美しい日本語の世界にひたる散文集【今日のセレクト本vol.71】

江國香織さんをご存知ですか?「東京タワー」「間宮兄弟」など、ドラマや映画化された作品も多数ある作家さんです。私は江國さんが大好きなのですが、新刊『物語のなかとそと 江國香織散文集』が最高だったので、紹介したいと思います。魅力やおすすめポイントをまとめました。

江國香織さんの『物語のなかとそと』

こちらはこの20年の短い小説と、エッセイが集められた、散文集です。あの小説の裏側はこうなっていたんだ!とか、江國香織さんってこういう人だったのね。ということがたくさん発見がありました。大好きな小説の一つに「金米糖の降るところ」がありますが、これも苦労して書かれた様子が描かれていて、なんとも愛おしい気持ちになりました。

日本語が美しいのが何よりの魅力

江國さんの言葉選びは本当に素敵で、一つ一つの言葉を読みこぼさないように、じっくりと読みました。いつもの3倍ほどの時間をかけて、じっくりと。それでもわからない言葉もあって、

  • かまびすしい(やかましい、という意)
  • 種なしピオーネ(大きめのぶどうの品種)

がわたしの辞書のなかに増えました。普段使っている日本語も、こんな風に洗練して使いたい、と大切に思ってしまいました。

わたしの心を代弁してくれているんではないか、という錯覚

初めて江國香織さんの小説「神様のボート」を読んだのが、大学生の時。それ以来、わたしの中では、江國香織さんが神格化してしまいました。わたしの心を代弁してくれているような、主人公がわたしかと錯覚するような、こんなこと言うのも恐れ多いけど、似た感覚を持っているのではないかと思ってしまう瞬間が何度もあるからです。誰かの中に無意識に健在している疑問や思いを、言葉にしてくれているのかな、とも考えてしました。

エッセイの中で衝撃的だった考え方や生活

今回はせっかくなので、私が逆に「こんなこと考えたことない!」と衝撃を受けたものをいくつかご紹介したいと思います。あくまで江國さんは淡々と、冷静に、綴っていますのでその世界観も伝わればいいなと思います^^

本の世界に生きるということ

本をたくさん読むのはわたしも同じなのですが、この感覚は持っていなかった!

昼間の時間の八割は本を読んでいるか書いているかで、家事その他、現実に対処する時間はたぶん二割。そのくらいだと思います。例えばこの二十年間、わたしが二割しか現実を生きていなかったとすると、二十年の二割は四年ですから、たった四年しか現実を生きていない計算になります。たった四年しか生きていないのに二十年も年を取ってしまったわけで、これもう、驚くなという方が無理な話です。(P.135)

逆に言えば、物語に没頭しているときは、現実に生きていないから、気をつけないといけないなと思いました。確かに、「家で何しているの?」と聞かれて「何してるんだろう・・・」と困ってしまったことがよくありました。でもよく考えたら本を読んでいるんですよね。この本を読んでいる時間が遥かに長いから、現実を生きていなかったということになります。

火葬場で褒められたい願望

これはなかなかわたしの発想にはなかったのですが、江國さんは火葬場で骨を壺に納めてくれる人に褒められたいのだそうです。

贅沢なかただったんですね。ええ、お骨を見ればわかります。(中略)尋常ではない量の果物を召し上がったんですね。メロン、西瓜、桃、ぶどう、梨。お骨の一つ一つがみずみずしい。こんなにつやつやしているということは、いいお酒をのまれてきたんですね。(中略)私、もう長いことこの仕事をしておりますが、こんなに幸福そうなお骨は見たことがありません(P.192)

だから今日も、全力で美味しいものを食べるんですって。私もたくさん美味しいものを食べたくなってしまいました。自分の魂が抜けて、骨だけになったところを想像するって、つるんとした気分になれて意外に清々しいものです。

こんな風に江國さんの日常や、考えていることの詰まった一冊でした。エッセイって人柄が出ると思いますが、江國さんはそれでも謎に包まれていることがあるから、人を惹きつけるのではないかと思います。わたしもまたハマってしまいました♡

まとめ:ゆっくりと落ち着いた空間で味わって

江國さんの魅力はまだまだまだまだまだまだ、わたしなんかじゃ届かないんだってことを、読めば読むほど感じます。どうしてなのかわからないけれど、孤高の存在のイメージ。いつか近づけるように、わたしも自分の道を頑張りたいと思いました。ぜひゆったりと、どんと構えて、この本を味わってみてくださいね。

おすすめの関連記事

江國香織さんのおすすめ本について紹介しています。こちらも参考にしてみてください。

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bookvol84_tabidrop/”]

ウユニ塩湖にあると便利!ボリビア旅行の持ち物5選

こんにちは、みさと(@mitikusa_tweet)です。

「ウユニ塩湖」で有名な、南米・ボリビア🇧🇴✨

旅行が決まったら、どんなものを持って行ったら良いか想像がつきにくい人もいるのではないでしょうか?

そこで、私がボリビア旅行の経験から、こんなものがあると良かった!という持ち物をまとめました!ボリビア旅行の参考にどうぞ^^



ボリビアの見どころ

ボリビアといえば!「ウユニ塩湖」ですよね。

一面真っ白の塩の湖が広がる場所で、2〜3月の雨季には湖に薄く水が貼り、空やアンデス山脈、太陽が、塩の湖に反射すると鏡ばりのように映ります。

ハッとするほどの美しい景色を見せてくれます。

ボリビア西部のウユニの町から車で1時間ほどの場所にあり、ウユニ塩湖に着くまでにも、「列車の墓場」と言われるこのような観光地もあります。

ウユニの豆知識

ウユニは、標高3,700mと富士山と同じくらいの高さにあります。

驚きのはその広さ。南北100km×東西250km=面積約11,000㎢と巨大な湖で、岐阜県とほぼ同じ面積なんです!

大昔に、海底からアンデス山脈が隆起したときに、山頂に大量の海水が残り、いまの塩湖になったと言われています。

ウユニ塩湖は、高低差が50cm以内という「世界で最も平らな場所」と言われる場所。

そのため、降った雨が流れることなく大地に2-3cmの薄い膜を貼ります。

これが「天空の鏡」と言われる、空や山、太陽を映し出す神秘的な絶景を生み出します。

***

さぁ、ボリビアの見どころを少しご紹介しましたが、日本とスケールが違くてワクワクしてしまいますよね!

それでは実際にボリビアに行くときに持っていきたいものをご紹介したいと思います\( ˆoˆ )/

ウユニ塩湖にあると便利!ボリビア旅行の持ち物5選

それでは早速、ボリビア旅行に持って行くと便利なものをご紹介していきます。

ほとんどの人がウユニ塩湖を訪れると思うので、ウユニ塩湖を中心にご紹介していきます。

1. 長靴

ウユニ塩湖で間違いなく役立つアイテムです。

むしろ、ないと困るかも!

塩で靴がダメになると聞いていたので、クロックスを買って持っていきました。

が!しかし!

昼間はぬるま湯のようで暖かい塩湖ですが、冬になると、まるで真冬!

穴の空いているクロックスは、水がモロに入ってくるので凍え死にます。

わたしは2回ウユニに行ったのですが、1回目に耐えられずに、2回目は人から安く譲ってもらって持っていきました。

湖の真ん中では、陸地がないので、常に水に浸かっていなければいけません

星空を見たいという人も多いと思うので、その場合は必ず長靴を持って行くようにしてください。

もう一度言いますが、突き刺さるような冷たい水と化した塩水は、寒くて、寒くて、凍え死にます!

