アロマライフは身近な道具からスタート!精油の使い方と楽しみ方

「アロマのある生活を始めよう!」と思ったら何から始めて良いのか迷ってしまいますよね。

でも最初から道具を色々と揃えなくても大丈夫です。アロマバスや芳香浴、マッサージや手作りお掃除グッズまで、幅広いアロマテラピーを楽しめてしまいます。

身近なもので気軽にアロマライフを始められる、道具や使い方をご紹介します。



1. ハンカチやティッシュで芳香浴

どこのお家にもきっとあるハンカチやティッシュ。ハンカチのほか、タオルやティッシュ、コットンなどで行うことができます。

アロマオイル(精油)を数滴垂らして、顔を近づければ即席の「芳香浴」が完成。

リラックスしたいときにはラベンダーを、くしゃみや鼻水が出るときにはティートリーを、外でもサッとアロマテラピーができます。

シミがついてしまうことがあるので、お気に入りのハンカチを使うときには注意してください。また、精油が肌に直接つかないようにしましょう。

ハンカチやティッシュの芳香浴の楽しみ方
  • リラックスしたいとき:ラベンダー
  • 乗り物酔いや吐き気を抑えたいとき:ペパーミント

2. マグカップで芳香浴

マグカップでも芳香浴を楽しめます。

お湯を8分目くらいまで入れて精油を1、2滴たらします。鼻を近づけて香りを吸入しましょう。

旅先のホテルや、オフィスでも手軽にアロマテラピーを楽しめるのが魅力です。

誤って飲まないようにくれぐれも注意しましょう。

マグカップの芳香浴の楽しみ方
  • 眠れない夜に:ネロリ
  • 集中力や記憶力を上げたいときに:バジル

3. アロマデフューザーで芳香浴

広い空間で香りを楽しみたいときは「アロマディフューザー」がオススメ。

ショップや病院の待合室などで見かけたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?電気の力で香りを広めてくれるので安心して使えます。

インテリアに合わせて取り入れるのもおしゃれ◎アロマ専門店や雑貨屋さんなどで3,000円〜5,000円で手に入れることができます。

アロマディフューザーの楽しみ方

怒り心頭の時に心おだやかになりたいときのレシピはこちら。

・イランイラン(2滴)
・サンダルウッド(2滴)
・ゼラニウム(2滴)

精油の量についてはアロマディフューザーの説明書に従ってください。

4. アロマバスでリラックス

アロマバスはバスタブにアロマ(精油)を数滴垂らしてかき混ぜたら完成です。敏感な方は量を調整したり、天然塩に混ぜてから使うようにしてください。

鼻から香りを楽しんでリラックスして心と体を緩めることができます。さらに、皮膚からアロマの成分が浸透するので、皮膚からの効果も得られます♡

肌に直接つかないように気をつけましょう。

アロマバスの楽しみ方

疲れ切った気持ちを前向きにしたいときには、このレシピを試してみてください。リラックスできます。

・天然塩(大さじ2)
・ラベンダー(3滴)
・ベルガモット(2滴)

二日酔いのときにはこちらのスッキリするレシピをどうぞ。

・天然塩(大さじ2)
・グレープフルーツ(2滴)
・ジュニパー(3滴)



5. ハンドバスで肩こり対策

デスクワークの方や運動不足の方は肩こりに困っていませんか?

そのときにぴったりなのが「ハンドバス」です。大きめの洗面器に40度くらいのお湯を入れ、精油を2,3滴と大さじ1ほどの天然塩を混ぜてから、手首までお湯につけます。

5〜10分浸かれば完了です。芳香浴にもなるので、気分転換にもなりますよ♩

頭痛や手荒れのケアにも効果的です。

6. アロママッサージでリラックスモード

アロママッサージは、香りとマッサージの力で一気に体がリラックス全開になります♡

キャリアオイル(敏感肌にも使える「グレープシードオイル」やポピュラーな「スイートアーモンドオイル」がオススメ)にアロマオイルを希釈して、マッサージをしていきます。

