痛すぎる!腰痛で座れないときのサポートアイテム

2年ほど前、私はデスクワークだったのでずっと座ったまま仕事をしていました。
違和感を感じていましたが、そのまま放置していたら、腰痛が悪化して椅子に座ることもできない状態になってしまいました。
ちょっとしたクッションでも激痛、逆にまな板のような硬い板を椅子の上に置いて座っても痛みがおさまらず、最終的には膝立ちで仕事をする羽目に…( ; ; )
急いで東急ハンズで買ったのが今回ご紹介する、腰痛をサポートしてくれるアイテムです。
そのおかげでインナーマッスルが鍛えられて、腰痛が改善されていきました。
腰痛持ちの人、デスクワークの人、インナーマッスルを鍛えたいと考えている人はぜひ読んでみてくださいね。
私を救ってくれた、BackJoy様
駆け込んで買ったサポートアイテム
こちらが私が東急ハンズに駆け込んで買った、腰痛軽減アイテム「BackJoy(バックジョイ)」です。
サイズはお尻がすっぽりとのるくらいの大きさで、座ると横幅は太ももに隠れて見えなくなります。
BackJoyは体重によってサイズが変わり、30〜60kgまでの方はミニサイズ、60〜130kgまでの方はレギュラーサイズです。
特徴は
①腰や背中への負担を軽減
②集中力・仕事効率がアップ
③骨盤を安定させ姿勢を改善します
の3つ!どれも使っていた納得です。
背中や腰への負担を減らすので、集中力がアップしてきます。
痛くてたまらない日々から解放されるのは本当に嬉しい!!!
そして、日本では健康雑貨として取扱されていますが、母国アメリカではFDA認可医療機器として扱われています。
どんどん腰痛が軽減されていくのが分かる

座るとこんな感じになります。(出典:バックジョイ公式HP)
使うときは、椅子の上にBackJoyを置き、その上にお尻を乗せて使います。
バックジョイがカーブを描く形状なので、お尻を乗せると前に少しだけ傾くような感覚です。
最初のうちは安定せずに不安定に感じますが、どんどんインナーマッスルが付いてくるのですぐに安定して座ることができます。
すると自然と腰痛が改善されてくる、というアイテムなんです。
BackJoyを使って感じた効果
まずは腰への負担がすごく減ります。
椅子の上にバックジョイをのせて座ると、バックジョイとお尻の間に隙間ができます。
この隙間が腰への負担を軽減してくれるように感じています。
最初は座っていて左右前後に安定しないこともあるのですが、座っているとだんだんインナーマッスルがついてきます。
ずっと座れる筋肉もつくし、筋肉がついたおかげで腰痛も少し良くなっている!と実感できます。
うーん、、と感じているところ
逆にうーん、、と感じているところは、見た目です…苦笑
座り心地や、腰痛を軽減してくれているところにはとても感謝しています。
ただ私は水色が好きなので、水色を買いました(うえの写真と同じ色)。
するとオフィスの赤い椅子にも合わず、家に持ち帰っても家具になじまないので目立ってしまいます。
椅子に座るときは欠かせないものだからこそ、もう少しインテリアとマッチするかということを考えて買えば良かったなと思っています。
長い目で見るとコスパが良かった!
値段は7,000円弱となかなか勇気のいる値段でしたが、2,3年毎日使っていても減られることなく使えています。
仮に2年弱毎日使ったとして計算すると、
7,000円➗700日=10円/日
1日あたり10円です。
ジムの月会費とほぼ変わらない値段。座っているだけでインナーマッスルをこっそり鍛えていきます。
最初の投資は勇気が入りましたが、結果的にコスパは良いと思いました。
腰痛の購入する場合は、黒やネイビーなど、色味を抑えたものを選ぶのがおすすめです^ ^
国産でデザイン性抜群のStyle
私が次に買うなら、これがいいなぁというものをもう1つご紹介したいと思います。
Body Make Seat Style
国産メーカーが発売している「Body make seat Style」は、座るだけで正しい姿勢へと導いてくれるように設計されています。
カイロプラクティックを基にした独自のメソッドで、姿勢改善をサポートしてくれます。
機能としては
1. 背骨をS字に保つ
2. 骨盤を立てる
3. 骨盤を包み込む
の3つによって無理のない綺麗な姿勢をキープできるようになっています。
「長時間同じ姿勢で座りっぱなし」という人におすすめされているので、まさに腰痛持ちにはぴったりなんです。
累計100万台を突破していて口コミも良く、楽天週間ランキングでも10週連続1位を獲得しているほど!(2014年9月1日〜11月16日)
デザイン性が高いことが魅力
なぜ注目しているかというと、やっぱりデザイン性です。
Styleはオフィスやソファや床で使えるように、色味はブラウン、レッド、ブラックの3種類。
日本人が日本のライフスタイルに合うように設計しているので、絶妙な色合いが多いのが特徴です。
値段は6,800円〜19,980円まで幅広いので予算と機能と相談してみてくださいね。
私自身は、一度手に入れたら数年はずっと使えるものなので、少し勇気を出しても良いのかなと感じています。
姿勢改善して、痛みから解放されよう!
姿勢改善できるアイテムを使っていて思うのは、姿勢改善をしてインナーマッスルを鍛えるとどんどん痛みから解放されていくということです。
腰が痛くないと動くのも楽だし、仕事効率も上がってきます。
体の真ん中の腰が不調だと、どんな動きも鈍くなってしまっていたのに、いまでは腰痛を感じることも少なくなりました。
インナーマッスルを鍛えることはダイエットにもなるので良いことづくしです。
私も今回「ちょっと恥ずかしいけど、試してみたら本当によかった!」という感じでした。
腰痛を改善したい人、姿勢改善をしたい人、インナーマッスルを鍛えたい人は、ぜひ一度使ってみてくださいね\( ˆoˆ )/
体の不調改善に関するおすすめの記事