ちなみに、塩の湖の塩は、驚くほど結晶になります。

長靴の中も濡れた塩水が入ると、中で結晶化して、足に突き刺さります!本当に痛すぎました( ;  ; )

おしゃれ長靴が良ければ日本から持参を、ただの長靴だけでよかったら現地調達ができますよ。

2. ウェットティッシュ

ウユニ塩湖の真ん中には、塩の湖があり、ホテルとして利用できます

環境への配慮から、水道はありません。

飲み水も、トイレの水も、顔を洗う水も自分で持っていかなければいけません。

持っていける量には限りがあるので、軽くてかさばらないウェットティッシュがあると便利です。

※塩のホテルは、わたしが行ったときにはあったのですが、封鎖されたという情報も聞きました。詳しくは現地でご確認ください

※ちなみに外国人がよく使っている「Lonely planet」には、環境破壊につながるためこの塩のホテルには泊まらないように、という注意書きがしてあるそうです。そのため泊まっているのは日本人だけ。それを加味した上で、泊まるかどうかを判断してくださいね



3. ティッシュ

ウユニから、ボリビアの首都ラパスへ移動するバスでのこと。

トイレ休憩となり、バスがとまりました。そこで衝撃のアナウンスがされました。

トイレは、男性はバスの右側、女性は左側の岩の裏で!

え!!!!

女性は左側の岩の裏。。。

確かに大きな岩だけど、ちょっと覗こうと思えば、のぞけてしまいそうな場所でした。

でもやるしかない。

バスは12時間以上走るバスだったから、ここを逃したら次にどこでトイレに行けるかはわかりません。

岩の裏に行くと、女性たちがせっせとトイレをしていました。

みんなほとんど観光客だから、欧米人がほとんど。みんなもきっと頑張っていると思ってわたしも用を足しました。

大自然の中でするから、もちろんトイレットペーパーはありません。

ティッシュが救世主でした!

皆さんも是非ティッシュをお持ちくださいね♡

4. 音楽

先ほどのバスも、元々の長さも長かったのですが、さらに故障で実は夜中ずーーーーーっと停まっていました。

つまり、移動時間が半端なく長いんです。

しかもそのとき、イスラエルの人たちが乗っていてどんちゃん騒ぎをしていました(彼らは大人になる前に旅をするのが習わしのようで、秘境によく団体で現れます。そしてクレイジーに騒いでいます)。

ということで、自分の世界に浸るためにも音楽はあるととても良いです。

5. 移動グッズ

乗ったバスがたまたまだったかもしれませんが、ボリビアのバスは今まで乗った世界中のバスの中で、一番最悪でした!

一番揺れて、そして悪路で、さらにバスの座席も安すぎて、本当にお尻が痛かった!

クッション、ブランケット、大きめのパーカーがあると役立ちます。

バスは寒いので、靴下は絶対に履いてくださいね!

ボリビアへの飛行機も遠いから、移動グッズ便利ですよ^^

***

ボリビアに持って行ったら良い持ち物をご紹介しました!

もちろん現地にもお店があるから、調達はできますが、ウユニは特に小さな町なので、日本のようには物資が揃いません。(ご飯は美味しい♡)

できるだけ必要なものは、日本から持っていきましょうね。

最後に:地球の裏側の大自然を楽しもう

ボリビアは日本の正反対にある国。

自然のスケールも桁違いです!こんな世界が見られるなら、生きていきてよかった!!と心から思えるはず^^

もちろん、危険もあるかもしれないので準備は万端に、だけど現地では心から楽しんで旅を満喫してくださいね。

また旅の情報をご紹介していきますので、お楽しみに。

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/peru-motimono/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bp-motimono/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/aroundtheworld-junbi/”]

世界一周航空券はカウンターで頼むべし!初めてのVIP待遇♡

こんにちは、みさと(@mitikusa_tweet)です。

世界一周航空券をご存知ですか?一筆書きのルートを使って、世界一周できてしまう航空券のことです。

その航空券の手配は、ぜひカウンターでお願いしましょう!初めてのVIP待遇を受けられました♡



世界一周航空券とは?

世界一周航空券は、一筆書きで世界一周ができる航空券です。

グループ会社の飛行機を乗り継ぎながら、次の渡航先まで行くことができます。特徴をまとめると、

  • ANAが加盟する「スターアライアンス」か、JALが加盟する「ワンワールド」が一般的
  • 大陸ごとに飛行機に乗れる回数が決まっていて、それにより料金が異なる
  • 最初に全て日程を決めてブッキング。現地で電話すれば、空いている便に変更することが可能
  • 1年間有効のチケット

という感じです。

航空グループ会社ごとに、大陸の制限や、日にちの制限などが異なるので、ご自身の旅行のプランに合わせて選ぶと良いと思います。

世界一周航空券の予算

各アライアンスの世界一周航空券の運賃は、

  • エコノミークラスは約34万円~
  • ビジネスクラスは約66万円~

が目安となります。飛行機に乗る回数が増える分、料金は加算されていきます。

そのほか、別途燃油サーチャージ+空港税等がかかります。

わたしの場合はは「ワンワールド」を利用して、エコノミークラスを使って56万円しました!

たくさん行きたい場所があったので料金が高くなってしまいましたが、結果としてはすごくよかったです。

JALのサービスを受けることがとにかく旅の癒しになりました♡

JALを崇めて「JAL様」と読んでいたほどです。

申し込みはH.I.Sのカウンターに行ってよかった3つのこと

わたしが申し込みに行ったのは、H.I.Sのカウンターです。

世界一周航空券を扱っている旅行代理店を探していたところ、一番大手で信頼できそうだったので行ってみることにしました。

1. 人生初めてのVIP待遇!

世界一周航空券を買ったのが、今から五年前。その当時は、H.I.Sのエグゼクティブカウンターで申し込むことができました。

つまり、VIP待遇♡

通常のHISカウンターを通り抜け、奥のVIPたちの集うカウンターへ。

黒塗りのシックな作り、カウンターも1つずつが大きく作られていて、余裕を感じました。

隣に座っていたスーツの男性は、外国人の「お金あります」オーラがバンバンに出ていました!

そんな中に紛れて、わたしもエグゼクティブの仲間入りを果たせたわけでございます!

ちなみに、現在は世界一周デスクというものが新宿にあるようです。HPからもたくさん情報を得ることができるので、のぞいてみてくださいね。

2. カウンターで思う存分相談することができる

カウンターの良いところは、スタッフの方に相談することができること。

わたしが行きたい場所や、だいたいのプランを伝えながら、一緒にフライトを組んでもらいました

アジアの国は行ったことが多かったのでパスしたい、などワガママを汲んで、フライトを決めてくれました。



3. 変更にも臨機応変に対応してくれるありがたさ!

旅先にヨルダンを入れる提案

エジプトをフライトの中に入れていたのですが、当時、エジプトで革命が起きてしまいました。

外務省の海外安全ホームページにも危ないというサインが出ていたので、泣く泣く行き先を変更することになりました。

ただ、中東への魅力がいまいち感じられず、アフリカには行きたいけれど、勇気が持てなかったわたしは、途方に暮れていました。

そんなときスタッフの方が、比較的治安がよくて見所も多い「ヨルダン」を紹介してくれました

今は情勢が厳しいかもしれませんが、当時は中東の中でも安全な国と言われていて、インディージョーンズの撮影地にもなった遺跡や、砂漠など見どころの多い国。

合わせてイスラエルを訪れるチャンスにも恵まれて、ヨルダンが大正解でした!

このような、自分一人では出てこないアイディアや知恵を教えてもらうことができます

出発前日の行き先変更

また、出発前日に、タイ・カンボジアが大雨になって冠水しているというニュースが。友達から「変更した方が良い」とアドバイスをもらい、急遽変更することに決めました。

前日の変更だったにも関わらず、これまた飛行機の変更をしてもらうことができました!

スタッフの方がいてくれたおかげでうまく対応してもらうことができ、無事に出発することができました。

最後に:世界一周航空券は「命綱」

世界一周する身としては、世界一周航空券は「命綱」のようなものだと感じていました。

楽しく過ごせるか過ごせないかは、このフライトにかかっているとも言えます!

