むくみケア3選。毎日1分でほっそり足を手に入れよう

足がむくむとパンパン。足は痛いけれど、むくみケアする時間もないという方はいませんか?
そんな毎日がんばるお疲れ女子におすすめな、むくみケアをまとめました。
毎日1、2分のケアでほっそり足を手に入れましょう!
なぜむくみは起こるの?むくの原因とは
むくみは血液中の余分な水分が、皮下に溜まっている状態です。
足は心臓から遠いので、血液の流れが悪くなりやすく、重力も加わって水分がたまりやすいといわれています。まさにダブルパンチ!
具体的にどんなことが原因なのかを、探っていきましょう。
同じ姿勢がつづく
同じ姿勢がつづくと、第2の心臓といわれる「ふくらはぎ」をほとんど動かさないことのになるので、血液が滞りやすくなり、水分がたまり、むくみやすくなります。
つまり・・・むくみやすい職業をまとめると、
・ショップ店員などの「立ち仕事」
・デスクワークなどの「座り仕事」
・スーツ着用必須の「ヒールで仕事」をしている人
がむくみやすい職業です。「あ、わたしだ!」という方も多いかもしれませんね。
睡眠不足
仕事が忙しくて睡眠不足・・・という方も、むくみやすい原因になります。
アルコールの飲み過ぎや、夜遅い食事は血液中の水分量が増えたのに、動かずに寝てしまうので、水分がたまりやすくなってしまうのです。
ホルモンバランスの変化
意外かもしれませんが、ホルモンバランスの変化からもむくみやすくなります。
たとえば生理前、そして更年期は自律神経が乱れやすくなるので、ホルモンバランスが崩れやすくなります。
女性ホルモンの働きと似た役割をしてくれる、大豆のイソフラボンをとったり、アロマオイルなどで調整することもできますよ↓↓

運動不足
足の血液は、筋肉によって心臓に戻りますが、ここで運動不足や筋力不足だと、戻す力が弱まってしまいます。
血流が滞ると、リンパの流れも悪くなり、むくみや疲れが取れにくくなってしまうのです。
むくみ予防に効く!おすすめケア
ここからはむくみ予防に効く、おすすめのケア方法をご紹介していきます。
どれも1,2分から始められるものなので、ぜひ取り入れやすいものを、ご自宅でやってみてくださいね。
1. ヨガのポーズをする
逆転のポーズ「肩立ちのポーズ」は、重力を軽減するので、血流が良くなり、むくみが解放していきます!
肩立ちのポーズの方法
1. 仰向けになり、両足を持ち上げる
2. お尻と腰を持ち上げたら、腰の後ろに手を添える
3. 両足をまっすぐ、垂直になるように持ち上げながら、30秒ほどキープ
最初は両足を持ち上げるところからでも大丈夫です。
日によっては、両足をまっすぐあげるのもキツイ日もあるので、そんなときは、両膝を曲げたままでもよいので、毎日少しずつ継続しみてくださいね^^
2. マッサージ
手で触ることを「手当て」というように、疲れた足をもんであげることで、疲れもむくみも解消していきます。
特に体が温まり、筋肉がほぐれている入浴中や、お風呂上がりにするのがおすすめ!
血行を良くして、余分な水分や老廃物を排出し、むくみを改善していきます。
むくみ用ボディークリームも要チェック
むくみ用ボディークリームを使うと、より効率的にむくみを改善するのに役立ちます。
「バンビミルク」は、7種類のハーブエキス美肌成分を90%配合したボディークリームで、スリミング成分成分が200%増量しているので、ダイエット効果も期待できるかも♡
ホワイトブーケの香りでマッサージタイムも、ほわーっとリラックスさせてくれます。
むくみ改善だけでなく、冷え性を解消していくマッサージの方法も紹介されているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
バンビミルク | 内容 | 料金(税抜) |
2本セット | 200ml×2本=約2ヶ月分 | 4,450円→3,700円(送料無料) |
3本セット | 200ml×3本=約3ヶ月分 | 5,550円→5,250円(送料無料) |
今なら通常価格からすこーしお買い得になっています。
3. 着圧レギンスで履くだけケア
着圧レギンスは、履くだけでケアできるすぐれものです。「面倒くさいから、とにかく履くだけがいい!」という女子にはとにかくこれがおすすめ。
特にリンパマッサージと骨盤ケアができる「フライビシット【ピュアシーク】」は、女子の気になるむくみと骨盤の歪みを一緒にケアできるのが魅力。
アスリートのテーピング技術を取り入れて、キュッと引き上げ&引き締めを行います。
リンパマッサージセルライトスパッツ | 料金(税込) |
1本 | 3,218円 |
4本 | 12,872円→9,654円 |
7本 | 22,526円→16,090円(送料無料) |
なんと24時間で-1cmは確実なんだとか・・・♡その真相は、あなたが試してみてくださいね。
むくみケアしてスッキリ足を手に入れよう♡
すぐにできるむくみケアをご紹介しました。むくみは放っておくと、足が太くなり、痛みも伴い、生活習慣病の元にもなってしまいます。
しかし毎日少しずつケアするだけで、体が軽くなるだけでなく、美脚効果も高まるメリットがあるのです!
これは女子はやらずにはいられませんね♡
面倒臭がりな方も、これまで体のケアをサボっていたなぁ。という人も、ぜひ少しずつでも取り入れてみてくださいね!
こちらの記事もおすすめです