体が温まっているお風呂上がりがオススメですよ。

ラベンダー以外の精油は肌に直接つけることができないので、オイルで薄めてから使いましょう。

アロママッサージの楽しみ方

ぐっすり眠りたいときには、ラベンダーの入ったこのレシピでリラックスモードに。

・キャリアオイル(20ml)
・ラベンダー(5滴)
・クラリセージ(2滴)
・ネロリ(1滴)

自信を持ちたいときには、甘美な花の香りに包まれましょう。

・キャリアオイル(20ml)
・イランイラン(3滴)
・サンダルウッド(3滴)
・ジャスミン(2滴)

おわりに

身近なものから始められるアロマの使い方と楽しみ方をご紹介しました。

おうちでも、出先でも、サッとお気に入りのアロマの香りを嗅いだらリラックス空間が作れてとても便利です。

少しずつアロマオイルとグッズを集めて、素敵な空間を作ってくださいね。

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/seiyusayou/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/aromabath/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/carrieoil/”]

甘く華やかな「フローラル系」のおすすめの精油8選

幸せな気持ちになれるアロマってあるの?と疑問に思っている方!

ええ、あります!

今回はそんな「フローラル系のアロマオイル(精油)」をご紹介します。

まさに、華やかな気分になりたいときやリラックスしたいときにオススメのアロマオイル。

香りの特徴や心や体への効能を紹介するので、今のあなたの気分に合わせて選んでみてくださいね。

フローラル系のアロマとは?

フローラルという名前の通り、花から抽出されたアロマのグループです。

香りは、甘く、華やかなものが特徴。花を嗅いでいるような、幸せな気分に浸れます。

リラックス効果が高いものが多いので、リラックス系のアロマオイルを探している人にもおすすめです。

それでは早速、詳しくご紹介していきたいと思います!

1. カモミール・ジャーマン

カモミール・ローマンはハーブティーとしてもお馴染みの、濃厚な香り。

ちなみにハーブティーは寝つきが良くなるように、眠る前に飲むのがオススメです◎

アロマは花から採れますが、不思議なことに濃い青色をしています。ドイツでは医学品のハーブとして民間薬のアロマです。

効果・効能
  • 催眠作用
  • 抗炎症作用
  • アレルギーや湿疹の症状の緩和
  • 痒みを抑える
  • やけどや切り傷を癒す

2. カモミール・ローマン

「カモミール・ローマン」はリンゴのようなフルーティーで甘い香り。

上で紹介した「カモミール・ジャーマン」は体のケアに、今回紹介する「カモミール・ローマン」は心のケアによく使われています。

ヨーロッパでは「女性と子供の精油」として民間治療薬に昔から利用されてきました。

効果・効能
  • 高揚している気持ちや動揺を鎮静
  • 催眠作用
  • 頭痛や腹痛、筋肉痛などの痛みの緩和
  • 湿疹やアレルギー症状の緩和
  • 肌の弾力UP