ぜひ効率よく、自分の行きたい場所に全部いけるようなフライトプランを立ててくださいね。

プロからアドバイスをたくさんもらいながら、楽しい旅行にしてください^^ それではまた。

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/aroundtheworld-junbi/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/aroundtheworld-book/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bp-motimono/”]

南米・ペルー旅行の持ち物はこれ!あると便利なもの6選

南米・ペルーに旅行が決まったら、どんなものを持って行ったら良いか迷ってしまいますよね。そこで、私がペルーに行った経験から、こんなものがあると便利だよ〜という持ち物をまとめました!ペルー旅行の参考になれば嬉しいです。

魅力あふれる!ペルーの観光地や見どころ

ペルーはとっても広い国!インカ帝国として栄えた時代、そしてスペインに制服された歴史を持ちます。首都はリマですが、マチュピチュへのアクセスが良いクスコ、地上絵が有名なナスカ、チチカカ湖のエリアなど見どころがこれでもかというほど揃っています。街を歩くと、建物はスペインの影響も色濃く残っていて、とてもおしゃれ。

人々は刺繍が鮮やかな伝統衣装を身にまとっていて、女性は長い黒髪が印象的です。写真を撮るとお金を取ろうとされるので、よく注意してくださいね(笑)そして山や砂漠、日本ではみたことのないような岩など、スケールの大きな自然を感じられる魅力がありすぎる国です。

短期旅行で行くのはもったいない。というよりも、国土が広すぎて移動だけで相当時間がかかってしまいます。3週間くらいかけて回るのがちょうど良いでしょう。

>>ペルー行きの格安航空券を探す

あると便利な、ペルー旅行におすすめな持ち物6選

魅力あふれるペルー。たっぷりとペルーの魅力を味わうために、旅行に持って行くと良いものを集めました!カメラや着替えの服など、ベーシックなものは抜いています。

1. 日焼け止め・サングラス・帽子

ペルーの日差しは、強すぎてバテるほどです!!マチュピチュでは、眩しくて、暑くて、ずっと日陰にいました。チチカカ湖では日差しが強すぎて、目が開けられませんでした…サングラス・帽子でもさえぎれなくて、パーカーで日陰を作って前をみていました。日本よりも標高が高いので、日差し対策・日焼け止め対策をしっかりとしておくと安心です。

2. 虫除け・虫さされグッズ

これは本当に驚きましたが、マチュピチュは蚊に刺されまくります!!事前に聞いていたので、長袖・長ズボンで行きましたが、それでもお腹と背中を刺されてしまいました。行くときには、絶対に長袖・長ズボンがおすすめ

タンクトップ・ショートパンツでマチュピチュに参戦していた欧米人の人たちは、手足とも刺されまくっていてかわいそうでした。しかもこの蚊、すごく痒いんです!!!日本の5倍くらいかゆかった。虫さされ用の薬もあると良いですよ。2年くらいあとが取れないくらい、黒ずみが残っていました。

3. トイレットペーパー・ティッシュ

とにかく驚いたのが、リマからクスコまで行くバスの乗車時間が、21時間だったこと。国土が広い分、衝撃的な長さのバスでした。しかも遅れたので、結局27時間かかりました。乗り心地は最高で、まるでファーストクラスに乗っているようなリクライニングシートとサービスが受けられます。(ホントだよ)

トイレ休憩は、不意にバスが止まって行われます。最初スペイン語に自信がなかったわたしは、なぜバスが停まっているのか、このまま乗り遅れたらどうしよう!と怖くてバスを降りることができませんでした。後から降りれるようになりましたが、だれかに声をかけてから降りておくと、探してもらえるから安心です♡

トイレは小銭を払って入るスタイルで紙ももらえますが、日本の柔らかい紙に慣れている人はあると便利です。

4. スペイン語会話帳

ペルーの公用語はスペイン語。英語が通用するのはごく一部で、スペイン語が使えたほうが、圧倒的に有利に、楽しく旅行をすることができます。特に市場では、値段交渉に数字が必須!パパッと値段を返せると、値引きの割合がグンと高まります!お得に買い物をしたいときには、ぜひ数字を覚えてくださいね(笑)

陽気な人ばかりなので、会話帳を持って、頑張って交流して見ましょう。わたしは現地でスペイン語ー英語の辞書を買って、勉強しました。文字はローマ字読みをすれば良いので、英語よりも簡単に発音ができます。スペイン語については、こちらの記事も参考にしてください。

[clink url=”https://mitikusa-magazine.com/spanish-phrase/”]

5. パーカーなどの防寒具

先ほどペルーは、日差しが強いとご紹介しましたが、逆に陰っている所は寒かったです!ということで、いつでもパーカーなどが手放せなかったです。クスコでは肌寒くてアルパカのセーターも買いました♡バスの中でも羽織れるものがあると便利。

6. 小さめのリュック

もしバックパッカーとしてペルーに行くなら、大きいリュックの他にも、もう一つ普通サイズの小さめのリュックもあると便利です。マチュピチュは意外とアップダウンがあって、移動もします。両手があいている方が危なくありません。

そして、チチカカ湖ではホームステイができる島もあります。そんなときは大きなバックパックは旅行会社に預けて、ホームステイは小さめのリュックで、ということもできます。

ペルーの魅力を楽しんで

ペルーは魅惑の国すぎて、この記事を書いているうちに、また行きたくなってしまいました♡日本から遠いので、文化も何もかも違うペルー!だけど、振り返っても不便なことってそんなにありませんでした。料理もお酒も美味しすぎて、居心地がとても良いと思います。忘れ物をないように、快適な旅を楽しんで下さいね。

skyticketは出発地と目的地、渡航日を入力するだけで最安値の航空券が見つけられるサイトです。ペルー行きの格安チケットをお得に見つけて、ペルーの魅力を存分に味わってください。

>>ペルー行きの格安航空券を探す

旅についてのおすすめ関連記事

女性ひとり旅や海外旅行、世界一周について気になる人はこちらの記事も参考にしてください。

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bp-motimono/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/tabi-6tikara/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/aroundtheworld-book/”]

世界一周旅行の準備!7つのやることリスト

こんにちは、みさと(@mitikusa_tweet)です。

「世界一周に行こう!」と決めたら、準備をスタートしましょう!

初めてのあなたも安心して進められるように、世界一周経験者のわたしが、やることリストを作りました。ぜひ参考にしてみてくださいね。



世界一周を決めたら準備スタート、7つのやることリスト

まず、リストを紹介する前に、ひとこと。

世界一周を決めたあなたは、すごい!

勇気を持って決めましたね!おめでとうございます\( ˆoˆ )/

パチパチパチパチ。

わたし自身も、ずっといきたかった世界一周なのに、行く寸前になって怖くなってしまいました。あなたもきっと、不安もあるはず。

そこで、これから出発までに、着々と準備を進めていきましょう。

抜かりなく準備しておくと、心配している家族や周りの友達も、きっと安心して送り出してくれるでしょう。

何よりあなたの不安も軽減するはず♡それではさっそく紹介していきます^^

1. どこに行くかをピックアップする

まずはここから。どこに行きたいか、ざっくりと行き場所をピックアップしていきましょう。

最初は、計画は細かく立てなくても大丈夫です。

  • どのくらいの期間をかけるか
  • どこのエリアに行きたいのか
  • 見逃せないスポットはどこか

ということを中心に立てていきます。

細かい計画を立てるのは、まだ先なので、気になる場所を好きなだけピックアップしていきましょう。

2. 現地の情報収集

ざっくりと行きたい場所をピックアップすることができたら、情報収集スタートです!

情報収集するのはエリアの雰囲気・アクセス

情報収集は、エリアの雰囲気とアクセスを確認していきます

具体的には下のようなことを、情報収集して行きます。

  • なんとなく行きたいと思っていたけれど、一体何があるんだろう?
  • 危なそうなエリアなのかな?
  • ホテルは予約していったほうが良いのか、現地にもいっぱいありそうか?
  • アクセスは良さそうか?
  • 何日滞在したら満足できそうか?
  • 次のエリアまではどのくらいの日数がかかりそう?

