしいまのサービスに満足をしていたら、退会できないのも事実で、Amazonに依存してしまっていることもわかります。

***

これがわたしの感じているデメリットです。あとは値段に対してのメリットが大きいので、不便なこともありません。

まとめ:Amazonプライム会員はすごくお得

ここまでたくさんメリットをお伝えしてきましたが、Amazonプライム会員はサービスが多くて、とてもお得です。月500円でここまでのサービスを受けられるのは、なかなかないと思います!

しかも、すぐにもとを取れてしまうような価格設定も嬉しいところ♡ドラマをいっぱい観たい人、本を読みたい人、ネットショッピングで送料無料を使いたい人など、あなたのライフスタイルに合わせてたくさん使ってみてくださいね。

使えば使うほど、お得感を味わえると思います。気になる人は、30日無料体験もしています。もちろん、30日体験してみて、退会することもできるので安心して始められますよ。

 icon-check-square-o 公式HP:Amazonプライム会員登録・30日間無料体験はこちら

Amazonプライム会員で、もっと毎日を楽しく過ごしてもらえたら、嬉しいです^^

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/stayhome/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/1manika-shumi/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-wakuwaku/”]