アラサー女子におすすめ本ランキング35!デキる女になるヒント

アラサー女性におすすめ本
BOOK

アラサー女子は、仕事に恋愛、家族に時間や家事育児などやることが盛り沢山の世代です。しかしちょっとだけステキになりたい、できる女になりたいと思っている人も多いはず。この記事では、そんなアラサー女子の皆さんにおすすめの本をご紹介します。恋愛小説、自己啓発、ビジネス本、エッセ、旅本、漫画など多岐にわたるジャンルからまとめました。

※個人のランキングです

目次

アラサー女子におすすめ本!第35位〜25位

女性の画像

まずは第35位〜25位の発表です。早速みていきましょう。

第35位 「死に支度」瀬戸内寂聴

 

いきなり「死に支度!?」と驚いた方、すみません(笑)こちらは91歳の瀬戸内寂聴さんのエッセイ。「死にたい!」「もう生き飽きたよう!」と何度も出てきて、本当に死に支度を意識している毎日のようです。だけど笑い溢れるのが寂聴さん。秘書のモナ (26歳)とのやりとりが爽快なのでご注目です!「コーヒーほしいなう」「おっけいなう」となう語の練習をしていたり、言いたいことを言い合っている姿が可愛くて仲が良いんです。66歳も歳の差があるのに爆笑しあえているお二人がとっても素敵なのでこれからも見守っていきたいです。

第34位 「こんな大人になるなんて」吉川トリコ


この先どうやって生きたらいいのか途方に暮れちゃう、7人の女性の短編集です。13年同棲していた売れないミュージシャンと別れるミーコ、寄生虫みたいな妹が羨ましくなる姉、10歳で娼婦に売り出された姫など。思った以上に泥臭くて生々しい作品でした!久々に知らない世界をたくさん観た気持ちになりました。刺激の欲しい方におすすめです。

第33位 「30代が楽しくなる方法」中谷彰宏


30代は人生を楽しんでいる人と、楽しめない人の分かれ道。私たちアラサーはその岐路に立っているのです!人生楽しんでいますか?中谷さんによる30代を楽しむ63個の方法が紹介されています。

● 30代のムダづかいは、一生の財産になる
● 継続は、美なり
● 想像は、人に伝えて練り上がる。創造は、行動して練り上がる
● 30歳以上の友達を、持とう
● やりすぎよう 

など、わかっているけれど、なんとなくできていないようなことが盛り沢山。「こんなことが待っているんだな〜」とふわっと予習する意味でもまだ30代を迎える前の20代の方にオススメです。

関連記事>今日の一冊『30代が楽しくなる方法』vol.16

第32位 「あなたの感じることは絶対正しい」上原愛加

幸せになるための「女性の感情」と付き合い方についてねずみくんが解説してくれます。そもそも女性が感情的な理由が、読み進めていくとわかります。「それなら仕方ないか!」と割り切れるようになるし、今悩んでいることも「なるべくして悩んでいるんだ!」と思えます。

● 悩んでいることの意味
● 女性が色んな感情を抱えてしまう理由
● 女性と男性の違い

がわかります。「直感を信じることの大切さ」も感じられますよ。

関連記事>今日の一冊『あなたの感じることは絶対ただしい』vol.21

第31位 「花より団子」神尾葉子

超金持ち名門高校に入学した牧野つくしが、学園を牛耳るF4と対決し、道明寺司とわちゃわちゃするストーリー。「もう私の青春!」という方も多いのでは?ドラマ化も映画化もされていますが、1992年から描かれた原作マンガは全37巻あります。マンガランキングでは確実に1位ですが、ここは本のランキングなので控えめに。何度読んでも当時の状況まで思い出しちゃったり、当時にはわからなかった道明寺の強さがわかったりともう青春です。

第30位 「30代にしておきたい17のこと」本田健


30代は祖父母、両親などのなくなる人と、結婚出産など新しい家族が増えるのが重なる10年。「命の誕生を見守り、見送る」時期なんだと改めて言われると家族の時間を大切にしなくちゃと思います。

● 人生の90%は30代で決まる
● 
両親とお別れをしておく
● 
年齢の離れた友人を持つ

など17のことが紹介されています。ちょっとおセンチな気持ちになりますが、30代に起こることを先に読んでおくと実感が湧きます。20代の時、そして30代になってから再読しましたが、どんどん実感が湧いてきました。先読みって大事ですね。