などをつかんで行きます。

ガイドブックを使いたいところですが、世界一周するとなると、10カ国以上をまわる人がほとんどだと思います。

全てのガイドブックを買っていたら、重くてバックパックもパンパン。持ち運びも不便だし、お金も相当かかってしまいます!

そこでおすすめなのが、ネットでの情報収集です。

便利な大手サイトで情報収集する

大手の旅行代理店のサイトでは、都市の見所や、滞在期間の目安を付けるのにもってこいです!

行ってみたい都市を入力すると、その都市の魅力や見所が出てくるので、イメージしやすくなります。

 

たとえばこちらはHISのサイトで「バルセロナ」を検索した場合。

  • カサ・ミラ
  • フラメンコ
  • グエル公園
  • 料理

を堪能すればいいんだな〜♡ということがわかりますね^^ 私なら、5日間〜ゆっくりしたいなら8日くらいとっておこうかな。とイメージします。

好みもあると思うので「HIS」と「JTB」を貼っておきますね!

 icon-chevron-circle-right HISの公式サイトをみてみる

 icon-chevron-circle-right JTBの公式サイトをみてみる

現地でも便利なるるぶ読み放題サービス

るるぶは観光地やグルメ、お土産リストまで、さすがというほどの網羅する便利な情報誌。

さすがに全ての観光地のるるぶを買ったら、予算オーバーしてしまうと思いますが、読み放題なら話は別ではないでしょうか?

アジア、アメリカ、ヨーロッパなど主要都市の情報は網羅!

準備期間の情報収集に使えますし、旅に出てからも、Wi-Fiにつなげば現地でも見ることができます。

月額500円でこれだけの情報を見ることができるので、安心を買うようなものかもしれません。

そして、本や漫画、雑誌も読み放題なので、待ち時間にも重宝します。

 icon-chevron-circle-right 初月無料!雑誌やマンガ、さらに「るるぶ」が読み放題!【ブック放題】

***

有名な観光地では、すぐに情報が集まると思いますが、マイナーな観光地だとなかなか情報は見つからないかもしれません。

そんなときはあまり気にせず、次に行きましょう!

情報収集ができたら、計画を立てて行きます。

3. 旅の計画を立てる

情報収集ができたら、計画を立てて行きます。

  1. 世界地図に行きたい場所をプロットする
  2. 東回り・西回りどちらで回っていくか決める
  3. それぞれの場所でどのくらい日数をかけるのか決める
  4. ルートが問題ないかどうか確認
  5. イベントや祭りなど、外せない日程を調整する

このステップで立てていけば完璧!

現地での予定変更は必ず起こることだと思うので、「ずれて当たり前」の意気込みで立てていきましょう!

詳しくはまた書こうと思いますのでお楽しみに^^



4. 航空券の手配

先ほど決めたルートに合わせて、航空券の手配も行っていきます。

予算に合わせて、世界一周旅行券か、LCCを乗りついていくのかを決めていきましょう。

世界一周航空券とは?

世界一周航空券は、一筆書きで1周できる航空券です。

グループ会社の飛行機を乗り継ぎながら、次の渡航先まで行くことができます。特徴をまとめると、

  • ANAが加盟する「スターアライアンス」か、JALが加盟する「ワンワールド」が一般的
  • 大陸ごとに飛行機に乗れる回数が決まっていて、それにより料金が異なる
  • 最初に全て日程を決めてブッキング。現地で電話すれば、空いている便に変更することが可能
  • 1年間有効のチケット

という感じです。

わたしは「ワンワールド」を利用しましたが、すごくよかった!

便を変更したいときに、海外からJALへ電話をするのですが、

これからもお気をつけて、旅をお続けください

と日本語で言ってくれるんです( ;  ; )♡

もう、この日本人の優しさにはお涙ちょちょぎれました!

特に日本人がいないような僻地に一人でいるようなときは、この心遣いに癒されまくりました。

海外の航空会社ベースの世界一周航空券もあるようなのですが、アメリカン航空ベースで予約をしている人は、

変更の電話も英語だし、すごく横柄な態度を取られたよ。しかもカウンターまで来いって言われて、空港まで行ってきたんだ

と大変そうでした。

日本の会社ベースの航空券がおすすめです。30万円代〜60万円が一般的だと思います。

ちなみにわたしは、アジア・ヨーロッパ・南米・北米を回って、56万円のチケットでした。

LCC(格安航空券)を使う場合は?

一方、LCCを乗り継いで、世界一周をする方法もあります。

たとえば、日本から最初の渡航地だけ取っておけば、ひとまずはOK。

あとは、次の目的地が決まったら、次の場所に行く日が決まったら取れば良いので、自由人にはピッタリです。

わたしはイギリスからスウェーデンに行くことを思いつき、急遽LCCをとりました。

なんと7,000円ほどでチケットが取れたんです!とにかく安さを優先するならLCCがおすすめ。

「skyticket」で探すことができます。

 icon-chevron-circle-right skyticketで航空券を探してみる

世界一周航空券 vs LCC(格安航空券)

世界一周航空券とLCC、どちらが良いのでしょうか?

それぞれの良さがありますが、大きく分けると次のポイントを参考にしてみてください。

 icon-fighter-jet 世界一周航空券が向いている人
・最初から全てのルートを予約しておきたい
・どんなことがあっても日本にたどり着ける安心材料(チケット)を持っていたい
・多少高くても、日本の窓口につながる

 icon-fighter-jet LCCが向いている人
・とにかく安さ重視
・行く先々で、ルートを考えてみたい
・その場でスケジュールを組む自由旅をしたい
・飛行機はどうしようもないときだけ使いたい、バスや電車など、なるべく陸路を使って移動したい

あなたはどちらでしたか?

お好みに合わせて選んでみてくださいね。

 icon-chevron-circle-right 格安航空券を探してみる

5. お金を貯める

旅に必要といえばお金!お金がないと始まりません。

目安は、一年のバックパッカー世界一周旅行で100万円と言われています。

もちろん、安宿に泊まって、余計な出費はないようにしての100万円ですよ〜

贅沢をしたいときには、もっと貯めましょう。

6. 親・家族に理解してもらう

親や家族に理解してもらうことも、大変な人は大変な作業ではないでしょうか。

中には、お金を貸して欲しいと頼み込む人もいると思います(笑)

どうして、旅をしたいのかという熱意と、あなたの計画(できればチケットの控えなど)を渡して、安心させてあげましょうね♡

7. 保険の手配

保険の手配も忘れてはいけません。

湖にカメラを落としてしまったときも、保険が適用になって助かったことがあります。

保険は安心材料でもあるので、1番やすいプランで良いと思いますが、ひとまず資料請求だけでもしておきましょう。

 icon-chevron-circle-right 海外旅行保険のAIU

8. 装備を揃える

行き先が決まったら、季節も服装もだんだんイメージがついてきますね。

そこで準備を始めます。せっかくだから「インスタ映え」を狙って、素敵な写真を撮りたいもの!

荷物をなるべく少なく、素敵なものをたくさん持っていきましょう。

  • 服(冬服・夏服の両方いる場合はなるべくコンパクトに)
  • くつ(トレッキング用・ビーチサンダルがあると便利)
  • カメラ
  • バックパック(女性ならバックパックは40Lほどがおすすめ。30Lだと小さくて、60Lだと大きすぎて20分しか歩けませんでした!)

は最低限揃えておきたいものです。

 icon-check-square-o 関連記事:女性バックパッカーの持ち物。わたしが必ず海外旅行に持っていく11のもの

最後に:旅の準備はお早めに!

世界一周旅行のための旅の準備をご紹介しました。

これから準備を始めるという人も、イメージがつきましたか?

早めに準備を進めて、万全の状態を作っていきましょう!ワクワクした気持ちのまま、楽しい旅ができますように♡

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bp-motimono/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/aroundtheworld-book/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/tabi-6tikara/”]

世界一周したくなったら読む本6選。計画、持ち物の参考に!