3. ジャスミン

ジャスミンはエキゾチックで甘い香り。クレオパトラが愛用していたことで有名で、インドや中東では”媚薬”と使われている香りです♡

快感物質や快感ホルモンを分泌させて、幸せな気持ちにしてくれる香りです。

たくさんの花の中から精油は少ししか採れないため、高価なアロマですが、アロマバスやマッサージにもオススメです。

効果・効能
  • 落ち込んだ気持ちを癒す
  • リラックス高価
  • 女性ホルモンのバランスを調整
  • 肌の保湿
  • 加齢肌や乾燥肌のケアに

4. ゼラニウム

ゼラニウムはハーブ系の甘い香りでローズに似た香り。なんと、女性に嬉しいことが詰まったアロマなんです。

女性ホルモンを調整したり、肌の若返り効果も期待できます。イライラしているときには、気持ちを明るくしてくれます◎

効果・効能
  • 抗うつ作用
  • 女性ホルモンのバランスの調整
  • 皮脂バランスの調整
  • むくみ改善
  • 虫除け

5. ネロリ

ネロリはビターオレンジの花から抽出される、柑橘系の甘みと苦みを持つ香り。

1kgの精油を抽出するのになんと1トンもの花が必要なため、希少なアロマオイルです。

リラックス効果が高く、眠れない夜にもオススメ。「天然の精神安定剤」と言われています。

効果・効能
  • リラックス効果
  • 自律神経の調整
  • ストレスからくる体調不良の改善
  • 皮膚の新陳代謝を促進
  • シミやソバカス予防

 6. ラベンダー

ラベンダーは爽やかでフローラルな香り。リラックス効果が高く、痛みを和らげてくれる成分があるなど、持っていると何かと便利な1本です。

浴槽に数的垂らしてアロマバスにしたり、マッサージやスキンケアなど幅広く利用できます。

唯一肌につけても問題ないアロマなので、初心者の方も使いやすいですよ。

効果・効能
  • リラックス効果
  • 怒りの鎮静、うつ症状の緩和
  • 不眠の緩和
  • 筋肉痛や肩こり、頭痛など痛みの緩和
  • 皮膚細胞の活性化

7. ローズ・アブソリュート

ローズ・アブソリュートはバラの華やかな甘い香り。

精油1滴を抽出するのに使うバラの花は200個!そのため高価なアロマオイル(精油)です。

そのぶん、女性に嬉しい効果がたくさんあり、女子力を高めたいときに取り入れたいアロマです。

効果・効能
  • 失恋から立ち直りたいときに
  • 幸せな気持ちになりたいときに
  • 女子ホルモンの調整
  • 肌の活性化
  • 乾燥肌や敏感肌のケアに

8. ローズ・オットー

ローズ・オットーはダマスクローズの精油です。バラの華やかな香りに包まれます♡

「ローズ・アブソリュート」の溶剤抽出法よりも、「ローズ・オットー」の水蒸気蒸留法の方が少量しか採れないのでより高価。

美肌効果があり、優雅な気持ちにさせる「香りの女王」と言われています。

効果・効能
  • ストレスや緊張の緩和
  • 明るく華やかな気持ちにに
  • 女性ホルモンのバランス調整
  • 全ての肌質に利用できる美肌効果
  • キメを整えハリを高める

***

代表的なフローラル系のアロマをご紹介しました!

甘い香りで幸せな気分に浸れるアロマオイルたちで、昔から使われてきたのも特徴です。



おすすめのフローラル系アロマの使い方

わたしのフローラル系のアロマのおすすめは、アロマバス。

お風呂に数滴入れるだけで、華やかな空気に包まれます。

また、ラベンダーは1本あると虫除け、リラックス、頭痛緩和など様々な効果が得られる万能なアロマオイルなので重宝しています。

旅行や出かける時にも必ずポーチに入れているので、とっても便利なアロマオイルです。

 icon-check-square-o 関連記事:精油の力で心も体もポカポカ。「アロマバス」の効果と簡単な作り方

最後に

「フローラル系」のアロマをご紹介しましたが、気になるアロマオイルはありましたか?

女性らしさを高めたいときや、華やかな気持ちになりたいときにフローラル系の香りを嗅いでみましょう。

花たちの香りが幸せな気持ちにしてくれます。

今の気分や体の状態に合わせて、お好みの香りを取り入れてみてくださいね。

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/howtousearoma/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/carrieoil/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/kankitukei/”]

アロマオイルの香りは7種類!知っておくと便利な精油の7グループ

アロマオイル(精油)をいざ買おうとお店に行ったとき、何から買って良いのか迷ってしまったことはありませんか?

そこで、ぜひ知っておきたいのが精油の7つのグループ。アロマの香りの特徴によってアロマオイルがグループ分けされているんです。

つまり、このイメージがなんとなく掴めると、お好みのアロマを選ぶときにグンと時短になりますよ。早速7つのグループのアロマをご紹介していきます。



アロマオイルのグループは7つ

アロマオイルのグループは、香りの特徴や種類によって7つのグループに分かれています。

これを知っていれば、「こういう香りが欲しいな〜」「掃除にぴったりなアロマオイルを選びたいな〜」というときに一気に見つけやすくなります!