第29位 「マンガで読み解く人を動かす」

カーネギーといえば歴史的なベストセラー「人を動かす」がありますが、抵抗のある人におすすめなのがこちらの漫画です。「人を動かす」は15年もかけて本屋インタビューから「対人関係の原則」をまとめたもの。漫画では、広告代理店の新入社員たちがカーネギーを困ったときに指針にしていくストーリー担っています。

【PART3 9 同情を寄せる】
「あなたがそう思うのは、もっともです。もし私があなただったら、やはり、そう思うでしょう。」
どんな意地悪な人間でも、こういうふうに答えられると大人しくなるものだ。しかも相手の立場になれば、当然相手と同じ意見を持つわけだから、この文句に100%の誠意がこもるはずだ。

さすが名作だけあって、すぐに使えそうなメソッドがたくさん掲載されています。マンガを読んでから原作にチャレンジするのも良さそうです。

第28位 「魔法の習慣」

運命を変える大原則と、恋愛運・金運・仕事運・幸運を引き寄せる習慣が紹介されています。途中でワークが載っているのですが、書き込んでいた数年前のわたしのメモをみていたら、なんと全部かなっていました!願えば叶うし、良い習慣を取り入れていくと、自分の人生もどんどん良くなっていくんだなということを感じます。

● 悪い「氣」を感じたときは、付き合う人、場所、物をこれまでと変えて「氣」の入れ替えを!たちまち「やる気」が湧いてくる
イラッときたら歩く瞑想が効果バツグン
大きな感動体験は大きな運が近づいているサイン

関連記事>今日のセレクト本『なぜかいいことがいっぱい起こる!運を引き寄せる 魔法の習慣』vol.22

第27位「人の心をつかむ愛されエチケット57」アンミカ

アンミカさんのマナーブック。アンミカさんによるとマナーはエチケットのこと。エチケットを身につけた女性は、色気のある女性で、幸せになれるそうです。色気のある女性って憧れますよね。

● 「一語一動作」の心掛けが間合いの美しさを生む
美しい歩き方をすれば筋肉も整えられる(内股は太ももが太くなる)
優雅な立ち居振る舞いのポイントは中指
グラスを置くとき、小指を添えると丁寧な印象に

など、本からもセレブ感出まくりでした。でも、生い立ちや牛乳配達をしていた時代の話なども盛り込まれていて、飾らない人柄がまた好印象でした。エレガントさを身につけたい方にオススメです。

関連記事:今日の一冊『人の心をつかむ愛されエチケット57』vol.20

第26位 「パリの朝食はいつもカフェオレとバゲット」国末則子

パリに6年半住んだ国末さんが、子育てをしながら見たフランス人の生き方について紹介してくれます。例えばフランスの学校ではこんなことが違うんです。

● 入学式も卒業式、運動会、授業参観がない
● 年に数回の行事も土曜日
● 送り迎えのときに普段の様子を話せるから困ったこともなし

働きながら子供が育てやすい環境が揃っているなぁと感じませんか?日本との違いとを感じながら読むと、自分たちにできることが見えてくるかもしれません!当たり前がぺりぺり剥がれる本。おフランスが魅力的です。

第25位「好きなことだけ」塚本佳子

 

都内にある北欧雑貨の店「Fika」。自宅兼店舗を建てて、店主をされているなんてかっこいいです。でも読んでいてびっくりだったのが、ほぼ行き当たりばったりでOPENしていること!北欧への買い付けも、最初は失敗しながらも、とっても楽しそうです。自分の好きなことだけを突き詰めていくと素敵な形に現れるんだろうなということが見つかります。旅に出たくなってしまいます。

アラサー女子におすすめ本!第24位〜15位

24位から15位は、「地に足をつけた女性」の本が揃いました。私たちは背伸びしがちですが、「等身大の自分でも十分に素晴らしい!」ということを噛みしめる時間も必要です。今のままでも十分輝けるヒントがもらえますよ。

第24位「これだけで、幸せ」小川糸

小川糸さんのていねいな暮らし本。いつもエッセイを読むと、物の少なさが気になっていたのですが、こういうことだったのね!と納得でした。こだわりの29か条ルールや秘訣が紹介されています。世間の当たり前じゃなくて、自分の好き嫌いの感覚で生きているところが潔くてカッコよかったです♡物の使い方を糸さん流のオリジナルに工夫するところにも注目です!