「世界一周したいな」と漠然と考えているあなたも、「よし、いくぞ!」と意気込んでいるあなたも、計画や準備は順調ですか?そんなときにおすすめな本をご紹介します。24歳〜25歳のときに世界一周旅行を実際にしてきた私が、たくさん参考にさせてもらった本たちをご紹介します。

計画、持ち物の参考に!世界一周したくなったら読む本

世界一周旅行は、一人で回るもの、ツアーを組み込むものなど、人によってそのルートや回り方はさまざまです。世界はとても広くて、私たちがまだまだ知らないことがたくさんあります!そんな世界を、一足先に見てきた先輩たちの、旅のノウハウが詰まった本を読むことで、イメージを高められます。私が参考にさせてもらった、先輩たちの本・おすすめの本は以下の6つです。

1.高橋歩『WORLD JOURNEY』
2.吉田友和、松岡絵里『してみたい!世界一周』
3.石田ゆうすけ『行かずに死ねるか!』
4.たかのてるこ『ジプシーにようこそ!旅バカOL、会社卒業を決めた旅』
5.A-Works『地球を遊ぼう!』
6.窪咲子『恋する世界一周』

世界一周することや、長期の旅行に不安を感じている人も、きっとワクワクしてきますよ♡それぞれについて、解説していきます。

1.高橋歩『WORLD JOURNEY』


大学生の時に読んで以来、衝撃を受けて「世界一周旅行に行こう!」と決めました。私にとって、永遠のバイブルです!高橋歩さん夫婦が新婚旅行として世界一周した時の話を中心に、世界一周した人たちのアンケートも載っています。世界一周ができる航空券「世界一周航空券」や、現地集合・現地解散できる現地発着ツアーの情報まで、網羅しています。初心者でも世界一周に必要な知恵をつけられる一冊です。

2.吉田友和、松岡絵里『してみたい!世界一周』


新婚旅行で世界一周した夫婦がまとめたガイド本。わたしが旅立つ直前に参考にしていたのは、この本です。女一人旅、夫婦、有給休暇の旅など、経験者へのインタビューまで載っているので、自分のスタイルに当てはめて考えられます。「お酒」「遺跡」などにフォーカスして観光地をまとめたページが参考になりました!

3.石田ゆうすけ『行かずに死ねるか!』


面白すぎて、刺激的な一冊でした。石田ゆうすけさんは自転車世界一周の旅を7年半もしたんです!途中で拳銃を持った強盗にあったり、素敵な出会いがあったり。一緒に旅をしているような気分になりながら、応援しながら、一緒に駆け抜けていくイメージで読めます。ここまでハードな旅はできないなと思いながら、旅の酸いも甘いも知ることができました(笑)

4.たかのてるこ『ジプシーにようこそ!旅バカOL、会社卒業を決めた旅』

彼女の珍道中な旅は、女性で旅をしたいと思っている人にはぜひ読んでもらいたい♡騙されて悔しいこともあるけれど、優しい人にも出会える。ハートフルな旅を送っていることを知ると、女ひとり旅もいけるかも!と勇気がもらえます。

5.A-Works『地球を遊ぼう!』

 

オーソドックスな観光地ではなく、地球を遊びたい!ちょっと人と違った場所に行きたい!という人に有用な情報がたっぷり。「像と泳げる海」「衝撃フェスティバル」など、一風変わった旅先29ヶ所が紹介されています。アクセスや予算なども網羅されていて便利。鮮やかな写真で心惹かれてしまいます。

6.窪咲子『恋する世界一周』


ちょうどわたしが世界一周をしていた同時期に、世界一周をしていた咲子ちゃん。(知り合いではないけれど、ちゃんづけで呼ぶ)おしゃれな旅をしているな〜という印象で、ベッカムと写真を撮っちゃう行動力は脱帽です!「マツコの知らない世界」にも出ていたし、旅をしてそれを仕事にしたいと思っている人にもおすすめです。

旅のイメージをあとは形にするだけ

世界一周したくなったら読みたい本をご紹介しましたが、いかがでしたか?ワクワクしそうな本が見つかりましたか?世界一周するには、行動あるのみ!イメージをだんだん形にしながら、世界一周の旅を形にしていきましょう。世界一周旅行の作り方はまた書きます。それではまた。

おすすめの関連記事

世界一周に関する情報は、なかなか少なかったりします。私の体験談をまとめたので、こちらの記事も是非参考にしてみてください。質問などあったら、気軽に送ってくださいね!

>女性バックパッカーおすすめの持ち物リスト12。世界一周旅行の必需品

女一人旅におすすめ国ランキング5!海外旅行、世界一周の参考に♡

>世界一周したくなったら読む本6選。計画、持ち物の参考に!

アレルギーを克服!4種の食べ物と選ぶポイントを大公開

こんにちは、みさと(@mitikusa_tweet)です。

アレルギーで悩んでいる方は多いのではないでしょうか?わたしもその一人で、大人になってから突然のアレルギーで悩まされました。

食事を改善することで、過剰に反応してしまう敏感肌も、肌のかゆみも良くなってきました。

そのアレルギーを克服するのに力を貸してくれた食べ物をご紹介します。アレルギーを克服したい人、少しでもよくしたい人の参考にしてもらえたら嬉しいです。



アレルギーを克服したわたしの食べ物

アレルギーを克服したわたしの食べ物をご紹介します。あくまで個人的なものですが、参考になれば嬉しいです。

ハトムギ茶

「ハトムギ茶がアレルギーに効く」ということを聞いてから、飲むようになりました。

すると、ポツポツかゆい斑点ができたときも、鼻がムズムズする花粉の時期も、症状が抑えられている気がするんです。

飲むのと、飲まないのとでは症状の重さが違うので、これは効いていると思っています!

わたしはスーパーでも買えるこちらを愛飲中です。

もっと高級のものや、製法からこだわっているものもあるので、お好みの味を探してみるのも面白いと思います!

 icon-check-square-o 関連記事:花粉症・アレルギー対策におすすめの「はとむぎ茶」

ヨーグルト・納豆・キムチなどの発酵食品

Captivo Picture 1376

発酵食品は体に良いことは皆さんご存知だと思います。

これはなぜかというと、崩れた腸内の善玉菌のバランスを整えてくれるから。

もともと私たちの腸内には数百種類の微生物がいて、善玉菌と悪玉菌のバランスが保たれていると良い状態です。

ただし、加齢、ストレス、偏食などの食生活の乱れが続くと、善玉菌が減ってしまいます。

そこで、ビフィズス菌や納豆菌など生きている菌がたくさん含まれている発酵食品の出番!

発酵食品を摂ると、善玉菌を増やすことができるので、腸内環境バランスを良い状態へと戻すことができるようになります。

なんと人の体の60〜70%の免疫力が腸内にかかっています!

腸内環境を整えることは、アレルギーを治すだけでなく、風邪などの予防につながることもわかると思います。

 icon-pencil 代表的な発酵食品
ヨーグルト、みそ、しょうゆ、納豆、漬物、麹(こうじ)、甘酒、みりん、酢、酒かす、酒類(日本酒、焼酎など)、カツオ節、塩辛 など

発酵食品は、食物繊維と一緒に摂ることが大切です。食物繊維も積極的に食べるようにしてみましょう!

1日1杯の味噌汁

味噌は発酵食品の1つですが、味噌汁を必ず1日1杯は飲むようにしました。

特に朝に摂り入れるのがオススメ

一緒に野菜も入れておくと、発酵食品+食物繊維を簡単に食べることができます。

さらに、体も温まるので、朝ごはんにぴったり!食欲がないときでもスルッと飲むことができます。

作るのが面倒な時は、お湯に味噌を溶かすだけでOKです。

玄米

白いものをやめる

のが、ダイエットや美への「秘訣」と言われているのをご存知ですか?

精米された白米や、白いパンなど、精製された食品を摂るのではなく、玄米や茶色いパンを摂るようにするんです。

体に良いのはわかっていましたが、やっぱり玄米はうまくいかずに失敗しました!

体に合わないようで、お腹を壊してしまいました…5kg食べてギブアップ!