ずらっと並んだボトルの香りを全て試していたら、途方もない時間がかかってしまいそうですが、イメージがつきやすくなります。

それでは早速ご紹介していきます!

1. フローラル系の精油

1つ目にご紹介するのはフローラル系のアロマオイルです。

その名の通り、フローラル系の優しいフェミニンな香りに包まれます。ローズやジャスミンを筆頭に、女性に好まれる香りが特徴です。

代表的なアロマオイル:ローズ、ジャスミン、ゼラニウム、ラベンダー、カモミール、ネロリ、ミモザ

心への効果・効能
  • 華やかな気分にしたいとき
  • ショックな出来事に傷ついて、癒してほしいとき
  • イライラした気持ちをリラックスさせたいとき
  • 不安や心配な気持ちを和らげたいとき

などの効果があります。その時の状態に合わせてアロマを選びたいですね。

体への効果・効能
  • 婦人科系のトラブル(生理不順やPMS)に作用
  • 頭痛や肩こり、筋肉痛などの痛みの緩和
  • 美肌効果
  • 眠れない夜にリラックスを促してくれる など

 icon-check-square-o 関連記事:甘く華やかな「フローラル系」のおすすめの精油8選

2. 柑橘系の精油

柑橘系のフルーツをベースにした、爽やかで甘酸っぱい香りが特徴です。身近な果物の香りはイメージしやすいのではないでしょうか?

別名シトラス系とも呼ばれています。年齢、性別を問わず万人に好まれる香りなので、初心者の方にも取り入れやすいのが特徴です◎

代表的なアロマオイル:オレンジ、グレープフルーツ、レモン、ゆず

心への効果・効能

気分を明るく、リフレッシュさせてくれます!

  • 落ち込んだ気持ちを明るくしたいとき
  • ネガティブな気持ちを落ち着かせたいとき
  • 頭をスッキリさせたいとき
  • 元気が欲しいとき
  • 楽観的な気持ちに切り替えたいとき など
体への効果・効能
  • 眠れない夜にリラックスを促す
  • 胃腸の調子を整える
  • ニキビケアや水疱瘡や湿疹を抑える
  • 人やペットの虫除け など

 icon-check-square-o 関連記事:明るく前向きな気分に!「柑橘系」のおすすめの精油9選

3. ハーブ系の精油

ハーブ系は料理で使われるハーブが多く登場します。ハーブや薬草をイメージするとわかりやすい、スパイシーでスッキリとした香りです。

代表的なアロマオイル:バジル、ペパーミント、ローズマリー、タイム、マヌカ

心への効果・効能
  • 気分をシャキッと目覚めさせたいとき
  • 脳を活性化させたいとき
  • 沈んだ気持ちをリフレッシュさせたいとき
  • やる気を出したいとき
体への効果・効能
  • 呼吸器系(気管支炎や風邪、喘息)に作用
  • 頭痛や肩こり、筋肉痛などの痛みを緩和
  • 緊張した神経を落ち着かせ、眠りを促す など

昔から民間薬の「薬草」として使われているものが多いのも特徴です。

 icon-check-square-o 関連記事:頭をシャキッとクリアにする「ハーブ系」のおすすめの精油8選

4. 樹木系の精油

樹木系は森の木をイメージしてみてください。ユーカリのようなシャープの香りや、ヒノキのような包み込むような優しい香りがあります。好みに合わせて選んでみてくださいね。