第23位 「The Lovers’」ケート・グリブル

パートナーとハッピーに過ごすためのアイディア集です。デートプランやイベントのアイディア、結婚77年目のオリーブさんの夫婦円満の秘訣、歴史上のビッグカップルなどが紹介されています。

男性がパートナーのためのベッドで食べる朝食を用意することほど、献身的な行為はありません。

あぁ、なんて素敵なんでしょう♡焼きたてのトーストと紅茶をベッドの中で食べたいなぁと妄想してみます。ふふふ。男性のページもあるので、ちらっと見せておねだりするのもありかもしれませんね!

第22位「身の下相談にお答えします」上野千鶴子

東京大学名誉教授の社会学者、上野千鶴子さんによる身の”下”相談です。朝日新聞の「悩みのるつぼ」という相談をまとめたほんとのこと。なかなか刺激的な相談もあり、世の中のことを知るのにもうってつけ!

なぜだかわたしのところには、下ネタ系の質問が集まるようですが、気のせいでしょうか。

いえ、気のせいではないんです。30代の彼と別れられない70歳の主婦、エロ画像趣味の会社の上司、宗教にハマった母を心配する20歳の息子など。人生は本当に色々あるなぁという質問が満載です。まさに覗き見!

第21位「高山都の美食姿」高山都

モデル高山都さんのスタイルブックです。なんという透明感!ラフで、カジュアルで(でも計算されている!)、ご飯がとんでもなく美味しそうで、そしてマラソンを愛する女性。何度も見たくなる方です。もうすぐ35歳の都さんが毎日しているちょっとしたこと「美容、走ること、食」が紹介されています。健康美人になりたい人におすすめです。

第20位「卵を買いに」小川糸

小川糸さんの日記エッセイです。毎年出されているので、好きな人は毎年買い求めてしまいます♡こちらは2018年発行で、2020年最新刊は「ぷわぷわ天国」。過去に遡っても面白いですし、日記なのでどの年から始めても楽しめますよ。

この年はラトビアに恋をしてしまった糸さん。ラトビアはバルト三国の1国なのですが、ソ連占領下のときに伝統衣装も踊りも、国の歌を歌うことすら禁止されていました。だからこそ、独立したいま、伝統衣装を着てダンスをしていることに誇りを持ってキラキラしている人々なんです!知らなかった国や人のことを知られるのも良さ。愛犬ゆりねの成長も楽しみの一つです。

関連記事:今日のセレクト本『卵を買いに』vol.23

第19位「離婚して、インド」とまこ

タイトルから衝撃的じゃないですか?本屋さんで二度見して買いました(笑)とまこさん、なにしろ勢いがすごいです!離婚して本当にインドに行ってしまいました。一人旅の楽しいところ、おセンチになるところが包み隠さず買いてあって、一人旅バックパッカーにハマっていた私は共感しまくりでした。駆け抜けるように読める一冊です。ヨガの聖地、リシュケシュについても書いてありますよ。「旅に行きたい」「ちょっと勇気が欲しい」というときにぴったりの本です。

第18位「Maki’s happy days」マキ コニクソン

ハワイのコーディネーター、マキさんは菅野美穂さんや梨花さん、山田優さんたちと仲良しでよく写真を見かける有名人。そして、マキさんはポジティブな考え方やハッピーマインドな方がいつも溢れていて、SNSを通じてこちらまで元気になるんです。この本はそのエッセンスがギュッと凝縮されています!