わたしは白米に戻しましたが、玄米が好きな人は、玄米生活をどうぞ。

***

これがわたしが日常的に取り入れているものです。

「当たり前では?!」と思った人もいるかもしれません。

でも、色々と体に良い食品を試してきて、取り入れやすい値段で、毎日続けられるものを絞って行ったらこうなりました!

選ぶポイントがあるので、次にご紹介していきます。



選ぶポイントはできるだけシンプルに

食材を選ぶポイントは、できるだけシンプルだということ。

調味料は棚の中で1番高価なものを

シンプルにこだわると決めてから、調味料は使い回しのできるものに絞りました!

わたしが普段使っているのはこちらの調味料です。

さしすせそ
醤油、酒、みりん、酢、塩、甜菜糖(てんさいとう)


ごま油、オリーブオイル、米油

以上!

あれもこれもと買っていた時代に比べたら、ちょっとくらい奮発しても、大丈夫な値段です。

ということで、売り場の棚の中で1番高いものから選ぶようにしました

すると、素材本来の味がとても良いので、料理も美味しく感じるようになりました!

買うときは「原材料名」を見る

カゴに入れる前には、必ず「原材料名」を見ていますか?

先ほどの高い食事でも、原材料名には添加物がたっぷり入っているものもあります。

例えばわたしの買っているしょうゆはとってもシンプル。

大豆、食塩、小麦、アルコール の4つでできています!

今までこんな裏側まで見たことがなかったので、見始めると驚きの連続でした。

シンプルなものとそうでないものは、こんなにカタカナの量が違うのかと驚きます。

少しずつ添加物を積もらせていく体と、シンプルなものだけで作っていく体だと、半年後、3年後、10年後の肌のつやや健康具合も違ってくるものだと思っています。

体づくりのヨガ

Pexels / Pixabay

食べ物の話なのにヨガで恐縮ですが、これも欠かせないものだと思っています。

ヨガが好きでない人は、ストレッチでも、ジョギングでもなんでも大丈夫!

少し前、アレルギーがひどくて、皮膚の状態が悪化していく一方でした。気持ちも塞ぎがちで、誰にもみられたくない体でした。

でもヨガで気持ちよく体を動かしていたら、その時だけでも気持ちが晴れやかになったんです!

体に良い食べ物をとりいれたら、体を軽く動かして、体つくりも欠かせません。

ぜひ体を動かしてみて下さいね。

持久力やしなやかな体づくりができたら、気持ちも前向きになれます^^

アレルギーを克服するには免疫力アップ

skeeze / Pixabay

アレルギーを克服してきた食べ物を見ていて、勘の良い方はお気づきかと思います。

アレルギーを克服するには腸内環境を整えて、免疫力アップをする

ことが必要だということ!

きっかけをくれたのは一冊の本

たくさんの本を読みましたが、藤田先生の『アレルギーの9割は腸で治る!』はなかなか刺激になりました!

  • 先生が子供時代の、ギョウチュウがお腹にいたときの方がアレルギー患者は少なかったこと
  • お孫さんに落ちたものをあげるようにしていたら、健康に過ごせたこと

など、少し突拍子がないけれど、「言われてみれば確かにそうかも」と思える話が満載でした。

これだけの先生が言うなら、と妙に納得してしまいました。

これを読んでからというもの、少し汚いくらいがちょうどいいと思って食べるようになりました。

「除菌」や「清潔」といことばが生活にも馴染んでいて、「綺麗にしないと汚い!」と思っていたのですが、それって自分で自分の首を絞めているようなものということに気づきました。

ゆるーく考えるようになってから、アレルギーも少しずつ良くなっていきました。

まとめ:アレルギーは免疫力アップで良くなる

アレルギーが良くなった食材と選ぶポイントをご紹介しましたが、いかがでしたか?

ちょっとした毎日の摂り入れ方ですが、習慣化すれば、少しずつ体が変化してきます。

今アレルギーで困っている人も、少しずつ体の変化を味わってもらえたら嬉しいです^^

体に良い食事に関するおすすめの記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/hatomugicha/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/kahunshoufood/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/hieshouspice/”]

バリ旅行の持ち物!持って行った方が良い6つのもの

こんにちは、みさと(@mitikusa_tweet)です。

バリに行く前に調べておきたいのが「何を持って行ったら良いか」ということ!現地だとなかなか購入できないものもあるので、バリに行く前に揃えておきましょう

わたしがバリに行ったときの、にがーい失敗談を踏まえて、ご紹介します。

バリ旅行に行くときに持って行った方が良いもの

バリに行くときに持って行った方が良いものをご紹介して行きます。持ち物リストにぜひ入れてくださいね。

その1:日焼け止め

撮影:Mitikusa(OLYMPUS DIGITAL CAMERA)

「当たり前じゃない?」と思われたそこのあなた!残量は大丈夫でしょうか?

わたしもきちんと持って行ったのですが、なんと2日目にしてエンプティ!なくなりました。

しかも次の日は海に行く予定だったのですが、スーパーに寄ることもできずに、日焼け止めなしで海で遊ぶことになりました。

・・・

結果はご想像の通り、小麦肌を越える良いチョコレート色に焼けました!

ちなみに、その後にスーパーに寄りましたが、現地にあったのはNIVEAなどの日焼け止め。

一応購入しましたが、やっぱり日本製のものが良いと思ってしまうわたしは、日本に帰ってから手放しました。

残量が怪しい人は、新しい日焼け止めを持って行くようにしましょう!

その2:サングラス

バリはとにかく暑い!そして日差しも強烈です!

現地の人は、暑すぎるので、昼間外に出ないんだそうです。

私たち観光客は、昼間の時間ホテルで滞在〜♪という優雅な過ごし方よりも、「せっかく来たんだし色々行きたい!」と動きたい人がほとんどだと思います。

ということで、サングラスは必須です!帽子や日傘もあると便利ですよ

その3:タオル・ウェットティッシュ

タオルは汗を拭く用にです。とにかく汗をかきます。

あとは海に行くときにあると便利なので、持って行きましょう!もちろん水着もお忘れなく♡

そしてウェットティッシュは、レストランなどでご飯を食べるときにあると便利です。

少し良い店に行ってもおしぼり文化はないみたいでした。

また、お手洗いが近くにあってもあまり綺麗でない場合もあるので、予備としてウェットティッシュを持っておくと便利です。

 icon-check-square-o 関連記事:【パダンパダンビーチ】ガイドブックに載っていない!地元っ子おすすめのバリの穴場ビーチ

その4:歯ブラシ

バリの歯ブラシは、驚くほどブラシ部分が長かったです!日本の2倍ほどあるのではないかという長さです。

わたしはガシガシ汚れが掻き出されるようで、気持ちよくてクセになりました♡

ただ、お気に入りのものがある人は持って行った方が良いと思います。

その5:ヨガウェア

バリはヨガが盛ん!ヨガの聖地ウブドや、ビーチヨガなど、いろいろな場所でヨガをすることができます。

せっかくバリに来たなら、気持ちの良い景色を見ながら、ヨガを楽しんでみるのはどうでしょう?

ヨガウェアはかさばらなくてパッキングも楽チン。さらに、パジャマ代わりやフライト時の楽チンウェアにも使うことができます。

 icon-check-square-o 関連記事:ヨガの聖地ウブドでおすすめなヨガスタジオはヨガバーン!

その6:長時間フライトに耐えられるグッズ

バリはアジアだからと舐めていたのですが・・・、意外にフライト時間が長いんです

直行便で行っても、8時間はかかります。わたしの場合は、乗り換えがあったので、16時間以上かけてバリに到着しました。

よく考えたら当然で、バリは南半球に位置しています。

もう着いた頃には足はむくむし、首が痛くて帰りのフライトでは眠ることもできませんでした。

荷物にはなりますが、フライト対策をしておくと安心です。

まとめ:忘れ物なしでバリ滞在をもっと楽しむ!

バリ滞在に持って行った方が良いものをご紹介しましたが、いかがでしたか?