樹脂や枝、葉からアロマオイルが抽出されます。

代表的なアロマオイル:ユーカリ、ヒノキ、シダーウッド、ユーカリ、ティートリー、ローズウッド、シダーウッド

心への効果・効能
  • 不安や緊張の沈静化
  • ストレス解消
  • リラックス、リフレッシュ効果
  • 幸せな気持ちになりたいとき
  • やる気と集中力を高める
体への効果・効能
  • 呼吸器系のトラブル(咳や気管支炎)に
  • PMSや更年期のトラブルに有効な女性ホルモンを調整
  • 頭皮のお手入れに

 icon-check-square-o 関連記事:風邪や花粉症対策にも!心を穏やかにする「樹木系」のおすすめの精油8選

5. スパイス系の精油

スパイス系の精油には、料理でも使われている香辛料の原料が使われています。スパイシーな香りが特徴。心や体を刺激して、活性化してくれます。体を温めてくれるので、冷え性の方にオススメです。

刺激が強いものもあるので、使うときにはご注意ください。

代表的なアロマオイル:ブラックペッパー、シナモン、ジンジャー、コリアンダー、カルダモン

心への効果・効能
  • やる気、モチベーションUP
  • 元気になりたいとき
  • パワーが欲しいとき
体への効果効能
  • 血行促進
  • 食欲増進
  • 日焼け跡のケア
  • 虫除

 icon-check-square-o 関連記事:心や体を活性化する「スパイス系」のおすすめの精油6選

6. エキゾチック系の精油

エキゾチック系のアロマは、中東や東南アジアの植物から抽出され、異国情緒溢れるような香りが特徴です。個性的な香りを持ち、「オリエンタル系」とも呼ばれています。

深みのある濃厚な香りが多いので、ブレンドした方が使いやすくなります。

代表的なアロマオイル:イランイラン、サンダルウッド、ロータス

心への効果・効能
  • 不安や動揺した時など心を鎮めたいときに
  • 幸せな気分になりたいときに
  • 妄想をストップさせたいときに
  • 官能的な気分になりたいときに
体への効果・効能
  • 女性ホルモンのバランス調整
  • 食欲を抑え食事制限
  • 皮脂の分泌調整
  • ニキビケアなど肌への効果

 icon-check-square-o 関連記事:愛の媚薬から瞑想にぴったりなアロマまで。「エキゾチック系」のおすすめの精油6選

7. 樹脂系の精油

最後にご紹介する「樹脂系」は、木の樹脂をベースにしています。重くて甘い独特の香りが特徴で、心を癒してくれることや粘度が高いことから、マッサージや瞑想にもよく使われています。

代表的なアロマオイル:フランキンセンス、ベイメゾン、ミルラ

心への効果・効能
  • 心を平和にしたいときに
  • 切ない気持ちを和らげたいときに
  • 張り詰めた気持ちを和らげたいときに
  • 安眠効果
体への作用
  • 加齢肌のケア
  • 傷跡や妊娠線のケア
  • 乾燥肌のケア、ひび割れやしもやけのお手入れに



迷ってしまったらこの3本がおすすめ

7種類のアロマのグループを紹介しましたが、たくさんありすぎて、どれを選んだら良いかわからないという人もいるのではないしょうか。

そんなときは、この3本がおすすめです^^

おすすめ第1位:ラベンダー

ラベンダーはリラックスする花の香りです。

頭痛の緩和や匂いとり、虫除けにもなる万能なアロマオイル。1本あるとポーチに入れておくと外出先でも助かります♡

おすすめ第2位:オレンジスイート

オレンジスイートは、オレンジの甘酸っぱい香りに包まれます。

年齢問わずに老若男女に好かれる香りなので、来客時や子供がぐずる時にも幅広く使えます。

おすすめ第3位:グレープフルーツ

グレープフルーツも柑橘系の甘酸っぱい香りが特徴!

こちらもどんな年齢の人でも好きな香りで使いやすいです。さっぱりしているので、元気が欲しい時やお掃除に活躍します。

お好みのアロマを選んでアロマライフを満喫

香り別に分類された7つのアロマのグループをご紹介しましたが、好みの香りは見つかりましたか?

香りの特徴や、心や体への作用を元に今のあなたにぴったりなアロマを選んでみてくださいね。

アロマを生活に取り入れたら、心も体もワンランクアップしそうです^^

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/seiyusayou/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/howtousearoma/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/floralgroup/”]