● ポジティブな思考より、ポジティブな行動
色にパワーをもらう
負けるが勝ち

なんども見返したくなってしまう本です。ポジティブになりたいときに、元気が欲しいときに、ハワイの空気感を感じたいときに開いてみてください。ハワイの写真もたっぷり詰まっていますよ。

第17位「オトナ女子のための食べ方図鑑」森拓郎

アラサー女子に読んでほしい一冊です。「肩こりに悩む」先輩、「お昼ご飯が春雨スープだけ」の後輩など、身近な人たちを救ってあげられる!と思ってしまいました。もちろん夜行性で生理前だけフードファイターな私も…。かなり詳細な解説も載っているのでとてもわかりやすいです。例えば「クマ」は、以下の原因と対策があります。

● 茶クマ
→タンパク質とビタミンA不足
→効く食材はカマンベールチーズ、人参、鳥レバー

などなど、一目瞭然!私たちの体は食べ物でできているからこそ、研究してみるのも美女になる第一歩でしょう。

第16位「なにかいいこと」服部みれい

「もっと毎日を楽しく彩りたいな〜」というときにぴったりな、みれいさんの102のヒントが綴られています。

● 本をもう一度読み直す
● 毎
日お風呂に入ろう
自分の木を見つけよう
小さなころに好きだった物語を読み返す

などなど。気になるところだけを開いて読んでも平気です。ちょっとだけ背伸びをしたいときや、いまの自分で大丈夫かなというときに読むとホッとするような安心感が漂っています。

第15位「上野千鶴子のサバイバル語録」上野千鶴子

東京大学名誉教授の社会学者 上野千鶴子さん。フェミニストで媚びない強さがカッコ良くて、こんなにカッコイイ女性がいるんだといつも憧れます。こちらは人生、仕事、結婚、恋愛など痛快な語録が詰まっています。

● とどめを刺さず、もてあそべ
● 
オリジナルは情報の真空地帯には発生しない
● 
時間を一緒につぶしてくれるのが家族

など140の語録が紹介されています。なかなか過激な内容もあるので、ニヤニヤしたりハッとさせられたり刺激的です。わたしが10代、20代の時にものすごい影響を受けた方です!リスペクト!

アラサー女子におすすめ本!第14位〜6位

本の画像

14位〜6位は女子力アップのための本が揃いました。綺麗でいることは、自信にもつながります。いつもキラキラした女性でいるために、努力もしていきましょう。

第14位「レディのルール」小西さやか

 

冒頭のページを立ち読みしていたところ、こんな質問が。

今、この本を持っているあなたは、片足に重心をかけて立ち、背中を丸め、本を覗き込んでいませんか?今日は知り合いに泡なさそうだと思い、楽ちんなゴムのズボンにペタンコ靴をはいていませんか?

と。あっかーん!ゴムのパンツ以外私でした!当てはまった方はいましたか?特に電車の中でスマホで見てくださっている方は姿勢に要注意です。本書ではレディのための205のアドバイスが紹介されています。内面・外見・ストレス対処法・ファッションなど、こんなこと出来ていたら「ステキ女子」!というエッセンスが詰まっています。たまにはお勉強もいいですよ。

第13位「IKKOの心の格言」IKKO

「どんだけ〜!!!」でお馴染みのIKKOさん。美容家というより、厳しい経営者感がすごく出ている200の格言本です。もはやバラエティのいじられキャラは、まぼろしー!!!!

● 手入れの行き届いていない髪は、毛玉のできたタイツ。(美しさへの投資の優先順位は①爪、②肌、③服や装飾品、④髪)
ねぇ、あんた知ってた?犬を抱いてると10歳若返るの。
● 
すべての天職の始まりは、鳥肌。
● 
仕事を極めたら、次に必要なのは鈍感の力。

個性とは頭の中の世界観。IKKOさんに「女としてなってないわ」と叱れれている気分になり、速攻ハンドクリームをつけてヘアケアもしました!みなさん、肌や髪のケアは大丈夫ですか?

第12位「貴様いつまで女子でいるつもりだ問題」ジェーン・スー

「未婚のプロ」ジェーン・スーさんのエッセイです。タイトル通り攻めた女性問題、結婚、BBA、マーケティングや仕事の話まで盛り沢山です。「女子会には二種類あってだな」「ていねいな暮らしオブセッション」「東京生まれ東京育ちが地方出身者から授かる恩恵と浴びる毒」「母を早くに亡くすということ」などタイトルからそそられる内容ばかり。バッサリと切るけれど、頷きたくなってしまうことがたっぷりです。