この6つを最低限揃えて行けば、きっとあなたのバリ旅行も楽しくなるはず!

ぜひバリの旅行を楽しんで来てくださいね。



おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bali-seafoodbbq/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bali-padangpadang/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/bali-ibuoki/”]

最高すぎるAmazonプライム会員!お得な7つのサービス

こんにちは!

普段使っているAmazon(アマゾン)プライムがお得すぎるので、そのメリットやデメリットについてわかりやすくまとめました!

月々325円で、毎日の生活をもっと便利にしてくれる便利なサービス。便利すぎて、毎日その恩恵を受けています♡それでは早速どうぞ!

Amazonプライム会員がお得すぎる!

 amazonプライム 」をご存知ですか?

プライム会員になると、とてもお得なサービスが受けられるというサービス!いつもAmazonで買い物をする人、テレビやドラマが大好きな人にはおすすめのサービスなんです。

Amazonプライム会員のサービス
・当日お急ぎ便
・お急ぎ便
・配送無料
・プライムVideo
・プライムMusic
・プライムReading
・プライム・フォト

これだけのサービスが、月に500円(税込)で受けることができます年間の会員(4,900円)になると、月換算だと408/月と、もっとお得に利用することができます。

こんな人におすすめ

  • おうち時間を充実させたい
  • Amazonでお得に買い物がしたい
  • 安くてお得なサービスを探している
  • とにかく映画・ドラマ・テレビが大好き!
  • 音楽をたっぷり聞きたい
  • 本読み放題なサービスを探している
  • 子育て真っ最中!

とは言っても、中身がよくわからないですよね。詳しくご紹介していきますので、それでは早速見ていきましょう!

プライム会員メリット1:映画・ドラマ・アニメが見放題

これが私がイチオシするサービスです\( ˆoˆ )/

映画、ドラマ、アニメ、一部のTVが見放題なんです!

好きなドラマを何シーズン分も思い存分楽しむことができますよ。レンタルしていたけれど、いつの間にか途中で止まっていたなつかしのドラマを最後まで見ることができました!

  • LOST
  • プリズンブレイク
  • SEX AND THE CITY

を夜な夜な観るのが最近の楽しみです♡

デバイスは好きなものでOK

TVの大画面や、スマホ、パソコン、KindleFireといった好きなデバイスで観られます。ダウンロードをしてオフラインで観ることもできますよ。

TVで観るなら「Fire TV Stick」があると便利です。家のテレビの端子に接続して、Wi-Fiにつなぐたけで

  • Amazonビデオ
  • Hulu
  • Netflix
  • AbemaTV
  • DAZNdTV
  • Youtube
  • Facebook
  • Twitter

などを観ることができます。わたしはよく、Youtubeでヨガをしたり、仕事や家事のBGMの音楽をかけています。ドラマや映画の他にもお笑い・バラエティ番組も充実しているので、夫もよく観ています。

野性爆弾の「ザ・ワールドチャネリング」がお気に入り・・・(笑)プライム会員限定です。

ちなみに、Fire TV Stickがあると、持ち運びにも便利で、出張先や旅先でもプライムビデオを観ることができます。リモコンで検索もできるし、テレビで楽しめるので便利です。

Prime Videoでしか観られないオリジナル作品

Amazonのオリジナル作品の「Prime Original」もあり、Prime Videoでだけ観ることができます。今話題の婚活サバイバル番組の「バチェラー・ジャパン」もその一つ。イケメン金持ち男を巡る女の戦いリアリティドラマです!

「ドキュメンタル」、「クレヨンしんちゃん外伝」などの話題作が続々リリースしています。

プライム会員メリット2:配送料が無料になる

Amazonで買い物をする人は、配送料が無料なるだけでもお得に感じるのではないでしょうか?

注文確定画面と手数料と合算されますが、配送料は以下の通り。この料金が、Amazonプライム会員、Prime Student会員は、配送オプションにかかわらず配送料無料になります!

条件 本州・四国(離党を除く) 北海道・九州・沖縄・離島 Amazonプライム会員
注文金額が2,000円以上 無料 無料 無料!
注文金額が2,000円未満 400円 440円

よくみると、1回の配送料だけで、月会費分の元が取れてしまいます。

一部離島を除きますが、日本全国のお届け先に、注文確定から最短翌日には商品が無料で届いてしまいます!

 icon-check-square-o 公式HP:Amazonプライム会員・送料無料特典の詳細はこちら

当日お急ぎ便・お届け日時指定便だって無料!

このprimeマークが表示されている商品だと、追加料金なしで、何度でも受けられるのが

  • 当日お急ぎ便
  • お急ぎ便
  • マケプレお急ぎ便
  • お届け日時指定便
  • 発売日/発売日前日お届け

です。

さらに!!

このマーク「Prime Now(プライムナウ)」がついていると、対象エリアでのお買い物が1時間以内に届くというサービスまであります!

専用アプリをダウンロードしての注文になりますが、2,500円以上で注文利用可能です。2時間便だと配送料が無料になります。なんとも未来的なサービスです!

プライム会員メリット3:本・漫画・雑誌が読み放題

本好きにはたまらない、本・漫画・雑誌が読み放題のサービスも、325円/月に含まれています。もしも月1冊以上本を買うなら、1冊読むだけで元が取れてしまいます

プライム会員なら+0円で読み放題

本のジャンルは小説、ビジネス、実用書、漫画、雑誌、洋書など幅広く取り揃えられています!中にはAmazonだけの限定タイトルもあるので、和洋書合わせて、新しい本に出会えるチャンス。

端末は好きなものでOK

Prime Readingは、手持ちのKindle、お使いのスマホ、タブレット、PCにダウンロードすることができるのも魅力の一つ。

ちなみに、Kindleを買おうか迷っていた人には、紙のように、小さな文字もくっきり綺麗に見えるこちらがおすすめ。軽くて持ちやすく、通勤・通学中でも片手で読書ができます。荷物を減らしたい旅行に持っていくにも便利です。

 icon-check-square-o 公式HP:Amazonプライム会員・本・雑誌・漫画が読み放題のPrime Readingの詳細はこちら

プライム会員メリット4:100万曲以上が聴き放題

Prime Musicでは、J-POPからクラシック、キッズ向け音楽まで、幅広いジャンルの音楽が100万曲以上揃っています。

ブルーノ・マーズ、アリアナ・グランデ、スピッツ、福山雅治など人気のアーティストの曲もプライム会員なら+0円で楽しめます。ランニング用、仕事を集中したいとき、夜のリラックスタイムなど、希望に合わせてプレイリストもありますよ。

 icon-check-square-o 公式HP:Amazonプライム会員・100万曲以上が聴き放題のPrimeMusicの詳細はこちら

プライム会員メリット5:赤ちゃんのいるファミリーもお得に

赤ちゃんのいるファミリーも、プライム会員ならお得に使えます。いつも使う、オムツとお尻ふきが定期おトク便で、いつでも15%OFFになります!

日用品で消耗品だからこそ、安く手に入れたいですよね。

Amazonファミリー限定セール実施

さらに、おむつから日用品まで、子育てに必要な商品を扱う「限定セール」が行われています。月20件、隔週更新で実施されているので利用しない手はありません。

Prime Musicを活用して便利

先ほどご紹介した、音楽聴き放題サービスも、ファミリーに活用するととても便利です。子どもが大好きな童謡や子守唄、人気の楽曲や音楽の専門家が選曲した数百のプレイリストに用意されています。

バタバタしているときや、料理をしたいときに、さっとAmazonプライム・ミュージックを取り出してみてください。子育てのお手伝いをしてくれるはず。

 icon-check-square-o 公式HP:Amazonプライム会員・オムツが15パーオフになるAMAZONファミリーの詳細はこちら

プライム会員メリット6:学生なら月会費200円で半年無料!

学生の場合は、もっとお得なStudent会員なるものが存在します!一般のプライム会員よりも安い200円/月でお得にサービスが受けられます。うらやましい!

