アロマオイルで防虫対策。キッチン・クローゼットで使える簡単防虫剤の作り方

アロマ防虫対策のアイキャッチ
LIFESTYLE

アロマオイルで防虫対策するなら、衣類やクローゼット、キッチン、虫除けスプレーなど使える用途がたくさんあります!天然ハーブの精油の効果で、ダニやゴキブリの防虫剤にもなるんです。

そこでこちらの記事では、アロマオイルでする防虫対策について詳しく投稿します。防カビや消臭もできる簡単な手作りする方法もまとめました。

アロマオイルの効果

植物の画像

天然の植物の花や葉から抽出したアロマオイルは、よい香りを楽しめるだけでなく、たくさんの効果があります。たとえば一例をあげると、以下のとおり。

◎ 気持ちをリラックスさせてくれる
◎ 身体の機能を高める(喉の痛みを和らげるなど)
◎ ホルモンバランスを整える(女子の味方)
◎ 抗菌作用(ウイルス予防など)
◎ 美肌効果
◎ 害虫効果

アロマの芳香成分が直接脳に届き、自律神経を整えてリラックスさせてくれたり、身体の機能を整えるのに役立ちます。また抗菌作用があるアロマはウイルスの予防や、ニキビの改善も期待でき、美肌効果もあるんです。

さらに香りの中には虫が嫌いな「シトロネラール」という成分を含むアロマがあり、虫が近寄らなくなる効果があります。これがアロマオイルに防虫効果が期待できる所以です。

防虫効果が期待できるアロマ

ラベンダーの画像

防虫効果が期待できるアロマはたくさんありますが、以下の5種類が代表的です。

◎ ラベンダー
◎ シナモン・リーフ
◎ ユーカリ(レモンユーカリ)
◎ レモングラス
◎ ゼラニウム

ラベンダーは花の香りが特徴で、虫除け効果があるだけでなく、虫刺されしてしまった場所に塗ると治りが早くなります。リラックス効果も高いので、アロマテラピーの観点からも1本持っておくと便利なアロマオイルです。

そのほかシナモンはスパイシーな香り、ユーカリとレモングラスはすっきりとした香りが特徴。ゼラニウムは花の甘い香りが好きな女性におすすめで、ホルモンバランスを整えてくれる働きもあります。

アロマの防虫対策と防虫剤の作り方

鏡のイメージ

ここからはアロマでできる防虫対策と、簡単な防虫剤の作り方について見ていきましょう。お部屋でできる防虫対策は以下の3つです。

①クローゼットの衣類
②キッチンのゴキブリ対策
③ファブリックのダニ退治

それぞれに使いたいのが簡単な防虫剤。まずは「虫除けアロマスプレー」と「サシェ」の簡単な手作り方法についてご紹介します。

虫除けアロマスプレーの作り方

アロマスプレーは混ぜるだけで簡単する、とっても簡単なアロマグッズです。

【材料】
◎ スプレーボトル(光を通さないガラス製がおすすめです)
◎ アロマオイル10滴
◎ 無水エタノール(オイルでもOK)5ml
◎ 精製水(水道水でもOK)45ml

アロマオイルはお好みのもの1種類でも、ブレンドして混ぜても大丈夫です。材料を準備したら、早速作りましょう。

【作り方】
1. アロマオイルと無水エタノールを混ぜる
2. 精製水を加える
3. スプレーボトルに詰めて完成

アロマスプレーを使うときはよく混ぜて、2週間ほどで使い切ってくださいね。アロマスプレーの効果は香りが続いているときに発揮しますので、香りが薄れたらスプレーし直すのがおすすめです。

虫除けサシェの作り方

続いては虫除けサシェの作り方を見ていきましょう。今回は、湿気や臭いを吸着してくれる重曹を使ったサシェをご紹介します。

【材料】
・重曹50g
・精油25滴
・ティーパックorだしパック
・重曹と精油を混ぜるビニール袋orボール
・コットンを包める布or布袋
・お好みのリボンorヒモ

置き型にしたい場合は、ティーパックではなく瓶をご用意くださいね。瓶で作るとキッチンの戸棚、お手洗い、玄関などにもおくことができます。

【作り方】
1. 重曹と精油をビニール袋やボールの中で混ぜる
2. 1をティーパックやだしパックに入れる
3. 布袋などに入れ、お好みのヒモで結んで完成!

こちらも混ぜて入れるだけで完成です。

できたアロマスプレーやサシェを使って、部屋の中での防虫対策をしていきます。

アロマの防虫対策①クローゼットの衣類

服

クローゼットは部屋の中でも、虫食いを防ぐために防虫したい場所。サシェを使って防虫効果を高めるのがおすすめです。アロマスプレーをシュシュッと吹きかけても問題ありませんが、香りがなくなると虫除け効果も薄れてしまうのでご注意ください。

衣類のアロマについて詳しく:
衣類をアロマで守ろう!防虫効果がある精油10選と虫除けサシェの作り方

アロマの防虫対策②キッチンのゴキブリ退治

キッチンの画像

キッチンのゴキブリ退治にもアロマが役立ちます。キッチンには置き型の重曹を使った虫除けアロマ、水まわりやゴミ箱など掃除しやすい部分には、虫除けアロマスプレーをかけてお掃除しておくと効果的です。

なおキッチンの掃除用アロマスプレーを作る際には、無水エタノール:水の割合を1:1にすると、油汚れも落ちやすくなりますよ。

ゴキブリ対策を詳しく:
アロマでゴキブリ対策!ゴキブリが嫌いな香りの精油4選

アロマの防虫対策③ファブリックのダニ退治

ベッドの画像

布団や枕、カーペット、ソファ、クッションなどのファブリックはダニが繁殖しやすい場所です。虫除けスプレーをファブリックスプレーとして活用すれば、洗いづらいファブリックたちのダニよけと除菌、消臭効果も期待できます。

使い方はダニが気になる布製品に満遍なく吹きかけたら、30分ほど放置します。ダニがいなくなったところで掃除機をかけ、さらにファブリックスプレーを仕上げにかけておきましょう。

手作りする時間がない人は…

もっと手軽にアロマの防虫対策をしたい人は、市販の自然派アイテムもおすすめです。中でも人気なのが、エコデジャパンのエコロジーグッズ。

植物生まれの防虫剤でゴキブリ用、ダニ用、衣類の防虫、蚊よけなどラインナップも豊富で選びやすいと口コミでも評判です。赤ちゃんや妊娠中のママ、犬や猫のペットを飼っている人でも安心して使える商品が揃っています。

エコロジー雑貨のオンラインショップ 

アロマで防虫対策のまとめ

虫が嫌いな香りをもつアロマを使うと、効果的な防虫対策をすることができます。アロマを使えば香りを楽しみながら虫除け対策ができたり、防カビや雑菌の繁殖を抑えることができるのも嬉しいポイント。

香りの力を上手に活用して、虫除け対策をしてみてくださいね。

おすすめの関連記事

misato

管理人のみさとです。フリーランスのヨガインストラクターでライターをしているアラサー。年間150冊ほど本を読む読書好き、20代には女ひとりで世界一周をしました...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事