関連記事:今日の一冊『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』vol.14

第11位「IN BED with LiLy」LiLy

第11位は作家LiLyさんが、女心をガッツリと語ってくれています。LiLyさんと4人の女友達とのセックストークが繰り広げられていて、この5人は架空の設定なんだけど、まるでリアルな女子トーク。悪女もいればピュアな子、一児の母もいる個性の光る仲間たち。明け透けにケンカをしたり、お互いを羨ましがったり、寂しくなっちゃったり、ハッピーオーラ前回だったり。女子はニヤニヤしながら読んでしまうこと間違いなしです♡

第10位「必要なのはコスメではなくテクニック」長井かおり

「化粧下手だよね」と母と妹に言われ続けて早10年。ついに勉強しなくてはっと決意して手に取ったのがこちらの本。流行に左右されない、一生使えるテクニックが100個紹介されています。

● 顔を洗った1秒以内に化粧水
● ファンデーションは頬にだけ塗る
● マスカラは折って使う

など。ちょっとした工夫で誰でもできるテクニックが満載です。メイクが変わるだけで、人の印象もどんどん変わっていきます。会社で「綺麗になりましたよね」と年下の後輩から言われたときはもう最高!紹介されていた化粧品で欲しいものを全て足したら8万円!!ちょっとずつ集めています。

第9位「100%自分原因説で「天職」が見つかる!」秋山まりあ

あなたの仕事、天職ですか?私はまだ天職が見つけられていない時に出会って、衝撃を受けた一冊です。「100%自分原因説」で考えると、潜在意識のすごさに驚きます。中にワークがあるので、考えながら読み進めていけます。ちなみに私は過去のトラウマが判明して、ジェットコースターで心臓が動くほどドキッとしました!!普段の生活にも、人間関係でも、時間の使い方や仕事のトラブル解決法など、いろいろな場面で使える思考術が盛り沢山です。

第8位「試着室で思い出したら、本気の恋だと思う」尾形真理子

この辺りから思い入れの強すぎる本になってきました。第8位は、LUMINEの広告が大好きで、いつも注目していたコピーライターの尾形真理子さん。なんと広告のキャッチコピーから実際にできた小説です。

渋谷のセレクトショップに来る女性たち5人が主人公の物語で、1本目の「あなたといたい、と ひとりで平気、を いったりきたり。」が突き刺さりました。長く付き合っているカップルには共感できるんじゃないでしょうか。特にポン酢のくだりが「もう、わかるー!」という感じ。友達に貸したら泣いたと言っていました。ちなみにルミネの広告はこんな感じです。

▼運命を狂わすほどの恋を、女は忘れられる。

ルミネの広告

▼未来を信じなきゃ服なんて買えない。

ルミネの広告

▼似合ってるから脱がせたくなる

ルミネの広告

第7位「旅猫リポート」有川浩

号泣しました!!!!野良猫から飼い猫になったナナと、心優しいサトルの物語。退っ引きならない理由でナナを飼えなくなり、手を上げてくれた友達の元を訪ねる旅に出ます。ナナは頭が良くて、サトルのことが大好きで。サトルもナナのことを大好きで。心が洗われるような物語です。優しい気持ちになりたいときにぜひ手にとってみてください。

第6位「女という生きもの」益田ミリ

ミリさんの絶妙な抜け感がたまりません♡勝手なイメージで下ネタを言わないのかと思ったら、一発目からふんだんに盛り込まれています(笑)サバサバしていて面白いです。40代のミリさんが女子の特性を観察して深掘りしていきます。女なら誰もが通る道かもしれません。「確かに!」という共感がいっぱいの「女という生き物」を改めて発見してみるのはいかがですか?

アラサー女子におすすめ本!第5位〜1位

本の画像

さぁ、ついに第5位〜1位をご紹介します!ビジネスからエッセイまで幅広く揃ったので、詳しく見ていきましょう。

第5位「たった3行のシンプル手紙術」むらかみかずこ

色々な本で「直筆の手紙」が勧められていますが、書き方が難しく感じている人におすすめの本です。お食事に誘ってもらったお礼、アポのお礼、プレゼントのお礼。そんな些細なご挨拶が、メールやスマホに慣れてしまった現代社会の人の心に刺さります。

手書きでたった3行書くだけなら1分くらいで終了。でも、その1分を自分のために割いてくれたんだという感謝はずっと心に残りますよ。私もうまく言葉が出てこなくて悩むことが多々あります!サラサラと書けないからこそ、こういう本があるととっても便利。