本や雑誌が読み放題のPrime Readingを利用して、レポートや論文に活かす手もありますね。

6ヶ月の無料体験・登録するだけでクーポンプレゼント

しかも、Student会員なら、無料体験が通常だと30日のところ、6ヶ月も無料で体験できるんです!さらに、今なら無料登録するだけで2,000円クーポンプレゼント中なので、見逃せません。

 icon-check-square-o 公式HP:Amazonプライム会員・半年無料体験できるStudent会員の詳細はこちら

プライム会員メリット7:Amazonポイントが貯まる

毎日の買い物でAmazonポイントが貯まるカードもあります。種類は2種類で「クラシック」と「ゴールド」があります。

Amazon Mastercard クラシック

プライム会員の人なら、2%ポイントが貯まります。プライム会員以外だと1.5%のポイント還元率。年会費は1,350円とお手頃価格です。

Amazon Mastercard ゴールド

一方ゴールドは、ポイント還元率が2.5%とググンと上がります。さらに、年会費10,800円の中に、プライム会員特典が含まれているので、これまで紹介してきたサービスが使い放題のカードです。

Amazonもよく利用して、プライム会員にもなろうという人は、こちらのゴールドの方がおすすめです。

Amazonポイントは1ポイント=1円

この2種類のカードは、Amazon以外でお買い物をしても、カードを利用した分、ポイント1%が貯まっていきます。これらを集めていくと、1ポイント=1円でAmazon.co.jpで使うことができますよ。

 icon-check-square-o 公式HP:Amazonプライム会員・Amazonポイントが貯まるAmazonMasterカードの詳細はこちら

***

以上、Amazonプライム会員のメリットをご紹介しました。たくさん特典があって、驚いた方もいるかもしれません!

メリットがあれば、デメリットもあるもの。今度はプライム会員で「うーん・・・」と感じてしまうデメリットをご紹介したいと思います。

Amazonプライム会員のデメリット

Amazonプライム会員のわたしが、普段感じているデメリットをご紹介します。

プライム会員のデメリット1:サービスが多すぎて使いきれない

まず1番最初に頭に浮かぶのはこれ!サービスが多すぎて使いきれません。ご紹介してきたサービスは、たくさんありすぎて全部使い切るのが難しいんです。

わたしはドラマや映画を見るPrime Videoをよく利用していますが、実はそのほかのサービスはさっぱりです。仕事や予定があって、家を開けることも多いと、1日中Amazonのサービスを使い続けるには難しいのも事実です。

プライム会員のデメリット2:値上げしても抜け出せない

今、海外のAmazonの年会費は10,000円を超えているそうなんです。月会費に換算すると833円!日本の2倍以上の料金になってしまいます。

実は日本でも、2018年に400円/月だったものが、現在は500円/月に値上がりしています。しかしいまのサービスに満足をしていたら、退会できないのも事実で、Amazonに依存してしまっていることもわかります。

***

これがわたしの感じているデメリットです。あとは値段に対してのメリットが大きいので、不便なこともありません。

まとめ:Amazonプライム会員はすごくお得

ここまでたくさんメリットをお伝えしてきましたが、Amazonプライム会員はサービスが多くて、とてもお得です。月500円でここまでのサービスを受けられるのは、なかなかないと思います!

しかも、すぐにもとを取れてしまうような価格設定も嬉しいところ♡ドラマをいっぱい観たい人、本を読みたい人、ネットショッピングで送料無料を使いたい人など、あなたのライフスタイルに合わせてたくさん使ってみてくださいね。

使えば使うほど、お得感を味わえると思います。気になる人は、30日無料体験もしています。もちろん、30日体験してみて、退会することもできるので安心して始められますよ。

 icon-check-square-o 公式HP:Amazonプライム会員登録・30日間無料体験はこちら

Amazonプライム会員で、もっと毎日を楽しく過ごしてもらえたら、嬉しいです^^

おすすめの関連記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/stayhome/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/1manika-shumi/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/book-wakuwaku/”]

ホットヨガでもっと汗をかく5つの方法、ヨガインストラクターが教えます!

ホットヨガに慣れてくると「今日はあまり汗をかかなかったな」と思ってしまう日もありますよね。そんなときは、もっと汗をかけるポイントを押さえることが大切です。この記事では、ホットヨガでもっと汗をかく5つの方法を解説します。気持ちよく汗をかいて、ホットヨガのレッスンをもっと楽しんでくださいね。

ホットヨガでもっと汗をかく5つの方法

ホットヨガのレッスン中に、気にしてみるとより効いてくる5つの方法をご紹介します!5つのポイントは以下のとおりです。

1.たっぷり呼吸する
2.いた気持ちいところでポーズを深める
3.かかとから指先まで意識を払う
4.ポーズがどこに効くかを意識する
5.スタジオ内で適温な場所を知る

どれも少しの意識だけでできるもので、人に何かしてもらうものではありません。自分の意識ひとつでできてしまうことばかりなので、ぜひトライしてほしいポイントです。次からそれぞれについて詳しく解説します。

1. たっぷり呼吸する

ヨガの深く・細く・長い呼吸を繰り返していくと、体の内側からポカポカと温まってきます。その理由はたっぷりと呼吸をすると、いつもよりも肺がたくさん膨らみ、横隔膜が上下に動き、横隔膜にマッサージされて内臓の機能が高まるから。呼吸を深めるだけですが、体の中から温まることができるので、内側から燃焼効果が高まります。

2.いた気持ちいところでポーズを深める

ポーズをするときに、イタ気持ちいと感じたことはありますか?そこが今のあなたにとって、ベストなポーズです。痛いところまで来てしまうとやりすぎです。関節や筋など、体を痛めることもあるので、無理は禁物です。無理をしない程度に、ポーズが深まるところを見つけましょう。うまく体へと刺激を入れることができます。

3.かかとから指先まで意識を払う

ポーズをとっているときに、かかとから指先まで意識を払ってみてください。

 icon-bell-o 試しにやってみましょう!
片腕をあげてみます。
このとき、あなたの腕の様子を観察してみましょう。指先まで力は入っていますか?
そこで、腕に意識を向けていきます。
もう少し指を伸ばして、上に引っ張ってみてください。肩周りが柔らかくなり、腕全体がもっと伸びる感覚がわかります。

同じように、かかとも振り返ってみてみると、実は曲がっていたり、思ったほどかかとが上がっていなかったことに気づこともあります。そうして体の隅々まで意識を払うと、いつも簡単だと思っていたポーズも、実はもっと体幹が必要になったり、ポーズが深まることがあります。いつの間にかもっと汗をかいていますよ。

4.ポーズがどこに効くかを意識する

ねじりのポーズをしているときに、ねじれたお腹に意識を向けてみます。すると、意識して呼吸を届けることができるので、細胞も活性化していきます!もっと効かせたいなと思っていると、体も応えてくれるから不思議です。ちょっとの意識でポーズも深まり、効果もアップ!そして体の燃焼効果も上がってきます。

5.スタジオ内で適温な場所を知る

実はこれ、とても大切なことです。スタジオの中で温度差があるのをご存知の方も多いと思いますが、ストーブを使っているスタジオではストーブの周りは激アツです!そしてストーブから離れた場所は、温度があまり上がらない場所もあります。

あなたにとって少し負荷がかかるくらいの、暑すぎず、動きやすい場所を見つけてみましょう。できる限りレッスンの時はその場所をキープしていきます。すると、安定して汗をかきやすい環境を作ることができるようになります。季節によって温度差も変わるので、その都度観察するようにしましょうね。

まとめ

ホットヨガでもっと汗をかきやすくする方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?いつものヨガにちょっとだけプラスするだけで、汗はもっとかきやすくなります。今度のレッスンで試してみてくださいね。気持ちよく体を動かして、もっと楽しいホットヨガの時間を過ごせてもらえてたらとても嬉しいです。

ホットヨガに関するおすすめの記事

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/hotyoga-fuku/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/hotyoga-motimono/”]

[clink url=”http://mitikusa-magazine.com/hotyoga-nagoya/”]