● お礼
● お願いするとき
● お断りするとき
● 謝るとき

など、いろんなシチュエーションごとに例文がたっぷりと載っています。

第4位「47都道府県女ひとりで行ってみよう」益田ミリ

月に1度旅に出て、4年かけて47都道府県を制覇したミリさん!しかし、名物料理を無理して食べるわけでもなく、現地の人と無理に交流もしない。ゆるーく旅しているのがみりさんの旅の形なんだとほんわか読めます♡やってみたいなぁと思ったのは「帝国ホテル東京1泊旅」。いつかユリーカのパンケーキを食べに行きたいです。自分の生まれた都道府県の順番が来るまでワクワクするし、日本の新しい発見にもなりますよ!

第3位 「「明日の服」に迷うあなたへ」大草直子

「服がなーい!明日、何着よう」と毎日迷っちゃう人に、オススメの一冊です。わたしは4年前に購入してからというもの、定期的に見返しています。もう何度見たかわからないほど参考になる本です。

● ベースカラー(ネイビー・ブラック・グレー・カーキ)を決めることからスタート
● 例えばネイビーにしたら、ネイビーから服をグラデーションになるように揃えていく
● どれを合わせても素敵に似合うようになる!

という仕組みなんです。ちょっとずつ集めていったら全てネイビーのグラデーションになるようになって、コーディネートがとっても楽チンになりました。せっかくだから毎日お気に入りのワードローブでお出かけしたいですよね。

第2位「ここからは、オトナのはなし」LiLy

第2位はLiLyさんの、ものすごく破壊力のあるエッセイです!まるで女子会に参戦しているような赤裸々加減。30代の女性の気持ちや、世界に浸れます。結婚、出産、子育て、離婚、セカンドバージンからの夜遊びなどこんな風に悩んで笑っていくんだろうなぁと共感してしまいます。30代女性の皆さんは共感の嵐だと思います。

● 忙しすぎて女子会に参加できていないなという人
● 子育て中で女子力ってなんだっけ?という人
● 恋愛したいわー!という人

におすすめです。

第1位「ニューヨークの女性の「強く美しく」生きる方法」エリカ

単身ニューヨークへ渡り、起業したエリカさん。ニューヨークの女性たちから学んだ生き方が紹介されています。そもそも、ニューヨークで起業するってすごくないですか?エリカという名前から、アメリカ人かハーフの方なのかと思いきや、全く英語が喋れないところからスタートした日本人の方でした!いまではペラペラだと思いますが、その背景を持っているからパワーがとにかくすごいんです。

● 非日常のドレスは、気分を上げる心のお守り
「ちょっと聞いて」の続きはポジティブな話で
グチを言い合う友より、一緒に祝える友
人生における究極のメンターは、自分自身

パワフルでキラッキラなエリカさんの人柄が伝わってきて、言葉からもパワーがもらえます。そして気分が上がるし、なぜかとてつもなくタイトスカートにヒールが履きたくなりました。私だけ?(笑)ニューヨークにも行きたくなります。パワーが欲しいときにぜひ♡

関連記事>「ニューヨークの女性の「強く美しく」生きる方法」エリカ

まとめ

アラサー女子におすすめの本を紹介しました。31歳当時の私目線なので、これからもどんどんパワーアップしたい系の本が多い気がします。子供が生まれたら子育ての本が増えるかもしれないし、それはまたまとめを作るときのお楽しみということで♡またおすすめの本を更新していきます!

読みたい本がありすぎた人は・・・

「読みたい本がありすぎて全部買うのは迷っちゃう」という人もいると思います。そんなときは、月額400円で本が読み放題になるamazonプライムのサービスを使うのがお得です。手持ちのスマホやタブレット、PCでも読めるから、Kindleを購入する必要はなくて安心で。1ヶ月は無料体験できて、いつでもキャンセルできるのでお試しの価値あり♡ぜひ心地よく読書を楽しんでくださいね。

おすすめの関連記事

misato

管理人のみさとです。フリーランスのヨガインストラクターでライターをしているアラサー。年間150冊ほど本を読む読書好き、20代には女ひとりで世界一周をしました...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事